fc2ブログ

バイク上のドクロ

27

Category: ×ツーリング記×

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

北海道一周反時計回り後半戦3日目(手抜き) 「遊びの基本はアウトドア(1382)」


ちょっと仕事の山場を読み違えたDocroです。

ご安心下さい。いつものことです。

読み違えたというよりも,読んでないだろって言う角度のツッコミは無しにしてください。


そんな訳で,山場となった後半戦3日目は,コメント未記入のままアップしてしまいました。

コメントが入るのは,10月10日以降になるかもしれません。


××北海道反一周Day6××

グーグルマップ版はコチラ

では,みなさんおやすみなさい♪


倍倶上之髑髏
スポンサーサイト



25

Category: ●道内グルメ●

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

はしやすめ 「北海道のオススメスポット(15679)」


こんばんは。

反1周からバイクに触っていないDocroです。

今日は女性陣2人を連れて十勝へ♪

100925map1

オデバスのシートを倒し,女性陣2人は後で優雅に寝転がり映画を見ながら行くのが,息子が一人暮らしをするようになってからの定番スタイル。


十勝といえば,スウィーツと豚丼であります。


反1周から早起き習慣が定着中。家族にも無理を強いて6時半ごろ出発!

100925_01

我が家では,霜が降りた様子はなかった(汗)


ビューンと一般道を走って道の駅をめぐり,

南富良野→しかおい→うりまく→ピア21しほろ→しほろ温泉

といったところで,まずは11時開店と同時に風呂。空いていて良かったですよ。
 モール泉質の掛け流しなんですが,歩く場所に流していないので,雰囲気が足りない。それもそのはず。この湯はすごくヌルヌルなので,滑るから危険なんですな。自分も階段を下りた途端,湯船の中で転びそうになりました。
 風呂場が滑るのはジャイアント馬場をも倒すダメージがありますから,残念ですが危険の無いところに掛け流しているようでした。

風呂から上がったら,ほんべつは「またいつか。」って事にして,音更の道の駅に寄ってアイスクリームのダブルをつまみ食いして帯広市内へ。

100925map2

店を探して迷走しました(ナビの場所は移転前だった)が,無事到着。

100925_02

はなとかち」さんの豚丼の特徴は,ロース肉とバラ肉の両方が味わえる「半バラ豚丼」。

で,自分は…

100925_03

それの特盛にしました。自分は大食いではありませんが,普通に食べられましたよ。

バラよりロースの方がやはり美味しいです。ロースだけのは「豚丼」というメニューです。半バラも豚も同じ値段で良心的!こりゃいいです。

特盛じゃなくても,肉大盛っていうオプションもあります。

家族会議では,現段階のトップは「かしわ」さんですが,お値段が高いのです。


腹いっぱいのくせに,次はとかちむらに行ってスウィーツを買うっていうから,それはちょっと待ってくれと,原付太郎でバイク物色。特に成果無し。競馬場に行きます。

100925_04

思ったほど,スィーツの店が立ち並んでいる訳ではなく…。でも,そこで気になっていたヤツを買うことができました。

100925_05

冷凍ピーチではありません。

「マカロン」です。フランスの菓子なんだって。この間,フランスに行ってきた他所の家の子どもが教えてくれました(涙)

甘いですなぁ~。食したのはメイプルですから,これがまた強烈ですね~。メイプル好きの自分も唸る甘さでしたよ。

その他に,意外としっとりと焼いてあるスコーンを買って,「初」競馬もやってみたい気持ちがありましたが,まぁ高校生もいるからやめました。

その後,さらに高速道路入り口にある「柳月」に立ち寄ります。自分はバウムクーヘン大好きです。

100925_06

「たしか工場だよ…。見学できるんじゃなかったっけ!?あれ,ビア・ガーデンだった。柳月でビア・ガーデン!?この寒いのに!?」

え~

100925_07

ピア・ガーデンでした。

ここで,三方六の「メイプル♪」を買おうと思ったのですが,試食したらそうでもない感じがしたので,「ショコラ♪」にして,「十勝木の実」「きなごろも」「北ポプラ」などを細かく買って,工場も軽く見たくらいにして。

昼飯くらいしか腹いっぱいになっていませんが,摂取カロリー的には相当な物だったのかなと。

あ,帰りに占冠でソフトクリームも食べました。

ってな訳で,決して☆cocoa☆さんを妨害するつもりは無いということを,申し添えて終わりとします。

倍倶上之髑髏
24

Category: ×ツーリング記×

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

北海道反時計周り 通算6日目 「旅行するならやっぱり北海道!(4539)」


こんばんは。

悲しいような,嬉しいような,画像が送られてきました。

羊蹄山100924

羊蹄山の麓に住む先輩が,なぜか奥様の携帯から送ってくださった「山頂まで完全に見える羊蹄山」の画像です。なかなか,こんなことは少ないんですよ。恥ずかしがりやの山ですから。

「この景色はバイクで来たら気持ちいいだろうね」

というメッセージ付き♪

そりゃ,気持ちいいでしょうなぁ!


