fc2ブログ

バイク上のドクロ

28

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 12  Trackback 0

ある晴れた昼下がり 「☆★バイク★☆(29887)」


ドナドナド~ナ,どーなー

迷ったまま出張買取一括査定にポチッとして,結果的に同じタイミングで査定になり,その場で競合となりました。2社には申し訳ない思いがありましたが,自分的には結果,よかったのかなと。

売っちゃいました。


トリッカーだけになっちゃった。


これから冬だけど,買わないままでいるのか,春になってから買うのか,今すぐ買ってしまうのか…。

銀行次第ですね。




今なら,みなさんはどんなバイクに乗りたいですか?

無責任にご意見くださ~い♪
スポンサーサイト



27

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

北海道海岸線一周 3日目 「今日も明日もバイクと共に(1303)」


あぁ不毛な1日を過ごしてしまった。

お天気最高でしたが,完全に燃え尽き症候群。

レポートはまだですが,グーグル・マップのログ紹介だけ。


この日,ダートに度々出くわしました。


そして,サンダーちゃんの限界というか,北海道の全ての道を楽しむためには無理があるというか,そんなことを感じてしまったのです。


それに,こんなスピード出るバイクも,もういいかな…という心境の変化。


で,もともと欲しかったDUKE

大型免許を取得するきっかけにもなったバイクで,当時は100万円近かった。今は50万円前後で中古が買えるようになりました。


その車両がいつものショップにあるのですが,赤男爵にも検索してもらいに行くと…



コイツがそれはまぁ堂々といたわけです…



それで,ダラダラと悩んでいました。

タンデムは難しくなるでしょうね。年に1~2回しか行かないだろう大ツーリングのために買ってもいいか,とか,メンテ費用がかさみそうとか,でもタイヤは安いぞとか…

すっかり逆転しちゃってDUKE<アドベンチャーになっております。


ただまぁ,買うとしたって銀行様にご融資をいただかないといけないわけで。

あぁ,アドベンチャーなら冬も乗れる(汗)


26

Category: ×ツーリング記×

Tags: ---

Response: Comment 8  Trackback 0

北海道海岸線一周 2日目 「ξバイク好きの交流所ξ(9570)」


久しぶりに,まともな睡眠をとることができました。

朝からバイクを洗って,テント・寝袋を乾かして,衣類を洗濯追加して。

まだ旅は終わっていません。

これから,レッドバロンに行って見積もりを取ってこようかと思っています。


××北海道1周編 2日目××

走行ログはコチラから
25

Category: ×ツーリング記×

Tags: ---

Response: Comment 8  Trackback 0

北海道海岸線一周 1日目 「☆バイクでツーリングに行こう=3=3(4034)」


肩が,針を刺されたように痛む肩こり男になってしまったドクロです。

肩こりのなかった人間ですが,こんな痛さだとは…

おもわずヌリヌリする薬なんぞ買ってしまいました。


というわけで北海道一周の1日目をまとめてみました。


大したネタはありませんが,まぁ暇つぶしにでもどうぞ♪

走行ログはコチラから♪
23

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 8  Trackback 0

23日の日記


無事帰宅。

各方面に感謝!!
23

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

一周


ついに一周~!!

家まで安全に帰ろう♪
22

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 7  Trackback 0

最終夜


ヱビスで。

食べ物はコンビニ。
明日は無事に帰るぞ!
22

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

弁慶


見えませんよね
22

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

もんじゅ


さかずき野営場を目指します。
22

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

木古内町


まだ、こんなところ。
22

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

お詫び


まだここです。かぶじろうさん、雪国さん、僕のことは忘れて下さい。
21

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

形が似た岬の先っぽより


今日が山場だったな。うん、仕方ないよ。
明後日、頑張ろ♪
21

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

発想の転換


今現在、風呂上がり(笑)

まだ、こんなところ。

いや、昼のうちにと考えるから間に合わないのであって、ね!?
21

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

コールド・モーニング


昨日にもまして寒い夜でした。しかし、要領も良くなってのどの痛みもない。

虫はおりません。寒いのと、風が強いのと出いないと思われます。

本田さんのお膝元を通りますが、挨拶のないことをお許し下さい

あと1時間が気持ちを高める時間。コーヒーと太陽は偉大だ。

天気に恵まれている。この5日間は最高だ。やはり成し遂げねばならん!
21

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

道東の難点


今日は疲れた。

朝6時前に起きてテント内の片づけ。出発が7時過ぎ。

サロマ湖の両端に行っては引き返し、羅臼の奥まで行っては引き返し、野付半島の先まで行っては引き返し。
それでもガス欠になりそうで能取岬と根室手前の半島だらけの辺りをはしょってしまった

