fc2ブログ

バイク上のドクロ

31

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

この歳で初体験 「カヌー・カヤックで川遊び(527)」


まだまだ世の中には面白いことがある。

ラフティング

ゴムボートで川を下った。

一昨日までの雨続きで,なかなかスリリングな川になっていた。

水をバシャバシャと浴びて,GPSが壊れるかと思った。


そういえば,先日買ったGPSは,この前にすでに壊れて店に逆戻り。


一人乗りも面白そうだった。


しかし,これ以上趣味は広げられない(汗)


スポンサーサイト



30

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 8  Trackback 0

デスもの 「好きなアーティストは誰??(50270)」


先日,ぶらっく氏にこう問われた。

「なんでドクロなの?」

「…」

「う~ん,昔から好きなんです。」



詳しくはこういう訳だ。


↓ ↓ ↓



税込\2000以上のご購入で全国送料無料!!※代引き手数料を除くMOSH from the for’B’idden side■ROSEROSE


自分が中学の頃から聞いていたバンドである。まさか,楽天で買えるとは思ってもいなかった。




彼らをはじめて聞いたのはこのアルバム。


↓ ↓ ↓


SKULL THRASH ZONE VOLUME 1




ここがDocroたる所以の根源であります。まさか,楽天で買えるとは思ってもいなかった。

まだ,メジャーに毒されていないXの曲も聞ける名作である。



しかし,このアルバムにはもう1つ,X以上に強力なパワーを感じるバンドがある。



モータル・デイズ/SHELLSHOCK[CD]


この両バンドのパワーは圧倒されるものがある。これ系が好きな人にはぜひ聞いてもらいたい。



そんな事を,この映画を観て考えていた。



名作である。



ぜひ,みんなに観てもらいたい。




デトロイト・メタル・シティ スタンダード・エディション


28

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

修理 「キャンプ始めませんか!(1233)」


バイクの話ではありません。

バイク,ここ何日も乗っていません。そう,ぶらっく氏と雨の中を並走して以来…。

で,今日は一体何の修理をしたのかというと,これ。

大事なヘッ電。GENTOSさんところのヘッドウォーズ。ナイスなネーミング。


【お買い得商品】【オススメ品】GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ プロ HW-767H

先日の豪雨キャンプで,温泉に行った時に脱衣所で落としてしまったのです。こんな物,壊れっこないと思いきや,致命的な部分が壊れていました。


gentos1

バッテリーボックスのツメ…。蓋が閉まらないので通電しないんです。まぁテープでも貼ればいいのでしょうけどね。


しかし,こういうものはコレで修理に限ります。


プラスチック補修剤プラリペア PK-80 [白・黒・透明・赤・青・黄]

久しぶりの登場。

gentos2

電池のルーターは意味無しですね,ちっとも削れやしない。割れた部分をゴリゴリしただけ。仕方がないので,間に盛ってぎゅっと押さえてはみ出した物を取り除き,少し待ちました。

その後は放置プレイで硬化を待ちます。25度で5分らしい。

gentos3

ちょっとずれてるし,ガタガタだけど必要十分!コレにて一件落着!!

さて,明日からは天候回復の兆し。とりあえずトリッカーを燃料満タンにして,割れたウィンカーレンズも交換して,準備は万端!

27

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

豪雨キャンプ 「今日の出来事(972481)」


今日も飲み会でした。

その前の日も,雨の中キャンプ場で飲んでいました。雨で薄まったビールを(笑)

その前の日も飲み会でした。職場の。


仕事の山と,付属の山々を乗り越え,今日は久しぶりにベッドできちんと眠れそうです。


で,この中でもメイン・イベントだった日曜~月曜のお仕事キャンプ。


かねてからの雨予報とは裏腹に,明るい曇り空の朝。そして,コレが届いた頃には快晴になっておりました!


teruteru
贈:ぶらっく氏

おー早速ご利益!