「何が悲しい?」って?

先っぽ見たら白いんです。初冠雪だって言うんです。この日から1ヵ月後,平地でも雪が降るんですよ。バイクシーズンも終了か!?

いえいえ。夏モードが終了ってだけの話ですよ!

関連して…

気温9度

仕事上がりの午後7時前。
気温9度。
明日は霜が降りるそうです。氷点下です。

バイクのタイヤ,替えるか!?


あぁ,本題。

グーグル版 6日目(後半戦3日目)

完全に山場でした。


今年は雨にやられるねぇ。

倍倶上之髑髏
23

Category: ×ツーリング記×

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

北海道一周反時計回り後半戦2日目


こんばんは。祝日をいかがお過ごしでしたでしょうか。

自分は,またマウレ山荘の風呂に行って来ました。

高速無料化のおかげでガソリン代が…。

では,ちょっとダラダラになってきたツーレポです。


北海道一周 2010 反時計回り編 5(後半戦2)日目

グーグルマップ版(今朝アップしたもの)


この日だけ,お食事にお金をかけました。

倍倶上之髑髏
23

Category: ×ツーリング記×

Tags: ---

Response: Comment 3  Trackback 0

とりあえず5日目 「☆バイクでツーリングに行こう=3=3(4034)」


反時計回り5日目(後半戦2日目)ですが,昨夜のうちにアップしたいと思いながら,完全に早寝習慣の善い子になってしまいまして,さっさと寝てしまいました。

そんな訳で,とりあえず…

レポ
グーグルマップ版

動画1


動画2


ってことで。

連日更新のSLライダーさんを尊敬します。

倍倶上之髑髏
21

Category: ×ツーリング記×

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

北海道一周反時計回り後半戦1日目 「今日も明日もバイクと共に(1303)」


こんばんは。

かなり眠い!

すっかり早寝早起きリズム。維持したいですなぁ。

Docroです。

北海道一周 2010 反時計回り編 4(後半戦1)日目

グーグルマップ版

まだ眠くなくて,かつ,お暇な方はどうぞ♪

まぁ目立った事は無い1日でした。

倍倶上之髑髏
20

Category: ×ツーリング記×

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

北海道一周 反時計回り 後半戦 「☆北海道ツーリング☆(270)」


こんばんは。

椅子に座ると尻が痛いDocroです。

自宅出発前

100917roundB0401

自宅到着時

100920roundB0735

後半戦の4日間で1884kmを走りました。1日平均470kmか。なるほど。500km未満がちょうどイイってことですね。

では,この旅「珠玉の動画」を一本。たったの8秒(笑)



日の出岬キャンプ場からの朝日でした。

これだけで多分2時間弱かかった。なんせ30秒に1コマだから。

ではまた。

倍倶上之髑髏
20

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

無事是名馬


安着です。
マラサイ号、お疲れさま!

リアタイヤがもうありません(汗)
20

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

ゴール


反時計回一周終了!

留萌、あちーな(汗)
服を着すぎなのか(笑)

道の駅はあと3つ♪

さて、無事故で家に帰ろう!

無事是名馬。
20

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

サハリン


利尻礼文だと思って見ていたけど、方角的に違うよね(汗)

宗谷岬から猿払側にすぐ、取締中でした。40km制限の場所だ。気を付けて下さい。
20

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

日の出コーヒーへようこそ


最終日にふさわしい朝となりました。

日の出を微速度撮影しながら、朝のコーヒーです。

風もなく穏やかで最高ですが、蚊がプーンとうるさいので蚊取り線香が活躍。

さて、今日は何時に帰れるかな。
19

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

最終夜


過酷な1日となりました。
本日は日の出岬。
ホテルは近代的でしたが勿論キャンプです。カメラに水が進入してレンズが曇って写せません。
19

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

雨風強し


昨晩、テント設営後にタープを張りましたが、また、狭い前室に置いてあったシューズが水浸し(涙)

なんで~

もう雨の日は外靴も中に入れることにしよう。

それくらい風があって中に吹き込んでいるという事だろう。

せっかくの知床通過だが、厳しい午前となりそうだ。
18

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

予定変更


空が暗くて闇夜が早く来たから、azさん御用達の尾だい沼です。700円も払っちゃった。

標津までと少ししか変わりませんが、向こうの情報が少なかったので。

バイクが近くにある安心はプライスレス!?

