予報の最高気温は10度。
平年で言えば何月並みなんだろうか。
先週,45キロほどしか試走できなかったので,もうちょっと走ってみたかったので行ってみた。

この写真を撮ろうとしていたら,元同僚がランニングで通りかかって驚いた。
やるね~,健康第一。
「お気を付けて。」という言葉を頂き出発!

まだまだ,ほぼ白の世界です。
ただ,アスファルトの上にはほとんど雪が見られなくなった。
でもまた明日の朝は真っ白道路に戻るのかもね。
そう言えば,タイヤ交換してる人がいたな~。あの人,明日は大丈夫か!?

峠道もほぼ同様。
日陰も正午近くには凍結部分も消えており安心。

ただ,今日はマシンも自分もリハビリ的な目的だし,
路面温度が低そうだからのんびり走ります。速度を上げると寒いしね。

いろいろ考えながら走ったけど,今日は思いのほか寒いので幌加内のそばを食べたら直帰コースだな。

蕎麦の実天蕎麦うまし!でもそれなりに大盛りは高し!!大盛りが高いのは幌加内名物です。

マシンの調子は問題なし!モトレックスオイルってのが違うのか!?
今期,しっかり走ってくれるんじゃないかな♪
今日は白馬の王子はもちろんいなかったし,覆面レスラーもパンダ車も見かけることはありませんでした。
ただ,行きよりも帰りが風当たり強く寒さ倍増でした。
やっぱりまだ早すぎた!!

平年で言えば何月並みなんだろうか。
先週,45キロほどしか試走できなかったので,もうちょっと走ってみたかったので行ってみた。

この写真を撮ろうとしていたら,元同僚がランニングで通りかかって驚いた。
やるね~,健康第一。
「お気を付けて。」という言葉を頂き出発!

まだまだ,ほぼ白の世界です。
ただ,アスファルトの上にはほとんど雪が見られなくなった。
でもまた明日の朝は真っ白道路に戻るのかもね。
そう言えば,タイヤ交換してる人がいたな~。あの人,明日は大丈夫か!?

峠道もほぼ同様。
日陰も正午近くには凍結部分も消えており安心。

ただ,今日はマシンも自分もリハビリ的な目的だし,
路面温度が低そうだからのんびり走ります。速度を上げると寒いしね。

いろいろ考えながら走ったけど,今日は思いのほか寒いので幌加内のそばを食べたら直帰コースだな。

蕎麦の実天蕎麦うまし!でもそれなりに大盛りは高し!!大盛りが高いのは幌加内名物です。

マシンの調子は問題なし!モトレックスオイルってのが違うのか!?
今期,しっかり走ってくれるんじゃないかな♪
今日は白馬の王子はもちろんいなかったし,覆面レスラーもパンダ車も見かけることはありませんでした。
ただ,行きよりも帰りが風当たり強く寒さ倍増でした。
やっぱりまだ早すぎた!!

春分の日が絡んだ3連休。
皆様,いかがお過ごしでしたか?
私は仕事の関係で世間と1日ずれの3連休でありました。
そのスタートは打ち上げから入りましたので,若干の頭痛と共に始まったのですが,
お陰様で990SDが自宅に戻り,各方面から退院を祝うメッセージが寄せられ感謝感激なのであります。
脱線しました。
そんな訳で,月曜日に行ってきましたよ,久しぶりに。

本日はもちろん車で。
かみさんにも衝撃を味わってもらおうと思っていたのと,
自分は前回はミニトンカツ丼だったので,本家を注文しておきたかったわけであります。
11時50分くらいに到着したけどすんなり座れました。第一陣が食べ終わるちょうど良いタイミングだったのでしょう。
少し長めに待ちますね,揚がるのに時間がかかりますから。
来ました!トンカツ・ジェンガ!!