喜び勇んで荷物を積み終え,集合場所へ。しかし,大事なこいつを置いていってしまいました…。


そしたらもう,キャンプ場豪雨です。


夕飯時まで何とかもちはしたものの,その後はシャワーのような大雨。みんなハイテンション。濡れた芝生ですっ転ぶのがブームになって,どいつもこいつもスッテンコロリン泥まみれ。芝生の上とはいえ,泥汚れが染み渡ります。

仕方がないからテントで着替えるかと思えば,フロアのない常設テントは水没。ブルーシートの敷き方が悪く,すっかり水浸しになってしまいました。

なんとか施設の方のご好意で管理棟に29名が泊まらせてもらえる事になり,その後は安心して眠る事ができましたが,その後も豪雨は止まず,テント泊の予定の自分も,諦めて管理棟に入る事にしました。

大変なキャンプでした。虫除けも雨で流れて左右の足を合わせて16箇所も刺されていました。幸い,そんなにアレルギー体質ではないのでかゆいだけで済んでいますが,アレルギー体質の人は大きく腫れ上がっていました。

今回,自分は安く買った2人用テントで,天井のメッシュ部分だけを帽子のように覆うフライシート(?)のタイプなテントでしたが,完全に雨が侵入していました。350ml缶一本分を2回くらい排出しました。

設営はすごくかんたんだしコンパクトでいいんですけど,やっぱりダメダメですね。あんまり雨がひどくて,新品のエアライズ2はもったいなくて使えませんでした~。雨天の耐性を図るよい機会でしたが…。


さて,明日も雨(涙)


水曜あたりから,これをサンダーエースのスクリーンに貼ってミッションを遂行しに行ってこよう!!


stecker
贈:ぶらっく氏


ぶらっく氏,大したこともできなかったですのに,こんなステキな物をありがとうございます!そして,すごく美味しい物まで,ご馳走様でした!!
この場をお借りして,厚く御礼申し上げます!

テルテルさんはヘルメットに。一走一宴はスクリーンに貼らせていただきます!!

24

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 8  Trackback 0

北海道は夏休み♪


今日で多くの学校は夏休みに突入した事でしょう!

しかし,こちら旭川は新型インフルエンザがごく一部で残っているらしく,今後の動向は気になるところです。休みに入って人が動くとウィルスも移動しますからね~。しかし,こんなに暑くて湿度も高いのに,たいした感染力だなぁと感心するばかりです。

昨日,というか今日の深夜まで労働した甲斐があり,なんとか今日を乗り越え,楽しいことばかり考えております。

1.やっぱり北海道一周でしょう。…天気次第のところはありますが,やっぱり帰宅しないで一気に回ってみたい!

2.北海道脱出でしょう。…実家の秋田に帰る予定は無かったのですが(バイクは心配だから来るなと母が言う),コンパクトになら帰れちゃうかなぁと考え中。

3.道外勢のお出迎えでしょう。…ブログの輪も広がってきたので,一緒に走ってくれそうな人を物色中(笑)

4.オフ会でしょう!。…とりあえず道内のライダーとオフ会をしないと~。と言う訳で釧路方面,札幌方面に行く日を思案中。

5.お返しでしょう♪…なにやら南からブツが輸送中らしく,一体何が海を越えてくるのかドキドキ中。お返しは,青いのと緑のとオレンジのでいいかな。取りに行かないと~。


以上。

できれば釣りにも行きたいけれど,お楽しみの回数が週末の回数をすでに越えてしまっているので秋まで我慢。


あ!ISSE氏と飲むのって,いつだったっけ!?

24

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

0130 「今日の出来事(972481)」


さっき職場を離れましたら,車にアポロチョコと,元気になっちゃいそうな金色の飲み物が車の上に乗っかっていました(笑)

ドリンクは恐ろしくて飲めません(汗)


と言う訳で,仕事の山をむりやり越えました。手書きが電子化されていなかったら絶対間に合いませんでした。しかし,電子化になったらなったでデータを作り直さないといけなくて,ひどく苦労しました。


