fc2ブログ

バイク上のドクロ

31

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 12  Trackback 0

乗り納めとご挨拶 「一生バイクにまたがります!(634)」


間もなく09も終わり。

と言う訳で

09-10

寒いので,すぐデジカメのバッテリが上がる症状になってしまい,こんな失敗作1枚しか撮れませんでした。自分,体半分だし(涙)

こんな半端なご挨拶ですが,しっかり心を込めて乗り納め,心を込めて一礼しております!

ではみなさま,良いお年をお迎え下さい!!            倍倶上之髑髏
スポンサーサイト



31

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

W納め


☆cocoa☆さんやなるくま。さんの後押しがあって,さらにグルグルしておりましたが,コンビニは代理店となり,即日発行,そしてシールももらえると言うことなので行動してみました。

1.ネットで予約登録してIDとパスを入手

2.30分待つ

3.コンビニの機械で紙を印刷する

4.レジでお金を払う

5.控えとシールと保険のしおりを頂く

6.再び,コンビニの機械で証明書を印刷する

7.家に帰って,ナンバープレートにシールを貼る

以上!


険加入

怒涛の4年間。自賠責,安くなって良かった~。この間に1回くらいは北へゴニョゴニョ…

正直に言うと,5と6の間で,再び同じ紙(レジで納入する紙)を印刷してしまうと言うデジタル男にあるまじき失態を犯してしまいました。証明書発行のボタンを見つけられなかった。

バイク自賠責保険ボタンをタッチ

次画面

□ □ □
↓ ↓ ↓
長い□長い

という画面の「長い□」が,それでした。説明の文字が多すぎてボタンと説明の見分けがつかなかった(汗)

お年寄りがATMを使えないというのが分かった一瞬でした(汗)

と言う訳で,2009乗り納めに行って参ります!!

けんたさんは,今どこへ~~!!


あ,宗谷へは行きません。後志地方から警報が…あれ,日本海側全部に(汗)
                             倍倶上之髑髏
30

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 8  Trackback 0

2009乗り納め


乗り納め~!

険切れ

がひ~~~ん

納めないと納められない~(涙)

明日って,どこかやってるのかな~。ダメだな,こりゃ(笑)

                                  倍倶上之髑髏
30

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 8  Trackback 0

年末


お久しぶりでございます。

仕事の山を登りかけながら家の前のイルミネーション設置をはじめ,仕事の山を越えそうな頃から飲み会の山を登り始めて,28日の夜に最後の大学同期会を終え,29日の夜が久しぶりのまともな夜となりました。

どうも喉から気管支の状態がよくなく,しゃべりたくありません。


話を戻して大学の同期会のことですが,自分は2009年で38になったわけですが,その+2歳くらいまでが同期としているわけで,23人くらいいた同期で,ほぼ男女半々なゼミですが未婚者が女性3人のみとなってしまいました。

別に出会いのない職場だとは思いませんが,全くもって,不思議な3人(いや不思議な面はない3人)。最後になるであろう要素は何も感じなかったのですが…。理由はそれぞれ違うのでしょうね~。


まぁ,人が1回もしないうちに2回しちゃった自分もいるわけなんですけどね(汗)


で,この日来ていた仲間にバイク乗りはいないのです。来ていない人に2名ほどいたのですが,みんなバイクは乗らなくなってしまったタイプ。お子様の誕生と共にってやつですね。ほとんど不景気とは関係ない職種ですが,やはりギリギリで生活しているんだと思います。

まぁ,自分はもっとギリギリ…というか収入を支出が超えている現状なんですけどね。かみさんサマサマです(汗)


ここしばらくはバイクじゃなくて除雪機のエンジンばかりかけておりまして,毎日60分の除雪作業です。しかし,除雪機だから何となく楽しいです。エンジンがついているからなのでしょうね~。肝心のトリッカーはエンジンをかけて放置…。とりあえず,指導性だけは維持しておくという感じです。


