fc2ブログ

バイク上のドクロ

27

Category: ××テク向上記××

Tags: ---

Response: Comment 5  Trackback 0

単独事故に注意しましょう 「☆★バイク★☆(29887)」


近頃,私的に忙しくバイクにまたがっていません。

世の中の夏休みが終わり,徐々にライダーの数も減ってきているのかもしれませんが,妻は毎日のように「今日もバイクの人が亡くなったみたいだよ…。」と,新聞記事の内容を教えてくれます。

ほぼ,毎日のように死亡事故は起きているようです。

先日,ホワイトカレー・ツーリングin紋別で通った峠。その前週のブログでも紹介した「覆道」が連続する峠道で,つい先日,事故があってライダーが命を落としてしまったようです。もしも,自分が紹介したブログを見て走ったのだとしたら…,と,若干の責任を(勝手にですが)感じております。

2輪事故のほとんどは単独のようです。カーブで曲がりきれずに…。

自分も,今,一生懸命にテク向上に励んでいますが,本当に,事故を起こさないためのテク向上だと言い聞かせて練習しています。

たまには,こういうことを考えて,安全で楽しく走りたいものだと思います。今日はドクロマーク禁止…。
スポンサーサイト



23

Category: ×バイクと服装×

Tags: ---

Response: Comment 12  Trackback 0

背中にドクロ 「何を買いましたか?(226140)」


針仕事をしました。

兼ねてから,KADOYAのCLASH KINGのレザー・ジャケットが欲しいと思っていましたが,大変に高価で手が出ず,オークションに出てくる中古の品も3万円前後。買えたものではありません…。



背中が「7」というのが今のモデルかな?左下にあるドクロが背中に大きく乗っかっているのがあるのですよ。


そこで,小さなワッペンを買って背中にアイロンで貼って,糸でチクチク縫いました。



これです。LUCKY13の。


13と言えば,「不吉な数字」と言われますが,13日に生まれた私にとっては大事な数字。このブランドも,何だかそれに似た意味があるらしいのでお気に入り。

このワッペンを,BATESのジャケットの背中に縫いました。小さいけれど,ドクロを背負って走ります
19

Category: ××テク向上記××

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

動画が横になっちゃった 「ξバイク好きの交流所ξ(9570)」


モタード系は一周が2分弱。
ツーストレプリカ系は一分四十五秒くらい。スクーターの速そうな人は…

あっ、チェッカーフラッグが出てきました。
社長です。
19

Category: ××テク向上記××

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

八時間耐久ミニバイクレース 「ξバイク好きの交流所ξ(9570)」


お世話になっているショップ主催の。
初めて見ましたが、やっぱり皆さん速いですね~(汗)
勉強になります。

ツーストばかりですが、モタードの走り方は独特で楽しいです!
皆さん頑張って下さい!!
16

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

飾ってみました


何かが足りない…

揃えたくなる気持ちが分かります。

ニセコに泊まったのに、なぜ旗をとって来なかったのか…(涙)

ホクレンのカードを作ろうかな(笑)
14

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

続 ホワイトカレー!


意外にスパイシーなホワイトカレーでしたが、このソースを入れると、味が甘くまろやかになって、また違った旨さです。
いや、味わったことのない美味しさの紋別ホワイトカレーを、ぜひ、みなさんにも食べてもらいたい!!

さて、このソースは何のソースでしょう?

1トマトソース
2リンゴジャム
3ハスカップジャム







正解は





3でした。

想像出来ない味でしょ!?


旨かった!
14

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

紋別ホワイトカレー


二時半に着いたのに、道の駅は「完売」の文字(涙)
仕方なく近くのドライブイン「オアシス」というお店へ。

意外に中は広くてきれい。エアコンが涼しくホッとしました。

ここはフライ系の具ですね!
13

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

非公式ながら気温36度 「★自然の中で感じること★(11512)」


今日は暑いですね…

生まれが秋田の自分も,今日の暑さは「すごい」と感じました。

オデッセイに表示され車外の温度は36度をマーク。
車から降りると,腕に熱を感じました。太陽の日差しの熱さではない熱を。

自分が住んでいる旭川近郊は,今日なら道内一暑かったのではないでしょうか?