さぁ、あとで5分でシャワーに挑戦してこようと思います!!
18

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

スワン


何とか根室の道の駅。
道の駅巡りを一周に盛り込むと、自然と午後5時までの行動が目安となってしまうな。

しかし今日は雨足こそ強くないが、降ったり止んだりのダラダラした天気だ。朝はあんなに快適だったのに。
18

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

南蛮酊(なんばんてい)


これが元祖ざんたれ。

持ち帰り前提でハーフじゃなく一人前で。

約700gって一人前か(笑)
18

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

白糠


ここでラーメン食べましたね~。

次は阿寒!
18

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

おはようございます


すごく静かなキャンプ場でした。カラスが騒ぐこともありませんでした。

カンカンとパークゴルファーの音が鳴るくらいです。朝、早くから(6時前から)やっているんですね~。

昨夜は寒くありませんでしたが、朝になる頃は寒かったので、Tシャツに上着を一枚だけ羽織りました。

電装系も万全だし、今日も良い1日になりそうです!
17

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

休みかよ


あーそうか、今日は月曜か。

あれ?違うじゃん金曜日だよ!?
何で休み?

理由が知りたくてドアまで行ったら開いた(笑)

やってるのかよ!!

入ると軽くヌルッとなる湯です。丸瀬布ほど強力なヌルッではありませんでした。

脱衣所や洗い場がL字で使いにくいのと飲み物が10円高いのと、露天風呂がせいぜい4人くらいの広さなのを抜かせば、結構いいです。掛け流しだもん。

蚊が結構いましたが、許容範囲だな。刺されていないし。テントの中で煮炊きしたので問題なしでした。

明日は浦幌の開店時間に合わせて出発します。明日からが道の駅が絡む難しいステージですな。今日は移動日だな。

本日の更新、これにて終了。
17

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 8  Trackback 0

忠類ナウマン


キャンプ場入りは17時前。
テントを張って、アクセサリソケットの修理をしても明るかった。
今日は出遅れを取り戻せためでたい日。そうか、予定というのはこうやって組むのか。
欲張って2本買った発泡酒が1本で十分だ。

さて、風呂に入ってこようかな。
17

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

襟裳岬


海が川のように流れております。
さて、次はキャンプ地まで一気に。
17

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

親子岩


かみさんのオニギリでお昼。
この先もギリギリ雨はなさそうだ。

ここのキャンプ場はいいですね。駐車場のすぐ横。ゴミ箱設置。風呂があればなぁ。
17

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

後半戦スタートォ!!


またアクセサリソケット異常でナビ無しです(笑)
いい天気だけど、襟裳はホントに大雨か!?
16

Category: ×バイクと服装×

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

出発前夜 「☆北海道ツーリング☆(270)」


久しぶりに仕事が嫌になったDocroです。

今年になって,何回嫌になったことか。まったく…

そして,気持ちをリセットするために旅に出る。


ところで天気は…

17日
日中…90%なものの夜…十勝…お,晴れマークだ♪

18日
日中…釧路~根室ライン…50%…夜…中標津…だから,この日の夜は雨覚悟だな…。

19日
日中…網走辺り…でにわか雨覚悟か!?夜は枝幸近辺なら終日曇りマークの40%

20日
日中…宗谷辺り…晴れマークだ!


昨日の予報より,気持ち,改善が見られるかな!?


ところで,先日の雪国さん応援から,すっかり参戦意欲が高まっている自分。

トリッカーではタイヤ径の関係で参加できない大会も多いように思いながらも,初心者用をねらって参加してみたいと考えて…

モトパン01

買っちまいました。

パンツは高いけど,かなり保護パッド類が装備されているんですね~。まぁ,高いといっても安いのしか買いませんが。

反してジャージは長袖Tシャツくらいなもんです。お金を出せば,肘は厚みがあったりするのかな!?