明日から仕事が様変わりしますが,本気で北海道一周計画を立てていかないと。


でも,今日はとりあえず寝ることに。


<サンタサンアリガトウ…
22

Category: ○○デジ・モノ○○

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

サイクル・メーター 「ロードバイク(ロードレーサー)(7102)」


痺れを切らせて買ってしまった…

newgps

mainnav社 MG-950 DL


Geko201は,使いやすいんだけどGPSロストが多い。

i-Blue757はトラックデータの日付や時間が狂うので一緒に撮影した画像が連動されない。


この夏は大きな軌跡を残したいので,あえて新調することにしました。

デジモノ好きだから,表示があってしかるべし。


で,サンダーエースはマイル表示。トリッカーはフロントタイヤがセローだから速度表示が狂ってるという事で,オドや速度が表示される物に決定。

なんと地元にあるGPS屋さんに注文して直接とりに行ってきました。


グーグルマップへ


難点は,記録の間隔を調整できないこと。1日走り続けたら,ログが満杯になってしまうかと心配ですが,走ってみないと分かりませんね。

ちょっとマニアックな話でした。

20

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

9時からはBS2 「ξバイク好きの交流所ξ(9570)」


間もなく始まりますね。

「気ままに寄り道バイク旅」

西日本でしょうか。行ったことがないので楽しみです。仕事しないといけないんですけど…。

20

Category: ×ツー・プラン×

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

具体化しないと始まらない


かぶじろうさんのブログを拝見していて,ひどく刺激を受けました。

「やるならやらねば」です。

とりあえず,3日で北海道の外周をぐるっと回ろうと思っていたのですが,どうも無理っぽいです。

で,4日計画に変更…。しかし,4日も休みが取れるはずもない(涙)


1日目 自宅~留萌で時計回りの網走まで

day1


2日目 網走~地形が複雑で行き戻りの往復が多い道東一気

day2


3日目 魔の国道5号線~室蘭と函館の外回りだけでも大変そう 地獄の1日

day3


4日目 大都市圏を最終日にもってくるのは失敗かも 断崖の積丹と大都市越え

day4


700kmを越えないように考えると,3日目のみがオーバーで,他はまぁ現実的な数字。

3日間でとなると,無理がたたって良いことがない気がするので,休みを工夫するしかないかな~(涙)

さて,いつ実現できるか!?

19

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

雨でも一走! 「バイクでお散歩(2339)」


さて,今日もお約束の時間に遅刻してしまったドクロです(汗)

雨が降る中,2人でランデブーしたのは50kmばかし。

run090719

××ぶらっく氏と雨道ラン××


しかし,完璧なる雨中のランは5つの成果を確認♪



撥水シールドコート

本格使用は今回が初でした。シールドをぬぐう必要なし。なおにんさん情報ありがとうです。


キッチンでつかっ手48枚入

グローブ用レインカバーを買う前に教えてもらえてよかった!ぶらっく氏ありがとう!!手が濡れないというのは大事ですね~。


【期間限定価格】の【30%OFF】【雨期対策に!】ショートブーツカバー/BC-400/NANKAI製

多少ペダルに足が引っかかりますが,きちんと履けば大丈夫かな。濡れる事は全くありませんでした。


SALE★送料無料★シンプソンレインウェアSPS-341SIMPSONレインウェアSRS-341 【タイムセール】【ポイント5倍/7月18日 10:00~7月21日 9:59まで】

僕が買ったのは2006年7月くらい!?そろそろ雨漏りが…。お尻が少し濡れたのと,左袖と脇腹が…。風が強かったのであおられた時に換気の場所から侵入したかな!?


タナックス 耐熱ワックスL バイク用 クリーナー PG-246 *ケミカル*

最後にコチラ。ぶらっく氏情報。コレを前もってエンジンやマフラーに吹き付けておけば,泥汚れも高圧洗浄機があればサッと落ちます!ぶらっく氏のハーレーはすごくきれいになりました♪


さて,1日おきに変わる天気。明日は少し回復するようで,ぶらっく氏の最後の北海道に文字通り花をそえてほしいものです♪



18

Category: ×ツーリング記×

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

一走一宴(プチ) 「バイクでお散歩(2339)」


ついに念願の「第1回一走一宴北海道大会」の開催であります。

いや,宴とまではいかなかったかな…。運転してましたし,時間も早かったので。


まずは,ぶらっく氏の愛馬でございます。

ブラック・ハーレー

統一感がありますね~。雨の北海道を走り抜いてきた荒々しさがイイです。


そして一走一宴Tが北海道に2枚!

一走一宴

ふわっと苫前にて。実はもう一枚,「あいやシバラク」バージョンもありました♪

ぶらっく氏は非常にジェントルなお方で感動しました…。


苫前から小平まで一気!

えび丼―小平

鰊番屋ですが,鰊は小骨が多くて苦手なのでエビで…。

ここの食べ物は味付けが良いから好きです。


その後,留萌近辺の取締りの多さにドキドキしながら無事にDocro家に到着。すると偶然にも次々と家族が帰宅して適当にご挨拶。


その後,雨がポツポツと降ってきたので愛馬をガレージに避難して一路,宿と動物園へ!