そして,この頃にぎやかになってきたNorthBBS。続々と北に向かって動き出しているようです。また今年も荒れる予報らしいので,初日の出は厳しいかもしれませんが,どうかケガなくたどり着いて,そして家まで帰ってほしいと思います。

2009年の乗り納めを今年最後の記事にして,みなさんへのご挨拶と代えたいと思います♪

あ,宗谷に行くということでは決してありませんからね(汗)
25

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 12  Trackback 0

寝不足です


人生でこれだけ睡眠時間が少ない日が続いたのははじめて。

なんだか,年齢と反比例している気が…。普通,年齢が上がれば仕事の要領が良くなるはずなのに,遊びの気持ちが増大するばかりで(笑)

いや~ひどい目にあった。

とりあえず,数日間は寝ることにします。おやすみなさいませ。

宗谷に行くへん○いたちの健闘を祈念してメリークリスマス♪
15

Category: ××テク向上記××

Tags: ---

Response: Comment 10  Trackback 0

いてもたってもいられずに 「一生バイクにまたがります!(634)」


みなさんに触発されて,ちょっとばかし走ってきました。

時間にして30分くらい。距離にしたら9kmほどです。いやいや,車がいると怖いですね~。あえていない方向に走りましたが,緊張感も高まります。

どうも,リアタイヤの出来が今イチな気がしてなりません。ピンを深く打ちすぎたか。もうちょっとはみ出しを多くした方がよかったな。常に小さく左右に振られている感じです。

街灯の下に停車して記念撮影(ブログトップ用)

雪中走行1215_2

うぉ,こりゃひどい。雪でバイクが見えませんな。フラッシュは使わないほうがいい。結構な降り方でした。

雪中走行1215_1

こりゃぁ,いいですなぁ。マラサイ号を思い出させる色合い。

とまぁ,ヘルメットをかぶったままウロウロしていたら,貼り付け式ダブルレンズにしているシールドが曇ってきてしまいました。

シールドを開けて走りますが,もう遅くて,逆に凍り始めます。

ゴーグル必要なのかなぁ。出費は勘弁願いたい。今シーズンは我慢しよう。


SAL動画撮影しましたが,例によって雪の中で撮影したところ,すぐに冷えてバッテリ上がりの症状が発生。

ポケットに,SALとデジカメとコイツ↓を入れて防止策。


エネループカイロ(eneloop kairo )SANYO(サンヨー)充電式カイロ KIR-S3S(K)ブラック

街灯の下が見易いのですが,ほとんど暗闇でゴメンナサイ。

では,最高時速40km/hほどの迫力ない映像をどうぞ!

                                 倍倶上之髑髏
15

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

ちょっとそこまで


ホント、ちょっとだけだから(笑)
14

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

ねた


今日,仕事を早上がりして帰宅し,山積している事務処理の仕事をしていたら…

うっかりてしまった。

そしたら,キーボードに肘がゴンと落ちて,キーボードを斜めに立てている裏の足を折ってしまいました(涙)

仕方ないので平面で打っていましたが,どうにもこうにも使いにくいので…

キーボードの裏

手近にあったペットボトルのキャップで足を(笑)