相変わらず旨し!
ソースというよりタレなのかな。これが美味いんですよね~。
上の肉を残しました(笑)
正確には,上に乗る分厚い肉は一切れ食べて,
ご飯をその肉の量くらい残して
お持ち帰りとなりました。
かみさんは多分オキマルさんの次くらいにカツが好きなんだけど
おいしいと気に入ってくれたようで
お持ち帰りした分厚い肉は冷凍されてお弁当に小出しにしていくらしい。かしこいなぁ。
満腹過ぎて大変だったので,これまたお気に入りの羽幌の温泉で腹ごなし。
羽幌の温泉は,「価格改定」って書いてあったんだけど,
600円→500円
ダウン改訂だった!この,値上がりする物が多い今,えらいなぁというか,うれしいなぁ。
ガソリンの値段が下がっているのと関係があるのかな。
あそこの噴き出し温度,何度だっけ?
留萌から羽幌まで北上した後に少し南下して霧立峠経由で帰ってきました。
路面はドライでしたが,覆道のみ日中でも凍結しており,かえって危険な状態でした。
通行される方は十分お気を付けください!

皆様,いかがお過ごしでしたか?
私は仕事の関係で世間と1日ずれの3連休でありました。
そのスタートは打ち上げから入りましたので,若干の頭痛と共に始まったのですが,
お陰様で990SDが自宅に戻り,各方面から退院を祝うメッセージが寄せられ感謝感激なのであります。
脱線しました。
そんな訳で,月曜日に行ってきましたよ,久しぶりに。

本日はもちろん車で。
かみさんにも衝撃を味わってもらおうと思っていたのと,
自分は前回はミニトンカツ丼だったので,本家を注文しておきたかったわけであります。
11時50分くらいに到着したけどすんなり座れました。第一陣が食べ終わるちょうど良いタイミングだったのでしょう。
少し長めに待ちますね,揚がるのに時間がかかりますから。
来ました!トンカツ・ジェンガ!!

相変わらず旨し!
ソースというよりタレなのかな。これが美味いんですよね~。
上の肉を残しました(笑)
正確には,上に乗る分厚い肉は一切れ食べて,
ご飯をその肉の量くらい残して
お持ち帰りとなりました。
かみさんは多分オキマルさんの次くらいにカツが好きなんだけど
おいしいと気に入ってくれたようで
お持ち帰りした分厚い肉は冷凍されてお弁当に小出しにしていくらしい。かしこいなぁ。
満腹過ぎて大変だったので,これまたお気に入りの羽幌の温泉で腹ごなし。
羽幌の温泉は,「価格改定」って書いてあったんだけど,
600円→500円
ダウン改訂だった!この,値上がりする物が多い今,えらいなぁというか,うれしいなぁ。
ガソリンの値段が下がっているのと関係があるのかな。
あそこの噴き出し温度,何度だっけ?
留萌から羽幌まで北上した後に少し南下して霧立峠経由で帰ってきました。
路面はドライでしたが,覆道のみ日中でも凍結しており,かえって危険な状態でした。
通行される方は十分お気を付けください!

990SD御帰還の日,寒い中でしたがモチベが高く,薪ストーブに火を入れてバイク整備にいそしみました。

この辺りにあるパーツをごっそり取り除きます。
環境には悪いらしいですけど…。

目に付くところから作業を始める僕。
外したらシャリーンと薄っぺらなガスケットが外れてきた。
新品のガスケットもついてきているんだけど,きれいにしてまた仕事をしてもらうことにする。
どうもやっぱり作業性が悪いので,サイドカバーとタンクカバーを外す。
が。
タンクカバーが外せない。
斜め下に引っ張って持ち上げるんだったか!?
逆に引き下げるんだったか!?
しばらく格闘

結果は上側にスライドでした。
忘れたころに,また同じことで悩みそうだ。

だけどやっぱりこのボルトを回さないといけないらしく,タンクも外してズレてもらうことにした。
このボルトが妙に長くて驚いた。きっと大事な何かとつながっているに違いないと思って,慎重に戻した。
で。
一番てこずったのは

癒着しているゴムホース。
いよいよ引きちぎって,カッターで残ったゴム管部分をそぎ落とすことにした。

こんなんでいいや。
キャップさえはまればいいんでしょ!?