宿は3連休で市内が全然空いていなかったので,かぶじろうさんが泊まったというマ・メゾンP2へ。安いから自分も泊まればよかったんだな。失敗した!

で,旭川といえばコレしかないという動物園。

そして撮った画像はコレっきり…。

プリンソフト―旭山

巻きが寂しいプリンソフトは味がグーッ!ぶらっく氏に買ってもらっちゃいました!かみさんの分まで(笑)ごちそう様でした~♪


この時,まだ5時前。午前中には稚内にいた人が,動物園見学まで終えていますよ。


この後,宴の場所を色々考えましたが,飲み屋さんが開く時間までは早かったので,色々迷って何故かオススメ・スープカレーの店へ。

スープカレー―RAMAI

大変美味しく頂きましたが,3人が3人とも,食べきれず残してしまいました(汗)

結構,一生懸命食べましたが…


この後はぶらっく氏を宿まで送っておひらき。家に帰ったら満腹すぎて寝てしまいました(汗)



本日の走行ルートはこんな感じ

××ぶらっく氏と行く道北日本海側××


久しぶりのハイスピード・ツーで楽しかったです♪

ぶらっく氏へ。お疲れのところ連れ回してしまってすみませんでした!!

17

Category: ×ツー・プラン×

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

一走一宴開催!? 「ξバイク好きの交流所ξ(9570)」


北海道支部です(笑)

明日は天候すぐれませんが,関東より上陸されているぶらっく氏と初顔合わせとなる予定です!ドキドキしますね~。

ぶらっく氏のハーレーはブラックなカスタムですから,自分的にすごくお気に入り!明日見るのが楽しみです!!

それでは,明日は久しぶりに走れるので,今日は早めに寝るとしましょう♪

14

Category: ×バイクアイテム×

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

3号完成


こんな事をしておりました。

裏蓋を外して,外装にドリルで穴をあけました。

3号作成1

穴の大きさは100円ショップのオーディオコードとほぼ同じ太さ。

続いて,オーディオコードを感でハンダ付け。

3号作成2

とりあえず,赤い線は赤い線と一緒でしょう。

3号作成3

赤い線が,いつか外れる気がする…。

コードは,うまい具合にスピーカーを押さえるネジで押さえる事ができました。
3号作成4

音質は上々です。でも,やっぱり本体のスピーカーがマイク代わりになって振動の音を拾ってしまいます。

まぁいいか。


13

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

業務連絡


この場をお借りして,以下,連絡でございます。


1

2


健闘を祈る!!
13

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

断片的 「ビールを飲もう!(3414)」


昨日の日曜日の話。

午前中から子どもと運動を楽しみ,昼食は屋外で焼き肉。その後えんえんと飲み続けておりました。

気付けば周りは暗くなり始め,撤収して近所のお宅へ行ったのは何時のことだったか…。

そのお宅のカレーを子どもと一緒に玄関で食べて,いつの間にか真っ暗な外は夜8時を回っていたらしい。


その後,帰宅したはいいものの,飲みすぎの気持ち悪さにやられ,ちっとも眠れなかった。

うなされるように横になりながら,氷水で酒を中和させつつ朝を迎えた。なんとも辛い月曜の朝となった。


しかし,いままでなら昼から飲むと頭が痛くなることが多かったのに,今回はキレイな直線で酔いが深まった。知らない間に深く酔っ払っているとは恐ろしい事だ。

そして帰宅と同時に気持ち悪さが逆転し,自分との戦いが続いた。



仕事をしてもサッパリの今日は,さっさと帰って寝るべき。しかしうれしい事が1つ。

本州から北を目指しているライダーが1人。「一走一宴」のメンバーさんだ。ついに北の大地で宴が実現の物となる。ぶらっくさん,Tシャツ持ってきてるかなぁ。まぁ,なくてもいいから一緒に走って一緒に飲みたいものだ。


この夏,一緒に走って一緒に飲まないといけない人がたくさんで嬉しい♪

11

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 7  Trackback 0

ぼやき


今日,かみさんに「近頃休みがないね~」と言われた。

そうなのよ…と思いながらカレンダーを見返してみると,ほぼ1ヶ月間に1日完全に休めたのは2日間しかなかった。

そんな実感はないのだけれど。いかに普段サボっているかが分かる。逆に言えば良いことだ(笑)