各テレビ局の情報が,少し楽しみです。

でも,なぜ北海道なのに,こんなに暑いのでしょうかねぇ。

こんなに暑いと,バイクに乗りたくなりますなぁ。
でも,ヘルメットはかぶりたくないんですよねぇ。



11

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

お墓参り


2年に一回ですが、もう少しマメに来よう。
かみさんの平目唐揚げ定食。

「今日、土曜だから平日じゃないね。何の唐揚げだろう!?」って、かみさん。

それは「平日」ではなく「平目」って書いてあるんだよ。(笑)
09

Category: ×ツーリング記×

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

声かけ… 「ξバイク好きの交流所ξ(9570)」


昨日,片道120kmちょいの黒旗ツーリングに出かけましたが,その折,ホクレンのスタンドで次の目的地までのルートを検索している方がいました。

何でも,その方は,これから紋別から糠平温泉まで走ると言うのです。

(糠平温泉まではよく走ったなぁ…)

そんなことを思いながら,スタンドを出て帰路に着いたとき,思い切って信号で横に並び声をかけてみました。

「途中まで案内しましょうか?」

もちろん,お互いフルフェイスですし,バイクの音もうるさいので大声をかけました。

その後は二人で雨の中を頑張って走り,R273がR39に出たところでお別れしました。

別に迷うところはない道だったのですがね…(汗)

一体,どちらからお越しの方かも分かりません。実は道内の方だったりして…。

たしかPHAZERだったように思います。(ちなみに,フラッグはコンプリートしておられました)
R273を92kmくらいのランデブー走行でしたが,ぜひとも天気がよい北海道を,もう一度,一緒に走りたいものです。

自分としては,初めて勇気を出して,見知らぬライダーに声をかけたと言うことで,chia-vさんを見習ったのであります(感動)

よい,これで勢いに乗って,「押し付け道案内ライダー」として生きていこうかな

kani
紋別の道の駅付近
08

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

かくしフラッグを入手


午後三時から、紋別まで行って来た自分…

帰りはもちろんずぶ濡れ。分かっちゃいたけど、走りたかった。

満足、満足!

合羽についていた虫の死骸がきれいに取れました(笑)
07

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

湿度が高い… 「★自然の中で感じること★(11512)」


気温は25度よりも下なので,本州の方々に言わせたら「なんて贅沢な…」と,思われるかもしれませんが,やはり慣れです。非常に寝苦しいここ数日です。

そして,これから1週間くらい,このような天気のまま経過するようです。
曇りの中に,突然の局地的な豪雨。

先日,R-かんちゃんさんから天気予報のサイトを教えてもらいましたが,このサイトは非常によく当たります。
今日も,2時50分頃に大変な大雨が降ったのですが,そのサイトは3時から雨マークを表示していました。ホント,これはすばらしい。R-かんちゃんさん,ありがとうございました!

○○ーの天気予報は見ていません。


さて,自分としては,今後,海水浴,キャンプ,ツーリング,キャンプツーリングなどなどを実行していきたいところです。が,あいにくの天気で,全く予定が立たず,必要なものを買い揃えていくことで,その欲求を満たしています。


買ったものです



ファミリーサイズのヘキサタープ。VISIONPEAKS(ビジョンピークス) ヘキサタープHX-440 VP162200...

以前,購入したテントと同じメーカーなので,揃えた方がかっこいいかと思って買いました。
安いし。まだ,開けていませんが,テントの作りをみた感じでは,そんなに悪くないでしょう。



簡単に折りたたんで収納できる1人用テントマット。VISIONPEAKS(ビジョンピークス)フォールデ...

大きかった…。収納サイズが…。
そもそも,妻とタンデムツーリングキャンプに行くために買ったのですが,考えていた倍の大きさでした。バイクに積めるかどうか…,いや,多分無理。タンデムで,しかも2つはいっそう無理です。サイズをしっかり測って買うべきでした(涙)
ま,広いし厚みがある分,寝心地は良かったですよ。



トレッキングやソロキャンプに。CAPTAINSTAG(キャプテンスタッグ)小型ガスバーナーコンロクッ...

これも,ちょっと失敗です。
圧電点火方式ではありませんでした。またまた確認不足…。
値段が安い方がよいと安易に決めてしまいました。

M-7903の方が良かったですな…。

さて,明日も同じ時間頃から傘マーク。しかし,明日は走るぞ。合羽を着ても走るぞ
06

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

北湯沢に一泊 「休日の過ごし方(16726)」


日・月と家族4人で温泉に泊まってきました。

本当は土にキャンプ,そして日が温泉と言う2泊3日コースだったのですが,土に台風が来る予報があったのでキャンセルしたのです。

しかし,この日・月の天気はよろしくなく,湿度も高くベタベタな1日でした。

それでも,霧雨の中を走っているライダーを見ては「自分も一緒に走りたいなぁ…」と,考えるのでした。

近辺を,ちょこちょこ回ってトータル700kmの小旅行でした。


さて…

1~2日とミニバスの合宿でバイキング5食。
5~6日と温泉でバイキング2食。

間違いなくウェイト・アップです。

しかし,まだBBCの筋肉痛が残っています。恐るべし,ブート・キャンプ…。


明日も天気は良くないのですが,タイヤの調子を見るために走りたいと思います。しかし,路面がウェットな時は走らないほうがいいかもしれませんね。特に,自分のような腕のないものは危険です。

