fc2ブログ

バイク上のドクロ

31

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

差 「スタッドレスタイヤ(30774)」


こんばんは。

なかなか良い土・日となったDocroです。


まずはテーマに沿った話から。

スタッドレスタイヤ,ほぼ決めました。

かぶじろうさんのアドバイスに基づき,今日はガソリンスタンドを訪問。口コミで安いと聞いたスタンドと,いつも行っているスタンドの2店から見積もりを頂きました。

で,ビックリ仰天。


同一サイズ,同一銘柄,同じ系列のガソリンスタンドで…

A店…100800

B店… 67800

何ですか,この差は。

店によって売ろうとするタイヤ銘柄が違うのか,それとも目玉として下げているのか。こういう値段差が存在するとは驚きを隠せません。


では,今日のお話。

行って来ました~♪

こっこ家01

正式な名前が良く分かりませんが,「よくばりこっこ」としておきましょう。

バイクで来てもよい秋晴れでしたが,家族と一緒にドライブがてらです。

で,もともと塩ラーメンが好きな女性陣は塩ラーメンを注文。

こっこ家塩らー

ひじょうにあっさりとして美味しいという感想でしたよ。

で,自分はこってり系でタンタンメンです。

こっこ家たんたんらー

チキン大好きな我が家族は,とりめしと焼き鳥も注文しましたが,娘がとりめしを気に入っていたようでした。

私はさらに当然「あれ」を注文します。

こっこ家あれ

もう食べ過ぎてお腹いっぱいです。女性陣はお腹がいっぱいで「あれ」にまで手が伸びませんでした。


その後,美唄の温泉ゆーりん館へ向かいますが…

来た道

こっこ家へ

非常に回りくどい道なんですよね。で,山の中に向かう道に国道275の文字があったので進入!

こっこ家から

こんなにすっきりと走れましたが…

ダート走行後

広めのダートは一部ドロドロで車が…

当別ダムの底に沈むであろう道を走っていたことが,こっこ家さんで分かりました。


温泉はすごい車の数でした。

ゆーりん館

しかし,中に入ってみれば男湯は洗い場が3分の1くらいの人数で空いている感じ。しかし,女湯は結構な混みっぷりだったようです。

この車の多くはパークゴルファーだったようですね。

ゆーりん館パークゴルフ

斜面にあるコースはおもしろいかもしれません。

しろくま

風呂上りに,どうでしょうフードのしろくまを食べて女性陣を待ち,そのまま帰宅しました。

天気もよかったし,美味しい物も食べたし,温泉にも入ったし。また1週間がんばろう!

倍倶上之髑髏
スポンサーサイト



30

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 12  Trackback 0

そこはあえてヤマハで 「今日も明日もバイクと共に(1303)」


もうすっかり諦めていたら11時過ぎて打診あり。

現実味を帯びてきましたよ。自転車を減らしたいな。家族より自転車の方が多いってどういうこと!?

50cc

ヤマハ

2スト


さて,何でしょう。

倍倶上之髑髏
30

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

50の2スト 「今日も明日もバイクと共に(1303)」


なかなか,良く走るバイクでした。2ストの軽いエンジン音も静かでよかったですね。
ただ,ロータリー式というのでしょうか。クラッチが慣れなくて…。

今の時間になっても連絡がないということで,今回は縁がなかったのですな。ま,円が無かったということも言えますけど。


さて,冬タイヤの選択に激しく迷っているDocroです。


4輪ですよ。


なぜブリジストンは,そこまで強気なのか。

逆に,他メーカーは,そんなに悪いのか!?


インプレなどを読めば読むほど,あっちへ行ったりこっちへ来たり。

しかし,まぁ「結局のところ運転技術や安全運転に勝る性能なし。」ってことで,さらに安さ際立つトーヨータイヤに決めてしまいそうです。サイプの刻みも独特で面白いし。


明日はこっこ家さん,行けるかなぁ。


あ,仮面ライダーとのハロウィン何とかは中止になっていました。


倍倶上之髑髏
30

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

現車確認 「今日も明日もバイクと共に(1303)」


昨夜はazさんと初めて2人で飲みましたが,1次会で帰ってきたにもかかわらず今朝は軽い頭痛が。ピッチが早かったかな!?

今日は快晴…と思えば急に雲が陰る変化の早い秋らしい天気。しかし,雨の予報はないんですな。どこか行こうか悩みながら,ダラダラとゲームで過ごしております。



本日,現車確認なるものに行ってまいります。

新展開なるか!?


