fc2ブログ

バイク上のドクロ

30

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

富良野福寿司大きい握り


久し振りです。
町内会の班長手当てが出たので、広報誌を配る手伝いをしてくれたお礼に。

今年は旭川より富良野の方が雪が多いです。
スポンサーサイト



29

Category: ×Docro Factory×

Tags: ---

Response: Comment 8  Trackback 0

一歩進んで一歩下がる 「◇◆◇節約 生活◇◆◇(40857)」


今日はイルミネーションの飾りつけをしようと思い,天気の良い午後から早速ガレージへ。

GIVIの段ボール箱にしまってあったイルミネーションの束を出して,点灯の点検。

何と,どれも無事に点灯しました。透明素材のイルミネーションは中にサビが出ている電球もあったので心配だったのですが,安心しました。

必要なものを運びながら準備していると,ふと気になったのがエアコンの室外機。側面のプラスチックが割れています。そう言えば,この室外機に木材で小屋を作って風雪にさらされないようにしようと思っていたのでした。


で,急きょ予定を変更して大工仕事になりました。


ガレージから車を出して,砂利の上にブルーシートを広げて,さてやるか…



「バキッ」


「なんだ?バキッて。割れるもの,踏んだぞ!?」


イルミネーションのコントローラー部分でした(涙)
ブルーシートの下に隠れていました。

あー…。でも外側だけならテープで防水だけしっかりやれば…。


基盤も逝っていました。


もっとも派手で見栄えの良いイルミネーション2つのうち,片方が完全に壊れ使用不可能です。コンセントに直付けしようとしましたが,恐ろしい結果を招きそうなのでやめました。


この後,室外機用の小屋を何度か作り直しながらも完成。


前から作らなきゃぁと思っていた室外機の小屋を作り上げて一歩前進。

今日やるはずだったイルミネーションは,すっかり意気消沈し一歩後退です。


まだまだ悪い流れは引きずっているようですが,今日も生きています♪


バイクにエンジンかけました~。


ガレージの中で2台を暖気していたら死にそうになりました…(笑)


28

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

雪→雨→冷 「◇◆◇節約 生活◇◆◇(40857)」


1週間前に20~30センチ積もった雪。

今週,火曜日はすごく冷え込んで朝晩は-10度を余裕で下回る低温でした。

しかし,昨日は大雨。積もった雪はさんざんな状態で大荒れの道路になっていました。

そして,また冷え込んだ今日。

でこぼこで,ツルツルで,ガリガリで。タイヤが4つあってもまともに走れません。


バイクも,あの日以来乗っていませんなぁ。


ガレージの中,雨漏りしているかも…。


うーん。悪い流れだ。


明日,イルミネーション考えよ。何がいいかな~

2007-2008シーズン
↓ ↓ ↓
2007-12-24 18:02:16

27

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 8  Trackback 0

何をやってもちぐはぐな1日 「今日の出来事(972475)」


今日は朝から晩までダメダメでした。

この歳になってきて,だんだん自分という者が分かってくると,「あぁ,俺ってこういう日,あるよな。」と,変に納得してしまいます。

大事なものを忘れて仕事にならなかった今日。

明日だと思っていた会議が実は今日だった今日。しかも,気付いたのは1時間前…。

その明日の会議に渡そうと思っていたものが準備できていないまま行かなければならなかった今日。

会議に行く前に郵便局で急ぎの郵便物を…と思っていたら,うっかり通り過ぎてしまって,おまけに会議に行くための交差点右折も通り過ぎてしまう今日。

会議の帰りにガソリンスタンドに寄ったのに,カードが無くて入れられなかった今日。

で,家に帰って探したら,財布のいつものところよりも1つ手前のポケットに入っていたカード。

そして,結局これから行く羽目になる郵便局とガソリンスタンド…。


しかし,自分にこう言い聞かせる。

「大勢に影響なし!」

25

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 8  Trackback 0

道外グルメ~ 「取り寄せ美味しい物(295953)」


え~,昨日の続きでゆで落花生ネタです♪

どうも,昨日から納得いかない自分は,様々な情報を総合的に判断し,次のような考えに至りました。

まずは,得られた様々な情報を整理。

1.掘り立て茹でたてがおいしい
2.ピーナツと言うよりは枝豆と考える
3.レトルトパッケージである
4.このまま食べると,ゆで方が足りないジャガイモの味に感じる
5.酒の場に登場する傾向が強い

これはやっぱり温かくして食べるべきなんではないだろうか!

