今,我が家で一番ホットな話題はワカサギ・フィッシングです。
予告していた先週は,あれ,なんで行けなかったんだっけか。
とりあえず,今週土曜,行くことになっていました。
ところが,若干,妻の体調がすぐれず,今週末は無理かなと,とりあえず道具を揃えに仕事上がりで市内をウロウロ買い物してきました。
で,導入した新兵器がコチラです。
第1兵器 「アイス・ドリル」

明日行く場所は,氷が厚いので特殊兵器に改造しないといけない(鉄工所で延長してもらわないといけない)らしく,使えるかどうかは分かりません。でも,朝早く行ったのに,穴をあけるので30分も使っていたら,一番釣れるタイミングを逃してしまいます。だからこそ,最も必要な兵器と言えます。
第2兵器 「魚群探知機」

これは完璧衝動買い。小2から釣りをしている自分にとっては,「邪道」な兵器。だって,自然を相手に,これはない感じ(笑)
だけども,とりあえずワカサギ釣りは「釣り」というよりも「漁業」であると言う自分の考えから,衝動買いを決意しました。(予断ですが,たとえば,自分の中ではゴルフはスポーツではない。)
きっと,この使用レポートは,気になるワカサギ釣りの人もいるのではないでしょうか!?地味に,そっちのレポをするのも楽しみです。

魚影、タナ、水探を一発表示!超軽量、手のひらサイズの魚群探知機ポータブル魚探探知機【ポケ...
買い物が終わってから家に帰ってみると,なんだかお出かけ温泉セットの準備がしてある。おにぎりが8個も作られている。完全に「やる気満々」な妻と娘。息子は卒業式らしく残念ながら不参加。また行こう!
と,言うわけで,明日は3人で300目標!!と,大きく出てみました~