あ,その前にスタッドレスタイヤを買いに行かないと(汗)

倍倶上之髑髏
29

Category: ●道内イベント●

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

授与式 「今日は何の日(3080)」


Docro39才記念,39プレゼント企画の当選者に,商品授与して参りました。

早い話が,一緒に飲んできました。

授与式

写真の主はazさん

北海道一周をキーワードに知り合った,近所に在住の同い年であります。

まさに39(サンキュー)コンビな訳です。


で,このときの自分はというと…azさんのトップページに君臨しておりますので,上のリンクからジャンプしてみ下さい(笑)

ネタ的にブログ栄えするように,azさんが準備してくださいました♪

また,授与式なのに逆にお土産をたくさんいただいてしまう始末。それもこれも,azさんの人間性なのであります。


さて,あっという間の2時間弱で,話はいろいろ波及しながら来シーズンの方針はぼんやりとしたまま帰宅となった訳ですが,きっとこれくらいがちょうどイイ♪冬の間にじっくりと考えるのがグーなんですな。

ま,2人で飲んでいるわけで,ごくごくプライベートな話ですから紹介するわけにも行かず。しかしまぁ,この手の男がのんびり語り合うには居酒屋じゃなくて星空の下がいいんですな。

azさん,お忙しい中授与式に参列頂きありがとうございました!また,来年といわず近いうちに飲みましょう。もし良ければ我が家にてのんびり1泊でもしながら飲もうではありませんか~。

という訳で,ブログ上は実にあっさりした商品授与式の様子でした!

倍倶上之髑髏
28

Category: ○○デジ・モノ○○

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

ハロウィン 「いいもの見つけたよ(92327)」


こんばんは。すっかりネタ切れのDocroです。

ブログを食つなぐ(?)品が来ました。

ハロウィン01

オレンジと黒で,実にハロウィン向きです。

で,まぁ何か分かる方が多いと思いますが…

ハロウィン02

という,USB充電機器を車などで使うためのプラグですな。


【メール便210円可】シガーソケット用USB(1口)変換アダプタ(8色) CH-101

これ,安いんです。チャイナ・ブランドですから。メール便1回で6個まで買えるっていうので。

しかしまぁ,先っぽを分解してみてもヒューズの存在は見えませんでした。内部で調整してくれる機能なんか,あるんでしょうかね。


で,ハロウィンといえば…

乗り収めハロウィンショートツーリング

いかがでしょうか♪

オレンジのマラサイ号なんか,カボチャっぽくて,実にハロウィン向きだと思うのですけれど。


倍倶上之髑髏
25

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

仕上げ


持つべき物は便利な工具。

なんか、もう降ってきてないか!?
25

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

やはり交換


軽自動車一台だけだし。
ワシのは年中冬タイヤ。
24

Category: ○○デジ・モノ○○

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

中国 「いいもの見つけたよ(92327)」


本日,午前から温泉。幌加内そば。家で昼寝。

休日(ぐうたら三昧シリーズ)ゴールデン・コースのDocroです。


今週は火・水・木と「初雪ラッシュ」予報だそうですが,道北のみなさん,タイヤ交換はどうなさいますか!?

近所でも数件のタイヤ交換を見ましたし,幌加内へ行く途中でも交換している人はいましたね~。



39プレゼント企画結果発表



さて,バイクシーズンも終盤の北海道。しかし,今年はやはり長く楽しめているようで,今日も交通量の少ない道とはいえ10台くらいのライダーとすれ違いました。

それとは大して関係ありませんが

【メール便210円可】シガーソケット用USB(1口)変換アダプタ(8色) CH-101

百均で買った210円のは作りが弱くて壊れてしまいました。また,ソケットからはみ出し部分が大きくて,どうしても抜けやすくなるようです。

で,↑は中国製ということもあって格安な訳ですが,メーカーがどこかと言うだけで今やほとんどが中国製なんだと思うのですが,どんなもんでしょうか。メール便可で送料が安いのが何よりです。


暇(逃避ともいう)だからつなげて大好きな歌を入れました。





また1週間,がんばりましょう!

倍倶上之髑髏
23

Category: ●道内イベント●

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

39プレゼント企画 結果発表! 「今日は何の日(3080)」


こんばんは。

日頃より御来ブログ,ならびにコメント多々を頂き誠にありがとうございます。

では,じらしながらの結果発表でございます。

まずは,納車時期と当時のオド記録から。

赤男爵で購入すると,ツーリングパスポートに記録が残されているので便利です。


トリッカー
 納車 19年12月27日
 オド 9400km

所有して2年と10ヶ月ほどですな。



640ADV
 納車 21年10月21日
 オド 6513km

ちょうど1周年ですな。


という訳で,私が手にしたときは合計15913kmだったわけです。18000kmとは,ちょっと離れすぎていましたね(汗)


では,まず1周年を迎えた640ADVのオドメーターを発表します。

IMGP9290
IMGP9290 posted by (C)Docro

16737kmでした。

ということは,1年で1万キロ走ったことになりますね。いやいや,半年で1万ですな。今年は時間がとれたので,そういう点では良い年でした~。




では,2年10ヶ月所有したトリッカーは,何キロでしょうか。




コイツは冬も走らされているかわいそうなヤツです。




IMGP9291
IMGP9291 posted by (C)Docro

16756kmでした~。


なんと,640ADVとは19kmしか差がありませんね。


トリッカー,乗ってないな(笑)2年10ヶ月で7356kmか…。年に3000も走っていない。日帰り長距離が多い自分ですから,通勤快速トリッカーには手が伸びないんですな。

今年,通勤にバイクを使ったのは2・3回しかありませんでしたし…。

そういう意味では,良くない年でもありました。



という訳で,正解(2台のオド合計)は


16737+16756=33493


33493kmが正解です!!


