fc2ブログ

バイク上のドクロ

29

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

仕事の仲良しと


学生時代の有名店にて飲んでいます。

いゃ~楽しいなぁ。
スポンサーサイト



29

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 8  Trackback 0

2007乗り出し 「通勤ライダー(662)」


昼休みに一時帰宅させてもらって準備。

職場まで往復15キロほどを走りました。

帰り道、往復20キロほど遠回りしてみたら、オドメーターが8888.8キロを指したので記念撮影をしました。

古いバイクですが走っていないんです。もったいないですよね~。
昨年より10日早い乗り出しでした!

冬はやっぱりさび~な~。
byタケジョー


28

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

この冬だけに… 「通勤ライダー(662)」


今年は,この辺りの人が口をそろえて言うくらい,本当に雪が少ない冬でした。

だからこそ,雪解けも早く,いつも以上に乗りたい気持ちが高いわけです。

昨年の今日の日記を読んで見れば,もはや早い人は乗っていたと言う証言をしております。

これはどうなんだ?
雪解けが早い今年は乗らないとダメなんじゃないですか?

3月31日と4月1日では大きな違いがあると勝手に思い込み始めています。

3月中に乗ってしまうぞっ!
職場まで乗ってしまうぞ!昼に一回帰って,乗り換えてまた来るようにしようかな…。
(TШT)<ヨワキ…
27

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 8  Trackback 0

雪解けが進み…


ガレージ前にはびこる分厚い氷に怒りを込めて鍬を振りおろしていたら、割れてしまいました。

所詮、畑用か。

ツルハシを買うまでは必要感が薄いです。

というか畑用に鍬を新調しないと(涙)

おっ!
この鍬、なんか鋭くて氷は良く割れるぞ!
25

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 8  Trackback 0

今週は雪マーク 「今日も明日もバイクと共に(1303)」


バイクに乗れることだけを楽しみに過ごしている今日この頃,みなさまにおかれましては,益々ご健勝の事と思います。

なんていう季節のあいさつで,公文書を発行したいと思っているのは私だけでしょうか…。
相当,乗りたい病です。

今日は天候が優れなかったのでバイクの姿を見ることは出来ませんでしたが,来週末の天気を見る限り,きっと,一気に増えそうな予感です。

しかし,私のバイクは帰ってこず…。
きっと,まだ車検すら通っていないに違いありません(涙)

リアタイヤの銘柄は指定せずにお店に任せてあるのですが,一体何のタイヤがおごられてくるのか楽しみなような不安なような…。

メーカーあてクイズ~♪
自分の予想
 1位…ダンロップ
 2位…ピレリ
 3位…ブリジストン

バイク素人の自分予想です。
ヒントは,お手頃価格のツーリングモデルです。それ以外には特に要望を出していません。さて,タイヤは何になるのでしょうか。

こんな事でもしていないと,自分がダメになりそうなくらい,バイクに乗りたいです。
25

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 10  Trackback 0

朝五時の話


何十年ぶりか…。

店を出たら明るかったのは(汗)

みつばちタクシーに乗って帰ったら、朝日を浴びてしまいました。

もう体力の限界です(涙)
24

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

バイクだ!! 「今日も明日もバイクと共に(1303)」


第1バイク発見しました~!!
かなり勇気が出てきましたね。これは,乗ってしまいますかっ!?

家から見える道道の上り坂を,甲高い排気音でのぼって行きました。やっぱり早いなぁ。
とりあえず,ご報告まで。
23

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

イタダキモノ


いろんなモノを頂いてきましたが、仕事でお世話になっている関係者から、ここまでダークなプレゼントは初めてです(笑)

写真を凝りたかったのですが、広い場所ではないと出来なかったので断念。こんな感じてお許しを…。

今夜から三連荘で飲み会(全部仕事がらみ)です。体力が保つかどうか自信がないです(涙)
それよりも先に、財布が…(号泣)

