fc2ブログ

バイク上のドクロ

27

Category: ○○家のこと○○

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

無線LAN環境 構築 「私のPC生活(45429)」


え~,我が家が晴れて光回線の仲間入りとなって1週間が経ちました。
それ以来,なぜかパソコンの部屋(仕事部屋)で眠ってしまう事が多く,全くどうにもなりません…。

それとは関係ありませんが,光電話を導入している我が家で使用しているルーター(PR200NE)は,1台で何でも兼ねてしまうスグレモノの機械ですが,無線LANをするには専用のカード(SC-32NE)が必要だと言うことが遅れて分かりました。

電話で説明を聞いたときは「カードを持っているなら必要ない」というような感じに受け取れたので,自分が持っているノートPCに使用していた無線LANカードを使おうと思っていたわけです。

で,光導入当日も,ルーターに専用以外のカードを挿しているのですから当然エラー表示が出るわけで…。その問題解決に至るまで結構時間をくいました。

結局,1枚に付き月315円の出費でカードをレンタルする事とし,本日,カードが届き無事設定が完了。ここに至るまで,無線を暗号化して各パソコンと繋げるのに,これまた,かなり時間をくいました。なぜ解決されたか良く分からないという悲しい実態です。

これから光導入を検討されている方に,自分が困った点をいくつかお伝えしたいです。

1.屋内に配管を通して配線を入れる事ができなくて,換気口から導入しました。
2.換気口から電話を置いている部屋までが遠くて,壁に2箇所穴を開けました。(ルーターまでの工事は無料なので追加料金は発生しません。これは丸です。)
3.光電話対応ルーター(PR-200NE)は,有線LANでの仕様なら問題ありません。
4.でも,無線LANを使用しようと思ったら,ルーター側のカードは専用で,レンタルでの提供のみ。月315円が加算されます。
5.専用カード以外のカードはルーターに挿すことができますが,エラー表示が出て有線LANの方も光電話も使えない状態になります。(そのカードを抜けば元通り使えます。)
6.無線LANでは光の速度が死んでしまいます。もったいないです。私の環境では4Mも出ませんでした。
7.これまでにNTTから「フレッツ接続ツール」みたいなCDが1枚と,ルーターについてきたCDが1枚。無線LANカードについてきたCDが1枚。合計3枚もありますが,我が家の環境で使ったのはルーターの1枚だけでした。これもまた紛らわしいです。
8.これは補足ですが,ルーター側の無線LANカードは専用ですが,パソコン側の無線LANカード等は市販のもので大丈夫です。規格だけ,確認してください。a.b.g対応でした。

細かく言うと,まだまだ分かりにくい点がありました。

たくさん書いたように感じられるかと思いますが,それほど(?)大変ではありません。自分の場合は中途半端な知識が墓穴を掘った感じになっていると思います。それに,後悔はしていませんし,この速度を体験したら,まさかISDNに戻りたいとは思うはずもありません。

とりあえず,我が家のインターネット環境が落ち着いたと言うご報告でした。
クドクドと失礼しました(謝)
スポンサーサイト



26

Category: ××テク向上記××

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

スーパークロス オフ車の映画 「DVD映画鑑賞(86516)」


ゴーストライダーを探しに行ったのですが見つからず,代わりに別のものをレンタルしてきました。


スーパークロス

自分がFZRを買ったお店はKTM屋さんと言ってもいいくらい,とってもオフ車な人があつまります。
きっと,こんな世界に近い人々なのでしょう。そういえば,初のマスツーに参加したときに聞いた話では,ハンドルが折れたまま走ったと言っていました。どうやって走ったのか…。アクセルを開けようにも,そのままハンドルごと回転しそうだし,クラッチレバーを握っても,ワイヤーは引っ張られないでしょうに(汗)

主人公はブレイド3に出ていた調子の良い男の人でしょうか!?