納沙布岬に着いたときは真っ暗さ。

でも、霧多布までの道道の方が真っ暗で恐ろしかった。

キャンプ地に着いたときは8時過ぎ。

今日は220マイル前後で2回給油したので440×1.6で700kmはゆうに越えたと思うが、行ったり来たりで進めなかった。

明日は厚岸を過ぎれば道なりだから楽!けど都市部が多く渋滞が心配。

左手とお尻と背中はもつのか!?
20

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

また届かず


今夜は霧多布で肉を焼いている。まだ予定まではほど遠いな。

なんか、この企画キツくないか!?
19

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

反省会!


明日、鮭釣りの人たちは相当早いだろうから、黙っていても起こしてくれそうだ。

予定よりも200km遅れている(笑)

明日、まぁ釧路まで行けたら万々歳だな。

根室辺りで日没になったら、いよいよ周り切れなさそうだ。

さて、意外と風呂にはいるというのは面倒なことになりそうだ。日中は走るために時間を使いtたいが、テントを張ってからバイクに乗るのは大変。

温泉と併設なキャンプ地は有料が多いね。
それでは価値が薄まるんだよな~。

眠くなってきた。
19

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

口ばっかり


今はこんなところにいる。

朝からオイル交換に手間取り、気付いたらオイルの海が広がっていて、あれやこれやと騒いでいたら、出発が11時になっていた。

それでも、いまここでテント泊に興じている自分が好き。

なまら広い草地に寂しいかと思えば、かなりのキャンパー…。しかも車ばっかり!!

この時期、鮭釣りのみなさんだそうだ。食器を洗っていたら、おばさまが教えてくれた。

みんな趣味満喫の5連休のようだ♪
18

Category: ×ツー・プラン×

Tags: ---

Response: Comment 10  Trackback 0

諸問題2 「☆バイクでツーリングに行こう=3=3(4034)」


今回は楽しい方での諸問題。

5日間,いや,4日間だろうか。

携帯を充電せずに,ブログを更新しながら,出会いを求めてメールしながら4日間を乗り切れるかどうか。

とは言え,デジ・モノ男の自分は携帯を買うと必ず予備バッテリも買うクセがあるので,バッテリは2個。だから単純計算で2日間ずつもてばよい計算である。

大丈夫そうか。それより自分の電池がもつかどうかを心配した方が良さそうだ。


さて,いよいよ出発を明日に控えて,体調も崩れる様子はないので荷物を積み始めようかと思う夕方,オイル交換とホイールバランスでも取ってみようかと思っている。

大旅行の前に,そんな重要な整備をおのれがして大丈夫か!?と言う声が自分の中から聞こえてくるが,それを乗り越えていかないと,いつまでたっても自立できないからやってしまいたい。

さっき,行きつけのショップに行ってパンク修理剤だけは買ってきた。でも一本しかなかった…。


「あれもいるかな。これもいるかな。」でかみさんを乗せるよりも大荷物になってしまうんじゃないかとちょっぴり不安。


その不安なところが,逆に慎重でいいということにして,明日以降のプラン変更分を公開。

1日目…自宅~最北経由~網走湖行き 650km
2日目…網走湖~知床経由~息子スルー~大樹町晩成 650km
3日目…大樹町晩成~襟裳経由~地獄の国道5号~函館寸止め戸井町原木 570km
4日目…戸井町原木~函館スルー~積丹経由~キャンプ場がないぞ石狩湾 546km
5日目…石狩湾周辺~増毛の崖から落ちるな経由~自宅 210km

とまぁ,前半に距離を稼ぐことと,良さそうなキャンプ場を探した結果,悩みましたが釧路滞在は断念…。そして小樽・札幌近隣の大都市周辺のキャンプ地を模索中。ドロームキャンプフィールドか朝里川オートキャンプ場か。札幌周辺はキャンプ場も高いので,雨が予想されるので意地を張らずにホテル泊も眼中に入れております。

では!


