fc2ブログ

バイク上のドクロ

30

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

GW


GWというアルファベットをパソコンで打ち込むのが幸せだったDocroです。

待ち侘びました。この日を楽しみにがんばりました。

さて,明日からアルトリ岬へリベンジ・キャンプ・ツーです。azmazma氏と初対面で,楽しい一夜にしたいと思っております!どうぞよろしく。

しかし,旭川は雨。明日もしぶとく雨の予報です。降水確率80%ですからね~。


判断は明日に持ち越し。行ける天気であればいいのですが。


なんか,道東のGWがすごく天気が良いですよね。行きたい…。


という訳で,3・4日は家族で摩周湖に一泊。


またazmazma氏と遭遇できるかも(笑)


本田さんは野球かな!?


そんな訳で,身も心もリフレッシュ!遊びで疲れるのなら本望!!

それではみなさん,よいGWを!

倍倶上之髑髏

かぶじろうさんは,まだ作業中かな…。

雪国さんは…飲んでるだろうな♪
スポンサーサイト



30

Category: ×バイクアイテム×

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

ちぐはぐ


走る9,掃除1のDocroです。

今日はいったい何がしたかったか分からない1日を過ごしてしまいました。

まずはGW前半のツーに向けた準備。

マラサイ号にバッグ類を装備してみました。特に,冬の間に火山が噴火している方角から取り寄せたらしいタンクバッグが,いったいどんな感じになるのかを試してみました。

立ちゴケ仕様

という訳で,座席スペースが狭くなってしまいました。

これはですねぇ,オフロードブーツを履いたままでは降りれませんね。サイドバッグに足を引っ掛けて,マラサイ号の下敷きになるのがオチです。動きやすくて軽いシューズで行くことにします。

この後,マラサイ号のチェーンを掃除したのですが,よく分からない物質でチェーンが潤滑されていまして,その物質がやけに固形でゴロゴロと転がるくらいな油分で,何もかもその油まみれになって,チェーン以外のものはかえって汚れてしまいました。

KTMのチェーンメンテってのが,よく分からないド素人(どしろうと)ドクロ人(どくろうと)です。

く,くるしい…。

この後,トリッカーのハンドル・ブレースを交換して,ゴソゴソといろいろやっていたのに,ちっとも雨が降ってきません。時折パラッときたかという程度でした。

走れたじゃないか!

昼ごはんをコンビニ弁当で済ませて,午後から走り出しました。気分的にトリッカーだったので,ガソリンを足して北へ。

雨が降る前は快適(Youtube)

雨にやられたルート


峠を越えたところで雨が強くなってきました。

Uターンです。

峠のてっぺんにミニ・パンダがいましたが,結構な降りでそれどころではなかったのでさっさと帰ります。

お腹が染み込んできて冷たい。

あ,左足のひざが冷たい。

あれ,左足のブーツの中に水が溜まってないか!?

と,全身がくまなく濡れて家に着きました。

雨にやられる

洗濯をしてシャワーを浴びて,だらだらと過ごす。せっかくの休日が不毛に終わってしまいました。

風邪をひかなかっただけでも良しとしましょう。         倍倶上之髑髏
28

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

通販


送料で店を選ぶDocroです。

メーカー欠品で納期未定のため注文した品がキャンセルになりました。


サインハウスDC12V・ミニUSB DC5V変換パワーケーブル

それのとばっちりで,送料節約のために一緒に注文したこちらまでキャンセルとなってしまいました。


【マフラー本体】デイトナ:DAYTONA サイレンサーヒートガード

5月1日まで必要だったのに…。

豊富な品物が店頭で選んで買える地域がうらやましいです。

でも,北海道を毎日走れる自分は幸せかもしれません。



さて,昨日の話になってしまいますが,今月で2度目の株主会でした。何で月に2回もあるのか,誰か社長に聞いてください。

それが終わったので,さっさと帰宅してバイクを走らせました。


マラサイ号×GC-FM1(youtube)

トリッカー×GC-FM1(youtube)

マラサイ号,まさに振動王の名にふさわしい暴れん坊ぶりが画から伝わります。

対してトリッカーは,お嬢様のようなかわいらしい振動。バイクの振動よりも自作マウントの揺れが要・改良です。


ヘルメット装着のGoproが欲しくなります。


GO PRO ゴープロ Helmet HERO 3 ヘルメットヒーロー3 デジタルムービーカメラキット(Q010591)

この値段を出せるなら,もっと別の作戦があるかもしれませんね。

さて,azmazma氏が公式には明日から北海道1周に旅立たれます。お見送りを…と思っていたら

天気予報

Docro的信頼度抜群天気予報サイトウェザーニュースさん

これから横殴りの雨や雪になるそう。こりゃ,ムリだ…。この場を通じて,行ってらっしゃい,気をつけて!!