で,帰ってきてから昨日の開けた口にラップを巻いて熱湯に5分くらいつけてみました。


そしたら,結構イケるようになりました~。


そうと決まれば,とりあえず情報5をトドメとして醸し出すしかない。

yudep


少年団の夏の焼き肉で余ったからもらった新ジャンル発泡酒。

「これはリキュールだから嫌い!」と,団の母さんが言って持たせてくれたコイツは,製造が6月。賞味期限が2月。どちらかと言うと,後半の熟成されたヤツです。まだ,4本もあります。2月まで飲みきれるかどうか…。


どうでもいいけど,指が大地の色に染まってきていますなぁ。関東平野の色だ。


全然関係ありませんが,帰宅時はこんな気温でした。

13

2月並じゃぁないだろうか。

24

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

ゆで落花生


ナッツ大好きな僕が喜び勇んで口にしたそれは、ピーナッツとは全く違うものでありました!

「食べ方、間違ったか?」
「一回、お湯にくぐすのかな?」
などなど、裏面を熟読してみたりしました。
なおニンさんご推奨の品でしたが、結果、まだ3個しか食べれていないのです(汗)

すぐ無くなるぞ!と、豪語したのは僕ですが~!

どうか、お気を悪くしないで下さい~。
24

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

第3回なおニン杯優勝賞品到着! 「暮らしを楽しむ(626765)」


本日午前9時ほぼジャスト!

もう朝一で届いたと言っても過言ではないくらい,早々の到着でした~。

うかつにも,自分はまだパジャマでありましたが,妻がきちんと対応してくれました。


届いたダンボールは結構大きい…。

naonin01

いや,何を送ってくださったんだろうか。申し訳ないです。


で,開けてみたら第1に目に飛び込んできたのはコチラ!

naonin02

キタ~ッ!

「俺ナッツ好きなんですよ。」と,職場で言ったら「ナッツ」に妙に引っかかった隣人が,えらい大笑いしていましたが,それくらい日常的にナッツを食べている自分は気になっていました。ありがとうございます!

これ,殻ごと喰っていいのかな…。


続いて目に飛び込んできたのはコチラ!

naonin03

おっ,このツリー,妙に重たいな…。(とりあえず,中身が予想できたので次へ)


まだ賞品は入っております!

次に開けたのがコチラ♪

naonin04

キャンドルでございます。アロマです。この上からでも,ほのかに香ります。

「使うの,もったいないね…。」

妻が申しておりました。これはぜひ,クリスマスの夜に灯らせていただこうかと思います♪

そして,極めつけはコチラ!

naonin05

って,もう玄関に飾られちゃっていますが~!

リースでございます。
「ちょうど,ニトリに行って買ってこようかと思っていたの。買ってこなくて良かった♪」
で,開けて10秒で玄関を飾っております。

で,最後に三角形の箱を開けてみようとしたところ,実に難しい箱で開けにくい…。しかし,このはこの形は職業的に使える形なので,丁寧に開けようと上から中を覗いてみると,ツリーじゃない…。

「パイナップルか?」

と思って,しっかり英語を読んでみると

「バウムクーチェン!?おーバームクーヘンか!!」ってな感じで,どうりで重いわけでした。これはクリスマスまでもつようなので,コチラも当日まで冷蔵庫保管とさせていただくことにしました!!

あぁ,ありがとうなおニンさん

妻が一番喜んでいたのが一番うれしいのであります!


メッセージも頂き,ドクロ・ファミリーのことを考えていただいたこと,この場を借りて深く感謝申し上げます。


しかし,まるでウチに来たことがあるかのようなチョイス。


玄関扉を開けて入れば…
docro03
こんな感じ。でも,玄関扉は正月飾りまで何も無しでした~。


で,昨日,帯広に行って買ってきたのは
docro01
知る人ぞ知る銘菓。
バウムクーヘンはナッツと同様,日常的に食べるくらいのお気に入り。
ちなみに,昨日の車中でもバウムクーヘン食べていました。