ただ,自分の場合,休日返上で仕事をしたとしてもひとっつも給料には反映されないため,ついついボヤキが出てしまう。職場が異動になったら軽くなればいいな~♪



無理。


一昨日くらい考えた。

年齢が上がると,若者よりも給料が高くなる。だから,仕事も増えて当然…。そうだよな。ひどく単純な仕組みだ。


遊びのために仕事をする人の1人として,珍しく仕事をぼやいてみた。

じゃぁ今夜は,珍しく獣のように荒々しく仕事をしてみよう(笑)


gpsladar

コイツ,USBバッテリで駆動するぞ!?
スピーカーの配線に3.5プラグのコードをハンダ付けしてヘルメット内のスピーカーに音を引き込もう♪バイク用レーダー3号機…ちなみに1号そして2号

悪夢がよみがえる。
08

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 8  Trackback 0

あまりにも暑い夜 「バイクでお散歩(2339)」


昨日の話です。


多分初めて30度を突破した昨日の旭川。

夜になっても気温が下がる様子がなく,21時ごろに涼を求めてナイト・ラン。


都市部を避けて山間部に入ろうかと思いながら,ライトに突撃してくる虫を嫌って都市部へ。夜中の繁華街をウロウロしてきました。

しかし,意外に車が多く,あんまり快適じゃない気がしたので少し郊外へ。


coolnightrun


誰もいない競技場は芝生のグリーンがきれいでした。


21時ごろは23度くらいであった気温が,22時を過ぎると一気に下がり肌寒さを感じる。

途中のコンビニによってアイスクリームを家族にお土産。帰って風呂に入って寝ました。


ちょっと気持ち良かったナイト・ラン。いろんな意味で。

05

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

虹が出る 「バイクでお散歩(2339)」


昨日,本日と続きミニバスケットボールという小学生のバスケットボールの大会があり,芦別市と美瑛町まで遠征しておりました。

朝の7時半集合というのに毎回遅刻の重役出勤で失礼しましたが,もう身も心もボロボロなのでお許しください。特に足が痛いです(笑)

いろんな考えがあって2日ともバイクで遠征したのですが,1日目は音江のホクレンに帰り道によってゲットしてきました。

flagy

この度は未開封♪

上川よりも音江の方が近かったかもしれません。

それで本日,帰りは夕立にあって濡れましたが珍しい物を色々見られました。


会場が美瑛方面ということもあって,多くのライダーと遭遇し…


まずは虹

虹を写メする女性ライダー(ソロ)

歩道でマップを見ている旅ライダー

バイクを追い越すのに危ないふくらみを見せたライダー(後続車に接近していました)

中央分離帯にヘルメットを置いてまでしてキックしている女性ライダー

その女性ライダーを待っている女性ライダー(どちらも同じ系のバイクでした)


別に珍しくないですね,女性ライダー。でも,何故か目を奪われてしまいます。


それよりなにより,SRっぽいバイクってそんなにエンジンがかからないものなんですか?

自分も,JAZZでかからなくて困った経験はありますけど…


彼女,エンジンをかけられたんだろうか。

助けたかったけど,自分も自信がないからスルーしちゃった(笑)


だって,走りすぎで足痛いんだもん(涙)


そんなこんなで,今日も新携帯と格闘しながら,送信したくないメールを送信しちゃったりしています。でも,だんだん分かってきました。

04

Category: ○○デジ・モノ○○

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

ガジェット 「携帯電話のこと(35543)」


今日のミニバスで審判を2回やったら両足つりました。

さておき

昨日,ふと携帯のauのサイトを見ていて目に留まったもの…


7GBの大容量ブックケータイbiblio (シンプルコース割賦支払い)総額59760円 頭金0円 4980円/月×12回 ・ 3320円/月×18回 ・2490円/月×24回

もともとスマートフォンが一番の携帯という考えの自分はなぜかauと契約をし,1年半ほどウィルコムのアドエスと併用という不経済な状態にあります。
だって,auではスマートフォンを出さないし,ウィルコムでは楽天ブログの日記をメールでアップできない…ということが契約してから分かった。

そんなこんなで悲しい状態にあったのですが,5月にauがスマートフォンをビジネスマン向けに売り出したのを聞いて個人向けに売ってくれる事も確認。


【送料無料】【au初スマートフォン】E30HT au激安機種変更(シンプル一括)【発売記念★送料無料】  【送料無料_200906】【yo-ko0605】

だがしかし,これでもやっぱり楽天ブログの日記はメールでアップできない気がする。要は,ウィンドウズ・モバイルがブログサイトにアクセスしているということだからなのだと勝手に判断。


しかし,コイツならどう?
日記をメールでアップできるし,メールの文がキーボードで打てる。ということで,

gajet

機種変更してきました。

すっかり使いにくくて嫌になるが,使いやすさが分かってくるのがうれしい。しばらく手から離せない一品になりそうだ。だいたいにして,まだメールすら打てない(汗)飛び出すキーボードが横表示に変化しないのは何故!?