ちなみに細マッチョでおなじみのプロテインウォーターのキャップです。


今日は雪が降り続き,完全に雪の予感。

積雪

土曜日に引き続き除雪機を稼動させ,1時間ばかり除雪をしました。気温が-5度を下回っているので,軽い雪ですからそこそこ作業も楽です。

除雪機できれいにした後の画像を撮りたかったのに,ポケットにデジカメを入れて作業していたら,低温でバッテリーが力を発揮できずバッテリー切れの症状に。


今日の雪ならバイクも相当楽しめそうです。             倍倶上之髑髏
13

Category: ●道内グルメ●

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

暇だから札幌 「旅行するならやっぱり北海道!(4539)」


まぁ暇ではないんですけど,決して。

家族がそろって休みが取れることが少なくなってきたものですから,こういうときはお出かけしようと言うことで。

土曜日はいつもの温泉に行きましたので,今日はETC割引にあやかって札幌へ。

高速に乗ったら札幌に行くのが普通になりました。2時間弱ですから,後ろの人たちは映画でも観ていたら着きますね~。

特にあてもなかったんですけど,女性陣の洋服選びに付き合ったり,自分はヨドバシでPC増設物を物色したり…。バイク屋さんには行きませんでした。

それでも,我が家の女性陣は財布の紐がきつく,結局ほとんど買わずに帰ってきました。偉い人たちです。自分は散財するので申し訳なくて…。


話は変わって,先日テレビで放映されていた第4のラーメン(!?),カレーラーメン。ウエンツが大泉さんに紹介されて北海道ローカルの有名人と一緒に行ったアレ。

カレーラーメンが食べたくて行ってきました。

味の大王札幌店

もともとラーメン共和国に出店していたものが,出店期間を終えて札幌に店を構えたとか。屯田にあります。

入ったら若い人たちが一生懸命に店を動かしていました。3時ごろに行ったのにほぼ満席。ピークの終わりだったようです。食べていたらすっかり人はいなくなりました。

あぁ,食べたのはこちらです。

味の大王札幌店カレーチーズ

元祖カレーラーメン+チーズ 餃子 ライス・バー

ライス・バーは白飯と味付き飯があり,どちらも食べ放題です。自分でよそいます。

味付き飯をお茶碗一杯盛りました。

きのこ飯でした(涙)

また,やってしまった…。


女性陣は2人で一杯のTKGを頼みました。amagoakeohanですな。

テレビでも紹介されていたアレです。

食べ終わった後のカレーラーメンのスープをかけて食べると美味しいようです。単なるTKGではなく,鶏肉そぼろの上に乗っているのを頼んでいました。


札幌は人がたくさんで賑わっていました。結構歩きましたね~。

自分が増設したパーツ類。


Deskstar P7K500シリーズ 7200rpm 500GB [Buffer:16MB] Serial ATAII/300 3.5インチHDD 【バルク品】【HGST [日立グローバルストレージ]】HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)

久しぶりにハードディスクを増設したら,ちょっと手間取りました…。フォーマットの仕方忘れたし。結局,OSを一度インストールしてから再フォーマットしました。


【3500円以上お買い上げで送料無料】ロジテック PCIバス用 IEEE1394&USB 2.0 I/Fボード LHA-FU2V

こちらは難なく認識されて良かった良かった。

帰ってきてからホッケーの試合。4-5で負けましたが,相手には遊ばれていましたね~。核が違いました。1アシストをゲット♪

しっかり遊んだ土日が明けた翌週は,なんか仕事に行きたくない(笑)


そう言えば,自分がスパイク関係を購入したお店に面白いシリーズのものが売っていました。

WORKTORIDE

どっちだ?

W to R?
R to W?

この繰り返しってことでしょうか。カップを職場で使いたい♪     倍倶上之髑髏
13

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 8  Trackback 0

地域格差


なんだこれ。

雪がない(涙)
12

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 8  Trackback 0

幌加内そば


ルオント温泉蕎麦はポン酢風味です。

だが失敗だな(涙)