安いので,ジャージは2枚買ってしまいました。

モトパン02

連戦参加の意思はありません(汗)

林道に行くときも,結構いいかも♪

上下セットのデザインがよかったんですが,サイズは売り切れでワンサイズ違いもありませんでした~。

でもまぁ,そんなに問題ないかな,って自分では納得しています。


真っ黒なKTMウェアはマラサイ号にはいいんだけど,トリッカーに乗るときはどうも大げさすぎる気がしていたんですよね~。ただ,残念なのはもう寒いってこと。


購入したお店はコチラ

ROCKY SPORTS

楽天店ではありません。


オクで送料込の上下セットを買ったほうがいいかもね。サイズもデザインも豊富だし。自分は安さ優先!


さ,明日の準備をしようかな

倍倶上之髑髏
15

Category: ×ツー・プラン×

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

今から憂鬱 「☆北海道ツーリング☆(270)」


この金~月にかけた4日間の天気予報には悲しいものがある。

17(金)十勝方面…80パーセント

18(土)標津近辺…60パーセント

19(日)枝幸方面…60パーセント

20(月)留萌方面…20パーセント

だいたい,初日から相当な雨量が予想されている今となっては,テンションも下がる一方なのはいたしかたなし。


今週は仕事がやけに厳しくてストレスが溜まるため長く感じる。

一体,何日バイクに乗っていないんだ!?

前に乗ったのは…

日曜日のレース観戦のとき…

まだ3日しか経っていなかった(笑)

だまって仕事はしよう


そう言えば,日曜日に,いきなり買った地デジ対応テレビが到着した。


メーカー:SONY 発売日:2010年2月25日◆即納◆ SONY ソニー 【BRAVIA ブラビア】 KDL-32EX300(W) [32V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ ホワイト] エコポイント(12000点)対象商品 新品 税込

以前は高かったので,買うならパナソニックで42型以上!と思っていましたが,今では32型が随分とお買い得な価格になり,フルハイビジョンではないけれど…

まぁ安いからいいや。

次に大きいのを買ったら寝室へ持っていこう。

そういうスタンスで買ってしまいました。


しかし,極狭盆地的地形にある我が家はデジタルが1個しか受信できない。

難受信地域に指定してほしいなぁ。


あぁ,しまった。テーマから遠ざかっている。


どうしようかなぁ。

倍倶上之髑髏
14

Category: ×ツー・プラン×

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

予定は未定


眠い目をこすりながら…
後半戦プランを確定。しかし,あとはその日次第。

4日目(17日)

day4_428km
約428km 忠類で1泊!


5日目(18日)

day5_445km
約445km 標津で1泊!キャンプ場が本当にあるのかが怪しい


6日目(19日)

day6_397
約397km はまなす交流広場キャンプ場で1泊!


7日目(20日)

day7_393km
約393km 自宅帰還!



スーパーマップル・デジタル 10 東日本版


たまには予定通りに完結したいもんだ。

倍倶上之髑髏
13

Category: ●道内イベント●

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

動画編集 「私のPC生活(45429)」


昨日,アップロードに相当な時間がかかったファイルサイズ408MBの動画。



アップロード以上に編集とエンコードに時間がかかってしまった我が家のギリギリコア×2マシンですが,画(え)になる漢(おとこ)をモデルにしたからか,初っ端からアクセス数がうなぎのぼり(自分的にね)。

それはきっと,雪国さんのブログからのアクセスが大半を占めると思われる。


ところで,この動画,実は自分の構想とは違っていて…

アップ直後は「著作権…」のメッセージが表示されていた。
(おまけに,そのお知らせメールまで届く)

動画編集時にメタリカの名曲を部分的にBGMとして採用していたからだ。


何で分ったんだ!?

すごいな。


動画データにBGMの情報も別で組み込まれていたんだろうとは思いながら,モデル・ライダーに迷惑が及んではいけないので,その後,オーディオの入れ替えなるリクエストをして対処した。

その結果が,今,流れているBGMと言う訳。

アーティストは知らない(汗)


それでまた,このオーディオの入れ替えリクエストってのが,しばらく反映されない。

確認できたのは翌朝で,著作権に関わるメッセージも表示されなくなった。


ホッと一安心。


この動画はピクシオさんで撮影したのだが,ズームはデジタルなので悲しい画質になってしまうが,それでも,結構撮れたなぁと手軽さに満足。ただ,動画データと編集ソフトとの連携がまずくて加工すると音が反映されない…。4や2のエンジン音が入らなかった。


そんなわけで,ジャンプ台の定点観測動画もアップしました。

1分45秒に,君は空を舞う黄色い鳥に出会えるだろう。



小排気量だからといって,侮ってはいけないなぁと思った。

倍倶上之髑髏

12

Category: ●道内イベント●

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

砂塵にまみれろ! 「一生バイクにまたがります!(634)」


カブに下部に追記~

本日は快晴なり!

