こんばんは。
21時前に襲ってきた急激な眠気に負けたDocroです。
深夜に失礼いたします。
先週の週末の話です。
土曜の夜,こんな場所におりました。
渋谷のどこかクネクネ曲がった場所です。

この田舎者がなぜそんなオシャレな街で飲めるかといえば,仕事絡みだからです。
プライベートでは,一人でこんな場所には絶対に来れません。

どの道も人が流れています。しかしまぁ,飲み始めが6時前だったので。
翌朝

ずいぶん高い割には朝食のベーコンが硬くて食えたものじゃないホテルを後にし
若干の頭痛を抱えながら電車に揺られ

ちょっと古めかしい通り(知っている人は,これだけで分かるのかな)を大量の外国人とともに歩いてたどり着いた

門にぶら下がる大提灯。
そうでございます。浅草は浅草寺さんです。
テレビでよく見る提灯とは文字が違うんですな。たまに模様替えしているんですかね。
奥に進めば

一応全身くまなく浴びました。単に風下に行っただけなんですけど。
お寺の本堂というのでしょうか。天井には巨大な天女が。
美人ですけど,このサイズが降りて来たら多分逃げます。

では,せっかくなので運試しと行きますか!

一緒に出張に来た上司もひきました。

ひきの強い上司はさすがの一言です!!「凶」を引き当てました(笑)
私Docroは「大吉」でございました!
ちょっとデカイ買い物をしようと思います。
うーん,喜び倍増。ありがとう上司!!
気分上場で浅草寺を観光します。

御神木のイチョウ。古木にはイチョウが多いですね。いろんな場所で見る気がします。

↑
なにやら,地面にビュースポットと書いてあった場所から撮影。

↑
法隆寺の五重塔ではありませんが,五重塔です。

で,聞いたところによれば,あのテレビで見る大提灯ってのは,もっと違う場所にあるんだということで,その有名な門に行きます。

おぉ,これですな!見慣れた文字は。別に模様替えなんかしていないんですね(笑)
カメラが広角じゃないと道路まで離れないと入りきりません。
ナイスAW100!余裕のポジションで全体をおさめてくれました。
この後,川へ行きます。

この2つを一望できる,この場所ってナイスですぞ!隅田川の観光船乗り場付近です。
自分的にはスカイツリーよりも右側の金色な2つが気になります。
で,もう一人の上司がスマホで調べてくれました。
「あの金色のビルの最上階でビールが飲めるらしい。」
おぉ!すごいですな。
高い場所に上るのに無料ですよ。しかも,ナイスビューと酒が♪

まぁ,僕はこの後運転手なので,一人だけノンアルコールでしたが…。

スカイツリーの下から上まで見られるのは,価値ありじゃないでしょうかね~。
そんなこんなの100%仕事な上京は,だらだらと無駄な時間が多い旅となりました。
なんかの度に「一服」が付きまとうので,食後,会議後,移動後,いちいち5分~10分と不要な時間がとられます。
僕だけ吸わないし,全員上司なので何も言えませんが,旅を満喫したいなら,喫煙する方にとっては,吸える場所が減ったので探すのも一苦労。時間をロスしますなぁ。
吸わない自分は時間を得しているのかもしれません。