今年は蕎麦が不作だったようですが、町の打撃は大きいのかなぁ。
12

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

豪雪地帯へ


幌加内町へ来ています。温泉です。

途中の道は車のハンドルを取られるほどの積雪で、非常に重い湿った雪です。

これなら転んでも痛くないかも。

何時に家に着くかな。いい時間だったら走ってみよう。


日中はイルミの骨組みをたてるので終わってしまいました。

冬は冬で、いろいろやることがあるんですね~。南の暖かさがうらめしくなる季節に本格的に入りました~。
11

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

放射冷却 「★自然の中で感じること★(11512)」


昨日の夜,いつものウェザーニュースさんで天気予報をチェックしたら終日太陽マークでした。

気温の予想を見たら-10度。これから冷えるだろうなぁと思っていました。

朝,外に出るとキンと冷えた空気に驚きました。

樹氷

今シーズン,初樹氷かなぁ。

こんなとき,川沿いの木々が美しいはず。しかし,通勤路にはなかったので観ることができませんでした。

霧が立ち込めていたので川霧なんか発生していたのかもしれません。


エンジンスターターの効かない冷え切った車に乗り込み,走って2度目の驚き。

-15度

7時45分頃で,この冷えっぷりはさすが内陸です。


こんな朝ですが終日冷え込み,天気は良く気持ちがよかったものの,道路は朝と変わりない状況でツルツルでした。しかも,雪が降ってしばらく経っているのでわだちがひどいです。

こういうときにはおっかなくて乗れないのですよね。

車を先に行かせてしまおうと路肩によると,それはそれでわだちを乗り越えるから恐ろしい。あの3~5センチくらいの山になっているわだちを越える瞬間が恐ろしいんですよね~。右足左足と5歩くらいバタバタと歩く(走る)ことになりますので。

足つきの悪いマラサイ号なら,一発で転んじゃうんだと思います。


土日,どうしようかなぁ~♪
とりあえず,飲み会に行ってきます。               倍倶上之髑髏    
10

Category: ×バイクアイテム×

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

これなんだ


まずはこちら。


落ちかけたもの1


では,向きを変えて。

落ちかけたもの2

では,正解です。

落ちかけたもの3


そうです。トリッカーのガソリンコックです。リザーブに切り替えたりするあれです。

先日の雪道走行で,ブログ用の写真を撮るときに奇跡的に脱落せずに発見されました。

ボルトはすっかりありませんでした。このコックは脱落し,幸いにしてゴムチューブみたいなヤツに引っかかっていました。良くぞ落ちずに粘ってくれました。防寒義のウェアにしまったままだったのを,今日,思い出しました。ボルト,頼んでこないと…。



次はこれ。

三脚1

次がヒント。

三脚2

はい,簡単すぎましたね。

カメラ三脚です。

行きつけの(?)コンビニのポイントが毎月失効されていくばかりなので,調べてみましたがポイント内にめぼしい物がなく,これにした次第です。

で,持った軽さに驚き,その素材にさらに驚きました。

アルミ製だと思ったら,どうもプラスチック製のようでした。

105円のこれのほうが,使い易さで勝っている気が…。

三脚3

あれ…,315円だったかも。

でも,これだと背が低すぎて路面に置いて撮影するのが不便なのですよ。

と言うわけで,次期ツーリングで持ち歩くカメラ三脚に決定。


ロアス 折りたたみ式 軽量コンパクト三脚 シルバー色【DCA-089SL】

ちょっとバイクネタに苦しさを感じる今日この頃。         倍倶上之髑髏
09

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

カレンダー


年末を感じます。


今日,職場に出入りしている保険屋さんから毎年恒例のカレンダーを頂いた。

大きめで数字だけ。書き込むスペースがある。前月と翌付も載っている。

しかし,残念ながら「大安」とかそういう情報が載っていない。


そのカレンダーの1ページ目は2010全てが乗った年カレンダー。


すかさず連休を探す。


シルバーウィークはない(涙)

ゴールデンウィークは1(土)~5(水)までの5連休となっている♪


反時計回り!?


いやいや,北海道と言えどGWの混雑ぶりは知っている。それに,GWは何でもない道で車が事故を起こしているものである。

恐ろしい。


するとやはり,9月が一番可能性が高い。

18(土)~20(火)の3連休プラス23(木)の祝日,25(土)26(日)を,どう絡めて行くか。このタイミングしかなさそうだ。

夏休みは,北海道に来てくれるたくさんの人々と出会うためにフリーにしておきたい。いつでも馳せ参じられるように。


4月には異動になるので,休日出勤のない職場であることを祈りたい。


明日は棒ナス。昨年より手取りで4諭吉4野口以上少ない。生々しい話(笑)

もらえるだけでも,ありがたいと思うことにしよう。車の冬タイヤがようやく買える。

                                   倍倶上之髑髏
08

Category: ○○デジ・モノ○○

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

繰り返し


どうも深夜~朝方にかけて日記を更新するとアクセス数が伸びる。

なぜ?