では,どなたが最も近かったのかというと…


エントリー状況(距離順)

31010 なおネィさん
32100 某之さん
33333 azmaさん
33493 正解
35000 ぶらっくさん
39000 ☆cocoa☆さん
39393 JJ-COOLさん
39394 かぶじろうさん
39999 雪国の年中バイク乗りさん
41824 ジン・ムラサメさん

azmaさんとぶらっくさんの間ですな。

azmaさん 160km差

ぶらっくさん1507km差


ということで,39プレゼント企画当選者様は,なんとあなたも39歳,そしてカップヌードル39歳ってことでazmaさんに決定いたしました!!


えー。

問題発生です。

azmaさんはライダーではありませんので,バイク洗車セットの大半は役立たずの邪魔になってしまいます。

したがって,商品は

居酒屋でオフミ!Docroのおごり!!

とさせていただきます。


何が何でも「よき日」を作って教えてくださいませ。azさんの地元でも行きつけの店でも構いません。ただ,オネイちゃんが沢山いるゴージャスな店だけは,勘弁してください(汗)


また,惜しくも当選とはならなかった皆様。今後とも,どうぞよろしくお願いいたします。



では,後日,商品授与飲み会の模様はブログネタとしてアップいたします。

倍倶上之髑髏
23

Category: ×ツーリング記×

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

サロマへ 「今日は何処へ行きましたか?(33608)」


こんばんは

本日も冷えに冷えまくったDocroです。反省が生かされない男です。

本日,スタートは12時15分くらい。

101023_2

前日の冷え込みで焦ってやってきたカメムシどもが我が家を包囲しております。この壁面だけでも,40匹以上はいると思われます。

アップにすると…

101023_0

いっぱいいるでしょ!?  …(涙)

なんとなくADVに疲れて気楽にまたがれるトリの出番となりました。


高速無料にあやかって,本日も丸瀬布までは一気。とはいえ,80~90程度の速度なので,そこそこ時間はかかりました。

遠軽からバロウに抜けて,サロマ湖沿いをキムアネップに向かって走ります。

本日の目的は,鮭釣りの師匠宅へお礼を兼ねたバイク便ツーリングでした。そのため,トップケースは大きい方で。

任務を完了して,ちょっと走ったら完全なるガス欠。サイズ大きめフロントタイヤ計測で165kmでした。実質,175kmくらいは走れたのではないかと思われます。

で,丁度停まったのがお店の前だったので…

101023_1

我が家に北海シマエビをお土産に買って帰ります。ガソリンはトリの場合携行缶を忘れませんので本日は3リットル缶で余裕♪

帰路,遠軽で給油し,あまりにも寒いので同じく遠軽の「しまむら」で衣類を追加。

出発時に暖かすぎたので,実になめた格好で出発してきました。しかも,トリなので実に軽装。毎回,同じことを繰り返します。

それでも寒い!さらに白滝手前で急激な冷え込みを感じたため,道の駅に避難。

101023_2

気温は5度でした。そりゃ寒い!


時間は5時半を過ぎていたため食堂は終了。かろうじて6時まで営業していた売店で温かい食べ物を体内に。

101023_3



これが,帰宅まで何となく熱を維持してくれました。

101023_4

帰宅は18時半。トリ360kmは,電源ダウンもなく,なかなかの耐寒ツーでした!



エントリー状況(距離順)

31010 なおネィさん
32100 某之さん
33333 azmaさん
35000 ぶらっくさん
39000 ☆cocoa☆さん
39393 JJ-COOLさん
39394 かぶじろうさん
39999 雪国の年中バイク乗りさん
41824 ジン・ムラサメさん


あと1時間で結果発表です♪

倍倶上之髑髏
23

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

秋晴れ 「たわごと(214689)」


おはようございます。

とは言えもう10時過ぎ。

昨日の朝は車が凍り付いていましたが,この時期なら,これくらいの時間からスタートが良いに違いない。

さて,道の駅を完全制覇してから,ツーリング行き先不明症候群に陥っている自分ですが,今日くらいはどこかに走りに行きたいなと。

帰ってきたら,結果発表ですな。



エントリー状況(距離順)

31010 なおネィさん
32100 某之さん
33333 azmaさん
35000 ぶらっくさん
39000 ☆cocoa☆さん
39393 JJ-COOLさん
39394 かぶじろうさん
39999 雪国の年中バイク乗りさん
41824 ジン・ムラサメさん


約1万キロの中に納まっているようです。みなさん,お忙しい中にもかかわらず,エントリー本当にありがとうございます!
まだまだ時間いっぱいまで受け付けております。

おぉ,商品を準備しないと!!