その新機種に,今夜はステキな画像が送られてくる仕組みだ

03

Category: ×バイクと服装×

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

ぼうし


バイクに乗るとヘルメットをかぶる関係上,結構な乱れ頭となる。

職場では,乱れたまま過ごしてしまっているが,もともと整った髪形をしているわけではないのでさほど気にならない。まぁ,自分だけという可能性もありますけど。

しかし,ツーリングとかで長い間ヘルメットをかぶっていると,なかなかの乱れっぷりとなり恥ずかしさもある。

と,言うわけで色々帽子を買ってきたが,何個も買っているうちに自分に合う帽子が分かってきた。

こういうのはダメだ。


ヤマハ:メッシュキャップ YAC01 / グレー / 90792-A5889

それとか,こういうの。


【定番】シンプソン ソングバイザーキャップSIMPSON  Long Visor CapSC-44 .

どちらも,頭が納まる部分が浅い帽子。これがダメなんだと3個目にして分かった。

で,こういうのに落ち着いた。


SKY グリーディメッシュキャップGH-08 カモフラージュ

こういう頭が深く入る帽子(野球帽みたいなの)が,自分の頭のサイズにはいい。


しかし,やっぱり冒険してみたかったので


好評予約受付中!【058】イエローコーン JAQUE '09春夏新作モデル コットンハンチング YJC-906 ブラック

こんなのも買ってしまった。

バイク用にと買った帽子5つめにしてまだ冒険。

しかし,これもなかなかいい。

「おぉ,こんなのかぶったランボーもいたなぁ。」と,一人鏡を見てみた。



wlenzl

トリッカーのウィンカーレンズが届いた。190円だ。安い。バイク屋さんに頼んでよかった。ありがとう赤男爵。

明日はミニバスの大会。しかし,新型インフルの影響が大会にも及んでいる。今月末の大会は大丈夫なのか,ちょっと心配している…。

02

Category: ●道内イベント●

Tags: ---

Response: Comment 12  Trackback 0

スタートが肝心 「バイクでお散歩(2339)」


そろそろ気持ちを切り替えていかないと♪

と,言うわけで仕事を早々に逃げ出し,先日のツーリングでエンプティーランプが付いたサンダーエースをガソリンスタンドまで走らせました。

しかし,いつものスタンドで入れたのは,たったの5リットル。

なぜか。

それは,もっと遠くのスタンドに行ってガソリンを入れたいからなのです。


そうです♪

JJ-COOLさんの最新情報をいち早くゲットした私は,最寄のガソリンスタンドまで約50キロ弱を走らせたわけなんです。


そして,100円を募金してゲットしてきたのはコチラ!


flag0901


今年はビニール袋にキレイに入っていますね~♪

まだ分からない?

flag0902

ちょっとビックリ。なんだか紙でできているみたいですよ。嫌な時代になった予感がしましたが…


flag0903

あーよかった。紙は傷つき防止に挟まれていただけでした~。と言う訳で,今年復活のホクレンフラッグの青(道北バージョン)でした!!


flag0904

下に2007年を重ねてみましたが,そっくりそのままのサイズです。

自宅から最も近いと思われる上川町のホクレンでゲット。高速道路の暫定無料区間を使えばあっという間に到着します。しかし,やっぱりいましたパンダ車。悪夢がよみがえる…(汗)


さて,4色コンプリートなるのか!?

隠しフラッグやホンダフラッグはないのかね!?


プロフィール

Docro

Author:Docro
趣味におぼれる40男。
バイクをメインにアウトドアをサブに,道北地方を中心に活動中。
年に1度の一周の旅が山場。

FC2カウンター
2012/02/01スタート
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR

1
6
7
9
10
12
15
16
21
23
25
26
29
07, 2009 < >
Archive   RSS