そして落ちです。

ウチの職場の女性がキャンドルを買ってくると,こうなります。
↓ ↓ ↓
docro02

まぁ,余興で自分が偶然にもゲットした品な訳ですが,自分が引き当ててホッとしていたようでした。

無欲の勝利は,ドクロ・ファミリーに幸せをもたらしましたとさ。

24

Category: ○○映画鑑賞○○

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

DVD宅配レンタル 試行 「DVD映画鑑賞(86518)」


10月の末から11月いっぱいまで,楽天レンタルの1ヶ月無料を試しました。



この間,宅配で8作品を視聴。


「これ,意外といいなぁ。」

と思って,継続の意志を固めていたところに,また,楽天からいつものメールが届きました。


TSUTAYAの宅配レンタル無料のお知らせです。


この2者,若干システムに違いがあります。そして,値段もちょっとだけ違います。

ただ,大きなくくりの値段と枚数には違いがありません。


何より助かるのは,どちらも延滞料が発生しない(一部プランを除く)と言う点です。
近くのレンタル店で借りると,5回に1回くらいは延滞してしまうのです…。


とりあえず,楽天の方はいったんストップしてTSUTAYAを一月試し,12月末からどちらかで継続利用したいと考えています。

大事なのは,2枚ずつしか借りられないから,次が来るまでの手続きの楽さと,自宅に着くまでの素早さ。加えて,ポイントで楽天とTのどちらかを大事にするか,でしょうか。


何はともあれ,2ヶ月で16作品を無料で観られるのはラッキーです♪

23

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

雪から逃れて十勝へ 「ちいさな旅~お散歩・日帰り・ちょっと1泊(155899)」


3連休,特に出かける予定も立てていなかった我が家は,「思い立ったが豚丼!」で,再び帯広へ。

朝,8時半過ぎの出発。今朝も結構な雪が降りました。

obi001
↑ ↑ ↑
カムイコタンの雪景色。青空と朝日が,木々をきれいに見せています。



途中,お約束の清水町はフロイデという温泉へ。

obi002
↑ ↑ ↑
男湯,女湯共に,我が家族以外は各4~5人程度のお客さん。いつも(3回経験上)のんびり入ることができます。


帯広に着きました~。

同じ道内とは思えません。3時間走っただけなのに,こんなに違うなんて…。バイク,平気で乗れますね。いや,平気と言うのは語弊があるかな。

obi003


しかし,この後,駅前の駐車場が無くて無くて,グルグルグルグル。三角形がたくさんある摩訶不思議な駅前を方向感覚を狂わせながらグルグル…。

obi006

結局,ちょいと離れた銀行の駐車場に。もちろん一般車両も利用可能なところ。全く逆に,一体どこに停めようかと思うくらい,ガラガラでした。

で,350mくらい歩いて「ぱんちょう」へ。


お店は満員。相席当然。10分くらい待ったでしょうか。6人がけに家族4人で座ることができました。しかし,すぐ2人が相席で隣へ。年齢的に大先輩ご夫婦だったので,特に問題はありませんでした~。

初「ぱんちょう」左が梅。右が竹。ご飯の量は同じで肉の枚数が違います。

obi004

ネット上の写真と実物に差がある店もありますが,ここは全く同じですね。柔らかで肉厚な,おいしい豚丼でした。落ち着いて食べられるなら,また来たいですが,ちょっとあずましくないです…。


帰りは,娘が旅では欠かせないご当地しまむらショッピングをして帰りました。

「旭川も雪がとけているかもね~♪」

などと言いながら,帰ってきたら…

obi005

この有様です。朝と同じ景色の我が家は雪に埋もれていました。

雪はねは,明日の仕事にしよーっと

おっ!

明日は早起きしてパジャマから着替えなくては!
23

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

十勝と言えば


しかし、駐車場がないし店の中で並ぶし。
散々です。
21

Category: ××テク向上記××

Tags: ---

Response: Comment 8  Trackback 0

モード・チェンジ 「ξバイク好きの交流所ξ(9570)」


本日,予定通りハンドルカバーが到着しました!

c02

上にグローブをかぶせてみたら,えらく小さく見えてしまいますが,まぁ思った通りのサイズで必要十分です。

大きい穴と小さい穴が開いているので,大きい穴にハンドルを。小さい穴にレバーを差し込むだけ。あとは落ちないように紐をミラーの棒に縛ればよいと言う事です。装着30秒。