倍倶上之髑髏
20

Category: ○○デジ・モノ○○

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

スマートフォン時代


こんばんは。

まだスマートフォンがWindowsMobileだった時代から好きなDocroです。

しかし,今はiphoneが主流でアンドロイドがどうなるかって感じ!?

合ってるか?

で,自分は「携帯」は「電話」な男。


何が言いたいかというと,携帯電話が色んな中心になりつつあるのを感じ,遅ればせながらブラウザソフトをIEからGoogle Chromeに変えました。クロームか?クロムか?そういうのがハッキリしないまま使っている自分が恥ずかしい今日この頃。

そして,これまたさらに遅ればせながらGmailも手を出してみる。

誰も知らないからひとっつもメールは来ないけど…。カレンダーとリンクしていいんだと。セキュリティを考えての変更だったけど,結局,スケジュール管理をWindowsMobile経由でやっているから,あまり意味がないような…。



この1週間で,そういう研修会が立て続けにあって,どうも職場でそういう位置にいる自分がこれではイカンと思い立ち,いろいろ手を出してみた次第。新しいものが使いづらいと思ったら,そりゃ○○の始まりなんだろな…。

使いづらい。慣れるまでの時間が短いことを自分に賭けたい。


さて,秋も深まりバイクネタから遠ざかるにつれてブログの更新も滞り気味

右肩下がり

な訳ですが,この土日をどう使うか。冬に備えた庭回りの準備か,道東鮭釣りツアーか…。道の駅を終えると,突然行き先を見失う。やっぱり来年も取り組むべきだろうか。


倍倶上之髑髏
17

Category: ×バイクと服装×

Tags: ---

Response: Comment 10  Trackback 0

新カッパ 「通勤ライダー(662)」


こんばんは。

今日はガレージ整理で1日が終わったDocroです。

というのも,今日はにわか雨予報でして。

それに日曜日だから古紙回収業者も回ってくるだろうと。

そんな訳で,ダンボールを縛り,自転車に空気を入れて,その他諸々していたわけですな。


で,結局のところ,2時半ぐらいから降り始めた雨は大雨で,そりゃもうガレージの屋根が弱っているところから雨がポタポタ…。

行かなくて良かった。この雨では辛いに決まっている。

しかし,その雨予報のせいか古紙回収業者は来ませんでした。うーん。出口にまとめただけにえらい邪魔だ…。


そんな1日,実は「雨ならなおさら走ろうか!?」と思っていた自分もおりまして。

カッパ,買いました。

101017_05

ヤマハのサイバーテックス3+Sでございます。


★売れ筋★送料無料★着心地と高い防水性を両立!!Y'sギア サイバーテックス3+Sレインスーツ YAR04.

色々悩んだ挙句,なかなかの上位モデルを購入。なぜか,どのモデルでも人気がない青・ネイビー系。オレンジや赤は売り切ればかりなんですね。まぁ,雨の日は目だった方が安全ということでしょうな。
かく言う自分も,1つ下のモデルのオレンジをねらっていたのですが,どこも在庫なし。で,色々巡ってこれに落ち着いたという訳です。でも,ホントはアイボリーが欲しかった。

ま,色が違って値段が変わるなら値段を取る男ですけれども。

背中は

101017_01

刺繍でございます。

たたんで付属のバッグに入れるとこれくらい。

101017_03

比べる物が悪かったな。大きく見えますが,バッグのサイズに対して余裕があって,すんなり入ります。以前使っていたSIMPSONのカッパよりコンパクトでした。意外。


で,実はもっと意外な…

これらの画像は洗濯済みのS5iで撮影した訳で…

101017_04

長旅の疲れを感じさせるスタンプ帳もこの通り,きれいに写ります。

しかし,完全に乾く前は…

101017_02

真ん中に,まだ曇りがありました。


しかし,後遺症が残りまして…

設定のOKボタン他が機能しなくなりました。

したがって,時計は常に元旦。再生不可,モード選択などはできるもののOKボタンがダメなので決定ができない。

しかし,露出を変えたり光らせたりってのはできるんですな。まぁ,ギリギリのカメラです。


なんとなく不毛な1日でしたが,そういう休日もあっての人生…。とりあえずバイクには触ったし乗ったし走らせたし(50mくらい),よい1日だったということにしよう。


さて,〆切まで1週間。まだエントリーされていない方はふるってご参加下さい。

エントリー状況(距離順)

33333 azmaさん
35000 ぶらっくさん
39000 ☆cocoa☆さん
39393 JJ-COOLさん
39394 かぶじろうさん
39999 雪国の年中バイク乗りさん
41824 ジン・ムラサメさん


秋田の実家から送ってきた梨食って来よう。

倍倶上之髑髏
16

Category: ●道内イベント●

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

ようやく 「北海道の道の駅(114)」


おばんでございます。

デジカメまで洗濯するきれい好きDocroです。

101016_01

朝の時点で,電源は投入されましたが画面は真っ黒。まだ中に水があると思われます。


さて,そんな事は忘れて久しぶりにバイクにまたがって道の駅の残り2つを制覇します!