この鏡の中に入りたくなって来ます(逃)
20

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

仕事が一段落


さて,今日は打ち上げです。
いやいや,みなさんには大変お世話になりました。おかげで美味しいお酒が飲めそうでございます。

これから月末まではデスクワークが主になりますが,雪解けを日々喜びながら,石狩川でも眺めながらじんたかじんたか進めていきます。

そして,明日は休日。打ち上げの翌日が休日。なんて理想的なカレンダーでしょうか。

今日は妻も子どものクラスの飲み会なので,旭川の街は卒業式明けの親と先生でごった返すでしょう。中学校の塾のパンフを配ったらいいかもしれないよ。

さて,ものすごいものを頂いたので,画像をアップしようと思います。が,あまりにも面白いものなので,画像にもこだわりたいと思います。しばし,考える時間を下さい
20

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

明日は大仕事


今の職場は自分にとって,もったいないくらいの職場です。

自分が控えている大仕事が間に合っていない時,間に合っている時,関係なく,お手伝いをしてくれる人格者ばかりです。いや~,世の中にこんなにいい人がいるのかと言うことを考えるほどです。

さて,そんなご恩を受けながら,私は夜の9時半からアイスホッケーの試合へ…。今夜は今シーズン最終戦でした。

結果は1-5と大敗しました。来シーズンへの意気込みをもたないといけませんね。ただ,今日はみんな積極的でしたね~。非常に疲れましたが面白い内容でした。

で,なんですか…「仕事の話はどこへ言ったんだ?」と,言いたい…!?

もちろん,不完全ではありますが,形にはしてきました。あとは泣くだけ。
18

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

なんか変だぞ!? 「HPのアクセス記録表示を見て思うこと(8533)」


今朝,10時くらいにブログの管理画面を開いたら,なんの日記も書いていないのに,アクセス数が,もはや150を突破していました。平均アクセス数が1日60程度の自分のブログに,一体どうした事でしょう!?

昨夜,飲み会を途中で失敬させていただいて,その謝罪文を載せたのが最新の日記でしたが,人の心をつかむようなものは,特になかったと思うのです。

あ~,そう言えば,変なトラックバックもいつもの5倍くらいありましたね。
そう言うのを呼びやすいキーワードって,あるのでしょうか。
人の弱みにつけこんでくるような感じは,勘弁してほしいなぁ。

トラックバックの削除がしやすくなったのはいいことですが,迷惑なトラックバックが増えてしまったのでは,どうしようもないですね。あれって,児童で入れているものなのでしょうか,それとも,誰か,その担当の人がいて,一件一件,入れていっているのでしょうか?
18

Category: ●道内イベント●

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

バイクフェアを断念 「今日も明日もバイクと共に(1303)」


仕事と趣味を量りに掛ける前に,趣味と趣味を量りに掛けました。

バイクフェアに行くか,月曜夜のアイスホッケーの試合に出るか。

今の仕事に向けた進行状況を考えると,絶対に両方を達成するのは無理と言うことに気付き,見るだけでお金がかかるバイクフェアよりも,自分も楽しめてお金がかからないアイスホッケーの試合をとったわけです。

でも,朝から妻に「札幌行きたい…」と,心の叫びを聞いてもらっていました。

さて,決めたらさっさと仕事を進めましょう(涙)
18

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

ISSE氏を犠牲にして


帰ってきてしまった…。

実に申し訳ない。学年行事に続いて。
自分は面倒な事を押し付けてばかりの先輩で,ISSE氏には頭が上がりません。

一番忙しい時期なのに。かたじけない。

ISSE氏,ありがとう。心から,感謝申し上げます。
17

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

胴体着陸 「レンタル映画(20185)」


トップニュースをチラッと見たら,先日の胴体着陸はボルトの付け間違いって言うではありませんか。

…自分のバイク整備とレベルが変わらないなぁ…(汗)
「きっと,何本か,ネジが余ったりするんだろうなぁ。」と,自分と同じレベルに考えてしまうのであります。


昔の映画で,戦闘機の車輪が出なくて,胴体着陸する事になるかもしれないと言うオムニバス形式のものがありました。
その戦闘機には機体の腹の方に機銃席があって,なぜだか忘れましたが,そこから出られなくなっていると。胴体着陸をすると,その人の命を失う事になる。そんな映画でした。
さて,この話,どうなったと思いますか?


きっと,先日の事故機に乗っていた方は,相当命の危険を感じたのでしょうね。パイロットが上手できれいな着地でしたが,生きた心地がしなかったと思います。


…話に上手いオチが付けられなくて困っていますが,どうしたらいいですか?

自虐ネタを後半にもってくるべきであった…。

では,ここで「脱出」キーワードで出てきた商品の数々。


セーフティ首輪(フラワー緑)



ハンドマジック



事故車等からの脱出救出専用のツール!!緊急ツール



不屈の闘志をもたらす・オーダーメードブレスレット【パワーストーン(天然石)】ホークスアイAAA...

