fc2ブログ

バイク上のドクロ

18

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

LとC


こんにちは。

家でほげ~っとしていると,あっという間に時間が過ぎるDocroです。

ほげ~っとしている間に,何を考えているかというと

LとCの組み合わせです。


先日,タイヤ交換をしていたら,緑色の蛍光色の液漏れが…。クーラント漏れですね。
ロング・ライフ・クーラント=LLC


2週連続でえばんげりおんが放映されましたが,えヴぁって大体字が出てこないから嫌なんですけど,
ロボットに乗る人が液体の中で操作するんですけど,あれは音声では
LCL=リンク・コネクト・リキッドだって


で,先日,ネズミーランドに行く航空券を予約したんだけど,格安が飛んでいない路線だからあきらめたのが
LCC=ロー・コスト・キャリアだって


先日,格安航空のことをLLCって,誰かと話した気がする…。



20121118初雪


外は雪が降っている。

LとCで洒落の効いたオチでも付けようかと思ったけど,

めんどくさいからテルマエロマエでも観るかな。

もうレンタルされてますよ~♪

印
スポンサーサイト



16

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

ねずみーらんど


こんばんは。

昨日までの快晴な土日,バイクに乗らずに過ごしてしまったDocroでございます。

乗れない理由がある日に晴れるという…。


土曜日は,かみさんとかみさんの先輩を札幌へお連れし,私はよどばしとやまだへ。

物色してi猛牛のワイヤレスマウス&キーボードを買ってきたのにひとっつも使えやしねぇ。

笑っちゃうくらい,いい加減な品で撃沈しました。

(後日追記)
なんだかサポートから連絡きたら調子よくなったし。
ワイヤレスってのは特にマウスは快適でした。
でも,時々キーボードが変になるから,やはり交換を希望。
i猛牛さん,サポートはしっかり対応してくれます♪


もはや店頭で品物を選ぶことほど危険なことはありませんな。

ネットショップでレビューチェックしてから買うのが一番安全です!



よどばし-1kという品質なんだと再認識…。


日曜日は,普通に文書作成の仕事をしておりました。

あ,でも。

昼前に到着した,これまた同じ猛牛の激安ワイヤレスルーターを2台買って,2階から1階への中継器として置き,ようやくデジタルテレビがネットと直結できました。




で,さらに猛牛のポータブルなブルーレイドライブをネットで注文。膨大な動画データの保管先とする予定です。しかし,いつの間にか7kを切る安さに驚いてしまいましたね。



ってな訳で,こんだけ貢献しているんだから,この使えない入力機器を何とかしてくれi猛牛!


頭に来たから,来月,ねずみーらんどを堪能します♪

印
06

Category: ○○デジ・モノ○○

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

リンゴの中身が分からん


リンゴ歴2か月のDocroでございます。

みなさんこんばんは。


さて,今日はiPodTOUCHで撮影した動画を,iPadのKeynoteに貼り付けて動かそうと思って相当な時間を費やしましたが,結局できませんでした。

追加のメディアにビデオが出てこない。

動画は使えないのか!?



帰宅して冷静になってググってみたら,それらしい対処法があっさりありました。

写真の動画を含めるにチェックを入れないとダメってことかな?

自分用備忘録
iTunes デバイス→iPad→写真→写真の共有チェック→共有元のフォルダにデータを移す→同期
Keynote→スライド選択→+→メディア→iPad→動画選択→使用(圧縮後,貼り付けられる)



ま,いいや。



とりあえずiPodTOUCHでiPadのKeynoteをリモート操作できたから良しとしましょう。


それと,帰宅してからの作業の延長上で,嬉しい誤算が。

USB接続している地デジチューナーのソフトをアップデートしたら,入らなかったチャンネル2つが見られるようになりました。

これは嬉しい誤算。

でも,端末に録画データは送れないままという…。


一進一退です。


晴れ渡った秋の空も今日の昼まで。

またシトシトと冷たい雨が降る道北でした。


印
04

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

タイヤ交換3.5台分÷2


本日はお日柄も悪くなく,走りに行くほどじゃないけどタイヤ交換くらいならできるかなということで

釧路から,そのために帰還した息子,妻,私の3台分を,息子と2人で交換作業。

タイヤ交換01

この重量級の交換はドキドキしました。

持つべきものは息子とエアーツールですな。


フロントタイヤ交換中,パーキングに入れてサイドブレーキを引いたのにもかかわらず,ジャッキアップしたタイヤがレンチと共に回転。

「あら?」

しばらく考える。

そうだった。こいつはFRだった。

雪もないし,4WDに切り替えてもいないので空転して当たり前か。


しかし,困ったことが1つ。

タイヤ交換02

リアタイヤの後ろ。

「あれ。プレデターでも轢いたか?」

「…。」

漏れ止めで止まるレベルかな。いつから漏れていて,どれだけの量が減っているのかも分からん。

ボンネットを開けても,パッと見で分かるタンクらしきものが見当たらなかった。

いや,見当はついたんだけど液面は見えなかった。


明日,日産に行こう…。


さて。

もう0.5台分はコチラ。

タイヤ交換03

EDに出るためにオフ色の強いタイヤにしていたのを,オン色の強いタイヤに戻しました。

グリップヒーターも巻こうかと思ったけど,お疲れ気味なので終了。

もう一月もすれば,今度はスパイクに履き替えです。

それまで,もう少し走りたいなぁ。


てっちゃんは偉い♪


印
プロフィール

Docro

Author:Docro
趣味におぼれる40男。
バイクをメインにアウトドアをサブに,道北地方を中心に活動中。
年に1度の一周の旅が山場。

FC2カウンター
2012/02/01スタート
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR

1
2
3
5
7
8
9
10
11
12
13
14
15
17
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
11, 2012 < >
Archive   RSS