ちょっとバイクのジャンルが自分とは違いますが,125ccくらいのオフ車が欲しいと少し思っていたので,結構楽しく見れました。モタードとか,公道でドリドリ走っていたらかっこいいんでしょうけどね。自分には無理な話です。

DUKE,欲しかったなぁ。
25

Category: ○○映画鑑賞○○

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

ゴーストライダー ひな祭り 「DVD映画鑑賞(86516)」


冬場,バイクに乗れないと言う欲求を満たしてくれるバイク映画の1つ「ゴーストライダー」が放映されます。

以前,レンタルショップで見かけたのですが,それっきり見つけることが出来なくて,探し歩いている一品です。たしか,「3」までシリーズがあったと思います。

それが,放映されると言うCMを見てしまいました。
自分好みの映画じゃないですか…。CMしか見ていませんが。

で,なんだか「サンキョー!!」とか叫んでいた事がある俳優さんが主演ですか。意外な組み合わせですな~。2も3も同じキャスティングなのでしょうか?
名前は・・・え~っと,出てこないなぁ。…調べてしまった。「ニコラス=ケイジ」さんでした。あーそうでした。演技が上手いアクション俳優と言う感じで結構好きです。でも,名前を忘れました。

で,なぜDVDで出ているのに映画化されたのか良く分かりませんし,そんなにメジャーなDVDでもなかったと思います。それとも,隠れファンがたくさんいたのかな?

何を思ってか,このおどろおどろしいバイク・ホラー・アクション・ムービーがひな祭りスタートだそうです。何をねらってのことか!この映画を3日に観て,4日にはイオンショッピングセンターで開催されるバイクフェア2007に行けば,春を感じるウキウキ気分になること間違いなし!

はじめにお断りしておきますが,プロフィールの自画像は,この映画のパクリではありません(汗)

*******************************以下,追記です*******************************

え~,気になって調べてみたのですが,DVDはどうやら「4」まで出ているようですね。でも,映画のゴーストライダーとはストーリーが全く別物なんでしょうか?オフィシャルサイトは飛んでも見ることが出来ませんし…。

自分「気になる映画」第1位にランク・インです。
24

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

富良野の途中の麦わらぼーし


西神楽にあるレストランです。
ちょっと味が濃いめのタレがかかった天丼は自分好みです。
天ぷらは海老2本、ナス、ピーマン、さつまいも、椎茸、鳥肉です。鳥肉の天ぷらって珍しくないですか?
自分天丼ランキング一位の店でした。
23

Category: ○○家のこと○○

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

光 速度アップ 「私のPC生活(45429)」


また,速度調査をしてみたら,かなりの好成績!
0223hikari

近地域の同サービスの調査と比較しても優秀!工事が進んだからかなぁ。それとも,周りの人が遣っていないだけ?
何はともあれ,15M→21Mは劇的な速度アップでしょう。そんなに体感的に違いはないですが…。

みなさんが住んでおられる地域は,光だと,どのくらいの速度が出るものですか?

そう言えば,昨日,光電話のルーター(?)PR-200NEに使う無線LAN構築用のカードのレンタル依頼を電話しました。これ,専用のカードしか使えないし,レンタル提供のみというかなりな横暴さ。月315円かかります。

さて,無線LANがどれだけの速度をたたき出すか,また調べて見たいと思います。

ん~,日記にするほどの事でもない…(涙)
22

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

グーグルアース 楽し~ぃっ! 「私のPC生活(45429)」


ブログでお世話になっているまっさんさんの日記ですごい情報をゲットしたので早速使用してみました。
(↓縮小一部削除加工しております↓)
mytown

我が生家であります。

涙が出そうになりました。技術の進歩が郷愁の想いを沸き起こさせてくれるとは…。

画像が古いのですが,今,自分が住んでいる場所よりは鮮明でした。

すごいです。

子どもの頃にもぐって遊んだ川が,真上から見られます。
「あそこであいつ,溺れそうになった。」
「ここで大きな鯉を逃がしてしまった。」
「ここが毎日のように通った釣りのポイント…」

情報がリアルタイムではありませんが,それが逆に,自分のふるさとを懐かしく演出してくれます。

あぁ,ありがとうグーグル。そしてまっさんさん(涙)
22

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

指紋認証メモリ 「こんなの買っちゃった(11134)」


社会の変化に対応した物を買ってみました。


指紋認証機能搭載USBメモリ【容量2GB】USBメモリー JetFlash 210(指紋認証機能搭載)

ノーマルの2Gメモリと考えても十分安いほうだと思います。
で,面白そうだから欲しかった「指紋認証」機能付きメモリを購入しました。



【11,000円OFF】20GBの大容量、簡単ダイレクトMP3録音、Mac・LinuxOS対応、FMラジオの受信/録音...