そんなこんなで,1日の夜に会いましょう!


追記

知床横断道路は5月1日の10時開通予定だそうです。が,リンクを飛んで飛んで,三国峠や狩勝峠の最新画像を見たところ,雪が降って積もっていました。狩勝峠にいたっては,大荒れという雰囲気です。

北海道地区道路情報


倍倶上之髑髏
27

Category: ×ツー・プラン×

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

ルート再々(々)考


反きのこ帝国のDocroです。

GW前半のルートを再々考しました。

5日の知床ルートも考えないと。


5月1日(往路・荒天洞爺湖泊の場合)316kmほど

往路316km

同(往路・晴天アルトリリベンジの場合)

アルトリへDay1



5月2日(復路・洞爺湖発の場合)349kmほど

復路349km

同(アルトリ発の場合)

アルトリへDay2




 昭文社 スーパーマップル・デジタル 10 東日本版

やはり便利だ…



道の駅を結構回れる。

でも,GWは混むしスタンプを押すことで並ぶのはわずらわしい。

キノコ王国も通る羽目になりそうだ。


どうも職場異動してから生活のリズムが狂って戻らない

倍倶上之髑髏
25

Category: ×バイクアイテム×

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

サイドバッグ 「ξバイク好きの交流所ξ(9570)」


雨が霧のように降り,気温も低かった休日,昼寝でうなされたDocroです。

ダメだ…,仕事のことを考えてはイカーン!!

気晴らし気晴らし。


仕方が無いので,やっぱりトリッカーのチェーンを磨いて,


モータウン MOTOWN チェーンデグリーザー

スチームクリーナーで仕上げてみて


TV通販現行品!【送料無料】 ドラゴンジェットネオ 加圧噴射式スチームクリーナー

スチーム&ブラシがいいですね。油汚れにはいい感じでした~♪

マラサイ号にサイドバッグを装備してみました。


コンパクトながら大容量/容量最大40LスポーツダブルバッグNB-13デグナー製

これは新型!?僕のは旧型。

サイドバッグ0

タンデムステップに紐を掛けるのですが,サンダーエースに比べて遠いので,随分と前よりに…。たしか,延長するベルトがあったような。探さないと…。

で,ここがちょいと問題点。

サイドバッグ1

エキパイと近すぎる。ベルトが溶けてしまわないか心配です。ガラス繊維のストーブ用テープでも巻こうかな。

サイドバッグ2

前から見たら,そんなに横幅は気にならない。というよりもガソリンタンクが大きすぎる。

ついでにトリッカーにも装備してみた。

サイドバッグ4

意外と,悪くない。

サイドバッグ3

サイレンサーに思いっきり接触しているので,このままではムリ。

マラサイ号用に購入したこいつが使えるかな!?


(49507) デイトナ サイレンサーヒートガードφ95~145円筒形汎用

2台所有していると,凡用品というのが実にありがたくなってくる。


さて,まっさんさんが教えてくれた知床横断道路ですが,随分と開通時期に差があることが分かり,今年はGWの中盤~後半にかけての見通しらしいので,5月1~2日の行き先を洞爺湖方面にチェンジ。

本田さん,すみません!
(それでも知床の雪壁を走ってみたいので,5日に行くつもりです…。)

現在,ルートを検討中。主要国道はすごく混むと思うし,道の駅だって,車なら駐車場を探すだけでも一苦労でしょう。

都市が並んでいるから,トリッカーで行こうかな。ガソリンスタンドには困らない気がするし。

天気が不安定なのが気になるところです

ADVフロントタイヤ

現在のマラサイ号のフロントタイヤ。この旅で,トドメとなりそう。いや,これからダートを走ることが増えそうだということを考えると,このままでは行けませんなぁ。

お手ごろ価格


【2万円以上送料無料】[ミシュラン] T63:90/90-21 54S TT / 816250【05P26mar10】

ADV乗りはこれが良いらしい


【エントリーでポイント7倍!4/26の9:59まで!】【送料無料】【バイクタイヤ】PIRELLI MT21 RALLY CROSS 90/90-21 54R

でも,溝たっぷりのリアタイヤはオン重視で


【PCエントリーでポイント7倍!4/26日09:59まで】ピレリ∇SCORPION MT90 A/T:90/90-21M/C(54S)〔フロント用〕

これも意外とお手ごろ価格♪
サンダーエースのタイヤ一本分で,前後が揃えられそうな気がする…。

倍倶上之髑髏
24

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

トリ×サル


休日で心を癒すDocroです。

充電。

本日,久しぶりにトリッカーをまともに走らせて来ました。ざっと25kmほど。

トリッカー×SAL(Youtube)

少年団の試合会場に足を運び応援をした後は,赤男爵にて10ヶ月ぶりのオイル交換。リザーブシステムですが,これって得なんでしょうか,損なんでしょうか。まだ結論が見えてこない。

あぁ,1つ見えてきたのは楽だということ…。


昼過ぎからは女性陣を秩父別のお風呂にお連れして,待望の1階新設大浴場へ。混んでいたそうです。

男湯はガラガラ。いや,人はいっぱい入っている籠の人数なのですが…。
みんなサウナに居たのかな!?


