こんばんは。
反1周からバイクに触っていないDocroです。
今日は女性陣2人を連れて十勝へ♪

オデバスのシートを倒し,女性陣2人は後で優雅に寝転がり映画を見ながら行くのが,息子が一人暮らしをするようになってからの定番スタイル。
十勝といえば,スウィーツと豚丼であります。
反1周から早起き習慣が定着中。家族にも無理を強いて6時半ごろ出発!

我が家では,霜が降りた様子はなかった(汗)
ビューンと一般道を走って道の駅をめぐり,
南富良野→しかおい→うりまく→ピア21しほろ→
しほろ温泉といったところで,まずは11時開店と同時に風呂。空いていて良かったですよ。
モール泉質の掛け流しなんですが,歩く場所に流していないので,雰囲気が足りない。それもそのはず。この湯はすごくヌルヌルなので,滑るから危険なんですな。自分も階段を下りた途端,湯船の中で転びそうになりました。
風呂場が滑るのはジャイアント馬場をも倒すダメージがありますから,残念ですが危険の無いところに掛け流しているようでした。
風呂から上がったら,ほんべつは「またいつか。」って事にして,音更の道の駅に寄ってアイスクリームのダブルをつまみ食いして帯広市内へ。

店を探して迷走しました(ナビの場所は移転前だった)が,無事到着。

「
はなとかち」さんの豚丼の特徴は,ロース肉とバラ肉の両方が味わえる「半バラ豚丼」。
で,自分は…

それの特盛にしました。自分は大食いではありませんが,普通に食べられましたよ。
バラよりロースの方がやはり美味しいです。ロースだけのは「豚丼」というメニューです。半バラも豚も同じ値段で良心的!こりゃいいです。
特盛じゃなくても,肉大盛っていうオプションもあります。
家族会議では,現段階のトップは「かしわ」さんですが,お値段が高いのです。
腹いっぱいのくせに,次は
とかちむらに行ってスウィーツを買うっていうから,それはちょっと待ってくれと,原付太郎でバイク物色。特に成果無し。競馬場に行きます。

思ったほど,スィーツの店が立ち並んでいる訳ではなく…。でも,そこで気になっていたヤツを買うことができました。

冷凍ピーチではありません。
「マカロン」です。フランスの菓子なんだって。この間,フランスに行ってきた他所の家の子どもが教えてくれました(涙)
甘いですなぁ~。食したのはメイプルですから,これがまた強烈ですね~。メイプル好きの自分も唸る甘さでしたよ。
その他に,意外としっとりと焼いてあるスコーンを買って,「初」競馬もやってみたい気持ちがありましたが,まぁ高校生もいるからやめました。
その後,さらに高速道路入り口にある「
柳月」に立ち寄ります。自分はバウムクーヘン大好きです。

「たしか工場だよ…。見学できるんじゃなかったっけ!?あれ,ビア・ガーデンだった。柳月でビア・ガーデン!?この寒いのに!?」
え~
ピア・ガーデンでした。
ここで,三方六の「メイプル♪」を買おうと思ったのですが,試食したらそうでもない感じがしたので,「ショコラ♪」にして,「十勝木の実」「きなごろも」「北ポプラ」などを細かく買って,工場も軽く見たくらいにして。
昼飯くらいしか腹いっぱいになっていませんが,摂取カロリー的には相当な物だったのかなと。
あ,帰りに占冠でソフトクリームも食べました。
ってな訳で,決して
☆cocoa☆さんを妨害するつもりは無いということを,申し添えて終わりとします。