と,いうのも,もともと使っていた外付けHD↑(MP3プレーヤー兼)
が端子接触不良で認識しない事が出てきたため,じゃぁ,この機会にという事で買いました。

使い勝手は,「どっちが楽かは微妙なライン」です。

メモリを挿した後,指紋認証を受けるのにメモリを撫でなければなりません。メモリが,ノートパソコンの背面にあると,撫でるのが面倒です。

撫でやすいように延長ケーブルも付いていますが,何となくセンスない感じなので使わないようにしています。

で,結局はキーボード入力。

指紋とパスワードの両方で認証を受ける事ができるのはメリットですが,指紋認証の意味が薄れます。出来れば,「指紋認証のみ」という設定で使いたいのですが,万が一,指紋を読み取らなくなったときのことを考えると,そういう思い切った行動には出れません。

でも,「撫でるだけ」なのは,確かに楽です。

と,言うことで微妙です。

データの転送速度はたいして速くない感じがします。外付けHDの方が何倍も高速です。
値段で考えたら圧倒的に有利ですので,大きなデータはそんなに扱わないという方にはオススメできるメモリです。

こういう小さいメモリをよく無くしてしまう方は,ぜひ!
21

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

あれっ(汗) 「私のPC生活(45429)」


HNって,どうやって変えるんでしたっけ…。


約30分経過…


と,さんざん歩き回って,ようやく変わりました。

Docro=mina

minaは笑うという意味で,笑うドクロでもドクロが笑うでも,どっちにとらえてもらってもいいです。

ちょっとかわいくしてみました(!?)

みなさん,どうぞお見知りおきを
20

Category: ○○家のこと○○

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

光! 「私のPC生活(45429)」


みなさんのおかげで(!?)無事に開通いたしました~!
開通するまでの道のりは遠く険しいものでありましたが,今,ここにサクサク日記をアップしようとしている自分がおります(涙)

なんとテーマを選ぶ事が楽ちんか!?

あまり早すぎて,キーボード入力が焦ってしまいます(汗)

hikari speed

実際は15M前後ですが,診断によると異常はないようなのでこのまま使い続けたいと思います。

お陰で部屋には穴が開きましたが,それをいい事にLANケーブルも有線化し速度を確保。ギガビット対応のLANアダプタも購入し,さらに安定感を増しています。


コレガ PCIバス 1000M/100M/10M LANアダプター Jumbo Frame対応【税込】 CG-LAPCIGTR [CGL...

それにともなって,LANケーブルを自作するかしめ工具も購入。

【税別30000円以上で送料無料】ELECOM RJ45コネクタかしめ工具 LD-KKTA2【在庫目安:僅少】

しかし,穴が小さくてLANケーブルを裸にむいて見栄えは悪いです。

なんだか,まとまりのないブログですが,アフィリを乗せるのも,画像をアップロードするのも,なんと早いことでしょう。ISDNのときは,こんな日記をアップしようものなら20分
は平気でかかっていました。

ありがとう光!

明日,午前0時をもって,DocroのHNは何かに変わります。まだ考えていません。

(〒Ш〒)
19

Category: ○○家のこと○○

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

風邪ひいた!?


今日,出勤したら周囲の方々から聞かれました。

自覚症状はないですが,言われて見れば,確かにそうだったかもしれません。鼻声でした。

原因はただ1つ。運動(遊び)疲れ。
昨夜はあっという間に眠りにつきましたし,今朝は起きるのが非常に辛かったです。

朝,シャワーを浴びていると腕に内出血がありました。多分,バスケの試合でできたものでしょう。ホッケーであれば,防具で守られている部分なので。

しかし,幸いな事に明日は午前中にお休みをもらい,体力回復できそうです。

そのお休みの理由は,

レッツ光!

まぁ,光になるだろうと思われる工事もこれで3回目で,ブログをご覧頂いている皆さんにとっては「また,何かあるぞ…」という期待に胸を躍らせている方も多いと思われます。

無事に工事が済みますように。
工事が済んだら,もっとサクッと日記をアップできるし,他の方々のブログにもササッと遊びに行けるし,これまで以上に積極的なブログを構築できるに違いない。

と言うことで,光化した暁には,思い切ってHNを変えてしまおうかとっ!