一人では走らないほうがいいかもしれませんなぁ。

でも,フラッグを取りに行かないと,いつの間にか,行けない忙しさになってしまうぅ~(汗)
03

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 8  Trackback 0

フロントタイヤのバランス 「☆★バイク★☆(29887)」


先日,高速で走行中にタイヤ交換をしたばかりのFタイヤ(だいたい馴らし走行は終了済)が,ブルブル震える振動があったということで,今日,いつもお世話になっているショップに

「バランスをとってもらえませんか?」

と言う旨の電話をしてみました。


少し質問してみたりしたのですが,タイヤ交換したときは,バランスを測って調整してはいないということでした。

車の場合,タイヤ交換をしたらホイルバランスを測って,錘を付けますが,バイクの場合は,そういうものではない!?

機械に乗る車種と乗らない車種があるということや,縦(あれ,中心だったかな…)のバランスしか取らないということなども,他に聞きました。

で,耳(多分,タイヤの端っこ)をはがしてみて,付け直したりしてみることもあるという話も…。

もともと,フロント・ホイルにはバランスをとるための錘は既についているのですが,タイヤ交換をしたらバランスは狂うから,測り直すのが当然だと思っていたのですが,バイクはそういうものではないのでしょうか?

それとも,あそこのショップ独特の対応なのでしょうか…。

う~ん,ちょっと不信感…。
02

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

BBC体験 「★フィットネスクラブ通ってる人♪(18966)」


BBCとは,自分で勝手に呼んでいるだけの話で,何のことかと言うと


TVショッピングで話題騒然!ビリーズブート キャンプのアメリカ最新版こちらの商品は特別版の5...

すみません,遅れた話題で…。


まぁ,映像としては観ていたのですが,なかなか家でやる気にはならないし,かと言って,外でするものでもないし。

で,少年団の合宿のスタートのメニューに入れてみたわけです(笑)

いや,笑えないです。

これを,世の中の人は一体どれだけまじめに取り組んでいるのですか?
自分は,まぁ運動を長くやっているので体力などには自信があったほうですが,これはとんでもないエクササイズですよ。ゴムバンドなんて使わずに,しかも最初の基本…というのを途中二度も給水休憩を入れてやったのに,ありえないくらい筋肉痛です。

一緒のペースで,同じ動きができる人は,相当鍛えている人ではないかと思ったのですよ。それか,自分が,かなり落ち込んでいるか…(涙)

だって,この年で翌朝から激痛です。宿泊先でのラジオ体操なんて,できたものではありませんでした。

「イダダダダダ……ッ」と,うちの少年団の一角だけ,異様な痛がり方。大人も子どもも。

まぁ,子どもたちは自分ほどは痛がっていませんでした。子どもにはトレーニングの動きや止め方,力の入れ方なんて分かっていないと思うので,単なるダンスっぽい感じで動きますから,子によって差が大きいみたいでした。

みなさんは,どうなんですか?

もうやらないです。すくなくとも,1ヶ月くらいは…。早くても2週間ですね。この辛さを乗り越えるには時間が必要です。

ただ,まじめに1週間取り組んだら,本当に腹筋が割れると思います。あれは,嘘じゃぁありませんね。機械とか薬は信憑性がありませんが,これは,事実だと強く思いました。



「もう,やめて~,歩いて~!」と叫びの声を上げていると

「ワンモアセット!」って,ヤツは言うのですよ。

「こ,ころす気か~…」と,力のない文句を言う自分。



「キープ!」と,辛い体勢で止まらせたあと,ヤツは長い講釈を始めるのです。

「分かったから,もうしゃべるなって…」と,訴える自分。



「ストレッチ…」と言って,音楽がスローになるのに,メニューは…

「ストレッチ・メニューなのに,できねぇって…」と,床に転がる自分。


経験者は,きっと分かってくれるでしょう。

未経験で,「本当か~!?」とか「大げさだねぇ~」と感じた方は,ぜひやってみてください。きっと,あなたの近くにも,隠れて買っている人はいるはずです。でも,多分,もう使っていないと思うけど…

自分の予想では,体験の翌日よりも明日のほうがさらに体が痛いでしょう
プロフィール

Docro

Author:Docro
趣味におぼれる40男。
バイクをメインにアウトドアをサブに,道北地方を中心に活動中。
年に1度の一周の旅が山場。

FC2カウンター
2012/02/01スタート
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR

1
4
5
10
12
15
17
18
20
21
22
24
25
26
28
29
30
31
08, 2007 < >
Archive   RSS