fc2ブログ

バイク上のドクロ

27

Category: ●道内イベント●

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

北海道 道の駅 スタンプラリー 「ツーリング/ドライブ記(6458)」


ようやく,2008もスタートしました!

2008スタンプラリー

自分が今持っているのは,たしか2006年版です。
もともと,応募するのが目的ではなく,どんなところに行ったのかを残す記念として持って使っていたものですが,新しい道の駅が増え,予備のページもなくなってしまったために,買い直したいと思っています。

あんまりはまると,そのためだけに走ってしまう人間になりそうなので…。

スタンプが主ではなく,家族の旅が主にならなければなりませんよね。


そういえば,GWの後半は,家族でルスツにでも行ってみたいと話していたのですが,値段がディズニーランドと変わらないということを知ってから,なんだかテンション下がり気味の僕と妻。「それはないよね~。」という意見で一致しました。

さて,3日はミニバスの大会でつぶれるため,4~6日の3日間をどう過ごすか,これから1週間の間に,ニヤニヤしながら考えたいと思います。

新しいデジカメで,きれいな風景を撮りに行きたいなぁ。桜・芝桜・チューリップ…知床も,行かねばならないし
スポンサーサイト



25

Category: ○○デジ・モノ○○

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

10Mピクセルの画像 「デジカメ(4080)」


PENTAX OPTIO S10

昨日の日記では,夜の屋内撮影画像を紹介しましたが,今日,日中の空いた時間に例年になく早咲きだった桜を撮影してみました。

このデジカメには花撮影モードがありますので,それで撮影したものになります。

まずは,昨日と同じく,10M全力で撮影した画像を縮小したものです

sakura


そして,花の中心部分をオリジナル画像でご紹介いたします。

sakuraup


別に,マクロ撮影したわけではありませんが,ここまで拡大されるものなのですね~。デジカメも進歩したものだなあと,改めて感心いたします。

0.1M→2M→5M→4M→10Mと,ソニーのマビカから始まり,フジ,京セラ,そしてペンタックス2台と使ってきましたが,やはり,カメラメーカーのデジカメが良いんだろうと言う自分の結論です。

みなさんは,どのメーカーのデジカメが好きですか

24

Category: ○○デジ・モノ○○

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

購入したデジカメ到着 「大好き!デジカメ!(28546)」


PENTAX OPTIO S10シルバーです。


 【送料無料】ペンタックス 【超特価!在庫限り】【1000万画素】デジタルカメラ オプティオ S1...

画素数に対して値段が非常に安いですが,お店によって値段が大きく違う機種といえるのではないでしょうか。自分的には,我が家はペンタックスのコンパクトデジカメ3台目なので,おススメのメーカーです。

この機種には動物を撮るモードがあるので,ネット公開用としてモデルを猫にしてみました。

ところが,フラッシュを使用しないと画素数の高さをアピールできないので,動物撮影モードにフラッシュを使用して撮影してみました。



これは,デジカメ全力で撮った画像を全体を表示するために小さく縮小したものです。

neko1

そして,こちらは画質の精細さをアピールするために小さく切り取った部分をJPEG保存したコピーです

neko2

どんな感じでしょうか。

日中の明るい場所で撮れば,もっと毛が細かく表現できたのではないかと思う素人です。


いい買い物をしました。

我が家は,この猫が家の壁紙で爪とぎをするのを防ぐために,猫の背の高さより少し高い位置に家族の写真を飾っています。100円ショップでフレームを買ってきて,旅行の思い出や個々が趣味でやっている様子の写真など。

中には,息子が落ちたワカサギ釣りの穴の写真も飾ってあります。

そういうのが,またキレイに増やせそうです
22

Category: ○○デジ・モノ○○

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

旧型デジカメのバッテリを買い増し 「大好き!デジカメ!(28546)」


昨日,楽天で注文したデジカメは専用充電池タイプです。

小型カメラを買うのですから,電池も小型化しないと中途半端になってしまうので。

で,バッテリを買い足そうと思いながらサイトを徘徊していると,純正よりもかなりお安い値段で,互換品が送料無料(定形外)で購入できることが判明。

ロワジャパン

ここのサイトを見るだけでも,バッテリの互換が分かるから参考になります。


で,S10の互換バッテリを探していると,旧型のS4i(自分バイク用)やS4(妻所有)のバッテリも安い上に,2個セットでさらに安く販売していることが分かり,一緒に購入しました。