今日は天気が良かったですね。結構走れた1日だったでしょう。明日はまた雨か雪。チェーンでも磨いて過ごすことにしますか…。



旭川から東海大へ抜けて多度志から深川方面に向かう新しい道で,トラックにパッシングされました。

あぁ,途中のトンネルで点灯させたライトが点きっ放しでした~。


パンダ情報001

いえいえ,違いましたね。ここにいらっしゃいました。気をつけてください。カーブで見えません。

安全運転の僕は平気でした。

(バイクでなくて良かった…)


倍倶上之髑髏
23

Category: ×ツー・プラン×

Tags: ---

Response: Comment 8  Trackback 0

再考 「☆★バイク★☆(29887)」


無事に1週間をまた乗り切れたDocroです。

さて,3日ほど前から続いているGWキャンプツーリング予定ですが,若干の変更を加え,輪にしてみました。

ルート100501

北側のオホーツク海・知床周りで尾岱沼まで400kmを切る距離です。意外でした。

南側の内陸ルートで400kmで,2日間でおよそ790kmの走行となります。

途中で1回給油すれば走れる(笑)

このルートで行けば…

1日目
とうま→しらたき→まるせっぷ→かみゆうべつ→ゆうべつ→サロマ湖→網走→小清水→しゃり→ウトロ→らうす
以上11箇所

2日目
摩周→美幌峠→あいおい→あしょろ銀河→足寄湖
以上5箇所

合計16箇所を巡ることができます。

今年の予定が反時計回りルートの1周だとするならば,この逆周りも良いですね。


しかし,バイクに乗ったら余り停まりたくない性分ゆえ,きちんとスタンプを押して回るかは怪しいところです。

時間の見通し(時計回りの場合)

1日
 8時出発
12時半ごろに網走 お昼ご飯をこの辺りでとって
15時ごろ知床通過 渋滞は無いものと考えるが甘いかな!?
17時前に尾岱沼ふれあいキャンプ場着の予定

2日
 7時出発
11時ごろに足寄で昼食
16時ごろに帰宅

ではでは,土日の間にキャンプ泊の準備を少し進めて,マラサイ号の荷物の積載性を確かめてみたいと思っております。





荷物を積んだら,足,上がらないんじゃないか!?
降りるときに立ちゴケしそうだ。

倍倶上之髑髏
22

Category: ×ツー・プラン×

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

プラン 「ツーリング/ドライブ記(6458)」


本日,6月のサバイバル訓練の事前打ち合わせに行ってきました。

新しい職場は6月中旬に実施です。ちなみに,以前の職場は7・8月の実施でした。

で,本日夕刻の山はこんな様子でした。

十勝岳

あとひと月で,これがとけるとは到底思えない…。
だいたいにして,木が雪をかぶっているし…。さっきまで,雪が降っていたでしょう!?という十勝岳のふもとの実態です。気温1度でした。あぶないあぶない。今日の打ち合わせはマラサイ号で行こうかと思っていました(笑)


さて,話は変わって。


GWのプランを立てたい日々をすごしているDocroですが,本日,グッドタイミングで品物が到着しました。


 昭文社 スーパーマップル・デジタル 10 東日本版

こいつで,道東までのルートをプランニングしてみましたよ。

プランA

道の駅を寄りつつ行こうとしたら,こんな折れ線グラフになってしまいました。

しほろ温泉→足寄湖→あしょろ銀河ホール→オーロラタウン93りくべつ→ぐるっとパノラマ美幌峠→摩周温泉

これでも6箇所なんですね。もう少し考えてみます。


さてさて,このデジタルマップルに自分が持っていたバージョンにはなかった美味しい機能がこちら

マップル機能

ガーミン・ナビ派にはおススメでしょう。自分のgekoにも転送できるでしょうね。このプランをトラックとして送れるのでしょうか。

うーん,やっぱり205欲しいなぁ。


【エントリーで全品ポイント7倍!!】【※お一人様1台限り!】ガーミン nuvi205 ナビ シンプルを求めるお客様向けのナビです! 【もりみやセール!】【送料サイズKK】