ちなみに,ブログ立ち上げ当初のHNは「ドクロ男」でした(涙)

もう変えてたのかよっ!!(三村風)
18

Category: ○アイスホッケー○

Tags: ---

Response: Comment 8  Trackback 0

多忙な1日… 「アイスホッケーしよう!(43)」


昨夜は数年に1度しか会えないような方々との飲み会があり,最後までとことん付き合って盛り上がりたかったのですが,心を鬼にして2次会で帰りました。

と,言うのも,今日は自分のバスケットボールの試合があり,会場作りとT・Oの仕事が8時集合であったからなのです。
しかし,早く帰ったくせに20分遅刻…。既に会場の準備は終わっていました。チームのみなさん申し訳ありませんでした。

さて,試合は7名しか集まらなかったことが幸いして,半分くらい出場させてもらえました。4点差で負けてしまったのは自分のミスが大きかったなぁと思っていますが,気にしていたらバスケなんて出来ないので,今度は頑張ろうと思います。

バスケが終わって12時頃,疲れた体を癒しに,肩こりがひどくて可哀想なかみさんを連れて幌加内の温泉へ。片道1時間弱の道のり。自分もバスケの疲れを癒しました。「ふ~…」という感じで満足し,帰宅したら4時近く。

その後は,なんと10ヶ月くらい車のオイル交換をしていないというかみさんに驚き,そう言えば,なんだかエンジン音がうるさい気がしていたのもあって,慌ててオートバックスにいってオイル交換。最近,ディーラーにまかせっきりだったので,久しぶりにオイルを見て回りました。ターボ車に乗っていた頃はオイルにこだわったなぁ。懐かしい。
オイル交換が終わって帰宅したのが5時20分くらい。

「やばい…今日は6時からアイスホッケーの試合だ。」
慌てて準備をして試合会場の大雪アリーナへ。自分はいつも遅刻しているので,みんな,構わず整列してあいさつをしていました。
今日の試合は,ディフェンスの自分としては鼻が高い失点0ゲーム。これは珍しい。非常にうれしいですね。でも,自分はバスケの後だからか体がよく動き快調に滑っていました。その分,余計な事をしてピンチを招いてしまって…。これは反省材料です。

と,言うハードな1日でした。こんな事は滅多にありませんが,非常に充実した1日で,今日はさっさと眠ってしまいそうです。

でも,同期や先輩たちとゆっくり話がしたかったなぁ。naonaoさんご夫婦,遠くから来ていたのに申し訳ありませんでした。
15

Category: ××テク向上記××

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

しまったぁ~ 「今日も明日もバイクと共に(1303)」


冬場,唯一のお楽しみであるハーレー試乗会に参加し損なってしまいました。

期日は2月11日だったようです(涙)

阿寒で四輪バギーに乗って笑っていました…。

まぁ,仕方ないか。

それにしても,もったいない。冬なのにバイクに乗れる貴重な機会でしたが…。非常に残念です。

2月下旬くらいだと,勝手に思い込んでいました。

そのために,ブログに日記として残しているのに。
今年は,どんなバイクに乗れたのかなぁ。
13

Category: 漁師のドクロさん

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

虫が餌っていうのが難… 「釣り好きの人集まれー(17815)」


ワカサギ釣りはファミリーにいい。

阿寒の旅で悟った事。
で,夏場のキャンプで使っていた古いテントを,底を切り取ってワカサギテントにしたらいいという考えにたどり着きました。ちょっと,設営が面倒ですが…。その分,二重で暖かいに違いない。

しかし,問題は餌ですね。小さいながらも幼虫と言うのが,どうも我が家族には無理っぽいです。それと,釣った魚の針が外せないという問題。針を飲み込んでいようものなら完全にアウトです。

練り餌ってないのかな。秋田にいた頃は鯉など,いろんな魚を釣る時に使っていたものですが,最近みることが少なくなってきました。あれなら,女性も子どもも楽しく釣りができると思うんですがねぇ。