101016_02

寒いのですが,雲はなぜか真夏のような感じです。不思議…。そして,今日もサッと雨に当たってしまいました。

101016_03

しかし,気温はさほど低い訳ではありません。10度台後半で終始しました。しかし,風が強くてマラサイ号が常に斜めになって走る感じでした。

101016_04

まずは当麻。ここのスイカソフトは美味しいですよ。でんすけスイカで有名な町ならではです。しかし,売り切れなんだよね,毎日…。もう時期は終わってしまったかなぁ。

101016_05

続いて,最後の道の駅はほろかない。いつも温泉に来ているので最も利用している道の駅と言えます。だから,ここでもらうことにしました。

しかし,これは物産館。スタンプは隣のトイレで押しました。で,スタンプ帳は温泉で買えるという貼紙を見て,じゃぁ賞状も温泉だろうと考え,物産間には入りませんでした。

101016_06

ついに入手。

スタンプ帳は返してくれるんですね。無くなるのかと思っていました。中の応募用紙など多分2枚ほど切り取られて返してもらえましたよ。

北海道の道の駅は終了!さて,来年は何にしようかな~。

完全制覇2010mini



でも,ここまで走って来たならやっぱり…

101016_07

一番いい時間に入りましたので,テーブルは埋まっていました。相席になるほどではありませんが,相変わらず盛況です。


この時期は虫もいなくていいですね!景色も色々だし。ちょっと寒さ対策をすれば最高のシーズンではないでしょうか。

本日の走行距離は150kmほどでしたがすれ違ったのは3台だけ。みなさん,もっと走りましょう!


エントリー状況(距離順)

33333 azmaさん
35000 ぶらっくさん
39000 ☆cocoa☆さん
39393 JJ-COOLさん
39394 かぶじろうさん
39999 雪国の年中バイク乗りさん(NEW)
41824 ジン・ムラサメさん(NEW)



倍倶上之髑髏
15

Category: ○○デジ・モノ○○

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

洗濯担当者 「大好き!デジカメ!(28547)」


こんばんは。

Docro家 洗濯担当者 兼 風呂場掃除担当者のDocroでございます。

本日の夕飯は,昨日届いた北の秋の海の幸でございました。


親子丼


これと同じものが,あと20~30杯という単位で食べられる量があります。

で,これは娘のどんぶりです。

自分は食べてしまった後だったもので…。

「あ,画像とってネタにしよう!…あれ,S5iないな。P5100でいいか。」

で,撮った画像が↑娘のどんぶり↑ですな。


その後,洗濯して風呂場を洗っていると,何やら洗濯機の中で硬い物がガラゴロと回っている様子…


はい。ここでアンケートです。

万歩計をポケットに入れたまま洗濯したことがある人!?

よしよし。

1万円札をポケットに入れたまま洗濯をした事がある人!?

うむうむ。

USBメモリをポケットに入れたまま洗濯した事がある人!?

むむ。

デジカメをポケットに入れたまま洗濯した事がある人!?

乾燥中

復活を信じる男Docroでございます。

我が家ではバスに踏まれても壊れない強運SDカードまで水没。

ちなみに,昨日の21時過ぎに39プレゼント企画の解答証拠写真を撮影に行って,そのままポケットに入っていた訳で…解答データは無事かいな!?

エントリー状況(距離順)

33333 azmaさん
35000 ぶらっくさん
39000 ☆cocoa☆さん
39393 JJ-COOLさん
39394 かぶじろうさん

ある意味,この結果よりS5iが復活するのかどうかということの方が気になる今日この頃…。


倍倶上之髑髏
15

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

週末


久しぶりにバイクに乗れそうな週末。

本日,我が家に鮭釣りの師匠から荷物が届いた。

鮭の切り身たんまり
イクラ2パック
ホタテ

今年は釣れているんでしょうか。

今週末はご挨拶に向かわねばなるまいか!?