23時59分まで安い…おぉぉぉ,ポチッとしてしまいそうだ。


倍倶上之髑髏
20

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 8  Trackback 0

GW予告 「ちいさな旅~お散歩・日帰り・ちょっと1泊(155900)」


今日でようやく得意先周りが終わったDocroです。

4日間の集中スケジュールの中,雪が2日,雨が1日,降らなかったのは1日のみという波乱の日程でした。今日は雨の中,傘を忘れてウィンドブレーカーだけで徒歩での訪問となり,しっちゃかめっちゃかです。

仕事の話は嫌いなので置いといて。

GWの予定ですが,かみさんが次のような休みになりそうだということでした。

2日は午後から開放

3・4日と休み。

終わり。

と言うことで,一人で動けるとしたら30日の仕事あがりから2日の午前中まで。もしくは,4日に一人行動を許してもらって,4~5日という行動予定です。

azmazmaさん,特に可能性が高い1日の夜はどちらのキャンプ場でしょうか!?ひょっとしたら,30日宿泊地を早朝から襲撃♪早起きが苦手な男ですから,それは無理です。

何だか,今年はちょっぴりやる気の道の駅スタンプラリー。ついでに,カントリーサインなんかも撮影してみるのもいいかなと。
今,道内市町村はいくつになったのでしょうね~。212は無いかな。


さて,話は変わって,明日も雪。
というか,今夜から雪。
結局,得意先周りのためにタイヤ交換をしたトリッカーは,全然走らせてもらえない結果でした。この土日が明ければ少し暖かくなる予感ですが,桜はいつごろ咲くのかな~。また,静内まで行ってみようかな。



近頃買ったもの


 昭文社 スーパーマップル・デジタル 10 東日本版

買っておきたいもの備忘録


【2万円以上送料無料】[サインハウス] DC12V ミニUSB変換パワーケーブル 00060695 / 00060695


(49507) デイトナ サイレンサーヒートガードφ95~145円筒形汎用


あぁ,旅に出てぇ~。全てを忘れて。              倍倶上之髑髏
18

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

対策 「自動車・バイクのメンテナンス(442)」


今日も精力的に休日を過ごしたDocroです。

先週の平日休みにマラサイ号(640ADV)の振動と立ちゴケに悩まされ,今日は対策を講じる日となりました。

まずは昨晩から考えていた,動画撮影の対策。室内のピクシオ撮影はダメダメですね…。見難くて申し訳ありませんが,


振動対策01

ウェアの胸の位置にある何か入れるポケット。

振動対策02

こんな感じで蓋がベルクロで閉じられるようになっています。

振動対策03

100円ショップで買ってきたL判縦のIDカード入れと,ベルクロのパッチ(?)

振動対策04

これを首から下げつつ,ベルクロで揺れを防止…のはずでしたが

振動対策失敗(Youtube)


さて,次はコックピット周りの機器をどう固定するか

この件についても,粘着ベルクロシートで対応を試みたものの,ボディー側がざらざらした表面のため,粘着シートが接着せず,あえなく失敗。

挑戦は続く…




次は立ちゴケ対策

冬の間に入荷したサイドスタンドを装着します。


SW-MOTECH: KTM LC4用 サイドスタンド(for use with OEMセンタースタンド)(00-04)

頑丈な部品で,しかも外国製なだけに,力仕事になりそうだから二の足を踏んでいましたが,どうってことのない部位でした。

サイドスタンド01

いじるのは2箇所だけ。

サイドスタンド02

外すのは一箇所だけ。

サイドスタンド03

付属のボルトを一本締めて…

サイドスタンド04

もう一本,特殊形状のナットを締めれば出来上がり。


この特殊形状のナットが,センタースタンドを掛けるたびに緩むんだそうですが,これは対策品なのか,サイドスタンドとの間に若干の隙間があり,動かすたびに緩むような構造にはなっていませんでした。でも,一応,グリスを塗っておきました。

しかし,その分,一本のボルト(上の方)にかかる負担がすごく大きいと思われます…。

そしてこのスタンド,車体を垂直に立てるとバネ力で勝手に戻ってしまいます。それで,すねを強打することがあるんだとか。

そんな事は知っていたので,バイクに乗らないで,距離をとって,サイドスタンドの跳ね起き具合を見ようと思ったら,思いがけず射程距離に居たらしく右すねを強打しました。

バネ,弱い方の一本に減らしていたのに相当の痛さ。
跳ね上がって旋回距離があってからの打ち込みだったので,勢いもあり…。

もう2度とするまい。

バネを減らしたのですが,一本が折れたらもう一本がサポートするという意味もあるだろうと,やはり2本に戻しました。

気をつけないと。

サイドスタンド05

噂には聞いていましたが,なかなかの貧弱な感じ。力は掛けられませんね。

サイドスタンド06

どうか,これから立ちゴケしませんように。


本日の走行距離 95.7マラサイkm
本日のスタンプ 秩父別,深川 計2箇所

倍倶上之髑髏
17

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

復習


先週の休日とほぼ同じルートを車でドライブして来ました。

ちょっと喰い過ぎて胸が悪いDocroです。

春のドライブ0

と,こんな感じで行ったり来たりを連発。

頭がなまっております。深川・秩父別・沼田の位置関係が消えておりました。



さて,今日も秩父別温泉に行ってきました。今日は男性が1階の大浴場に入れる日。しかし,そこをあえて2階の普通浴場に行き,人が少ない中でのんびり入浴してきました。こりゃ,いいかも。今まで行っていた幌加内よりもあずましいですね。距離が少し遠いので,ルートを工夫しないと。