c04

もっと,ボタン類から何から覆い隠してくれるものかと思っていましたが,違ったようです。まぁ安いから仕方がないか。


【ポイント5倍25日10時迄】コミネ:ネオプレーン ハンドルウォーマー 左右セット / BK×YL / 09-021【SPAP1121P05】

で,続き。チェーンを装着します。

しかし

どれだったっけ…

c01

どれもオークションで棚余り品みたいなのを買ったので,サイズが不明瞭。しかし,去年は確かにサイズが合うのが2つあったはず。

まずはフロントから。

1…一番幅が狭くて長いヤツ。
↓ ↓ ↓
c06

残念。長さよりも幅が狭いために届きませんでした。カブ用かな…。

2…幅が広くて長いヤツ。
↓ ↓ ↓
c07

また残念。これは長すぎました。

3…幅が広くて少し短いヤツ。
↓ ↓ ↓
c08

ちょっと長い気が…。確かフロントはぴったりだったはず。

4…結局最後に残ったヤツ。
↓ ↓ ↓
c09

お~コレでした。


お次はリアです。

先ほどの1番は,あまりに幅が狭いのでリア用ではありません。

と言うことで,試すべきは2か3です。


まずは2番。
↓ ↓ ↓
c10

なんか,ちょっとだけ長いような気がします。

では,3番!コレで間違いなし!!
↓ ↓ ↓
c11

おいこれ,もっと長いじゃんか~。ってことは,これ2番だったんか!?

として,2番3番に戻す。


しかし,やっぱり外れそうな気がします。そして思い出しました。


c12

このバンドで固定するのでした。


c13

装着完了!!

ちなみに,アストロで買った格安スタンドは,あっけなくジョイント部分で折れ,仕方なしに車用のスプリングを縮める棒で代用です。

そしたらやっぱり…

c14

直線は○。

交差点は×。ハンドルを切るのが恐怖。チェーンは横滑りが怖いのです。

c15

写真だけ収めて,さっさと帰ってきました!

本日の走行距離 片道650m 往復で1300m 交差点計4回

安全第1
20

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

車 冬仕様忘れ… 「車・カー用品について(6209)」


今朝は完全なる圧雪路面での通勤となりました。

おっと,自動車ですよ。タイヤが4つある方です。

しかし,冬仕様にし忘れているところが1点。ワイパー。


冬用ワイパーって,寒くならないと逆に使いにくくて嫌いなのです。ボボボボッと,音を出しながら窓と摩擦して動く様が嫌いなのです。


嫌いな音ワースト3(今,この瞬間の思いつきランキング)
3位…ワイパーがボボボボッと引っかかる音
2位…スコップで道路をガリガリする音
1位…スプーンを歯でチャキチャキする音



だから,いつもガリガリに凍ってからの交換です。でも,そうすると,ワイパー交換が億劫になって,ついつい氷にまみれて苦労しつつ交換することになってしまいます。


今年くらい,冬用ワイパーブレードを買い替えてもいいころでしょうか。拭き取ると弧状に線が出るようになって来ました。運転席側だけでも,新品にした方がいいかもしれません。


さて,まだバイクで走るには雪の量が足りず,転んだら,それ相応のダメージを受けそうです。もっと,フカフカになってから乗ることにしましょう。
でも,もう走っている方がいらっしゃいましたよ♪心強いですね。たくましくも半袖で走っていました。そのうち,コメントを入れてみたいなぁと思っているところです。



今月は,ほぼ毎日の日記更新で順調にアクセス数を(少ないながら)伸ばしていますが,だんだん落ち目です。

access

これはタグをさぼっていたからでしょうか。順調に落ち込んでいます。と,言うことで今日からきちんとタグを入れるようにします。伸びますように。

それと,コメントにhttp…などの言葉を禁句として設定したのですが,それも解除して,不要なコメントは地道に削除するようにしました。


しかし,冬の訪れと共に北海道のバイクブログは下火でしょうか。

明日,多分ハンドルカバーが到着するだろうから,一緒にチェーンを装備しよう!
で,できれば走ろう!!