お子様の交通安全にこども交通安全二輪車お守りストラップ
17

Category: ×バイクアイテム×

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

諸問題 「風邪。(10918)」


え~本日,職場のトップを切って管轄の閉鎖を決めてしまいました…。

まぁ決定を下したのは私のような下々の者ではないのですが,タイミングがよろしくない。


閉鎖というのは例の新型関連による閉鎖でありまして,あまり詳しくは言えないのですが分かりやすく例えて言うところの学級閉鎖ってやつですな。


ちょっと遠まわしすぎて分からない!?



さて,閉鎖期間が5日間が原則と言う事で,どうも大外回りの現地研修には出さしてもらえないのではないかという不安が…。



まだまだ予断を許さない5連休の動きですが,とりあえず準備だけはやっておこう。




16

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

再生 「ささやかな幸せ(88459)」


先日,とんだヘマをやらかした。

これ以来,使うに使えないゆきっつぁんをどうしたらいいのか…。

これをコンビニで使うにはあまりにも申し訳ないし,偽札使用のカムフラージュだと言われても大袈裟ではない(汗)

銀行に行くにしたって,仕事中に抜けていく暇はそんなにない。


で。


ダメもとでATMに入れてみた。


帰ってきた。


やっぱり…。


それから数日,使うに使えないゆきっつぁんを財布で温め,基本に戻った。




アイロンがけ

(保存し忘れたと思ったデータが,なんと数日間も待機の状態で携帯に残っていた。つまり,その間電話もメールもない)


平らにして,スチームなんかあててみた(笑)


それからATMに再挑戦!


認められたゆきっつぁん!!


お礼に半分預金して,半分を持って秀岳荘旭川店に行った。


でも,本当に何が必要か思い浮かばなくて,大した準備も進まなかった。


気付けば明々後日までに迫った決行日。

今日もまた,新型疑いで1人帰った。


行けるのか?

行ってもいいのか?


帰ってこれるのか?




15

Category: ×バイクアイテム×

Tags: ---

Response: Comment 12  Trackback 0

追従 「ξバイク好きの交流所ξ(9570)」


昨日,届いた封書。

ハムソーセージ


先日買った本は,結局,1週間くらい読んだだろうか。もうちょっと勉強できる人間だと思っていたが,年齢は人を変えてしまったか(笑)


幸いにして地元でも良きタイミングにて講習会が開かれる様子なので,誕生祝に受けることにしようと思って書類を取り寄せた次第。


さて,受けたとしよう。


とりあえず合格したとして


誰と話すんだ?


と,ちょっと冷静になってみる。




履歴書の資格欄に「アマチュア無線4級」とあったら,少しかっこいいか。

山中でバイクで事故にあったら,SOSできるか。

釣りに行って迷子になったらSOSできるか。


だんだん,自分が命がけの行動に出て失敗する事ばかり考え始めている(汗)


さて,どうしようかなと,少し迷っている。

         
13

Category: ×ツー・プラン×

Tags: ---

Response: Comment 12  Trackback 0

全道一周ルート策定 5日目 「☆バイクでツーリングに行こう=3=3(4034)」


さて,体力の回復日とするために余裕のある行程となる最終日。

ここらでは,「ツーリング」というよりは「早く帰ってベッドで寝たい」気持ちの方がはるかに強いでしょう。

やはりある意味,自分との戦い。

どこまでキャンプを楽しめるか。


札幌市スタート

~厚田   38km  38km

~増毛   68km 106km

~留萌   19km 125km

~自宅   82km 207km


さて,行程をざっくりとまとめてみると

1日目 582km(道北ぐるり)
2日目 569km(道東ぐるり)
3日目 617km(釧路から襟裳を通って道南へ)
4日目 603km(道南から日本海側を通って札幌へ)
5日目 207km(札幌から海沿いを通って自宅へ)

総走行距離 2578km(迷いなし)


こうしてみると,元気のある前半が距離が短く道路も走りやすい地域なので,もうちょっと走りたい感じですね。

ただまぁ,初日はキャンプツーリング初夜でもありますので,慣れないことも多かろうと時間に余裕をもたせましょう。

2日目~4日目までの山場を何とか軽減できるようにルート改定が必要かもしれません。キャンプ場ガイドとにらめっこしながら決めたいと思います。

13

Category: ×ツー・プラン×

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

全道一周ルート策定 4日目 「☆バイクでツーリングに行こう=3=3(4034)」


さて,体力的にも限界が期待される(?)後半戦。大都市を越えるため無理のない距離設定が肝ですが,短すぎるのも精神的に辛い?