残念ながら,楽天内でこの値段はなく,特にS10の互換バッテリは発見することができませんでした。


あくまでも,互換ですから責任は自分ですので,安いデジカメのバッテリをお探しの方は,ぜひ一度訪れてみてください。

純正品の安心感か,互換品の安さか。

あとは耐久性ですね~
21

Category: ○○カイ・モノ○○

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

デジカメを買う 「大好き!デジカメ!(28546)」


何だか,パソコンでもデジカメでも,今は安いですね。

いや…機種をこだわらなければ安くて良いものが買えると言い換えたほうがいいですね。

先日,サンダーエース始動の折に腰にぶら下げていったデジカメがエラーを起こして,さっぱり使えなくなったので新しいデジカメを買うことにしました。

壊れちゃった機種と同機種。まだ売っているんですね…。


【即納】PENTAX Optio S4i シルバー /デジタルカメラ 【神戸SA0421】【怒涛のSA祭り】



昼,職場の方々とデジカメの話をして,何にしようかと考えながら,何気なく手に取った壊れたはずのデジカメは,なぜか復活を遂げていました。

(^Ш^;)

今朝,サイトで調べて,ファームウェアのバージョンアップを試みたのですが,画面が表示されないために何ともできなかったので,そのままにしてあったのですが…。

なぜか復活。

しかし,物欲は高まってしまったので,5月末までの期間限定ポイントを使って画素数一気に2倍の10メガピクセルへ。迷ったメーカーは,今まで使っていたペンタックスとしました。

こちらが購入した機種。


 【送料無料】ペンタックス 【超特価!在庫限り】【1000万画素】デジタルカメラ オプティオ S1...


価格.COMでユーザーレビューと評価,底値を調べて,それとそん色なかった楽天で購入したという訳です。良い買い物ができました。

買いたいものが決まったら,簡単に最安値が探せるのは本当にありがたいですよね。送料無料ならば,後は気にしなければならないのは故障などのときの対応ですが,楽天内では,これまできちんと対応してもらった店ばかりなので,特に気にしていません。

届いたら,桜満開の写真を撮って,大きく印刷してみたいですなぁ
20

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

車のリアサス異常 「車に関するお話(51420)」


先日のタイヤ交換で,ジャッキアップをしたのにタイヤが上がらず苦労したお話がありましたが,今日,ディーラーに持っていって点検してもらったところ,異常はないとの事でした(汗)

つまり,交換場所が若干傾斜地であったため,しっかり上がりきらなかったのだろうという判断。点検の結果は問題なしでした。

お恥ずかしい…

結構車のことはそれなりに知識をもっていたつもりですが,素人丸出しで帰ってきました。


ついでにオイル交換もお願いしていたので,変な点検させられて終わったと思われていないと思いますが…。

久しぶりに恥ずかしい思いをしたのでした
20

Category: ○○映画鑑賞○○

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

1日で4本 「最近観た映画。(182789)」


最近,レンタル店に行っていなかったので,久しぶりにレンタルして来ました。

借りてきたのは,これらです。


ボーン・アルティメイタム(ボーンアルティメイタム)

なるほど,1作目とそこで繋がるか…。そう感じる場面がありましたが,「あとから繋げることにしたでしょう?」という感想が否めないのは自分だけでしょうか。3部作3作目ですが,1→2→3という個人的面白さ順位ですね。



【送料無料選択可!】ベオウルフ -呪われし勇者- 劇場版 / 洋画

よーく見れば「CGか…。」と,ガッカリした自分がいました。人物は本物を使ってやって欲しかった…。これに似た作品ですと,スパルタ人が出てくる「300」という物が挙げられますが,こちらの方が面白かったという個人的な感想です。


★初回限定パッケージ仕様!バイオハザードIII デラックス・コレクターズ・エディション(2枚...

なんとなく,借りてきました。1も2も観たことがあったので。自分としては,「4」がどうなるかが楽しみという感想です。それは,見てからのお楽しみ。マトリックスのスミスみたいになったら笑います!


さて,実は,この日もう1本観ました。,劇場で。

2008年07月09日発売「ライラの冒険」の世界

当然ですが写真がないので,文字リンクのみで。
ライラの冒険です。これは3部作の1作目ですが,近々公開される「ナルニア国物語2」と,どうしても比べてしまいますね。

夢にあふれていたのはナルニア。クライマックスに早く入れるのはライラ…。いや,違うかも。

戦闘シーンが激しいのはナルニア,リアルなのはライラ…。いや,違うかも。

比べられるようで,比べにくいですが,ナルニアに比べて大人向けって感じでしょうか…。話のつながりとしては,ナルニアのように1話完結(!?)ではなく,次に繋がることをしっかりと残して終わったという所でしょうか。