100912ワコーズカップ01

いざ,高速に乗って~!!

でも先に,帰りの話から。

岩見沢のPエリアの土手に出てきて,高速道路を走行中の車に手を振る変な連中がいた。

とある国から来た観光客かなと思っていたら,

100912ワコーズカップ00

WRCか!?

ほこりにまみれたマシンが無料高速道路を使って南下していきます。



が,しかし私はもっと熱いレースを観戦しに,いざ栗丘ライディングパークへ。

100912ワコーズカップ02

場所がよく分らなかったけれど,遠くからでも砂塵が見えて,場所がすぐ分かった。

長沼に行く途中にある。

馬に乗る場所だと思っていた(笑)

100912ワコーズカップ03

いろいろなクラスのバイクが,砂埃と2ストのオイルにまみれながら激走しております!


そう。私がWRCより熱いといったのはコチラ!

100912ワコーズカップ04

今日の天気なら「出てみたい」気もしましたが,観戦していただけなのにかなり疲れました。しかも,3時間のうち90分くらいしかいませんでしたが,かなりの疲れっぷりと汚れっぷりでした。

走っている人たちは,かなりの消耗でしょう。「ごっこ」とは言え,かなりの過酷さです!


その中で,ひときわ輝いていた「この人」!!

100912ワコーズカップ06

まぶしい!

まぶしすぎる!!

詳細は,ご本人様のブログにて紹介されてから♪

楽しかったですよ~。

ちょっと用事で帰らなければならなかったのですが,ゴールの瞬間を見届けたかったですなぁ。


ちなみにコチラ。

100912ワコーズカップ05

コースはジャンプがたくさんあって,アップダウンの多い難所だと感じましたが,どうなんでしょ!?2400円払ったら,1日遊んでもいいのかな。1回,走ってみたいなぁ。



という訳で,はじめまして,雪国さん!レース中なのに停止までしてくれてありがとうございました!!

ホントに近いうちに遊びに行きます!!

奥様にご挨拶しなかった~(汗)セレブなオーラに近付きがたかったっす!!


で,早速追記です!!

雪国さん,お疲れのところ早速アップしてくださいました~

本家を先にご覧くださいね♪


で,会場の一番奥の駐車場にバイクを停めて,コースに近付くとすごいほこりの量。みるみる自分も汚れていきます。

で,先を見てしばらく観戦していると…

100912ワコーズカップ07

「キターッ!!(笑)」ひと目で分かる,その姿!

大きく手を振って

D「おぉ~!!がんばれ~!!」

すると,笑顔で手を振り替えしてくれる雪国さん。

きっと「あれ!?コイツだれだ!?」と,思ったんじゃないかと思います(笑)

小さなマシンで果敢に昇り,ヒヨコ・ジャンプを繰り出します!

100912ワコーズカップ08

(腰が痛かったんですね~)

そして,会場の人気者♪

100912ワコーズカップ06R

遠くが霞んで見えないほどの砂塵の中,

家族に囲まれて幸せそうなヒヨコさんです。

100912ワコーズカップ09

雪国さんの激しい走りがアップされるまで,あと15分!?

なんか,さっきから止まってないか(汗)



Howtoはまっさんさん,ありがとうございました!
倍倶上之髑髏
11

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

手ぶらでUターン


車で行って,積んで帰ってこようと思ったのに,途中で電話したら,少し入荷したけど売れたらしい。

どうやら,希望の物は入ってこなかったようだ。

残念。昨日のYB50で勝負するべきだった…。

また,機会を待とう。


明日は栗丘で応援だ♪

横断幕とか,あったほうがいいかな(笑)

倍倶上之髑髏
10

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 8  Trackback 0

どっち?


30kのエイプ



15kのYB50




どっちにする?

ちなみに不動車

倍倶上之髑髏
プロフィール

Docro

Author:Docro
趣味におぼれる40男。
バイクをメインにアウトドアをサブに,道北地方を中心に活動中。
年に1度の一周の旅が山場。

FC2カウンター
2012/02/01スタート
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR

4
7
9
22
26
28
29
30
09, 2010 < >
Archive   RSS