昼ごろに入浴となりましたから,目的地の鰊番屋に着いたのは2時過ぎ。

ライダーがいらっしゃいましたよ。

春のドライブ1

4気筒のバイクでしょうか。大きくて新しいと,音も上品ですね~。でも,重そうでした。
走れば早いのですけど,走り出すまでが意外とドキドキ…。

さて,お昼はお気に入りの小平町道の駅です。ここは美味しいから家族みんなが好きなのです。

春のドライブ2

トントロ丼です。ガツガツ食いました。

海の物,喰えよな。


店内に,ちょっとハエが多かったのですが…

春のドライブ3

と,言うことらしいです。ま,許せる範囲でしたから,これまたあずましく食べてきましたよ。かみさんはホタテフライ定食でした。トントロとホタテを交換しながら食べました。2人で行くと,いろいろ味わえます。

そして,たしか今日がスタートだった気がする道の駅スタンプラリー帳も購入。

春のドライブ4

さっそく,かみさんのに押印。

2006は車・バイクを問わずにたくさん押せましたが,2008は,買っただけで終わってしまいました。2010は,少しバイクで押してみようかと思います。

帰り道,深川-留萌道ですれ違った,憧れだったDIKE2

さらに自宅手前で追い越したカブ・トリオ

その他にも数台のバイクとすれ違いました。道北にも,ライダーの季節がやってきました!

倍倶上之髑髏
16

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

土日にかけて


新しい職場に転勤して半月で3kgほど減量できたDocroです。

体が軽くなりました。

前着ていたスーツが着れる様になりました。

だけど,仕事は辛いです。


さて,待望の週末がやってきました。そして,明日は久しぶりに妻と休日が重なりました。で,いつもの温泉でも行こうかと思っています。

近場だから,帰ってきてからバイクで走れるかと思って楽しみにしています。久しぶりに天気予報がよい表示ですからね~。巷にもライダーがたくさん出てきそうです。

そして日曜日,孤独な休日はもちろん走りたい。

しかし,あいにく上川地方は曇りのち雨の予報です。

ずっと雨が降らなさそうな地方を探してみると…

道東,もしくは帯広方面が雨マークのない予報です。


豚丼喰いてーな。


本州ライダーさんの,道内情報収集力には頭が下がります。

この豚丼,なまら喰いてーな。


さて,日曜日はどのあたりに出没しようか!?     倍倶上之髑髏
14

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 10  Trackback 0

間の悪い男 「一生バイクにまたがります!(634)」


北の嵐に悩む男,Docroです。

今朝は強風で屋外設置の小部屋があおられ,それを直すためにパジャマと裸足で屋外で奮闘していた朝5時…。

うるさかったと,娘が起きてしまいました…。

ごめんごめん。


さて,新職場は得意先周りが車ではなく自転車ときたもんだ。

その得意先回りが今日からスタート。大雪の中,立ち漕ぎしながら向かい風に立ち向かい,なんとか回り終えました。

明日の得意先周りは,さらに遠くから逆へ遠く。

それならばと,我が通勤快足トリッカーの登場です。

スパイクタイヤから,ノーマルタイヤに戻そうではありませんか!


と,外に出てみれば…

間の悪い男01

かなりの積雪…。

この画像は,紛れもなく今日,午後8時過ぎの画像です。


「と,とりあえず交換だけはしておくか…。」


間の悪い男

捨てられる男になって,ガレージをスッキリさせないと…


まずはフロントから。

間の悪い男03

やっぱりスペアホイールはあると助かる。フロント(街・山・雪),リア(街・山兼雪)なので,欲を言えばリアがもう1つ欲しいところです。
小さい方がトリッカー用で19インチ。大きい方がセロー用の21インチです。

で,まぁ何だかんだで自宅に入るまで100分くらい奮闘していたわけですが,久しぶりに見たスライダー付きの姿。


間の悪い男04


スライダーがあるとタイヤの脱着が面倒なので,万が一の事が起きやすいと考えるスパイクタイヤとブロックタイヤ装備時は外すことにしていた訳です。

さて,荷物だらけで狭いガレージの中で,マラサイ号とトリッカーの入れ替え作業。



明日はバイクで得意先周りができるかな♪



間の悪い男05


絶対ムリです~っ



むしろ,スパイクのまま行ったらよかったのに~!!