無事に取り外し成功。思ったよりも手間がかかった。
でもエンジンがどうしてもかからないから,プラグを外してみたらガソリンで濡れていた。
パーツクリーナーを吹いて,ブラシで磨いて,パーツクリーナーを吹いて。

無事にエンジン掛かりました。今シーズンの乗り出しスタートは31,855km
乗ってみて,走り出しがスムーズになった。50mくらいしか走らせていないから,とりあえずそれくらい。だけど,これしか乗っていないのに違いを体験できるってすごいことだと思う。

990SDの乗り出しは15,515km
5が多いな。


この辺りにあるパーツをごっそり取り除きます。
環境には悪いらしいですけど…。

目に付くところから作業を始める僕。
外したらシャリーンと薄っぺらなガスケットが外れてきた。
新品のガスケットもついてきているんだけど,きれいにしてまた仕事をしてもらうことにする。
どうもやっぱり作業性が悪いので,サイドカバーとタンクカバーを外す。
が。
タンクカバーが外せない。
斜め下に引っ張って持ち上げるんだったか!?
逆に引き下げるんだったか!?
しばらく格闘

結果は上側にスライドでした。
忘れたころに,また同じことで悩みそうだ。

だけどやっぱりこのボルトを回さないといけないらしく,タンクも外してズレてもらうことにした。
このボルトが妙に長くて驚いた。きっと大事な何かとつながっているに違いないと思って,慎重に戻した。
で。
一番てこずったのは

癒着しているゴムホース。
いよいよ引きちぎって,カッターで残ったゴム管部分をそぎ落とすことにした。

こんなんでいいや。
キャップさえはまればいいんでしょ!?

無事に取り外し成功。思ったよりも手間がかかった。
でもエンジンがどうしてもかからないから,プラグを外してみたらガソリンで濡れていた。
パーツクリーナーを吹いて,ブラシで磨いて,パーツクリーナーを吹いて。

無事にエンジン掛かりました。今シーズンの乗り出しスタートは31,855km
乗ってみて,走り出しがスムーズになった。50mくらいしか走らせていないから,とりあえずそれくらい。だけど,これしか乗っていないのに違いを体験できるってすごいことだと思う。

990SDの乗り出しは15,515km
5が多いな。

約束通りの時間に帰宅しました。

トリッカーの話は,また明日。

今シーズンは何キロ走れるかな。

随分色の濃いプレデターから輸血されて帰ってきたみたい。
24カ月点検,お願いしておいてよかった。

昼からちょっと試走してくることにした。
ホントはもっとロングを行くつもりだったんだけど。
天気予報より実際は良い天気でしたが,いかんせん寒すぎた。

路面はドライとはいえ,気温はほんの一桁前半。
しかし,雨が降る代わりに雪が降るというのはバイクに向いているのである(笑)

冬季間は滑り止めとなる心強い焼砂も,今となっては危険物。
これがきれいさっぱり除去してもらえたら,本格的なバイクシーズンの到来なんだよね。

うっすらと青空も見える,良い天気でした!

990SD,45キロほど走ってきたけど異音なく,油圧警告灯も点灯せず!
いいんじゃないかな?

大事なことは,好きなバイクが家にあって乗りたいときに乗れるということなのである。
結果だけを見よう。
壊れたらしいバイクが,エレメントとオイル交換だけで直った。
実に格安で調子よくなったのである。
嬉しいことじゃないか!
どうやら,バイク仲間がショップに催促してくれていたらしい♪
ありがとう,おじじさん,V4つおさん!
今シーズンもよろしくお願いいたします。


トリッカーの話は,また明日。

今シーズンは何キロ走れるかな。

随分色の濃いプレデターから輸血されて帰ってきたみたい。
24カ月点検,お願いしておいてよかった。

昼からちょっと試走してくることにした。
ホントはもっとロングを行くつもりだったんだけど。
天気予報より実際は良い天気でしたが,いかんせん寒すぎた。

路面はドライとはいえ,気温はほんの一桁前半。
しかし,雨が降る代わりに雪が降るというのはバイクに向いているのである(笑)

冬季間は滑り止めとなる心強い焼砂も,今となっては危険物。
これがきれいさっぱり除去してもらえたら,本格的なバイクシーズンの到来なんだよね。

うっすらと青空も見える,良い天気でした!