19

Category: ○○家のこと○○

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

慌てるほどではない 「庭・・ひとりごと(11000)」


明日にかけて,積雪30cmと言う噂。

今の我が家周辺です。

snow1119

まぁ,今さら騒ぎ立てるような降り方ではありませんが,根雪の予感です。


これでは,勤労感謝の日=バイク(サンダーエース)の最終日

という毎年の目標を達成できない可能性が高いです。

それも,トリッカーに乗るようになってからは,あまり意味のないこだわりとなってしまいました。雪の中でも家の周りを乗るから…。


それよりも気になるのは庭に置きっぱなしの鉢やらスコップやらジョウロやら。

雪が降れば,きれいに隠れて見えなくなるのですが,やはり片付けておくべき。
一番時間に余裕があった先週末に風邪で休んでいました…。

もう一回,溶けないかなぁと淡い期待をこめて。





冬に向けて買ったもの


【ポイント5倍21日10時迄】コミネ:ネオプレーン ハンドルウォーマー 左右セット / BK×YL / 09-021【1117PUP5】


【ポイント5倍21日10時迄】コミネ:ネオプレーン ウォーマーマスク / 09-020【1117PUP5】

で,送料ついでと,ポイント5%だからと買ったもの。


【ポイント5倍21日10時迄】タナックス:レインブレーカーミニ PG-267 / PG-267【1117PUP5】




【ポイント5倍21日10時迄】カーメイト:くもり止め コーティング【1117PUP5】

でも,結局欲しくてたまらないからお店に無理をお願いして買ったもの。


撥水シールドコート

大きい声では言えませんが,Thank you 0円で送っていただけることになりました。

スキーやアイスホッケーのメットにも色々使うから,数はあってもいいのかもしれません。でも,無駄な買い物し過ぎたかも…。

  …
18

Category: ○○家のこと○○

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

北国の苦悩 「庭・・ひとりごと(11000)」


風邪治りかけドクロです。

昨日,とあるブロガーさんのところで得たナイスな情報をもとに,早速楽天内でお買い物~♪


撥水シールドコート

と,行きたいところだったのですが,何とここで残念なお知らせ。

「北海道は送料1260円です。30000円以上は送料無料になります。」

おー色が出た…


こうとあっては,このお店でのお買い物は残念ながら見送りとなってしまいます。
↑ ↑ ↑
後日,追記です。無理を言って定形外で発送していただくようにお願いしたら,「事故の時は責任を負えませんが」という条件付で,了承してくださいました!
あぁ,ありがたい,こういう対応が細かいお店。
で,3本も買ったとです(笑)


だって,沖縄のトックンSHOPからだって1000円でエア・ツールが届くのに…。


と言うことで,同じ商品を他のお店で検索…。



ナァ~イツッ♪



あ,そう言えばかみさんが怒っていましたが,ほうれん草を買ったつもりでいたのに,レジで気付いたら



コマツナァ~イツッ!



だったらしいです。かなり怒っていました。かわいそうに。誰かがほうれん草のコーナーに置いて行ったんでしょう。






話を戻します。

で,仕方がないから他店の他社の…。とは言え,これは絶賛の撥水コート。ほすぃのです。

あぁ~あ…と,別の品物を物色しておりました。


【ポイント5倍21日10時迄】イエローコーン:ハンドルカバー 76HA-259 / ブラック×アイボリー / 76HA-259【1117PUP5】

こっち,かっこいいなぁ。しかし値段は倍以上!
↓ ↓ ↓

YELLOWCORN(イエローコーン)HANDLE COVERハンドルカバーYA-109 イエロー

明日から

ウェザーニュースの説明を要約しますと,

年に数回しかないような強い寒気。内陸では大雪かも。

風邪で家の外回りを片付けられなかったこの週末。このタイミングの悪さは痛いです。



そうこうしているうちに,また買いそびれてしまいそうです。

18

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

バイクを横に動かす 「バイクの修理、レストア、カスタム(852)」


家の外においてあったガラガラしたものをガレージの中にしまうべく,バイクを板の上に移動。

dory1

あれ,前回,白いペンキを塗った痕跡が残っていました…。この宙に舞ったうちのいくらかは,僕の鼻に吸い込まれたわけです。


続いて,リアをメンテナンス・スタンドにかけて上げます。

dory2

そのスペースに,ホームセンターで買ってきた荷車(耐荷重50kg)を入れます。が,荷車の車高が高すぎて入りませんでした。

無理やりタイヤの下にねじ込んで,クラッチをつないでリアタイヤを回したら吸い込まれていきました。

dory3


これで,フロントを中心にしてリアタイヤはほぼ自由に動くようになりました。

しかし,思いのほか荷車の車高が高くて,サイドスタンドは板4枚重ねです。

dory4

最後は,ガレージの隅に追いやった後,このままではあまりにも不安定なので,コンクリートブロックの上に載せかえました。

dory5


この方法は薦めません。一瞬,大惨事になるところでした。荷車のタイヤが転がりすぎて,スーッとリアタイヤが大きく動いたのです。モノが重いだけに動くと止められないとです。