役に立ちそうなものはありましたか?
16

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

「水曜どうでしょう」と仕事 「TVマイブーム(10595)」


気付けば三月も,残り半月を切りました。
仕事に追われ,日々を忙しく過ごしていたら,あっという間の時間経過でした…。1月から早かったですね~。2年に一回くらいのペースで迎えているのに,一度として余裕をもって迎えた事がないのは,自分に学習能力がないとしか言えないかも…。

と,自己嫌悪に浸る時期でもあります。

1週間ぐらいの間,寝不足のまま,体に鞭打ちながら仕事をするわけですが,そのときの心の朋は「水曜どうでしょう」です。

2007新作が放送されていたのが,この水曜日で完結しました。なんともまったりとした旅でありました。全9夜だったと思いますが,実際,旅ってこんな感じがいいんだろうなと思える「新作」でした。行き当たりばったりで行動できる自由さと,仲間がいると言うことが,きっとみんなが求めている事なんだろうなぁと,独りで納得しながら見ておりました。

今朝の6:45に山場を迎えた自分は,「独りどうでしょう」です。
出勤まで75分。最後の仕事と思っていたデータは職場におきっぱなしだぁ~!!
独りしかいない自分の部屋で,仕事が間に合わず,テンパっていました(汗)

とりあえず,今朝の大きい一山を越えて,火曜日に最終の山を乗り越える感じです。
その後,中くらいの山を越えて,気付けば4月=バイクとなる事でしょう。

今朝の週末カウントダウンはてんびん座11位でした。
衝動買いに気をつけろと言うことですが,バイクフェアには行くなと言うことですか?

仕事の山を越えていない,この土,日,月に楽しみが2つも控えております。
週末の北海道バイクフェアと月曜日のアイスホッケー最終戦。
これ,行ったらいっかんの終わりな気がします。

でも,番組的には,行った方が盛り上がるんですよね~。
いっちゃう?
いやぁ~,今回ばっかりはまずいんじゃないのぉ?
だけどさ,せっかくなんだから,行っとかないとねぇ。
やらなきゃいけないことがあるんでしょ?
あのねぇ,仕事と趣味で,尊重するのは仕事なの?
趣味を続けるために働いているのに,仕事のために趣味をやめたら,本末転倒じゃない。


以上,独りどうでしょうでした。
決して自分の本心ではありません。
14

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 10  Trackback 0

旅立っていったサンダーエース 「通勤ライダー(662)」


何て事はない,単なる車検です。初車検!

※ 話せば長くなる今日の日記を理解する上でのポイント ※

私のバイクは大阪のお店から買ったものです。
予算に見合う車種を考え探したところ,道内で予算内は見つけられず大阪で発見して購入を決意。

北海道には珍しく冬に2輪の大型を取得(屋内教習所施設があります)した私は,春まで待てずに,雪降りしきる季節に契約し,春になる直前に車検を通してもらって,雪がとけたらすぐ乗れるように輸送していただいたと言う次第です。

だから,この時期が車検なのです。

※ これでポイントは終わり ※


で,ですね。

バイク屋さんに「いつごろ終わりますか?」と聞いたのですよ。

そしたら…

「いや~,実は,今,検査場やってないんですよ。雪が積もっているので…。今年は,みなさん,乗り出しが早いと思うのですがね。」

!?

ということは,なんですか?
この時期,近辺で車検を通すのは無理と言うことですか…。
まぁ,乗れないから問題はないのですが…。
これが北海道の常識か!?

さらにお話をうかがうと,別に車検の日が過ぎても問題はないと言うことなので,じゃぁ,4月にとることにしようかなぁと。でも,その一月(一番乗りたい気持ちが高い時期=冬眠から覚めた熊がおなかを空かせている感じ)が,乗れないのは大問題。

で,ここで名案。
あ,もう1台持ってたんだ。
250CC ですが,立派なバイク。今年の乗り出しは,久しぶりにFZR250Rでスタートする事になりそうです♪

あっ!

この日曜日,ボルト締めすぎてウィンカー壊したんだった(涙)
13

Category: ○アイスホッケー○

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

2次リーグ 4戦目 「アイスホッケーしよう!(43)」


ちなみに,3戦目は既に負けています。
大学生相手に散々な試合展開で大負けしました。

さて,今日は非常に仕事が忙しく,持ち帰りの量も多いのですが,そんなことにはわき目も振らず,いざ,スケートリンクへ!

