こんばんは。
3連休中日は7日のお話です。
この日,今年で4回目となるチームツーリングの日。
前回参加は夜のプチツーでしたが,それは8月18日の話。なんと1か月半ぶりの参加でした。
前夜飲み過ぎて体が重いんだけど,さて,もうそろそろ起きて出発しないと遅刻しちゃうぞ。
準備してガレージを空けると…
(再現画像)「あっ!」
しまった。やってしまいました。アクセサリつなげっぱなしだった…。
しかし,この小さなランプ3つ。前に乗ったのは4日ほど前だから,まだ大丈夫な可能性もある!
セルを回したら回った♪
しかし,エンジンがかかる前に「カカカカブブブー」
キックも一応ついているので,頑張ってみました。
かかりそうになってきた気配はない。
家の前がうっすらと坂になっているので,押して上ってゆったりと下りながらクラッチミート。
…惜しいんだけどダメだな。
坂を降り切ったガレージの前でバイクを眺めていると,突然
「バンッ!」早朝の田舎の住宅街にあってはならない爆発音。
警察を呼ばれるかと思ったくらいものすごい爆発でした…。
ADV爆発事件と名付けよう。
これで,以降,がんばる気力を失ってしまった僕は…

悪あがきは諦めて充電。隊長に連絡を入れて追撃部隊への変更を申し出る。
2時間弱ほど充電して…バイクに戻ってみた。
ガソリンが漏れ続けている様子もなさそうなので,恐る恐るセルを回してみた。
単気筒の独特のエンジン音とともに,スムーズにエンジンはかかった。
「スパスパスパっ」
「うーん,よかった。」
「スパスパスパっ」
「なんだ?このスパスパ音?前の方から聞こえてるでしょ!?」

おぉ!
抜けてる!
しかも,これ,かんたんには元に戻らないくらいガッチリ動かないぞ。
爆発したのはここだったのか?
また意気消沈したので,しばらくパソコンでゲームなんかしていました。
昼も近くなって,KTMのパーツマニュアルなんか見てから,修理することにした。

これで精いっぱいだった。
ラジエターが邪魔で,
ラジエターを外すにはタンクが邪魔で,
そこまでの作業をしたら,僕の場合は1日がつぶれてしまうので今日のところはこれでいいことにしよう。

じゃ,追撃しますか!
ちょっと心配だけど,だめだったら追撃はやめて帰って来ればいいし。
大雪山1周なので,三国峠か,石北峠か,北見峠か,どれかで帰ってくるはず。
三国峠は大雪山の周りというよりもその上を通るってことになるよな~。と,不要な予想を巡らせながら
愛別

層雲峡

三股

と,紅葉を見ているドライバーに苦しみながらも上士幌町へ。
昼無しで走ろうと思ったけど,ちょっと朝からいろいろあったから落ち着きたくてチームで寄ったことのある食堂で一休み。
お,隊長がわざわざ連絡を下さっていた。
なるほど。然別湖から抜けるか。前にハミさんと柴犬さんと3人で通った道だな。
で,食堂を出たら後ろから追撃しようと思っていたけど,店内の漫画(サバイバル)を読んでしまって遅くなった(汗)
糠平まで出て,湖畔をチェックしたら逆撃ちで合流する作戦に変更!

で,すぐ合流できました。
知らないバイクがたくさんあるぞ!
しかし,まだお会いしていないバイきゅんさんには会うことができなかった。
途中,けんぞ~さんとすれ違ったんじゃないかと言われたけど,同じバイクだらけで,どれがけんぞ~さんか分からなかった。
でも,そう言えばあいさつしてくれたのが1台あったな。あれかな。

糠平を出て,しばらく走ったけど後続が来ない。白パイに捕まったかな?

さては,巻き舌さんが銀マットでも落としたかな?
それはないな。

なんてことはなかったので,秋の山のど真ん中を集団で突っ切る。
ゆわキロベースで安全運転。この大集団ではいろいろ気を遣いますよね~。
層雲峡のバス回転場まで来て…
大雪山JKZ13 posted by
(C)Docro(クリックでフォト蔵へジャンプします。)
風が冷たくて寒すぎ!休憩なのか我慢大会なのか分からん♪
そしてこの後,ちゃんあきさんの先頭デビュー!

最高のロケーションで,印象深いランとなりましたね~。後続の信号チェックも気配りがあって,もはやマスツーマスターと言っていいでしょうね。見習わなくては!
あーラストロングだったのに,何ともふがいない1日となりました。
しかし,チームのみなさま,ありがとうございました!
来週のYYカップ,まだ申し込んでないんだけど,どうしようかな~。