もう一声と言う残念だった品。
↓ ↓ ↓
dory6
100円ショップ 耐荷重20kg

本当は,これの上にサイドスタンドをかけて,フロント1点固定,サイドスタンドとリアタイヤ2点が可動で動かすつもりでしたが,これでは高さが足りずバイクがえらい斜めになって怖かったのでやめました。

これを2個,厚い板にビス止めして,高さと安定度を高めて再挑戦です。

とりあえず,耐荷重50kgの荷車と100円ショップ製耐荷重20kgのタンスとかを移動させるアイテムは,記載以上に耐えてくれる丈夫なものでした。


ガレージ床をコンクリで滑らかな平面にしたいなぁ

______
16

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

やりたかったことを実現する 「ξバイク好きの交流所ξ(9570)」


風邪もダラダラと長引く日曜の昼過ぎ,アドエスに一通のメールが届きました。

ades

初めて受け取るその人は,自分が社会人をスタートさせた職場で共に仕事をした方でありました。もちろん何歳も年上の先輩であります。

縁があって,その方とは再び同じ職場になりましたが,1年限りで翌年に異動されました。

大変おもしろい経歴でマラソンを愛し,ストイックで体づくりを惜しまない方です。


その方,何と今になってバイクに乗るというのです。今になって…というのは大げさで,まだまだマラソンを続けるタフな方なのですが…。

「今が最後のチャンス」

そう記されたメールを読んで,1つ,考えたことがありました。



「バイクって挑戦することだったんだ…。」



自分だって,大学に入った時はバイクで帰省したいなんて言っていましたが,実現できたのはその16年後くらいでした。簡単に実現できることでは無かったのです。

お金と気持ちと時間の3つがタイミング揃わないと実現できない「挑戦」だったのだと,自分のことを思い出し,先輩の実行力を自分のことのように嬉しく思いました。


だが,しかし,乗るバイクってのがCB1300って,デカ過ぎじゃないですか。


やっぱ,やる時はやる男ってのは,こういう道の歩き方をするんでしょうね~。
「歳も歳だから,もう速い系のバイクは無いよ。」と言っていたらしいですが,十分速いと思うのですが。

さて,これから納車の予定を聞きながら,3連休走れたら走るのか,メールしてみたいと思います。

おぉ~,こりゃ風邪をひいている場合ではなくなってきましたぞ♪

16

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

1日パジャマで過ごす… 「今日の健康状態は?(105648)」


病気を治したくて(!?)ダラダラしておりました。

そのほとんどを座るかベッドに横になるか。

十分休ませていただいております。



しかし,これじゃぁ体に悪い気もする…。



お薬のお陰か,喉の痛みもほとんど無くなり,夜,しっかり眠れるようになりました。

ただ,○○を吐き出したいのか,すごく咳が出るようになってしまいました。治りかけは咳が出やすくなるものかと思いながら,これがおさまれば完全復調宣言をしようと思っています。


さて,話は変わって。

近頃,サイト上で番号を入力するタイプの懸賞が多く,見事に術中にはまっております。


まずはジョージア

次にコカコーラゼロ

最後はセブンイレブン

特に缶コーヒーはジョージアに限定しております。

ただ,この手のキャンペーン。夏にオリンピックのデザインTシャツが当たるというのがありましたが,散々応募したにもかかわらず,1つも当たることはなく,外れでたまったポイントで応募したものもことごとく外れ,非常にむなしい思いをしたのであります。


でも,やっちゃうのです。


自分の心境的には
「どうせ買うなら,懸賞があるもの(お店で)を買おう。」

しかし実態は「ちょっとずつの無駄使い」であります。

それは分かっているのですが,でも買っちゃうのです。

14

Category: ○○カイ・モノ○○

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

HEAD WARS 767H 「遊びの基本はアウトドア(1382)」


予想していた日より1日遅れで到着しました。


【お買い得商品】【オススメ品】GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ プロ HW-767H

もう暴れん坊なくらい明るいものを淡く期待していましたが,明るさに対しては驚くほどではありませんでした。夜中に外で試したら,また違った感想かもしれませんよ。


light


で,何に使うか分からない3色LED。これ,どんな時使いましょう。

1.心おだやかな時には青で,攻撃色を赤にする。(オームのように)
2.20km/hで走行すると青で,以後,20km/hごとに変色(トラックのように)
3.彼女との雰囲気を盛り上げるムーディーなライトとして…

