fc2ブログ

バイク上のドクロ

23

Category: ○アイスホッケー○

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

あとのまつり


こんばんは。

約1ヶ月ぶりにスケートリンクに立ったDocroです。

ひざを大きく曲げると痛みを伴いますが,おおむね,想像していたものよりも動くことができました。


しかし,痛恨の説教部屋入り2分間。

今シーズンはクリーンなプレーを心掛けていたのですが,思いがけず収監されてしまいました(笑)


前半で4部でめでたく優勝し,後半から3部でプレーしているのですが,今日は最終戦ということもあり,

D:「勝ったら3部残留ですかね~。」

なんて話をしていたのです。実力的には4部が相当なチームだと思っていましたので。


試合は思いがけずコンスタントに得点し,勝利をおさめることができました。

D:「こりゃ,来シーズンは3部ですね~。」

なんて思っていたら,リンクに降りてきたカメラマンが1人。


おー,地元新聞社のスポーツ関連の記者だ。

記:「優勝ですから,1枚お願いします。」


みんな:「?」

D:「今,何て言った?」

記:「あれ,聞いていませんでしたか?」

みんな:「聞いてないよーっ!」


とまぁ,若干脚色してありますが,こんなやり取りがあり

来シーズン2部昇格決定!?

D:「いやいやいや,2部はないわ~(汗)」


3部に上がって,早速ケガをしたばっかりなのに,2部なんて行ったら骨折るんじゃないか(笑)


ま,その結果になることを試合前に知っていたとしても,八百長的に試合を進めるなんてことはできないんですけどね。

そんな不器用な男です。(水曜どうでしょう風)


結局,2月~3月は,みなさん忙しいので試合に間に合わないんですね。
結果として,メンバーが揃いやすいチームが後半は有利な訳です。
3部はその点でムラがあって,勝ったり負けたりのチームが多いからダンゴ状態で,2勝1分1敗でも優勝になるんですな~。


とりあえず2階級特進で,良いシーズンを終えることができました。

これからしばらく,怪我をきちんと治します。


印
スポンサーサイト



18

Category: ○アイスホッケー○

Tags: ---

Response: Comment 4  ---

雨かい


大変ご無沙汰しております。

冷蔵庫でワカサギのエサが成虫になりそうなDocroです。

本日は雨の道北でございます。



もうこの時期と言えば雨でいいのですが,今期は遅くまで雪が降り積もり,まったく春の陽気が感じられません。

もう3月も下旬になろうかというのに。


そう言えば,先月の24日に膝を負傷したその後ですが,順調に回復し日常生活に支障をきたさないレベルとなっております。

しかし,本日の試合は大事を取って応援とし,最終戦の1試合のみに掛けることにしました。

今日の試合は格上相手にドローでした。みんなナイスファイトでしたぞ!
自分もだいぶ後ろ髪をひかれる思いでしたが,今後も運動人生が長いので,今の1試合にすべてを捧げる桜木君のような根性はないのでございます。


もう春ってことで,この冬のふりかえるとバイクにはほとんど乗らない。ワカサギ釣りにも1回も行っていない。
レジャーとしてはダメダメな冬でしたな。
いつもの阿寒湖一泊氷上バナナボートも流れてしまいましたし。

でもまぁ,家族の今後の進路が様々に決まったので,こういう冬も仕方なし。


あ,そう言えば,ひざを痛めた後に外で焼き肉をして,そのあと胃腸炎になって寝込んだのでした。

一番遊べるときに,怪我をしたり体調を崩したりしたのが一番いけなかったのかも。


膝が治ったら,弱っている筋力で筋を痛めることが多過ぎる40過ぎのおっさんを,ちょっと鍛え直したい今日この頃です。


もうトリッカーのタイヤをオンに戻していいな♪冬籠りしていたライダーが出てくる「啓蟄」みたいな言葉って無いのかな。



印
03

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 8  Trackback 0

極寒焼肉2013


こんばんは。

春ですね。

風が強くても,日が差していればアスファルトが堂々と出現します。

そんなテンションが上がる道北からDocroがお送りしています。


さて。

昨日は所属しているツーリング・チームの仲間と我が家のガレージにて焼き肉をしておりました。


とりあえず,まずは試乗会ってことで。

極寒焼肉2013_02

エルス隊長から。

2011年の暮れにも乗っていただいておりますが,リアタイヤを新調しましたので,その時よりは走りやすくなっているかと。

極寒焼肉2013_03

ご近所を2~3周。

続いて季節を問わないレジャーな男けんぞ~さん。

極寒焼肉2013_04

手袋はいらない。と言って,遠くまで行ってしまった…。

Tつおさん:「家まで帰ったんじゃない!?」

むははははっ。

帰ってきてから手が冷たいと。そう言えば,グリップヒーターのスイッチを入れていなかった。


じゃぁってことで,食材も火も準備ができたので

「かんぱ~い!」

極寒焼肉2013_05


この後,まじめにチームのこと,ツーリングのことを語り合う。

・あと1~2か月の間には開催されるであろう初ツーの方向決め

・一泊ツーリングの場所決め

・キャンプツーリングの場所決め


こんな話で延々もつはずもなく

極寒焼肉2013_01


盛り上がる先は「幸せ」な秘話の方向へ。


じゃんけんずのみなさん,近々,あまり話はでかくしないような一大イベントを開催しますよ~。

その前に,けんぞ~さんのお誕生会ですかな?

Jrさんも帰ってきますから,ちょうど良いね♪


17時5分に乾杯して21時を回ったころ,本日の主役がご帰還。

極寒焼肉2013_06

門限が厳しいので帰ります!?

せっかくですから

極寒焼肉2013_07

世界初,カップル・エルス・ポーズVer2.4です。

テーブルの物,寄せてちゃんと撮るべきでした(汗)


極寒焼肉2013_08

みんなで幸せを分けてもらおうと群がりながら見送る。

てっちゃん:「立ち合いは横だよ。感動して涙出るよ。」


この後,明日も屋外でジンギスカンの予定がある面々が残って予定の22時まで。

ごみの分別やら大方の片付けまでしていただいて,感謝感謝♪

極寒焼肉2013_09

寒い中,酒も飲まずに堪えたTつおさんの運転(ありがとうございます!)で,みなさんお帰り。

極寒焼肉2013_10

この車,6気筒あるけど状況に応じて3気筒まで減るらしい。凄いシステムだ。

僕のガソリン消費王にもそんな機能が欲しい。

極寒焼肉2013_11

こうして,2013極寒焼肉は無事に終了。

開催時期が悪く,人数が少なかったのは本当に申し訳ない限り。

来年は2月頃にきちんと予定通りやりますので,さらに着込んで集合して頂ければと思います。

(ここでは書けないおもしろい話が多過ぎるので,次回飲み会にはみなさんぜひ参加の方向でお願いします♪)

ささ,そろそろバイクの消耗パーツを取り寄せて本格メンテでも始めますか,みなさん!

印
02

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

じゃんけんず御中


開催時期が遅くなってしまって申し訳ない。全六人で、前回より三名少ないのですが、飛び入りも期待して、楽しくやりましょう!

しかし、今年はお言葉に甘えて準備も中途半端で。どうぞよろしくお願いします。

プロフィール

Docro

Author:Docro
趣味におぼれる40男。
バイクをメインにアウトドアをサブに,道北地方を中心に活動中。
年に1度の一周の旅が山場。

FC2カウンター
2012/02/01スタート
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR

1
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
19
20
21
22
24
25
26
27
28
29
30
31
03, 2013 < >
Archive   RSS