990SD,45キロほど走ってきたけど異音なく,油圧警告灯も点灯せず!
いいんじゃないかな?

大事なことは,好きなバイクが家にあって乗りたいときに乗れるということなのである。
結果だけを見よう。
壊れたらしいバイクが,エレメントとオイル交換だけで直った。
実に格安で調子よくなったのである。
嬉しいことじゃないか!
どうやら,バイク仲間がショップに催促してくれていたらしい♪
ありがとう,おじじさん,V4つおさん!
今シーズンもよろしくお願いいたします。

年中無休のトリッカー。
今年の冬は開店休業状態で走ってあげられなかったけど,
遠回しにはニュートラルスイッチの不良など,調子がイマイチな期間があったことを言い訳にしたい。
で。
春になってきていざって時に,いよいよ空気と燃料のバランスが悪いらしく
キャブに手を出しちゃおうという感じ。
その前に。
AIキャンセル。

思ったよりも外す部品が多く,定番のカスタムと言われているが軽量化もそこそこなのか。
キャブ調整はここに手を差し伸べてからではないと善し悪しが分からないとも読み知って
先んじて行うことにした。
「彼」が帰ってくる日に,ここをいじりながら待つことにしよう。
キャブ調整は,その結果を踏まえて「やる」のか「やらない」のかを判断することに。

今年の冬は開店休業状態で走ってあげられなかったけど,
遠回しにはニュートラルスイッチの不良など,調子がイマイチな期間があったことを言い訳にしたい。
で。
春になってきていざって時に,いよいよ空気と燃料のバランスが悪いらしく
キャブに手を出しちゃおうという感じ。
その前に。
AIキャンセル。

思ったよりも外す部品が多く,定番のカスタムと言われているが軽量化もそこそこなのか。
キャブ調整はここに手を差し伸べてからではないと善し悪しが分からないとも読み知って
先んじて行うことにした。
「彼」が帰ってくる日に,ここをいじりながら待つことにしよう。
キャブ調整は,その結果を踏まえて「やる」のか「やらない」のかを判断することに。

今週末は1年間の総決算日。
いや,ちがうか?
あんまり詳しく書けないのでこれくらいにしておきますが,
その後に控えた日曜日。
遂に彼が帰ってくる。

10ヵ月と15日ぶり。
十月十日か!?
Rebornだな(笑)

まぁ,原因究明~修理完了のお知らせはもっと寒い時期にあったのですが
あまり早く帰って来ても氷点下ガレージで再び調子悪くなっても原因がさらに見えなくなるので
ある程度試走できるタイミングまで預かっていただくことにして
24カ月点検整備のみを車検取得後11カ月という実に中途半端なタイミングでお願いして
総額諭吉4人半となりました。
おそらく。
オイルとエレメント交換byモトレックス(だと仮定して)のみで諭吉一人以上はいなくなると思われ。
残りが整備点検と修理代(!?)となります。
何にせよ
これで万時終了であれば文句もあるまい。
根本的な課題解決に至っていないというのであれば
また色々悩めばよいことで
今はただ,彼に乗って再び走れることを心から喜びたいのであります。
で。
さらにタイトルに重ねて喜ばしいことが。
昨シーズンにバイクを降りると宣言していた鉄馬友が今春復帰という朗報が飛び込んできた。
やったね!
一緒に走る約束も志半ばだったし!
今シーズン開幕は,僕,日曜になりそうです(笑)
どうか雪とか積もりませんように。

いや,ちがうか?
あんまり詳しく書けないのでこれくらいにしておきますが,
その後に控えた日曜日。
遂に彼が帰ってくる。

10ヵ月と15日ぶり。
十月十日か!?
Rebornだな(笑)