本日のお相手は下の部から上がって来た絶好調のチームです。知り合いが一人いらっしゃいます。そのチームは,今年,釧路から新人が入ったらしく,厳しい試合になる事が予想されます。

昨日は睡眠時間が少なくて辛いところですが,体に鞭打ち,頑張ってきたいと思います!

ISSE氏へ
最終戦は,19日(月)21:40から。例のチームとやりまっせ~。
あっ!?
19日って,卒業式の前の日じゃん!!
12

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 8  Trackback 0

ツーリングプラン用に


100円ショップで、北海道地図を購入しました。これは裏面の方で、白地図になっている便利ものです。

そうです。これで通った道にマーカーで線を引く作戦です。

まだ通った事がない道が結構ありますね~とか言って、走りに行っちゃう訳ですよ!

しかし、外は吹雪(涙)
また真冬に逆戻りの道北地区でした。

まだ終わらない。
今日の帰り道、バスが国道交差点の電柱をなぎ倒していました(汗)
信号付で乾電池の馬鹿デカいやつが乗っかった巨大な電柱を。気をつけて運転しましょう。明日は我が身。

さらに終わらない。
今日、初めてラッキーくじで5ポイント当たりました(嬉)
11

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

今週のカウル補修 その3 「今日も明日もバイクと共に(1303)」


一応、完成した様子。型取り君の柔らかさが足りなかったからか、形が若干いびつです。少し削って形を整えれば、十分役割を果たせるでしょう。
このガッチリ感がプラリペアのいいところです。


11

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

今週のカウル補修 その2 「☆★バイク★☆(29887)」


ひっべがした型取り君に、プラリペアを少し多めに盛って付ける場所に乗せます。

たったの五分で硬化しますが、一応、もう少し待ちました。


11

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

今週のカウル補修 その1 「ξバイク好きの交流所ξ(9570)」


はい。
今週は予告通り「型取り君」を使ってみますよ。
テキストは十五ページでしたね。

まずは90度のお湯に入れて型取り君を柔らかくします。

三分後、柔らかくなったら火傷に注意して、同じパーツに粘土のように、かぶせていきます。

冷えたら型取りは完成。ゴム状なので、無理に剥がしても大丈夫です。


10

Category: ×バイクと服装×

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

シューズが届いた! 「通勤ライダー(662)」


黄色の紐が入っていたので、イエローコーンだし、交通安全の意味も込めて、黒を外して黄色に変えました。

Lサイズですが自分にとっては若干大きめでした。外グツはゆったり履きたいので丁度いいかと。
本気スポーツシューズは26.0プラスマイナス0.5で選びますが、まぁよしとしましょう!
デザイン重視、普段履き重視で、かなりのお気に入りです!
10

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

午後はまるまる思いっきり 「☆★バイク★☆(29887)」


バイク。
午前はミニバスの練習試合だったのですが、帰って来てからガレージにこもってバイクをいじっていました。
YZF1000Rのオイル漏れはオイル滲みくらいだろうと思います。直すとしたら夏のボーナスかなー。

メインはFZRRのメンテで、意味もなくプラグなんか交換してみました。

サンダーエースもこちらも、カウルをはがされて寒そうです。
08

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

筋トレに励む 「スポーツあれこれ(40497)」


すごく久しぶりに市の総合体育館へ。
世知辛い世の中で,数年前は無料で利用できたものが,今では150円を徴収されます。

その数年前は週に3日くらいしっかり通って,今より体重も8kgは軽かったのですが,さぼるとテキメン腹に脂肪がたまり,同じようなメニューをしていても回数は半分まで減少していました。

これは,継続するべきである…。


帰りにホーマックに寄ってバイクのネジ類と衝動買いでツナギを購入。@だんなさんの影響である。2000円もしない品なので,衝動買いとは言い難いのかも…。

早く,このツナギを着ても寒くない季節にならないかなぁ。

お店を出る直前,妻が「防寒ツナギって言うのもあるよ!?」とアドバイスをくれましたが,さすがにそこまで頑張れないです。手がかじかんじゃうので。
07

Category: ×バイクアイテム×

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

これに決定! 「通勤ライダー(662)」



イエローコーンモーターサイクルシューズ(ブラック)/YA-108

まっさんさんの歩きやすさも大事と言うアドバイスから,やはり,通勤やツーリング程度の自分の走り方からすると,この靴がマルチに役立ってくれそうだなと言う判断をいたしました。それと,シューズカバーと言う「それもそうだな!」的な助言もあり,今朝,仕事に行く前の忙しい時間に注文した次第です。明日発送だそうです。楽しみ…ムフフ(^Ш^)