間の悪い男でごめんなさい



倍倶上之髑髏
13

Category: ×バイクアイテム×

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

振動王


いつになく仕事を早く上がれたDocroです。

逃げ帰ったといっても過言ではない!?


さて,昨日のプチ・ツーリングにて,ピクシオで撮影した動画の一部は悲しい結果となっておりました。

アドベンチャーで海へ行こう(YouTUBE)

まずそもそも,吸盤式だと低温化ではゴム部分が硬くなりやすく,またピクシオが意外と重いため,ずれる・落ちるの二重苦でした。

そして,何よりトドメはその振動。

動画を撮影しても波打つ画面に酔っ払いそうです。

それならば,SALの方が,まだ見られる画かもしれません。

SALで撮ったら…

昨初冬に撮影したマラサイ号林道へ行くの巻(YouTUBE)


いや,見れないですね…。視力が悪くなったかと思ってしまうような,残像動画…。


ヘルメットに装備するにしても,どんな画が映っているかが見えないと,なんだか映っていないかもと思って気が気じゃないことが分かりました。

4気筒と単気筒では違いますよね~。


そして,振動がらみで懸案事項がここ。

開幕03

メーターパネル上のスペース。この画像ではGPSレーダーが鎮座しているところです。

ここに


【お取寄せ商品】グリーンハウス GH-GL4L 地震対策用耐震GELクッション 角型 高粘着素材 Lサイズ

これではないのですが,付属の粘着素材マットで貼り付けていました。

しかし,しばらくすると剥がれて暴れだします。まるで水揚げされた魚のように。

3連シガライタソケット↓


ミラリード SIMPLE LIFE SP-159 ミニ3連ソケット

こんなヤツもここに装備したいと考えていたのに,かなりしっかりと貼り付けないといけないということが分かりました。


エコバッグの内側などに如何でしょう。両面テープで貼り付けるタイプです。【面ファスナー】マジックテープ 粘着剤付 黒

次はこいつで貼り付ける作戦。あんまり糊で貼り付けるようなことはしたくないのですがね~。


倍倶上之髑髏



12

Category: ×ツーリング記×

Tags: ---

Response: Comment 10  Trackback 0

最高気温7度 「☆バイクでツーリングに行こう=3=3(4034)」


ちょいと凹んだ事があったDocroです。

さて,平日の休日。天気は朝から快晴。

やることはひとつ。


という訳で,着ぶくれています。

開幕01

どうもこの,発熱素材のインナーが,体を圧迫して好きになれないです。それでも凍えるよりはまし。インナーもたっぷり来て,多少動きにくいですが,仕方なし。

帰還したマラサイに,オフシーズン中に作成したユーロタイプのシガライタのソケットを装備して,各機器をつなぎます。

開幕03

どうやら,配線の間違いなどもなかったようでした。ヒューズ関係は,そいつに付けたUSB変換ソケットでまかなうことにします。

では,出発準備完了!

開幕02


おっと,スタートは…

開幕04

9時過ぎに走り出しましたが,気温は何度だったのでしょう。どんどん体が寒くなります。

海まで行って,マラサイ号と海の写真を撮りたいと思っていたのに,あっさりとくじけます。

くじけた場所はこちら。

開幕05

秩父別(ちっぷべつ)の道の駅です。

しばらく考えます。



風呂に入ることにしました。

準備してきたし

アイコンの絵が変わりましたね。

平日だし,まだ10時ですから空いているでしょう。

お金を千円札で払ったら,750円もお釣りが来ました。

「本日は半額の日です。」

おっと,これはラッキー!?いや,しかし半額の日はたいていお年寄りが大勢いらっしゃるので,あずましく浸かっていられないのが,これまでのパターン…。


ここは1階と2階に浴場があります。1階の新設大浴場は,本日は女性の日でした。男湯も,そこそこ人がいましたが,ちょうど人がはけていくタイミングでのんびり入ることができました。


開幕06

さて,体も温まって元気が出ましたね。再び海を目指して走ります。


途中には片側一車線の高速道路が無料区間として開通していますが,あまりに寒いため休憩を取ろうと思い,ずっと下道を走ります。下道は車がいません。したがって,パンダ車もいませんでした。