この時間が一番空いているのか検索ロボットウロウロ中!?


さて,昨日は3年ぶりくらいに車のインパネ回りを外してオーディオ(ナビ)を交換したわけですが,ナビ自体は快適動作するものの,北の必需品エンジンスターターと旅人の必需品ETCがおかしくなってしまった。通電しているのに動きがいつもの違う。

アースだ…

後付けでいろいろ装備しているから,そのアース類が全てオーディオ周りに集中している。
面倒なのでオーディオアースとまとめてしまったから,キーをひねらないと通電しないようになっているんだと思う。

やり直そ。


昨晩は今日の大仕事があるのに10時過ぎまでオーディオ換装して,それから除雪…。力尽きて少し寝て明け方から仕事を再開したので,今日はもう眠いです。


近頃,自宅の主力PCで動画の編集と画像の縮小と日記の更新しかしていないから,日本語変換プログラムがえらい砕けた言葉の変換ばかりになってしまった…。


使う人によって機械も変わるんですねぇ。あぁクリスマスに新しいデジモノ欲しいなぁ。



WD Caviar Greenシリーズ [IntelliPower] 1TB [Buffer:32MB] Serial ATAII/300 3.5インチHDD 【BareDrive ※Bulk】【WESTERN DIGITAL】WD10EADS (1TB SATA300)



AthlonII X2[Dual-Core] 250(3.0GHz/L2 1MB×2) Regor SocketAM3[65W] リテールBOX【AMD】Athlon II X2 Dual-Core 250 BOX


ブログ更新のためのPCに,どこまで求める!?

                                倍倶上之髑髏
08

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

冷えたり溶けたり積もったり 「★自然の中で感じること★(11512)」


雪。
朝から雪。気温は-1℃くらいの帰宅時。

今日はオクで入手したナビの到着日。帰宅して早速作業に取り掛かった。

まずはインパネ周り。オデバスはネジ2本で外れる。が,爪が多くて結構な力技。きっとスムーズに爪を外す小道具なんかがあるんだろうけど,バキッと外すタイプ。あんまり外れないもんだから,部品までバキッとやるところだった。

コネクタを差し替えるだけで終わるかと思いきや,同メーカーなのに形状が違った。

が,しかしコネクタも付属しているので無事に取り付け終了。バックギアのセンサーはつなげませんでしたが,前,苦労したスピードセンサーもつなげてトンネルの中も大丈夫。ちょいとテストを重ねて終了したのは22時過ぎでした。

で,除雪も今シーズン初めて実施。この時期は重いね,雪が。秋田を思い出す。

雪12072

除雪機を動かしたけど,砂利ばっかり跳ねるからやめました。もう少し雪の地面ができてからにしよう。

そんな訳で,多分,今夜は走ったら最高に面白いと思われる圧雪路面。スパイクのピンも良く噛みそうです。

雪12071

今度の土日は,再び山かな~♪                    倍倶上之髑髏
06

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 10  Trackback 0

雨ですか


12月に雨。
朝から雨。気温3度の雨。

そういえば,2009年元旦の宗谷も雨でした。

これは予行演習に最適な…

いやいや,慌てるでない。


てな訳で,全くどうなってしまったのか道北の冬。
前日は-12度まで下がったというのに…。

で,本日は少年団というもので1日費やされ,危うく予行演習に出てしまいそうなところを踏み止まることができました。


さて,話は変わって。


オデバス購入から3年の月日が流れ,オークションで落札したアゼストのCDナビが使えなくなってきました。画面が暗くCDを読まなくなった次第です。2万ちょいで落札したのに,その後,ディスクを数枚,TVチューナーやフィルムアンテナなんか買ったら立派な値段になってしまった「安物買いの銭失い」ナビが,最後も銭失いで死亡しました。

で,反省を生かしてまたアゼストのナビ(笑)
とりあえずDVDナビにグレードアップしました。

今まで揃えたものをそのまま使うことが目的。本日到着予定が届かず明日に持ち越しか!?
さて,今度は何ヶ月もつのかな?


