いや~,行って来ました。ショップ主催の紅葉ツーリング。
第1の感想は「無事でなにより…」
かなりビビリな走りでみんなに迷惑をかけてきました。一緒に走ってくださったみなさん,ごめんなさい。
では,レポートを。
8:40 ショップに到着。誰も知っている人がいません。ウロウロするだけでした。
9:00 みんなが集まったので出発。アプリリア2台,KTM2台,Buell1台,国産はアメリカン1,ネイキッド4,ツアラー2,レプリカ1,モタード1,アフリカン1くらいだったと思います。男性が8名,女性が7名くらい。女性が多いのに驚き。(しかも,みんな速かった…。)この他に,事情でバイク参加できなかった方が車を2台出してくれて,後ろを付いてきてくれました。
旭川→R40→愛別(きのこ祭り中で混雑していました)→朝日町→岩尾内湖駐車場
10:43 岩尾内湖駐車場。

ここでバイクの試乗会が開かれたようなもので,自分も色々乗って見たかったし誘ってもくれたのですが,とてもとても…。
だって,岩尾内湖の連続カーブで,みんなに付いて行けず,がんばり途中,進入速度が速かったのにビビッてリアブレーキに力が入り,リアロックさせてしまって対向車線にはみ出たばかりでしたから…。後ろのアフリカツインの女性に心配をかけてしまいました。
とりあえず,このツーリング中で最高に危なかった瞬間が,先の方にきてよかったのです…。
この試乗会で人気があったのは525ccのKTM。みんなウィリーさせて遊んでいました。(こんな人たちと一緒に走っていいのだろうか…)次に人気はBuell。このバイクはキーを抜いてもファンが回ります。なんでも,Vツインの間に溜まる熱を逃がさないと,ガソリンが沸騰するそうです。ハーレーですから,もちろん振動がたまりません。で,ブレーキが効かないとみんな言っていました。
しばらく休んで,出発。
士別市のR40を横断したところで給油。KTMの2台だけ。今日は午後から雨というのがはっきりしていたので,そんなに距離は走らないということでした。
岩尾内湖→士別市→R239→R275→幌加内町
幌加内町と言えば,当然「蕎麦」。
「霧立亭」というお店で食事。大勢でお邪魔しましたが,十分入れる意外な広さ。そして,お蕎麦はとってもおいしかったですよ。先日の蕎麦祭とは全く違って大満足。ここでしばらくお話ができ,少し打ち解けて来ました。食べ終わってからレインスーツを着て出発。みんな,意外とシンプルなデザインでした。通はそういうものかと思った瞬間でした。
霧立亭→旭川幌加内線→江丹別峠
14:16 江丹別峠頂上駐車場。

ここで最後の一休み。幸い,雨はそれほどひどくはならず,まぁ,安全に走れました。ニーグリップとハンドルの感じも分かってきて,遅れても無理についていかないことにして,割り切って走れました。
そして,無事にショップに到着。お店の看板犬が元気よくお出迎えしてくれました。そう言えば,朝,この子達のウ○コ踏んだんですよね。運がついてて事故なく帰れたのかもしれません。
おあとがよろしいようで