それくらいしか思いつきません。

blue


電池ボックスとなる後頭部にはハイマウントストップランプのようなものが装備されています。常時点灯と点滅が選べます。

back

これで追突が防げるといいんですけど…。


かえって使い勝手が悪いかなぁ。


HW-733Hが良かったかもしれない。


「新3W搭載ヘッドライト」HEAD WARSGENTOS HW-733H

あ,でもこれも電池ボックス別体型ですか。テントの中で寝っ転がりながら装着したら,後頭部が痛そうですね。じゃぁ,変な機能が面白いこっちでいいや。

前回と同じ個人病院で,喉痛に特化したお薬を処方してもらいました。
お陰で幾分か楽になりました。

kusuri

土日の間に完全復調を目指そうと思います
13

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

貸し出し… 「楽器について♪(34236)」


数年ぶりに出してみました。

bass

かわいそうに。もう7年くらい弾かれていません…。

前の職場だったら,年に2回くらいは活躍するようなイカす仲間がたくさんいたんですけどね。

今の職場じゃぁちっともです。

それでも,弦がさび付くことも無く元気に眠っていたようでした。

この子は友達の職場に貸し出すことにしました。年度末のイベントで楽しい事をするらしい。それまで半年間の派遣です。

何の曲を弾いてくるのやら。しっかり働いてくるんだよ~
13

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

だぁめだ~… 「今日の健康状態は?(105648)」


喉の痛みが全然ひきません~(涙)

こんなに辛いの初めてです。

と,自分なりに原因を分析してみました…

1.土日の少年団大会で大声を出しすぎた
2.土曜の夜,スプレーガンで色塗りをしてペンキをたくさん吸い込んだ
3.飲み会で疲労している中,寒い動物園を歩いた
4.全体的に疲れていた

特に,鼻の穴が白くなったペンキの吸い込みが,この異常な痛みにつながっていると思います。日中,仕事中は結構しゃべれていましたが,今は全然ダメです…。

ど~すりゃいいの!?

(〒Ш〒)
12

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

風邪復調なるも… 「今日の健康状態は?(105648)」


のどの痛みは厄介です。そして,咳をつくようになり,さらにのどにダメージを与えます。

ただ,熱は下がりました。夕飯前に計ったら36.5度でした。その分,体が動くようになりました。だから,気持ちは結構楽です。

病は気から

という派なので,ここから治りは早いでしょう。


さて,気が沈む病気ネタはこれくらいにして,バイク・ネタで。


と言っても,無い(〒Ш〒)



仕方がないから衝動買いネタで。


【お買い得商品】【オススメ品】GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ プロ HW-767H

ガレージが暗いころは大活躍だったヘッドランプ。夜中に,「明日の朝,雪が降るから。」といって車のタイヤ交換をするのにも便利でした。その立派な物が欲しかったのですが,ブログ徘徊中に,このメーカーに行き当たり,その中でもめっぽう明るそうなこやつにターゲットを絞りました。


「何に使うんだ?このメカ好きが!」


今,そんな声が聞こえてきましたよ。

1.夜釣りに使う。(夜釣りはした事がありません)
2.スキー場のナイターで使う。(やったら目立つと思いませんか?)
3.夜間の自転車走行に使う。(北はもう冬です)
4.キャンプに使う

遠出のキャンプでは設営が夜になることがあります。特にシーズン始まりや終わりごろの日没が早い時期は,結構重宝しますよ。どちらにしても,今必要なものではありませんね…。

それにしたって,光が届く距離130m(最大)は,完全なるオーバースペック。ちょっとした湖なら,対岸にモールス信号でメッセージが送れます。


おっ!?


先の日記の点と,今日の日記の点が線でつながった?

いえ,つなげる予定はありません。4級で十分です。


大は小を兼ねる

という派なので,どうせなら上位機種…。なのです。


あぁ,風邪のせいか日記もとりとめない…



ひらめいた!

ヘルメットに装着してラリー車のスポットライトのように先を照らして林道を走ろう!

11

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

いいこと と わるいこと


今日は11月11日。

1が並びます。そんな日の午前10時50分ごろ,私は具合が悪くて病院に行っておりました。

しかし,その20分ほど前には,なおニンさんのブログで開催されているなおニン杯で,見事に1位を獲得したのであります!!

ドンドンドン!パフパフッ!!

