こんばんは。
近頃週一のDocroです。
暇なんですけどね,ネタにふさわしいものがないんですな。
かみさんが忙しいもので,家族で出かけることも少なくなってしまいました。
とりあえず,自分の身の周りに起きたことと言えば,

今シーズンも始まったホッケー。
旭川は釧路や帯広,苫小牧などのハイレベル地区ほどではないのですが,一応今年も5部まであるのかな。
なぜか,我がチームは今シーズン2部スタートで,ちょっと意気消沈しております。
2部は怖いから。上手い人が集まると,やっぱりチェック(ボデイコンタクト)も厳しいんですよね。
昨シーズンは,終盤をケガで終わってしまいましたから,十分気を付けてプレイしないとね。
その帰り

何橋?
大雪アリーナから駅前に真っ直ぐ抜ける,神楽地区の人には待っていました!の橋。
歩いて帰る人が増えるんじゃないかな。うらやましい。
パコの看板に向かって車を走らせる。パコにとってもうれしい橋でしょうね~。
月曜日は女性陣が着付けなんて習っているらしく,男2人はラーメン。
先週の日曜日に寒い中バイクを走らせたもんだから,月曜日は頭痛が…。みそラーメンでも食うべし。

この度は橙やさん。甘みそラーメン。うまし。味噌は辛いというイメージだけど,これもまたよし。
帰ってから,一応熱を測ってみた。

気のせいか。血圧が高いとかかな~。
週の中ほど,カメラのキタムラへ。
キタムラさんはネットで中古を購入できるんだけど,全国の支店にある品を送料無料で近所の店まで移動してくれる。バイク屋で言えばレッドバロンみたいなものだね。
で,入手して1か月半でしたがD3000はオサラバ。
新しく入手したのは

D3100。
あまり変わらないかと思われるかもしれませんが,大きな違いが2つ。
1.動画撮影が可能。D3000は動画が撮れませんでした。
2.ライブビューが可能。D3000はファインダーのみでした。
1か月半使ってみて,僕の使い方だと,ライブビューが必要。
あちこち置いて,自分も入って撮りたいから(笑)
自分が入らなくても,カメラを置いてアングルを決めるには,どこが収まっているかが分かるライブビューは欠かせなかった。
動画は,チョンマゲで撮るからそんなに必要ないけど。
でも,映像も音もいいね,一眼の動画って。
他には,根本的なところも結構違ってCCD→CMOSだとか。でも,自分じゃこの違いがよく分からん。
で,このカメラを背負って職場の飲み会に参戦。
社長の誕生会をサプライズで祝う極秘イベントを収めるべく!

酔っぱらって一眼は使うべからず(笑)
この日,まぁ1次会まで時間があったから0次会から飲んでたんだけど。
設定をどうすりゃいいのかの判断ができないくらい酔ってた!
いや,こんなに暗いのは10枚くらいなんだけどね。
ま,こんなのが撮れた時には編集加工する楽しみもある訳なんだけど。
言い訳。
とりあえず,カメラは忘れないでちゃんと家に帰ってきたんだけど…

…。
いやね,入店した時から,鍵がインチキだなと思ってたんだよね。
だけど,取らないと板だけ誰かに持って帰られたら困るし。
で,帰るとき見つけられなかった(笑)
カメラバッグって,色々入れるところがあるじゃないですか。
そこそこがんばって探したけど,見つからないし,でも鍵がかかっていないから靴が普通に取れる。
30日に飲み会があるから,その時に返そう。
とりあえず,どこの店だったか知ってる人に聞いてから♪

近頃週一のDocroです。
暇なんですけどね,ネタにふさわしいものがないんですな。
かみさんが忙しいもので,家族で出かけることも少なくなってしまいました。
とりあえず,自分の身の周りに起きたことと言えば,

今シーズンも始まったホッケー。
旭川は釧路や帯広,苫小牧などのハイレベル地区ほどではないのですが,一応今年も5部まであるのかな。
なぜか,我がチームは今シーズン2部スタートで,ちょっと意気消沈しております。
2部は怖いから。上手い人が集まると,やっぱりチェック(ボデイコンタクト)も厳しいんですよね。
昨シーズンは,終盤をケガで終わってしまいましたから,十分気を付けてプレイしないとね。
その帰り

何橋?
大雪アリーナから駅前に真っ直ぐ抜ける,神楽地区の人には待っていました!の橋。
歩いて帰る人が増えるんじゃないかな。うらやましい。
パコの看板に向かって車を走らせる。パコにとってもうれしい橋でしょうね~。
月曜日は女性陣が着付けなんて習っているらしく,男2人はラーメン。
先週の日曜日に寒い中バイクを走らせたもんだから,月曜日は頭痛が…。みそラーメンでも食うべし。

この度は橙やさん。甘みそラーメン。うまし。味噌は辛いというイメージだけど,これもまたよし。
帰ってから,一応熱を測ってみた。

気のせいか。血圧が高いとかかな~。
週の中ほど,カメラのキタムラへ。
キタムラさんはネットで中古を購入できるんだけど,全国の支店にある品を送料無料で近所の店まで移動してくれる。バイク屋で言えばレッドバロンみたいなものだね。
で,入手して1か月半でしたがD3000はオサラバ。
新しく入手したのは

D3100。
あまり変わらないかと思われるかもしれませんが,大きな違いが2つ。
1.動画撮影が可能。D3000は動画が撮れませんでした。
2.ライブビューが可能。D3000はファインダーのみでした。
1か月半使ってみて,僕の使い方だと,ライブビューが必要。
あちこち置いて,自分も入って撮りたいから(笑)
自分が入らなくても,カメラを置いてアングルを決めるには,どこが収まっているかが分かるライブビューは欠かせなかった。
動画は,チョンマゲで撮るからそんなに必要ないけど。
でも,映像も音もいいね,一眼の動画って。
他には,根本的なところも結構違ってCCD→CMOSだとか。でも,自分じゃこの違いがよく分からん。
で,このカメラを背負って職場の飲み会に参戦。
社長の誕生会をサプライズで祝う極秘イベントを収めるべく!

酔っぱらって一眼は使うべからず(笑)
この日,まぁ1次会まで時間があったから0次会から飲んでたんだけど。
設定をどうすりゃいいのかの判断ができないくらい酔ってた!
いや,こんなに暗いのは10枚くらいなんだけどね。
ま,こんなのが撮れた時には編集加工する楽しみもある訳なんだけど。
言い訳。
とりあえず,カメラは忘れないでちゃんと家に帰ってきたんだけど…

…。
いやね,入店した時から,鍵がインチキだなと思ってたんだよね。
だけど,取らないと板だけ誰かに持って帰られたら困るし。
で,帰るとき見つけられなかった(笑)
カメラバッグって,色々入れるところがあるじゃないですか。
そこそこがんばって探したけど,見つからないし,でも鍵がかかっていないから靴が普通に取れる。
30日に飲み会があるから,その時に返そう。
とりあえず,どこの店だったか知ってる人に聞いてから♪

スポンサーサイト