久しぶりに,家で24時間を過ごせました。
新年3日間は家で過ごしていましたが,4日から近くの温泉に行き,帰ってきたら翌日からは札幌で過ごし,10日にようやく帰ってきたところです。
その間,私のパソコンは壊れ,ニューマシンを導入して中身を構築しつつ,これまでのメインマシンをサブマシンへと降格させるにあたって,ボード類の入れ替えをしていたところ,また,そのマシンが壊れ,てんやわんやのPC環境でした。
本日,その対応をじっくりと進めることができ,何とか普段の生活へと戻りました。
さて,新しくメインマシンとなったのはhpの柿安サーバーマシンML115。
サーバーマシンだから,さぞかし背の高いマシンかと思いきや,いたって普通。むしろ小ぶり…。しかし,中にハードディスクが4台投入できるのと,AMDのデュアルコアCPUに換装することも可能なので,今後の息が長そうです。
しかし,問題点が二つ。
ハードディスクの接続がIDEではなくシリアルATAだったこと。
PCIが電圧の低いソケット形状で,これまでのサウンドボードが使えなかったこと。
それに,メモリも高速なものに交換し,OSもきちんと買ったら,結局8万くらいのマシンを買ったことになってしまいました…。
まぁ,今後のことを考えると後悔はしていませんが,初期の出費としては高すぎでした…。
サブマシンに降格した方のトラブルは,IDEケーブルから,ソケットがはがれて外れかけていたことが原因でした。びっくりです。ハードディスクを変えてみようとしたらいやな感触…。幸い,ケーブルは何本も持っていたので交換して終わり。もう1台買う羽目になるところでした。
ということで,またブログの日記もぼちぼち充実させていきたいと思います。
そして,冬のバイク計画は着々と進行し,リアタイヤにはチェーンを巻いて家の周りを走っています。フロントは,オークションではなかなかサイズが合わず,模索しているところです。
では,また