まぁ,原因究明~修理完了のお知らせはもっと寒い時期にあったのですが
あまり早く帰って来ても氷点下ガレージで再び調子悪くなっても原因がさらに見えなくなるので
ある程度試走できるタイミングまで預かっていただくことにして
24カ月点検整備のみを車検取得後11カ月という実に中途半端なタイミングでお願いして
総額諭吉4人半となりました。
おそらく。
オイルとエレメント交換byモトレックス(だと仮定して)のみで諭吉一人以上はいなくなると思われ。
残りが整備点検と修理代(!?)となります。
何にせよ
これで万時終了であれば文句もあるまい。
根本的な課題解決に至っていないというのであれば
また色々悩めばよいことで
今はただ,彼に乗って再び走れることを心から喜びたいのであります。
で。
さらにタイトルに重ねて喜ばしいことが。
昨シーズンにバイクを降りると宣言していた鉄馬友が今春復帰という朗報が飛び込んできた。
やったね!
一緒に走る約束も志半ばだったし!
今シーズン開幕は,僕,日曜になりそうです(笑)
どうか雪とか積もりませんように。

今日は一泊ツーリングをメインとしたチームのオフラインミーティング。
場所はこちら。

総勢5名の参加でしたが,あれやこれやとバイク周辺の近況を交換した後,

真面目に話し合い。
みなさんの影の苦労に感謝です。
走り初めまであと一月!楽しみですね~。
ってことで,帰宅してから久しぶりにトリッカーのエンジンを掛けてみたら,
掛からなかったのが掛かったんだけど,
再び掛からなくなってから2度と掛からなくなってしまった。
そして
バンッ!!
と,サイレンサーから激しい爆音。破裂音!?
640ADVでは継ぎ目からエキパイが外れるほどの爆発を見せたあれに症状が似ている。
昨シーズン,同型エンジンのセロー@オキマルさん,後継エンジンFIセロー@バイきゅんさんと走る機会があり
どうにも僕のトリッカーは燃費が異常に悪いことが明確になり

ついにキャブをいじって燃調の道を歩み始めたのでありました。
といっても,
純正に戻す作戦。
吉と出るか凶と出るか
間違ったらエンジンを壊すことにもなりかねないから慎重に~。

場所はこちら。

総勢5名の参加でしたが,あれやこれやとバイク周辺の近況を交換した後,

真面目に話し合い。
みなさんの影の苦労に感謝です。
走り初めまであと一月!楽しみですね~。
ってことで,帰宅してから久しぶりにトリッカーのエンジンを掛けてみたら,
掛からなかったのが掛かったんだけど,
再び掛からなくなってから2度と掛からなくなってしまった。
そして
バンッ!!
と,サイレンサーから激しい爆音。破裂音!?
640ADVでは継ぎ目からエキパイが外れるほどの爆発を見せたあれに症状が似ている。
昨シーズン,同型エンジンのセロー@オキマルさん,後継エンジンFIセロー@バイきゅんさんと走る機会があり
どうにも僕のトリッカーは燃費が異常に悪いことが明確になり

ついにキャブをいじって燃調の道を歩み始めたのでありました。
といっても,
純正に戻す作戦。
吉と出るか凶と出るか
間違ったらエンジンを壊すことにもなりかねないから慎重に~。