映画館のポイント履歴を見てみると,実に3年ぶりくらいの劇場での映画鑑賞のようでした。やっぱり楽しいですね。劇場は。時間があれば,また行きたいのですが…
15

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

サンダーエース 乗り始め 「☆★バイク★☆(29887)」


近頃,通勤快速のトリッカーばかり走らせていましたが,ついに,大型登場。

気温も暖かく,絶好のバイク日和(北海道の4月にして,この暖かさでは…ということ)でしたが,午前はタイヤ交換につぶれ,昼からは妻のお誕生日のプレゼント購入に…。

午後4時半ごろの乗り始めとなってしまいました。

start2008

前は,乗り初めはFZR250Rで,慣れたところでサンダーエースでしたが,今回ばかりはバイクのタイプが全く違ったため,勘が戻らずに苦労しました。

やっぱり,前傾姿勢は辛いんだということが分かりました。何だか,ヨロヨロしてしまいます。特に,交差点で低速で左右確認しているとき。

何とか,立ちゴケだけはまぬがれ,無事に近くの峠頂上~自宅を往復約30マイル走行することができました。

先日修理したタイヤの穴もきちんとふさがっており,とりあえずは安心しました。後は,灼熱の夏場を気をつけて走ればいいのかなと思っています。


走る前に記録を撮ればよかったと思って,帰ってきてからメーターを記念撮影しました。

2008meter

今年も無事に走れますように
15

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

車のタイヤ交換 2台分 「車に関するお話(51420)」


休日出勤の翌日,珍しくも平日のお休みでしたので,天気もよく,いつかはやらねばと思っていたタイヤ交換を実施しました。

この日,実は,何故か楽しみにしていたのであります。

それは,メンテ用に購入したエアーコンプレッサーと,格安エアーインパクトを早く使用してみたかったという訳なのです。


impact


で,繰り返しアフィリのリンクを貼ってみたりします。


【送料無料】1.5馬力エアーコンプレッサータイヤ交換には必需品です!!

ちょっと,値上がりしていますかね…。人気商品になってしまったかも。



タイヤ交換に大活躍。ソケット10サイズが入ったお得なセットブローケース付で持ち運び収納に便...

安いなりの機能でしょう。多分。でも,必要十分。4段階の切り替えがありますが,締め付けには1番弱いトルクで十分。でも,自分が力で締めたナットは4でもゆるめられませんでした。ゆるめは最初だけ,十字レンチで少し回してから外しました。


タイヤ交換は,交換作業よりも,それに必要な道具を準備するほうが大変です。いや,それはきっと,交換に必要な用具が充実してきたからであって,用具が少ない中だったら,きっと力もいるし時間もかかるんだと思います。


で,自分のオデバスに,大トラブル発見。

右リアタイヤを,いくらジャッキ・アップしても上がらず。ショックだけが伸びてゆく感じでした。明らかに。これが,いわゆる抜けている状態なのでしょうか。

4本交換のうち,最後の一本だっただけに,1本だけタイヤが違うのは4WD車にはよくないだろうと,3本を戻すか,このまま3本と1本で走るかを悩んだ挙句,こういう手段に打って出ました。

rearjack

重さはサスのバネ分だけだと思って,ちょっと無理な場所に軽用のジャッキを当ててアップ。何とか交換することができました。

車は,トヨタのお店で買ったオデバス。札幌の購入店に問い合わせてみましょう。保険が適用になりますように
12

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

アクセス数60000御礼 「私のPC生活(45429)」


ブログ開設から938日。

アクセス数が60000を越えました。ありがとうございます。

踏んでくれた方は,

60000

OCN経由さんでした。ありがとうございました。

残念ながら,アフィリでお礼をする等が出来ませんのでお許しください。


さて,これは通過点にしか過ぎませんので,カウンターの10万の位に0がなくなるまでは頑張りたいと思います。まだまだ,バイクのことは修行しないといけませんね。

みなさん,よろしくお願いいたします
09

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

トリッカー給油3回目 「通勤ライダー(662)」


コマめに給油の記録をアップしていますが,その3回目です。

毎回,乗り方を考えて燃費アップを目指していますが,今回は悔しいことに,途中,メーターワイヤーが外れると言うトラブルに見舞われ,空白の10km弱が存在します。

今回は,88.2kmでリザーブにコックを変更し,96kmを走行した時点で給油しました。給油した量は4.28リットルでした。


96km÷4.28リットル=約22.4km/リットル


と言う結果になりました。


コレに,不正確ではありますが,メータートラブルの間に走行したと思われる距離10kmを加えて計算し直してみると,

約106km÷4.28リットル=約24.8km/リットル

という結果が可能性としてあります。


どちらにしても,30km/リットルという目標には程遠いですが,結果が徐々に伸びていると言うところで,今後に期待してみたいと思います。


早く,チョークを使わずにエンジンスタートができる季節にならないかと願っています
07

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

トリッカー 初トラブル!? 「☆★バイク★☆(29887)」


仕事上がりの一本!

と,言うわけではありませんが,午後4時をまわっても気温が15度と暖かかったため,17時になってから出発!