物は試しだ。もう一回,ワカサギ釣りには行っておきたい。
朱鞠内湖なんて近いんだから,今週末にでも行ってしまおうか。
12

Category: ○アイスホッケー○

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

手首が痛い… 「アイスホッケーしよう!(43)」


先日の不愉快な試合から,どうも右手首が痛く,湿布のお世話になっています。

コーヒーカップを持つくらいでも痛く,横の動きは結構辛いものがあります。

さて,昨日の試合は2-3と惜敗。自分も,旅明けの疲れもなく,そこそこ良い動きができたと思っています。スケートにもだいぶ乗りなれてきました。だいたい,スケートに十分乗れるような感覚が戻ってくる頃,シーズンが終わります(涙)

2月下旬から2次リーグに入ります。2次リーグは3部に強豪が集まってしまったので,ひょっとしたら1勝も難しいかも,というのが正直なところです。

3部に残留したものの,4部落ちを願っている自分がいるのは言うまでもありません。しかし,試合になると手を抜かずに走り回ってしまうし,負けたくない気持ちいっぱいで臨んでいるのです。

人間と言うのは実に面白いものだと思います。
11

Category: ○アイスホッケー○

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

午後4時半到着 「アイスホッケーしよう!(43)」


阿寒は10時半ごろに発って,サロマ湖へ。

蟹を食べるか流氷を観ようかと話していながら,どちらもしないで道の駅を2つ巡って帰ってきました。

そして,今日はこれからアイスホッケーの試合がありますので,そちらに向かいます。

眠いですが,食べすぎが3食続いたので減らさないと…。

この2日間で思い出に残ったモノ。
1.初めて釣ったワカサギ
2.娘が4輪バギーで2回激突した事
3.車のウォッシャー液が出なくて困ったこと

3は要修理です。液を足してもヒューズを見ても異常なし。モーターが原因なのか,パイプが先の方で外れているのか…。明日診てもらえるかなぁ。
11

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

パンプキンソフトと…


まりもっこり。

お釈迦様のように寝ている「その先」は、若干下向き…。

その部分を作っている最中の姿は誰にも見られたくないだろうなぁ(笑)
11

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

四輪バギー事故


娘が救出されています(汗)

ハンドルしか見ていないのか、内側に激突!
ちなみに三百メートル走る間に二回救出されるのは彼女くらいでしょう(笑)

最高に笑った瞬間!
11

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

朝からバナナボート


chia-vさんオススメの阿寒名物。二日目のスタートに選択!
もう少しアップダウンがあればサイコーかも。家族四人で乗らせてもらいました。
10

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

ワカサギの天ぷら


どうやら、釣った数の何倍も足して揚げてくれているみたいですな。粋なサービスだし味もサイコー!
10

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

第一ワカサギ~


底にいることが判明!
この後はカミさんとの勝負になり、結構、7対7でドローとなりました。
しかし、一番の大物はカミさんが釣ったワカサギでした(涙)

いま天ぷらにしてもらっています(嬉)
10

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

ワカサギ チャレンジ中


はじめて十分。いまだアタリ無し。タナはどのあたりかな…。
06

Category: ×バイクアイテム×

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

インカムとシーバーをつなぐ術 「今日も明日もバイクと共に(1303)」


え~,先日,特定小電力トランシーバーと言うものを買いました。

家に到着して2日。家からどの程度の距離が範囲かと探っているところですが,さすがにやっぱり狭いですね~。

ただ,かみさんとタンデムする時にも使えたらという考えなので,距離はそんなに問題ではないのですよ。

今,タンデムで使用しているインカムはコレ↓


これの,メット内部に装着しているスピーカー&マイクを,シーバーのイヤホンマイク端子に接続したいのです。

ただ,形状が明らかに違うので変換コードなるものを別途購入しなければならない様子です。で,コレがまた結構なお値段…↓


DAYTONA用が流用できたらうれしいな↓


そこで,100円ショップで使えそうなイヤホンマイクやヘッドフォンを購入し改造してみることとしました。まだ,やっていません。

KENWOODは端子形状が特殊なようで,専用コードが必要です。
また,MoldolのTM-20Sもシーバーには珍しい感じの1ピンプラグなので変換コード探しが大変そうです。
↓は形状が違うのかもしれません。