脱3大キャリアから
脱au網へと発展し
ようやく機もSIMもフリーとなったDocroでございます。
昼飯時と退勤時間近くは,速度が落ちます。
さて。
スマホ代が安くなったので,他の事に金をかけてみることにしました。
月,トータルで300円程ですが。
タイトルの件ですね。
6年半続けた楽天から
FC2に移ってもう4年もなりますか。
ブログはブログで置いといて,
新たに新規で始めちゃった方がいいかなって感じです。
フリーページが作れた楽天から,そこだけ移動作業中です。
いちいち画像を5枚ずつアップするのが面倒だったFC2。
Wordpressは一気に全部アップできるのがいいですな。
そのWordpress
よそ様が作った「プラグイン」を取り込めるのがいいんですけど
その仕組みがよく分からなくて3日ほど苦しみました。
今日になって少し分かってきた。
その機能を生かして,
ツーリングの出欠管理ができないものかと,まだもがき苦しんでいる部分もあるのですが。
自分ではない第3者がスケジュールを作成できて,
チームのみんながパスワードをもって入室し
出欠について登録・閲覧できる。
結構イメージには近くなってきたのですが,自分のサイトも変えられる権限になっちゃいそうで
それとガラケーからも閲覧できなくちゃいけないんだけど,確かめる機材が無いんだよな(笑)
なかなか運用までの道のりは険しいのでございます。
そんな訳で,雨がしとしと降る中
てっちゃんはスキーに行ったんだろうか。
僕はワカサギにもいかず,ずーっとパソコンとにらめっこで目が疲れました。
もう1つ。

希望を2段ほど下げて機種選定。
買ってしまいました。
紙が乗る枚数が少ないのが残念。
年賀状なんか8枚ずつがギリですぞ。
この春に職場が変わったら現職場のix500を使えなくなるので先んじて入手した次第です。
紙が分厚く乗らない代わりに,
持ち歩けるサイズで,USB給電でスキャンが可能です。
読み取り速度は落ちますけど。
コードもUSB2本になっちゃいますけど。
持ち歩きで使わない可能性が高いですけど。
カバンにはタブレット&SIMで書類は持ち歩かずクラウドで管理…
ってのが理想ですがね~。
そのためにスキャナ持ち歩いたら足りない人だと思われちゃいそうです(笑)
レンタルサーバーもそんなにたっぷり容量は借りていないので,
目指すは自分ちサーバーなんですけど
ウイルス対策できないので専門家が管理するのを借りておくのが一番です。
ジャッジメント・デイが今週ですから,11日は別の飲み会があるので12日夜位ですかね!?
誰へともなく♪

脱au網へと発展し
ようやく機もSIMもフリーとなったDocroでございます。
昼飯時と退勤時間近くは,速度が落ちます。
さて。
スマホ代が安くなったので,他の事に金をかけてみることにしました。
月,トータルで300円程ですが。
タイトルの件ですね。
6年半続けた楽天から
FC2に移ってもう4年もなりますか。
ブログはブログで置いといて,
新たに新規で始めちゃった方がいいかなって感じです。
フリーページが作れた楽天から,そこだけ移動作業中です。
いちいち画像を5枚ずつアップするのが面倒だったFC2。
Wordpressは一気に全部アップできるのがいいですな。
そのWordpress
よそ様が作った「プラグイン」を取り込めるのがいいんですけど
その仕組みがよく分からなくて3日ほど苦しみました。
今日になって少し分かってきた。
その機能を生かして,
ツーリングの出欠管理ができないものかと,まだもがき苦しんでいる部分もあるのですが。
自分ではない第3者がスケジュールを作成できて,
チームのみんながパスワードをもって入室し
出欠について登録・閲覧できる。
結構イメージには近くなってきたのですが,自分のサイトも変えられる権限になっちゃいそうで
それとガラケーからも閲覧できなくちゃいけないんだけど,確かめる機材が無いんだよな(笑)
なかなか運用までの道のりは険しいのでございます。
そんな訳で,雨がしとしと降る中
てっちゃんはスキーに行ったんだろうか。
僕はワカサギにもいかず,ずーっとパソコンとにらめっこで目が疲れました。
もう1つ。