今日は車検のお願いをしてきました。
ついでに,エンジンからのオイル漏れの話を聞いてきましたが,エンジンと言うのは3層くらいで構成されているらしく,上のパッキンであれば安目だし,下になるほど工賃が高くなると言うことでした。

「う~ん…上だと思いますが…。」

まだまだ修行中の身であるため答えられず(涙)

タイヤの銘柄の指定もないので

私:「安めのヤツで」

店:「じゃ,ツーリングタイプの感じでいいですか?」

私:「はい。」

バイクのタイヤは高いですね。車より高い気がしますが,高速対応だから,言われてみれば仕方がないですよね。車の半分で,それ以上の速度を出すわけですから,高いのも当然かと思いました。

そういえば,ゴーストライダーの映画をチェックしていたら,タイヤが当たるキャンペーンを映画館主催でやっていたので応募しました。当たったらうれしいなぁ。
06

Category: ×バイクアイテム×

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

札幌?北海道?モーターサイクルショー 「☆★バイク★☆(29887)」


アクセスサッポロで17(土)18(日)と,開催されるらしいです。
これには,ぜひ行ってみたいですね。
入場料が500円とは…。ショーだから仕方がないのでしょうか。何か珍しいものが見れるのかなぁ。

近頃,バイクに乗るときの足元をシューズにしようかブーツにしようかひどく悩んでいます。

DocroA:「普段も履けるシューズが一石二鳥だなぁ。」

DocroB:「雨の日に濡れにくくバンクセンサーみたいなのがあるカッコいいブーツがいいなぁ。」

DocroA:「でもさぁ,ブーツって,高い割にはバイクに乗るときしか履かないでしょ!?」

DocroB:「だけど,ブーツの方が技術の上達は早いかもよ。」

お金があるなら両方買いたいです。
数万円もする高い物を買おうとしているわけではないのですが…。
今の自分の足元はバスケットシューズか流通センターの合皮ブーツ。春までには手元に持っておきたいです。

最有力候補
イエローコーンモーターサイクルシューズ(ブラック)/YA-108


次点候補1
おまけ付き!elf(エルフ)TERRE-01 テラライディング シューズブラック


次点候補2
在庫処分特価!!【33%OFF】でさらに★送料・代引き手数料無料!★SIDI VERTEBRA 2レーシングブーツ



次点候補3
在庫処分特価!!【33%OFF】でさらに★送料・代引き手数料無料★OXTAR T.C.S SPORTレーシングブ...

次点候補4
AGVスポーツ:日本人専用設計 レーシングブーツ/GM/

今のところ,お値段と使用頻度からシューズが優位です。
でも,シューズを買ったところで,いつかブーツが欲しくなりそうな気がしてなりません(涙)
04

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

カウル補修1


今月は車検です。
それに備えて、車庫内で立ちゴケしたときの破損部分を修理します。
使うのはプラリペア!臭いのが難点…
04

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

カウル補修2


素人ですから、こんなもんでしょう。
表面の処理なんかできたら最高ですが、やったら最期、もっとひどくなるでしょう。
とりあえず、強度に満足。ウィンカーもしっかり付いたし、そんなに時間もかからずにできました。
04

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

今日のカウル補修は?


はい、このように細い部分が3枚にさばかれていますね。
今日は、この部分を元に戻しますよ。

用意するものはルーター、テープ、ブラリペアになります。

テキストは十四ページですね。

まずはルーターで断面をV字に削りますよ。
04

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

はい直りましたね~


今日はFZR250Rのアッパーカウルを修理していたんですね。

シールドと繋がる細い部分が割れていたのですが、画像の左右どちらが割れていた方か判断できますか?

正解は向かって右(クラッチレバー側)でした。遠くで見たら、なかなかでしょう。

(汗)

まだまだ割れている部分は多いんですよ~。(涙)

次回は型取り君を使ってみますよ。テキストは十五ページですからね。

ではまた来週~。


この感じで、五週間はバイクネタイケるな。
プロフィール

Docro

Author:Docro
趣味におぼれる40男。
バイクをメインにアウトドアをサブに,道北地方を中心に活動中。
年に1度の一周の旅が山場。

FC2カウンター
2012/02/01スタート
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR

2
3
5
9
15
19
21
22
26
30
31
03, 2007 < >
Archive   RSS