39プレゼント企画エントリー経過(エントリー順)

39000 ☆cocoa☆さん
39394 かぶじろうさん
33333 azmaさん
35000 ぶらっくさん
39393 JJ-COOLさん

エントリーありがとうございます!
企画,ニヤニヤしながら見ています♪
開催している方も,楽しいものですね~♪

倍倶上之髑髏
13

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 20  Trackback 0

サンキュー(39)プレゼントクイズ 「今日は何の日(3080)」


こんばんは。

晴れて39歳を迎えたDocroでございます。

という訳で,39歳自分記念,サンキュー(39)プレゼント企画でございます。


初イベントということもあって,簡単にクイズで失礼いたします。

そのクイズもベタベタですが,


「私のトリッカーとマラサイ号ことKTM640ADVの合計走行距離は何kmでしょうか!?」

最も近かった方に,Docro愛用のバイクお掃除セットを押し付けます。

したがって,住所を教えたくない人は商品なしを納得の上で参加してください。そういう方が1位だった場合,2位の方に商品が繰り下げられます。


参加者が1人もいらっしゃらない場合は,自分で使います(笑)無駄のない選択をする男Docroでございます。

では,本日の午後9時の段階でオドメーターを写真撮影し,同じ距離でエントリーの場合は,エントリーが先だった方を優先します。

距離が多すぎても足りなくても,同じ扱いとします。

2台が表示しているオドメーターを合計した距離です。私が走らせた距離の合計ではありません。


では,寒くなる前にバイクを洗っておこうと思っている方,あれば嬉しいと勝手に思う品をお送りいたしますので,暇つぶしにどうぞ!


あー締め切り忘れておりました。

ド…10
ク…9
ロ…6

で,10月9日6時…過ぎてるな…。

10日後の23日午後9時6分にします(く,苦しい…)。



倍倶上之髑髏
13

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

ホントに大掃除 「大掃除しますか?(3920)」


なぜか大掃除ばかりの10月。

先週末は,釧路に下宿している大学生の息子の部屋を急襲。結果,大掃除。

それを受けて発奮した我が夫婦の下へ届いたのは,高校生になった娘の前期成績表。
それを受けて,娘の部屋も強制家宅捜索。あらゆる娯楽,特に娘を堕落させたジャニーズ物を一掃しました。

そして,3連休に母が来るということで,心配かけてはならんので家を片付けたということです。

話は終わらず。

そして,この11~12日は再び息子のもとへ行き,先週の続きとばかりに部屋を大掃除しました。

本当に恥ずかしい話です。


しかし,ひとりの生活で自分できちんとやるようになるだろう。学生生活をエンジョイしてくれるだろう…という親の願いにも似たひいき目な考えは,もろくも打ち破られた訳でございます。

3ヶ月に1回くらいは会いに行ってやるべきでした。

お子さんを持つ親のみなさんも,行ける距離であるならば,我が子に会いに行ってやってくださいな。


10月11日の大雪は,見頃かな!?

101011_01

三国峠は,混んでいる割に紅葉としての景色は大したことはなく

101011_02

松林が多いことが分かりました。

道の駅に寄りながら釧路について,先の反省を受け,早めの給油。

101011_03

122円は目を引く安さ。エネオスのセルフ/フル・スタンドでございます。もちろん入れたのはセルフの方。

月曜祝日は南蛮酊さんの営業日ですが時間がなく,行こうとねらった火曜日は,月曜祝日翌日のためお休みで,またまた行けず。

11日の夕飯は,「まつりや」さんですしを食おうと思ったけど夜の8時にもかかわらず30分待ちで却下。12日のお昼ご飯として2度目のご訪問。息子が引越しをした日以来でした。



この半月の間に,色々と家族について考える機会があり,ホント,人間は分からないもんだなと思い直した次第です。一番分かっていると思っていた家族のことが,かなり分かっていなかったなと…。

倍倶上之髑髏
13

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

来訪者 「大掃除しますか?(3920)」


3連休の真ん中10日の話。

我が家に来た久しぶりの来訪者。夫婦でフルタイムで働くようになってから,お客さんを招いている場合ではなくなってきた我が家。

しかし,連休に遠くからお客さんがいらっしゃいました。

姉家族と母親。秋田からフェリーでいらっしゃいました。


で,我が家に来たら行くところは1つしかない。

101010_02

連休中とあって,人が結構いる。

しかし,雨模様。

101010_04

元気がいいのは水場が得意なペンギンと,泳ぐシロクマと

101010_03

こいつ。アザラシ。


いつも水に沈んでまったりしているカピバラも雨宿りしていました。秋の雨は動物たちには辛いらしく,動きも鈍かったです。寒かったでしょうね。


そして,姉家族の末っ子が旭山動物園で一番のお気に入りになったのは

101010_01

ワニ

爬虫類が好きらしい。こんなにでかいワニがいたんだね。


雨なのに人が多くて,動物の動きが悪くて。残念な旭山動物園でしたが,それでも混雑時に比べたら何分も待たずに動物を見ることができたから,まだマシか。



101010_05

旭山動物園東門のソフトクリームは,なかなか美味でした。限定ソフト50円アップはコーンがコーン味らしい。


この後,みんなで居酒屋に行ったのですが,「食べマルシェ」という市120年祝賀イベントのせいで,前日にえらい数の人が入ったらしく,ありえないことに焼き鳥が売り切れ(笑)
旭川にしては,かなり成功したイベントとなったのではないでしょうか。


母親だけ我が家に一泊して,それを受け入れる大掃除のおかげで家の中が随分とスッキリしました。今なら,他にお客さんが来ても「どうぞどうぞ♪」と入れることができます。

お待ちしております!