しかし,まぁそんなことは知らなかったわけで,時間を追うごとに増す寒気と戦いながら,お年寄りの多い個人病院で待ち続けること1時間。やっと呼んでもらえました。

「のどが痛い。寒気がします。体も痛いです。」と告げると熱を計ってビックリ。


38.6度もありました。


で,結果はこの通りです。

okusuri

左から
・カロナール(熱さまし)
・ピーエイ(総合風邪薬)
・カンファタニン(炎症を抑える)
・トランサミン(口内炎などを改善)
・アルサ(胃薬)
・フロモックス(抗生物質)


未だかつて無いほどの薬の量に驚いています。こんなに飲んだら,かえって具合が悪くなっちゃうだろってくらい,飲むのもドキドキします。


結局,その後仕事を辞退して家で汗をかきながら寝ました。寒気がひどいよりも心地よく寝られました…。

しかし,クスリの力は恐ろしい。熱はだいぶ下がって楽になりました。

taion






そして,少し元気が出たので楽しみにしていたなおニン杯チェック!というか,もう既に告知に訪れてくださっていたので驚き!

こんな浮き沈みの激しい1日でした。

ブログって,やっぱり不思議なモノですなぁ
10

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

77777


久しぶりに,楽天からブログのアクセス数のお知らせが届きました。

77777

なんで,この数字でお知らせをするのか。まぁ分からないでもありませんが。

パチンコをする人くらいかと思っていましたが,一般的に数字が並ぶってのは縁起がいいことなのでしょうか。


で,見事に77777を踏んでくださったのは…

77777

どちらさんですか?

これは検索して歩くロボットさんでしょうか。


何はともあれ,まだまだ続くブログ生活です。これからも,みなさんどうぞよろしくお願いします。
10

Category: ●道内イベント●

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

冬の「あさひやまどうぶつえん」 「ちいさな旅~お散歩・日帰り・ちょっと1泊(155899)」


動かない体をおして行ってまいりました。

2008年2度目の旭山動物園です。

この時期に行くのは初めてです。

冬の真っ盛りな時期に何度か足を運んだことはありますが,この中途半端な時期は初めてでした。

まずは定番のコチラ
↓ ↓ ↓
bear

近くにいたら怖いけど,遠くで見たら可愛い不思議な生き物。


次も定番のコチラ
↓ ↓ ↓
penguin

今日は,いつもより余計に泳いでおりました。この時期は動物たちもダラダラしていませんね。寒いからか,積極的に動いていました。キリンなんかパカラッパカラッと走っていました。でもスローモーションを見ているようでしたよ。

しかし,動いていないのは白熊とコチラ。
↓ ↓ ↓
wolf

オオカミの森のオオカミです。肉球が大きいです。


で,最後を飾るのは…
↓ ↓ ↓
カピナントカ

この,何とも言えない腑抜けな面構えは見ていて癒されるのです。

ウサビッチに似ています。


気温は5度。ちょっと重ね着していきましょう
10

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

平日のお休み


昨晩の飲み会でヤラレ気味です。でも大変楽しく飲めましたから,それと+-ゼロってことで,我慢します。

今日は,合わせて休みをとってくれた妻と一緒に旭山動物園にでも行きたいなぁと思います。やってるんだろうか。

オオカミの何とかを見ていませんし,年間パスポートを持っているのに1回しか行っていないので,何とか行きたい。

あさひやまどうぶつえん

どうやら,やっているようでした。


ダメージ大で体が動かない…
08

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

大変だな…


塗料の問題かな。
あまり巧くいかないもんだ。

下地の処理が適当だからか、ノリが悪い気がします。

そして何より、片付けが大変。100均のローラーなら気楽だけど、これだと手を抜いたらなんか詰まりそうで。
まぁ初回としてはこんなものか。
08

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

ここまで塗れました


少ない量で、ムラなく塗れるけど、離して置いてあった携帯も、若干塗られていました(笑)

ひょっとして、自分も白くなってんじゃないか!?
08

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

キャップいっぱい


まずは、こんだけ。さて、どうなることやら。
08

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

ヒント と言うよりも


答えですね。

はい。

色塗りの練習です。
08

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

何もこんな時間から…


始めなくてもいいのに。

最近、お気に入りの時間帯と場所。

何が始まるのかというと…
プロフィール

Docro

Author:Docro
趣味におぼれる40男。
バイクをメインにアウトドアをサブに,道北地方を中心に活動中。
年に1度の一周の旅が山場。

FC2カウンター
2012/02/01スタート
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR

5
9
15
17
22
26
11, 2008 < >
Archive   RSS