町は廃れていきそうです…。

到着地点としたのは小平町青少年旅行村望洋台キャンプ場

急坂を上るとありますが…

開幕07

残念。まだオープン前でした。眺めは良さそうでしたよ。

開幕08

増毛方面の暑寒別岳(しょかんべつだけ)がきれいに見えます。本当によい天気でしたが,寒かったです。


写真も撮ったし,帰ろうと思いながら,やはり斜面に横向きな停車からのセンタースタンドに一瞬の不安を覚えながらも,変な自信が…。

またがってから反動でスタンドを起こす…。

多少の想定の範囲の中で右に倒れる。

足が短かったので支えきれず,さらに傾きゴシャン。



全力でぎりぎりまで支えて,自分も転がりました。

開幕09
(帰宅してからガレージで撮影)

とりあえず,この程度で被害は済みました。ハンドガードとミラーにも少し傷がつきましたが,黒だし目立たないし,そもそもオフ車だからいいです(そう自分に言い聞かせました)。

巨大タンクからガソリンがあふれてきたので,坂の下からでしたが力いっぱい起こしました。

リアのボックスから荷物が落ちて,ボックスが割れたかと思いましたが,ふたが開いただけでした(温泉で買ったコーラが転がって遠くに行ってしまいました)。


凹む。


飯を食う。ヤケ食いですか!?

開幕10
(麺や 雅)

ランチタイムです。平日って,ランチがあるからいいですよね。800円でございます。

味噌が焼かれているらしいのですが,風味が結構違いました。


家に帰ります。


高速無料区間を通って帰ります。ところどころにある気温表示は最高記録で7度。路面温度は最高記録で19度でした。

深川西で高速を降りて,下道を走行していたら警告灯が点滅しているのに気付き,立ちゴケしてガソリンが漏れた事もあり,何かと思って焦りましたが,燃料警告等でした。

マラサイ号は燃料がリザーブに近づくと画面表示が勝手に「F」となり距離を測り始めます(警告灯が点滅するのは知りませんでした~)。

開幕12
(帰宅した時の「F」距離)

程なくしてアクセルをひねっても吹けあがらなくなったので,燃料コックをリザーブに切り替えます。かなり正確な警告等ですね。Fの表示が8km位だったと思います。

マラサイ号はリザーブに入っても100kmくらい走れる量(確か5リットルくらい)が残っていますので,余裕です。

帰宅したときのトリップメーターは…

開幕11

燃料を入れてから走った距離は…

開幕13

ということで,満タンにしてからリザーブに切り替わるまでは

483.3-30.5 で 約450km

途中立ちゴケしてガソリンが少し漏れました(はぁ…。凹む。)が,大体これがリザーブになる目安となるでしょうか。

まぁ,シーズン開幕にはふさわしい事故でした,体も無事だし,良しとしたいと思います。


本日の走行距離 192km

GPSのログはカシミールで編集したところ,エラーファイルとなってしまいました(涙)


倍倶上之髑髏
11

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 10  Trackback 0

開幕


本日,ガレージを整理していたらトリッカーのリア・スパイクタイヤが激しくひび割れ現象を起こしていたのを発見し,また作り直しか…と,少し面倒くさいと思っているDocroです。

中古タイヤをヤフオクで格安にて入手したものですから,やはりダメでしたね。ゴムはナマ物ということでしょうか。

そんなこんなで,ちょっと疲れ気味のためガレージ整理後に予定していたトリッカーのタイヤ交換は先延ばしにし,とりあえずバイク屋に冬季保管されていたマラサイ号ことKTM640ADVを引き取りにいってきました。

マラサイ号ご帰還2

おかえりなさい。

気温2度。路面温度10度でした。

我が家の周りは,まだこんなに雪があるのですよ。まぁ,北東側の一番残っている部分ですが。


相変わらずの個性的な面構えでございます。

マラサイ号ご帰還1

林道は,まだ雪の中ですから,明日の平日休みはどこへ行こうかな。

太陽はサンサンと降り注ぎそうですが,最高気温が6度。参りましたね。帯広方面なら10度くらいにはなりそうです。が,峠は越えない方向でいきたいものです。


本日の走行距離 8km。 倍倶上之髑髏
07

Category: ○○デジ・モノ○○

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

二兎追うもの


毎日,遅くまでPCと格闘していたDocroです。

増設したハードディスクで余裕ができた部分に「7」をインストールしてみたところ,マシンが対応していないのか,相性が悪いのか,ブルーバック画面が出てのエラーで先に進めず。

しまいには,XPと7の2つのOSを1台に入れようとしたため,OS選択画面が登場してわずらわしいからと,あれこれやっていたら元祖のXPまで壊してしまいました。


そんなこんなでここ数日,あーでもないこーでもないを繰り返しているうちに,オール再インストールの憂き目にあってしまいました。

元祖のOSが入っていて起動しないハードから,データをちょいちょい抜き出して食つないでいる状態です。



あぁ,パソコンって,ホントむずかしい。



とりあえず,今度の土曜日は雨で日曜は休日出勤ですから,代休の月曜には走れたらと思っています。マラサイ号も戻ってくる予定だし,トリッカーもタイヤを戻してたくさん走ろうと思います♪