上手く行くかどうか,のんびりやりながら春を待つとしたい♪
06

Category: ○アイスホッケー○

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

不愉快な試合…


今夜の試合は2-3で負け。

惜しい試合でありましたので,そんなに内容が悪かったわけではありませんでしたが,非常に不愉快な試合でした。

相手チームが点数を入れたときの喜び方が,実に不愉快…。

絶対このチームには負けたくないと思って一生懸命走りました。次の日の仕事も顧みず。

試合内容には満足しながらも,負けたことの悔しさがいやに後を引いています。

2次リーグはこのチームと同じ部に。再戦です。2部から降りてきたチームなのでかなわないのですが,絶対にこのチームにだけは負けたくない。久しぶりにそんな気持ちを強くもった35歳でした。
03

Category: ×バイクと服装×

Tags: ---

Response: Comment 12  Trackback 0

原付ベトナム縦断1800キロ


このタイトルから「あっ,どうでしょうだ。」と,思われた方は結構な「どうでしょう」ですね。

阿寒に旅に出るので,その車中,家族に見せようと全集第1弾をHTBから買いました。

バイク好きも楽しめるDVDではないかと思われます。

かなり面白いと感じています。

で,このDVDを観ていたらトランシーバーが欲しくなって楽天で買いました。


新製品 免許不要特小トランシーバーUBZ-LK20

本当は,コレが2台ほしいのだが…


免許不要 超コンパクト特小トランシーバー TM-20S

携帯サイズのトランシーバー。本当はコレが2台欲しいのだが…。

4台あればいいのに…。お金の都合で,欲しい機種を1台ずつという中途半端さです。



そして,今はどうでしょう最新作が放送中ですね。コレもまた,今後が楽しみです
03

Category: ○アイスホッケー○

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

釧路ってすげーな… 「アイスホッケーしよう!(43)」


今日は試合ではありません。オフィシャルです。

自分たちは旭川の3部というレベルにいるのですが,このときは1・2部の試合のオフィシャル。計時をしていましたが,危なくスイッチを押し忘れそうになるくらい,面白い試合でした。

しかし,今シーズン,目立っているのが釧路から来た方々の活躍。

あるチームは,A・Bとレベルに分けているのに,Bのチームに釧路から来た方が新しく入った途端,めっぽう強くなってA・Bが逆転してしまいそうな勢いがあります。

もう1つ,この人がまた恐ろしく上手い。言葉じゃ説明のしようがありません。格が何段も違う感じです。中学生の中でJリーガーがサッカーしているくらいかな…(それは大袈裟か…)

こんな人がウジャウジャいる釧路のホッケー界って,どうなってんの?

教えて(笑)
03

Category: ○○家のこと○○

Tags: ---

Response: Comment 3  Trackback 0

ガレージ屋根の除雪…


今の家に住み始めて2回目の冬です。

昨年は,一冬ガレージ屋根の除雪をしないで過していました。何でも無かったのですが,春先,屋根の雪が融けて来たら,鉄板の隙間から大量の水がたれてきて,慌てて除雪をしたら,重いし多いし,なまら大変だったのです。

で,雪が少なかった今年は2月までさぼって今日,息子に協力をお願いして,ようやく終了しました。

ウチのガレージは一般的なガレージを縦に2個分つなげている超ロングガレージです。何もなければ車が2台,余裕で納まるサイズです。それだけに,除雪は本当に大変です。

前のオーナーの方が建てた古いものですが,自分だったら,もう少し除雪のための雪落としスペースを後方に確保していますね。本当に大変でした。

次回は3月中旬でしょうか。雨が降るような季節の前にはやっておきたいです。

除雪の休憩を取りながら,久しぶりにバイクのエンジンをかけました。
サンダーエースはどんなに気温が下がっても,簡単にかかります。たいしたバイクです。しかし,FZRはさっぱりかかりません。が,今日は長々とファンヒーターの風を当てて暖めていたので,意外にすぐかかりました。良かった良かった。

こんなに疲れている私は,明日ミニバス少年団。審判2試合走れるか心配です…(涙)
プロフィール

Docro

Author:Docro
趣味におぼれる40男。
バイクをメインにアウトドアをサブに,道北地方を中心に活動中。
年に1度の一周の旅が山場。

FC2カウンター
2012/02/01スタート
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR

1
2
4
5
7
8
9
14
16
17
28
02, 2007 < >
Archive   RSS