東大沼スタート

~宮浜    9km   9km

~恵山   48km  57km

~函館   40km  97km

~木古内  39km 136km

~福島   35km 171km

~松前   20km 191km

~江差   67km 258km

~大成   50km 308km

~北桧山  26km 334km

~白糸の滝 31km 365km

~弁慶岬  36km 401km

~岩内   46km 447km

~神恵内  28km 475km

~積丹岬  33km 508km

~余市   41km 549km

~小樽高島岬24km 573km

~手稲前田 30km 603km

人口密集地に加え,距離的にも別に短くはないらしい…。地形が入り組んでいるため,時間も稼げなさそうだ。

札幌は最終夜でホテル泊が無難かな…。

終日キャンプの偉業がもう1つの目的なんだけどなぁ。弱気になってきた(笑)

13

Category: ×ツー・プラン×

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

全道一周ルート策定 3日目 「☆バイクでツーリングに行こう=3=3(4034)」


ちょっと現実味が増したようなムリなような(笑)

迫ってきて道具も揃え始めていますが,小物がどんどん増える一方で,心配しすぎの感が…。


釧路スタート

~白糠   30km  30km

~厚内   29km  59km

~広尾   91km 150km

~襟裳   49km 199km

~三石   66km 265km

~新冠   33km 298km

~鵡川   46km 344km

~苫小牧  32km 376km

~室蘭   65km 441km

~伊達   23km 464km

~長万部  56km 520km

~八雲   31km 551km

~森    30km 581km

~宮浜   27km 608km

~東大沼   9km 617km


自分的に,最も過酷な1日となる予感。

13

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

煩悩の数だけ


118本打ちました。これ以上やると、やっつけ仕事になるのでやめにします。
タイヤはホイールに組んだ方が打ちやすいですね。グニャグニャして力が込められません。

あれ,煩悩って108つでしたか!?

カウントダウン 雪が降る(予測)まで29日
13

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

勘を取り戻す


ブロックが低いかと思われたピレリのタイヤでしたが大丈夫そうです。
まずは30本。握力がなくなってきました。貧弱ゥ~!!
13

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

雨です


じゃあ、始めますか。目標ピン打ち100!
12

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

シュミレーション 「キャンプを楽しむ方法(14173)」


ピンポーン。さがわ急便です~。

何をもって来たんだ?


campちゃぶ台


ほほう,これはサイドバッグにぎりぎり入っちゃうぞ。


campちゃぶ台とコンロ


ガスコンロを乗せても,まだ余裕はあるな。
ちなみに,このコンロはカセットコンロのガスボンベが使えるやつを,ちょっと前に衝動買いしたもの。


おっ,まだ何か入ってるぞ。


campちゃぶ台とコンロとなべ

ありゃ!?
四角いなべはキャンプの雰囲気を意外に高めますなぁ。


campちゃぶ台とコンロとなべとフライパン

ムリしてフライパンもついているセットにしちゃいました。
取っ手の使い方にしばし動きが止まりました。


あれ,最後の大きいのはなんだ?

campちゃぶ台とコンロとなべとフライパンと椅子

椅子でしたか。今回購入した物の中では,収納サイズが大きい割に座り心地は小さくて失敗。まぁ,こんな物でしょうね。
椅子があるのとないのとで,どれだけキャンプの一夜が違ってくるかが重要。


ハシとかスプーンとか,そういう小物が欲しくなってきた。


ロゴス LOGOS DXチャウキット

う~ん,早く行きたい…。

12

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

初冠雪 「旅行するならやっぱり北海道!(4539)」


まずい。

例年昨年よりも12日も早いらしい。

ある筋の言い分に寄れば,これより1ヵ月後には平地でも雪が降るらしい。


まずい,実にまずい。


まだ,極悪タイヤの準備が終わっていない。

打ちに行かねば(汗)

プロフィール

Docro

Author:Docro
趣味におぼれる40男。
バイクをメインにアウトドアをサブに,道北地方を中心に活動中。
年に1度の一周の旅が山場。

FC2カウンター
2012/02/01スタート
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR

1
2
6
7
9
14
24
29
30
09, 2009 < >
Archive   RSS