早く桜が咲かないかなぁ~。あと一月くらい!?    倍倶上之髑髏
04

Category: ○○デジ・モノ○○

Tags: ---

Response: Comment 18  Trackback 0

てら


札幌から帰還しました。

この2日間で13台のライダーとすれ違いました。

2010ライダー6号7号

札幌では5台でマス・ツーに出かける集団もいましたよ。

2010ライダー13号

やっぱりアメリカンが多い。


今日をマラサイ号の引き取りの日にすればよかったと,少し後悔。


札幌市内は昼前で11度くらいあって

気温札幌


旭川は午後2時ごろで5度くらいでした。

気温旭川

太陽もサンサンと降り注ぎ,走り始めにはよい1日でした。


そんな自分は昨日,札幌市内をテクテク歩いてヨドバシに行き,またハードディスクを購入。今度は1.5TBを入手してきました。

前回購入した500GBはWindows7の研修用インストール先とします。

それでまた,この1.5TB(てらばいと)ってのが,フォーマットに時間がかかりますな。安いHDですから,余計かもしれません。

フォーマット終了を待つ間,札幌と旭川近辺がどれくらい雪の量が違うのか,ご覧下さい。

札幌を出てすぐの高速道路上

札幌近辺

雪を探すほうが難しい。


続いて,岩見沢~砂川にかけて

砂川近辺

まぁ,全体的に残っている感じがあり,今日は山もきれいに見えますね。

で,我が家の近くはというと…。

自分家近辺

道路以外は,ほぼ雪。スキー場は,今年は長く営業できそうですな。

どうでもいいけど,ピクシオさんは,やっぱり静止画向きではありませんな…。


【エントリーでポイント5倍】~4/3 23:59まで●ビクター HDメモリーカメラ PICSIO(ピクシオ) GC-FM1【送料無料】【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】

さて,

軒並みハードディスクの大容量化が進んで,値段もお手ごろです。増設するならいい頃かもしれません。1台で2TBの容量などもあるようですから。

ハイビジョン撮影した動画はじゃんじゃん保存できるけど,なんか生かし方が他にないかなぁ。カッコよく編集できるようになりたいDocroでございます。


WD Caviar Green [IntelliPower] 1.5TB [Buffer:64MB] Serial ATAII/300 3.5インチHDD 【BareDrive ※Bulk】【WESTERN DIGITAL】WD15EARS (1.5TB SATA300)

倍倶上之髑髏
03

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

こりゃぁ甘い


生チョコキャラメルくらんち…フルーツ系がいいかも♪
03

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

鉄板アイス


クレープを焼くみたいな丸い鉄板でアイスが練り練り混ぜ混ぜ。

うまいらしいが、オラはラッシー飲んで下り気味(^^;)
03

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

スープカリーhirihiriV3


先ほどまではヨドバシでデジモノ物欲を満たし、これからは札幌定番のスープカリー。頼んだのはラムステーキ。

食べ終わったら珍しく服なんか選んでみようかと思っています。
03

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

第4ライダー


今年はオフ車よりもアメリカンが元気!!
03

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

地域格差


まただよ。雪がないじゃないか。

バイクが2台走っていたよ。そういえば旭川でチョッパーアメリカンが走ってた。第一バイク発見の日。

トリッカーは充電中。
02

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 8  Trackback 0

生まれ変わり


新職場で2日目を過ごしているDocroです。

もう好き勝手なことを言っています。これは良くないなぁと思いながら。

入りたてなんだから,もう少し控え目にしないと,と思うのですがツッコミたくなる。


そんな中,定時退勤で帰宅後,赤男爵にバイク引取りの予約を入れました。来週末に。

マラサイ号のご帰還です。


が,しかしガレージは職場異動のダンボールが山積みで,入るスペースは十分あるのですが整頓しないとメンテができない…。


ついでに,VSグレードで購入したオイルリザーブを使っていないのでVRグレードに変更しました。追い金は発生しましたが,オイルの影響を受け易いバイクらしいので少しでも良い方に。


そんな訳で,まだのんびりムードなスタートのうち,書類はすぐ出す,机上は物を置かない,を努力している生まれ変わったDocroです。仕事のモチベーションが高くなるという意味で,異動は重要だと思いました。


倍倶上之髑髏
プロフィール

Docro

Author:Docro
趣味におぼれる40男。
バイクをメインにアウトドアをサブに,道北地方を中心に活動中。
年に1度の一周の旅が山場。

FC2カウンター
2012/02/01スタート
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR

1
5
6
8
9
10
15
19
21
26
29
04, 2010 < >
Archive   RSS