しばらくご無沙汰しておりました。Docroです。
ご無沙汰していたのはブログだけじゃなくてバイクもご無沙汰で,今日は久しぶりにバイクネタをアップすることができます

そうです。今日は所属するツーリングチームの今期ラストツーリング。行き先は富良野です。
もう寒いので,10時集合でした。
しかし,水道屋さんとのツーリングからチェーンの伸びが気になっていた自分。少し早めに起きてチェーンの張りを調整しようと思っていました。
マニュアルによれば,センタースタンドを使用した状態で,既定の張り具合にしなければならないようです。前回の調整はサイドスタンド使用時でしたから,やはり正規ではないんですな。
ところが。
前日の札幌出張で,ススキノを少しばかり飲み歩いたせいで寝不足のため,すっかり寝坊してしまいました。
急いで準備して,とりあえず注油だけして出発!

集合場所の,旭川道の駅がすごいことになっていました。イベントに集まった人で駐車場に入れないかと思ったくらいです。
到着したら,もうみなさん集合済みで「あれ!時間間違ったか!?」と思いましたが,大丈夫でした。
では,出発前に集合写真を…

すごいギャラリーに見守られながら,集合写真を撮ります

今回は9台(MAX10台)となかなかの台数。しかも,最初のじゃんけんで先頭を引き当ててしまいました

こりゃ,参りましたぞ…。
で,早速信号で分断されました。あー止まろうかな,でも今度右折だから右車線だぞ,交通量多いな…。
ちょっとした混乱状態ですな。
こういうときは,後続を信じて先に進もう


ちゃんと合流できました。

秋晴れの高い空のもと,ゲストを1人お迎えして快走します。市内の走行でストップアンドゴーが終わったから,ちょっとアアクセルも多めにひねって。

ところで,ハミさんって,元は何て言う名前でしたっけ

すっかり定着してしまいましたね。
芦別の道の駅で,自分の先頭任務が無事に終了。芦別,なかなか道を覚えられない場所なので,間違わずに到着して一安心。ナビにばかり頼っていると,こういうときに困りますな。
ここでは,旧車の集まりがありました。

快くカメラマンを引き受けるまきさん。せっかく車を全部入れて撮ろうとしていたのに,「人だけでいいから前に。」と言われてしまいました。両方撮ってもらえばいいのにね。
芦別を出発して到着したのは富川製麺所。

工場的な雰囲気をイメージしていたら,ちゃんとしたラーメン屋さんでした。

しかし,メニューはいかにも製麺所的で,麺の種類が豊富…。いろいろ豊富。メニューはこの裏にも豊富。
迷います。
子どもがまだ食ってる途中でしょうがラーメンを頼むこともなく,別のメニューに魅力を感じてしまいました。

自分が頼んだのは,みそらーめんの平打ち麺大盛りに肉もりです。
味噌ラーメンのデフォルトは太麺のようですね。そっちの方がよかったな,多分…。
昨日は札幌で味噌ラーメンのメガを食べて苦しんだばかりだというのに,また同じような選択をしてしまいました。
まぁいいや。

無理しました…。
次に富良野に来たら,ここに行ってランチを食べてみたいですぞ。

かみさんが焼き鳥大好きですから。
地元の人の情報は有力ですね~。オスパーさん情報ありがとうです


おじょうさんウォッチング中の2人

ごつい体のおじょうさんです

この後,また初めて通るようなおもしろい裏ルートを走って美瑛の名所めぐり。

千望峠から。

四季彩の丘から。こういう家にゲストをお迎え出来たら最高ですね!

そして,また無理をしました。
落ち葉舞う道を快走して無事にゴールに到着。

秋の夕方,長い影を見ると秋田の実家を思い出します。

田んぼで手伝いをしながらよく長い影で遊んでいました。
今年,急に仲間入りした自分を快く受け入れてくださったチーム諸氏に感謝!
また来年,よろしくお願いいたします!
本日の走行ルートはコチラ
Docro的夏季シーズン終了は勤労感謝の日。この日以降は冬季シーズンの始まりです。