倍倶上之髑髏

09

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

キトウシ


連続投稿です。

先日の反時計回りで,当初,幕営地候補に上がっていた釧路市のキトウシ野営場。

走行中に下見くらいしておこうかと思っていたのに,なんだか看板に出くわすことなくスルーしてしまいました。



それから半月が経ちました。


ダラダラ・どろどろの今日,Youtubeで北海道ツー関係の動画を観ていたら,ふと記念動画でも作ろうかと思い立って編集作業。そしてまた,ふと,キトウシの入り口がどこだったのかが気になって探してみた。太平洋シーサイドラインは撮影していたのだ。

いくつか看板らしき物があったが,どうも確証がない。

そこで,本田さんの業務連絡を思い出し,azさんの北海道一周20106日目でも確認。


それらしき看板の形を探す。

すると…

キトウシ01

あ!?

ちょっとアップに…

キトウシ02

ここじゃないか!?


道路に対してほぼ平行に看板が設置されていたのか。雨でうんざりしていて集中力が欠けていたのか…。

とりあえず,確かに通っていました。


今年の反時計回りを振り返ると,どうも幕営地選びにお金を掛けすぎたような気が…。熊恐怖症のあおりを受けた結果ですかね。

来シーズンは,ここ,やっぱり泊ってみようかな。夏の盛期なら何組かいそうだし。

ハッカと衣類防虫剤…キャンツーアイテムに入れておこう。

倍倶上之髑髏
09

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

3連休+1


こんばんは。

午前中は快晴で,「お,いいなあ,紅葉狩りツー行くか!?」という雰囲気でしたが,時間を追うにつれて雲が広がり,染み渡るカッパと穴が開いた靴では走り出す気になれず,家でダラダラ・どろどろと飲み会の疲れを癒していたDocroです。


昨日の夜,割と大きな仕事を終えて仲間と飲み打ち上げた後,タクシーを降りたら空が星空だったのでかなりイイ気分でした。


さて,今,秋田の実家から母と姉家族が来道しており,その受け入れ態勢で動きが取れない訳なのですが,仮面ライダーVS中年仮面舞踏隊VS妖怪サケコボスの戦いが見れないのは非常に残念でなりません。

あら,一部名前がおかしいでしょうか。


で,+1の件ですが,先週行った釧路の息子のことで。
家族会議で考えたところ「ちょっとやっぱりまずいんじゃないか。」みたいなことになったので,再び泊りがけで行って生活環境を整えてやらないと「人生ズルズル悪い方へ…的なことになるんじゃないか」と。

で,11~12日は釧路再訪です。

前回は,なめた格好で行ってしまいましたので,今回は,作業着でも着て行ってやろうかと思っているくらいです。掃除セットフル装備ですな。


えーブルーな気持ちになってしまいますので。


カッパとシューズとマラサイ号のリアタイヤが欲しいんでございます。


ご立派なオフ・ブーツはあるのですが,疲れるんで気楽なシューズ派。

カッパは,安いのを短い期間で回すか,そこそこの物を数年着るかで迷い中。

タイヤは,来シーズンでもいいかな!?


この3つの物欲,どれも1諭吉前後の予算ですが,選べるものは1つ…。


もうすぐ私39歳です。

そこで,サンキュー(39)プレゼントクイズを開催して日頃の感謝の気持ちを表そうではないかと!


で,そのクイズにしようと思っていたのが

猿払の道の駅から宗谷岬まで,一体何人のライダーとすれ違ったでしょうか!?

で,動画まで撮ったのですが,誤って削除してしまいました(涙)


急に頓挫してしまったサンキュープレゼント企画。何かおもしろいことを考えないと…。

それより,商品どうすっかな(汗)


倍倶上之髑髏
07

Category: ●道内グルメ●

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

夜間走行の落とし穴 「車に関するお話(51420)」


こんばんは。

10月4日にタイムスリップしたDocroです。

そのつもりでご覧下さい。


この日は月曜日。

前日,休日出勤した代わりのお休みでしたが,平日休みが多いかみさんと,前期後期の境目にあって休みだった娘と三人で息子の下宿を襲撃。

しかし,打ち上げのダメージもあって午前9時過ぎという遅い時間の出発。

101004_01

層雲峡は,色づき始めて見応えのある渓谷になりつつあります。

途中,オデバス10万キロ突破!

101004_05

タイミングベルト,まだ交換してないな…。



そのまま釧路へ。


お昼過ぎに着いたので我慢していた昼食…。

しかし!

南蛮酊は月曜定休日(涙)

携帯を駆使して探した店にもざんたれなるメニューは見当たらず。


そして行き着いたのが…

101004_02

持ち帰りお弁当屋さんでございます。

ざんぎ弁当のざんぎがすごいらしい。新聞記事が貼ってありました。

101004_03

しかし,そこをあえてざんたれ弁当700円で!