さらに駄文は続き,筋肉痛の話。

太もも,足の付け根,脇腹。日常生活で痛む筋肉3箇所。きっと,何か別のことをすれば痛くなる筋肉もあるはず。こんな状態で月曜日を迎えるのは気が重いですな。


あぁ暖かい土地をバイクで旅したい。                 倍倶上之髑髏
05

Category: ○アイスホッケー○

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

開幕


今シーズンも怪我をしませんように(祈)


追記です。

本日の試合1-1でドロー。格上相手でしたから大金星といえるでしょう。

お互いシーズン初めとあって,大人な試合運びでした。

自分ですか!?

私,今シーズンで早速の~!!!



説教部屋

2分間

ごめんなさい


帰ってきてから足がつりました。

試合中も両足同時につりました。

試合中はふくらはぎ。定番。

帰ってきてからは太ももと膝の間あたりの外側筋。

こんなところ,つったのはじめて♪


スケートを履く時に腹の肉が邪魔だと感じてしまったとき,何か自分の中で守っていたものが壊れる音がしました。

                                   倍倶上之髑髏
02

Category: ×バイクアイテム×

Tags: ---

Response: Comment 10  Trackback 0

電気いじり 「ξバイク好きの交流所ξ(9570)」


マラサイ号こと,KTM640アドベンチャーには,電源ソケットが付いているわけですが

lasttour01


メーターの間にあるヤツですが,これが特殊な形状。


電気いじり01

これはプラグの方ね。


プラグがこんな感じで,日本のものよりも浅めで小さめになっています。

と言うわけで,その辺りのカー洋品店にあるかどうかも調べないで楽天様から購入しました。


SW-MOTECH: ユーロ式 アダプターケーブル (12V)

で,この写真じゃどんなものか良く分からなかったのですけど,こういう物でした。
電気いじり02

意外とケーブルが長かった…。

でも,これでナビの電源が常時供給されることを確認。

が,しかし電源を使用する機器はこれ以外にも多いので,分岐を作成。


SW-MOTECH: ユニバーサル プラグ (12V)

これも,一体どういう商品か良く分からなかったのですが,こういうことでした。

電気いじり03

赤いアダプタを装着すれば,日本用ソケットにも使えるという点が「ユニバーサル」なんですね。プラグのみ。「配線加工が必要」ということは購入前に説明していただけましたが,イメージがもてませんでした。バイク側に配線加工が必要なのかも…とも思いましたよ。。

てな訳で,部屋の片づけをしていたら出てきた車用3連ソケットのプラグを取り替えることに。まずは日本用をバラして配線の仕組みを確認。

電気いじり04

なるほど,白ライン入りがセンターなんだね。

てな訳で,欧州から取り寄せた方も分解。

電気いじり05

こりゃ,ありがたい。ハンダ付け作業をしなくてもいいらしい。

センター側

電気いじり06

サイド側

電気いじり07

と言うわけで,特に苦もなく終了。

電気いじり08

ただコレ,安全のためのヒューズがない。もともとの3連ソケットには切り離した日本用プラグの場所にヒューズが入っていたので,一抹の不安が残る。

とりあえず試したいけどマラサイ号はショップにお預けのためできません。



あぁ,旅に出たい                          倍倶上之髑髏
プロフィール

Docro

Author:Docro
趣味におぼれる40男。
バイクをメインにアウトドアをサブに,道北地方を中心に活動中。
年に1度の一周の旅が山場。

FC2カウンター
2012/02/01スタート
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR

1
3
4
7
16
17
18
19
20
21
22
23
24
26
27
28
29
12, 2009 < >
Archive   RSS