希望を2段ほど下げて機種選定。
買ってしまいました。
紙が乗る枚数が少ないのが残念。
年賀状なんか8枚ずつがギリですぞ。
この春に職場が変わったら現職場のix500を使えなくなるので先んじて入手した次第です。
紙が分厚く乗らない代わりに,
持ち歩けるサイズで,USB給電でスキャンが可能です。
読み取り速度は落ちますけど。
コードもUSB2本になっちゃいますけど。
持ち歩きで使わない可能性が高いですけど。
カバンにはタブレット&SIMで書類は持ち歩かずクラウドで管理…
ってのが理想ですがね~。
そのためにスキャナ持ち歩いたら足りない人だと思われちゃいそうです(笑)
レンタルサーバーもそんなにたっぷり容量は借りていないので,
目指すは自分ちサーバーなんですけど
ウイルス対策できないので専門家が管理するのを借りておくのが一番です。
ジャッジメント・デイが今週ですから,11日は別の飲み会があるので12日夜位ですかね!?
誰へともなく♪

どもども。
3月です。月初めには何かチャレンジするとよし。

これ,何だか分かる人,世の中に1/2000人くらいじゃないかな。
珍しい品をお借りしております。

これと関係があります。ここで,気付く人が1/500人ぐらいかな。

ここまで見ても,分かる人は1/200人くらいだと思う。
それくらいマイナーな世界だと思うし,特異な分野な気がします。

これを,こんな感じでセットするんですな。
向きを間違うとえらい目に遭います。が,今日は失敗してもよい日。
なぜならば,明日からは,このカードが使えなくなるからです。
明日をもって切り替えになります。

グッと押して,コクッと逝きました。
どれどれ…

ぐはっ!
しまった…。
もっと思い切ってやらねば。

バギッと,すごい音がして

抜けました。
さすがに
この素材に対して,鋭利な刃物を使っているわけではないので
端は荒々しくなっております。

この,白いヤツにはめます。
「じゃ,切らなくていいじゃん!」って言わないでね。
今日は切ってみることが目的ですから。

なるほど。はみ出す。
白い方はキッチリ作られていないと端子が引っ掛かって折れ曲がり,
数万円もする本体が使い物にならなくなる危険がありますから,ある意味当然の結果。
端の荒々しさを

整えましょう,爪切りのやすりで♪
昔の爪切りのやすりと違って,全方位に良く削れる。
金属が剥がれないよう方向に気を付けて…

うまくはまったけど,若干厚みが増す関係で,
プッシュで飛び出す範囲が小さく,毛抜きで引き出してやらないといけない。

が。
結果は満足。ちゃんと認識し動作することが分かった。
しかしまぁ,これからはnanoオンリーなので,最初で最後の経験になっちゃうかな。

3月です。月初めには何かチャレンジするとよし。

これ,何だか分かる人,世の中に1/2000人くらいじゃないかな。
珍しい品をお借りしております。

これと関係があります。ここで,気付く人が1/500人ぐらいかな。

ここまで見ても,分かる人は1/200人くらいだと思う。
それくらいマイナーな世界だと思うし,特異な分野な気がします。

これを,こんな感じでセットするんですな。
向きを間違うとえらい目に遭います。が,今日は失敗してもよい日。
なぜならば,明日からは,このカードが使えなくなるからです。
明日をもって切り替えになります。

グッと押して,コクッと逝きました。
どれどれ…

ぐはっ!
しまった…。
もっと思い切ってやらねば。

バギッと,すごい音がして

抜けました。
さすがに
この素材に対して,鋭利な刃物を使っているわけではないので
端は荒々しくなっております。

この,白いヤツにはめます。
「じゃ,切らなくていいじゃん!」って言わないでね。
今日は切ってみることが目的ですから。

なるほど。はみ出す。
白い方はキッチリ作られていないと端子が引っ掛かって折れ曲がり,
数万円もする本体が使い物にならなくなる危険がありますから,ある意味当然の結果。
端の荒々しさを

整えましょう,爪切りのやすりで♪
昔の爪切りのやすりと違って,全方位に良く削れる。
金属が剥がれないよう方向に気を付けて…

うまくはまったけど,若干厚みが増す関係で,
プッシュで飛び出す範囲が小さく,毛抜きで引き出してやらないといけない。

が。
結果は満足。ちゃんと認識し動作することが分かった。
しかしまぁ,これからはnanoオンリーなので,最初で最後の経験になっちゃうかな。