しかし,目的地はまだ雪の中。

sunset

あえなく戻ってまいりました。

ちょっと,遠回りをして…と思ったら,いつの間にかスピード・メーターが動いていないことが判明。

燃費向上を目的に,気をつけてシフトアップしながら走っていた矢先,もちろんトリップメーターも動いていません。

「ガーン…」

メーター・ワイヤーが切れたのかなと思い,このまま購入したレッド・バロンまで行こうかなとも考えつつ,信号で停止中に点検。


タイヤ側異常なし。


なんでだろうか…とワイヤーをグニグニしてみると,なんだか柔らかく感じ,ずっと上のほうへ目線をやってみると

wire

メーター側が抜けていました…。

自宅のガレージに戻って,まずライト周りのカウルを外し
kaur

下の中央,左右の3本でとまっているので,すぐに外せます。


light

ライトの上側はカウルにかぶさってしまうので,前オーナーと思われる人がビニールテープで目隠しをしています。


すぐ修理完了。自分でも対処できるトラブルでよかった…。

このまま,妻のお使いでアルミホイルを買いに行ってきました
06

Category: ●道内グルメ●

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

富良野オムカレー 「●食べた物の画像♪(276311)」


今日,娘の部活終了を待って,久しぶりに家族4人でドライブに行ってきました。

お目当ては,「じゃらん」に載っていた富良野オムライス・カレーです。


途中,新しくできた美瑛の道の駅に立ち寄ったところ,同じ職種のハーレーライダーご夫妻に偶然にも会いました。いやぁ,あまりにも突然でバイクを見せてもらうことも忘れ,あいさつもちぐはぐで困りました…。どうもすみません。

bieimitieki

↓まりもっこりをしのぐキャラになれるかな?じゃがタワーとか言うヤツ。いろいろいるらしいです。
jagatower


カレー屋さんで目指したのは,富良野スキー場の麓にある「ダイニングバーR’s

dinningbar

「R’s」は何かを物語る店内の様子。
tennai

BATESのレザージャケットが飾ってあり,バイクやバギーや,その他もろもろの写真が飾ってありました。


そこで,辛いものに強いわけでもない妻と娘のために,私が妥協して頼んだのは美瑛牛オムライス・ハヤシ…ハヤシ・オムライスだったかな…。
omhayasi

で,娘が選んだのは,自分の大好物の,普通のオムライス
omrice

妻と息子が頼んだのは,富良野オムカレー
omcurry.jpg

色が若干グリーンなのは,ほうれん草です。


自分的には,オムハヤシがすごく美味しかったです。でも,妻がカレーがちょっと辛いと言っているので,交換してあげました。しかし,カレーもうまかったです。基本的に,オムライスが美味しいんだと思います。ケチャップライスではなく,白いご飯で,とけたチーズらしき物が中からのびてきました。

また来てみたいと思える味でしたので,オススメします。

でも,他にも行ってみたいお店がたくさんあるようでした。

と言うわけで,夕方お出かけしたので宅急便の荷物を受け取れませんでした~

追記…2008年版 道の駅 スタンプラリー帳は4月19日発売だそうです!
05

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

仕事始め準備 「たわごと(214688)」


準備としての仕事は3月末からスタートしていますが,私の職種としては,4月上旬の中ごろが仕事始めと言う感じです。

さて,気分一新,気持ちを切り替えて仕事をして行こうというモチベーションが高まる時期です。いろいろと小物周り品を買い揃えてみました。


お気に入りの写真やカードの四隅を簡単・キレイに丸くカット!かどまる3


大事な写真や賞状等の保存、POP作成に!お買い得処分特価!! アスカ ラミネーター はがきサ...



【3000円以上のご注文で送料・代引手数料が無料!】最高品質でこの価格!ラミネートフィルム 1...


くっきり鮮明!あざやかな光沢紙!PLUS インクジェット用 あざやか光沢紙 L判サイズ120枚


【3000円以上のご注文で送料・代引手数料が無料!】ペーパーステッチロック アニマル ★パンダ★


こういうもの,できれば自腹ではなく揃えたいものです。

私はドクロが好きですが,妻はパンダが好きです。

これ,関係ないようで,実は,相当類似しています。

パッと見,パンダがドクロに見えたり,ドクロがパンダに見えたりすることがあります。

実際,一番下の商品を見て,「またドクロ買ってる。」と思った人がいると思います。


いないか…

プロフィール

Docro

Author:Docro
趣味におぼれる40男。
バイクをメインにアウトドアをサブに,道北地方を中心に活動中。
年に1度の一周の旅が山場。

FC2カウンター
2012/02/01スタート
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR

1
2
3
4
8
10
11
13
14
16
17
18
19
23
26
28
29
30
04, 2008 < >
Archive   RSS