101004_04

ご飯と別体であります。

女性陣,半分も食べずギブアップ。そのまま夕飯へとシフトしたのであります。

私は,7割食べましたが残しました。700円で大満足です!


その後,息子には会えず。奇襲でしたので。惨劇と化していた部屋を3人がかりで片付けて6時半ごろ釧路を出発。

途中,しほろ温泉で汚れた体を洗う。しかし,このとき20時半。釧路が意外にもガソリンが高かったので先延ばしにして走っていたら,ついつい入れ損ねてこの時間まで来てしまいました。

近隣は.20時~20時半というホクレンSSの営業時間(涙)残燃料予測10リットルでした。

ナビで計算し,上川まで128kmくらい。富良野まで127kmくらい。

携帯検索では富良野のホクレンが間違いなく24時間営業である。


帯広まで戻る事も考えたが,ここはオデバスのタンクに賭けて(何を?)富良野まで走ることに決定!時間は21時半。

あと10kmでホクレンという辺りから,かなり緊張感が漂う…。

101004_06

そして…

101004_08

なんとか富良野まで到着~(涙)

101004_07

ギリギリまで入れたら,こんだけ入りました。まだ,もう少し余裕があったかな。カタログ値では65リットルタンクですから。

101004_09

オドをリセットしようと思ったら,こんな走行距離でした(汗)


自宅に向けて走ると,程なく美瑛で…

101004_10

ここも24時間なんだね。

もっと,ばらけさせて配置して欲しいもんだという勝手な言い分。

反省
・車といえど,給油は思い立ったが吉日。リッターで1円2円をケチっているとJAFを呼ぶはめに!?

倍倶上之髑髏
06

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

反時計回り最終日 「キャンプを楽しむ方法(14173)」


こんばんは。

暇つぶしが仕事を上回ることが多いDocroです。

反時計回り7(後半戦4)日目

アップしました。


仕事で忙しくない方は,暇つぶし程度にご覧下さい。

倍倶上之髑髏
02

Category: ×バイクアイテム×

Tags: ---

Response: Comment 10  Trackback 0

あらいぐま


こんばんは。

反時計以来,久しぶりにバイクと触れ合ったDocroです。

洗車しました。

遅いってね。


快晴の下,走りたい気持ちを抑えてきれいにします。こういう作業時は時間がもったいないのと手が濡れているため写真などは撮らないようです。


で,けっこう前から気になっていた物を買ってきたので試します。


理科実験用具試験管洗い(豚毛製)全長/200mm

昔,理科室にあったこれ。バイクを洗うのには最高でした(笑)

それと,ぶらっくさんが情報をくれたコレ。


シリコンスプレーAZ(エーゼット) シリコーンスプレーイエロー 420ml 品番Y007 【シリコンスプレー】

洗車後の仕上げに使ったら艶が出てピカピカになった。これを吹いて試験管のブラシでこすると,これまたよく落ちる。しかし,仕上げに拭くことができない狭い隙間ってのが悔しい。

でも,自分にしては,よく磨きました。トリッカーとマラサイ号の2台で午前がつぶれてしまいました。ちなみに,一缶なくなってしまいました。きれいになるから楽しくて,ついつい使いすぎてしまいました。しかし,安いからまとめ買いしておこうかな。

雨をどれくらい弾いてくれるのか…ちなみにエンジンに火を入れたらモクモク煙が出てきました。


さて,午後からは3時半まで仕事。

終わってから道の駅巡り。

101002旭川道の駅

初めて押した旭川のスタンプ(笑)

その後,幌加内に向かうも真昼間に出てきた軽装では寒すぎたため,あえなく帰宅。

残るは幌加内と当麻の2箇所のみなんですが,ちょっと先延ばし。終わってしまうのも,何となくさびしい気がする…。

という訳で,市内しか走行していないツーレポでした(笑)

倍倶上之髑髏
01

Category: ×ツーリング記×

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

6日目にコメント入れました 「北海道の道の駅(114)」


あながち,山場の見極めは間違っていなかったようです。

すぐある次の仕事の山場に備えればいいものを,それをしない男Docroです。


そんな訳で,通算6日目(後半戦3日目)のコメントを入れました。

もう記憶が薄れてきました。やはり,アップは新鮮なうちがいいですな。

××北海道反一周Day6××

グーグルマップ版はコチラ

明日は道の駅コンプリートだ!


倍倶上之髑髏
プロフィール

Docro

Author:Docro
趣味におぼれる40男。
バイクをメインにアウトドアをサブに,道北地方を中心に活動中。
年に1度の一周の旅が山場。

FC2カウンター
2012/02/01スタート
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR

3
4
5
8
10
11
12
14
18
19
21
22
26
27
10, 2010 < >
Archive   RSS