fc2ブログ

バイク上のドクロ

27

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 8  Trackback 0

ひとり24時間テレビ連動 「今日のこと★☆(679176)」


アンガールズが走っています。

ほとんど関係ありませんが,この土日,自分も彼らほどではありませんが大変でした。

26日
12:00~ミニバス大会遠征(この日は1試合のみ)
18:30~帰宅
19:00~娘の親子行事に参加(学校キャンプ)
21:00~娘の親子行事でお化け役
22:30~親子行事 大人のお楽しみ会
27日
24:00~地元の24時間ソフトボールに参加
02:00~ソフトボール終了
02:30~就寝
06:30~起床
08:00~ミニバス大会遠征(2試合と2審判)
18:00~帰宅 30分睡眠
19:00~24時間ソフトボール後片付け
19:30~帰宅

コンビニで買い物をしたときに募金するのを忘れてしまいました…。

今週末の修学旅行を終えると日常の生活に戻れそうです。
バイクに乗りたい。
スポンサーサイト



23

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

DVD 衝動買いと その他 「家電よもやま(68553)」


先日の日記でポータブルDVDが壊れてしまったと書きました。

その件について購入したお店にメールをしたら,きちんと翌日に返事が返ってきて
「送って頂けましたら代理店にて修理いたします。」
というお返事。すばらしい。送る面倒はあるものの,メーカーではなく,売った自分が対応するという心意気に感動しました。

すばらしいお店だと思います。↓この商品とココのお店。
◆おすすめ品◆[ポータブルDVDプレーヤー]グリーンハウスGH-PDV710W
◆おすすめ品◆[ポータブルDVDプレーヤー]グリーンハウスGH-PDV710W



さて,とは言え修理とは時間がかかるもの。仕事で使うことも少しあるので,モニターなしのDVDプレーヤーを買ってしまいました。

↓安いけど,つまらないデザインだけど,すごいんです!
MPEG-4・USB搭載リージョンフリーコンパクトDVDプレーヤーEMD161
MPEG-4・USB搭載リージョンフリーコンパクトDVDプレーヤーEMD161

はじめ,リージョンフリーで探していました。よく分からないけど,マニアな方はこの機能を欲しがるので。そのうち,USBと言うキーワードも気になって「ひょっとしたら外付けDVDプレーヤーになるの?」と思って探していたら,何やらメモリーに記録した映像を再生できるらしいのです。
ということは,つまり,家のPCで録画した番組データを外付けHDにデータ移動し,それをつなげば映像がテレビで見れるということ!すばらしい。いちいちDVDに焼かなくてもいいということです。

と,いうことで買い!!

外付けHDとの相性はあるらしいのですが,そこは安物なのでオッケー!壊れたら…という心配は,もう気にしないなのでした。
22

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

楽天経由購入のポータブルDVD壊れる


やっぱりダメだったか~,という感想。

駆動部分がある機械はB級メーカーじゃダメですね。だんだん調子が悪くなってきたのですが,約8ヶ月で修理依頼になりそうです。
徹夜に近い仕事があるときは眠気覚ましに良く使っていましたが,その他はほとんど使わず,使用頻度は多くないのですが…。

ただ,使い勝手は非常に良く,データの保存形式も融通が利くので仕事でも使いやすく重宝していました。できれば早く直してまた使いたいという気持ちです。

◆おすすめ品◆[ポータブルDVDプレーヤー]グリーンハウスGH-PDV710W
◆おすすめ品◆[ポータブルDVDプレーヤー]グリーンハウスGH-PDV710W

通販だと修理以来が面倒です。改めて,身近な電気店での購入の大切さを思い知らされました。
21

Category: ○○映画鑑賞○○

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

2005 ○し追い 「『水曜どうでしょう』の魔力!?(7038)」


ミニバスのコーチからお借りして家族で鑑賞。
なぜか面白いこの番組。大泉マジックなのか藤村さんのかすれ笑いなのか?

キャンプに行く前に第5夜まで観ました。その勢いのままキャンプに突入し,雨がなかったのは少し残念だったりもします。

さて,家族みんな,他のも観たそうです。

レンタルされていないのでしょうか?独占販売だから無理でしょうね~。

観れないと,分かっていたら,なお観たい

実家にこのDVDをプレゼントしたいです。


よーし!次のキャンプは港で寝釣りだ!!
20

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 8  Trackback 0

テントが壊れたから買おう 「キャンプを楽しむ方法(14173)」


前から少しずつ壊れかけていたテント。かれこれ,8年くらい使っています。でも,実際キャンプで使ったのは10回と少しくらいだと思います。

まず,フライシートの入り口ファスナーが前後両方壊れました。あの,一本のワイヤーがファスナーになっているようなタイプ。もっと頑丈な感じのファスナーがいいです。

次に,フライシートを骨組みのリングに引っ掛けるフックの部分がちぎれました。ま,そこは強い力が加わる部分なので,仕方がありません。

最後に,フライシートの縫い目に防水を目的として貼ってあるシームテープがはがれてきました。

とにかく壊れるのはフライシートです。その他はまだまだ使えますね。だから,フライシートを買えばいいのですが,もともとブランドも見ないで安いだけで買ったテントですから,規格もメーカーも怪しいものです。キャンプ素人から脱却したので,新しいテントを買ってもらうことにしました。そこで物色した結果,この辺り(10000~16000円)が良さそうでした。


LOGOS(ロゴス) ツインリッジドーム 270SP NO.71800969
LOGOS(ロゴス) ツインリッジドーム 270SP NO.71800969
入り口のファスナーが縦1本で出入りできそうなのが○。ブランドも有名だと思うし。耐水圧800mmは定番か!?


CAPTAIN STAG◆プレーナドームテント 5~6人用◆M-3102
CAPTAIN STAG◆プレーナドームテント 5~6人用◆M-3102
自分が今使っているテントと非常に形が似ているので,インナーが壊れた時は流用できるかもしれないなーと思ったのがこれ。通常価格が30000円台なのも,品物がいいかと思ってチェックしています。


サウスフィールド ドームテント SF5414SD(4人用)
サウスフィールド ドームテント SF5414SD(4人用)
2部屋あります。前室が広くて300×250のスペース。でも,寝室が300×210なので,今使っているテントよりも少し狭い感じです。前室は別にシェルター型タープがあるからいらないかな。


送料無料!UVカット・メッシュ生地採用!ファミリーテント(5~6人用)
送料無料!UVカット・メッシュ生地採用!ファミリーテント(5~6人用)
出入り口のほかに窓があって風通しの良さそうなのが○。色もかみさんが気に入ってくれそうな感じ。


【送料無料・税込 代引き手数料無料】YZ-XJO88 キャンパーズコレクション UNI AIR ユニエアフ...
【送料無料・税込 代引き手数料無料】YZ-XJO88 キャンパーズコレクション UNI AIR ユニエアフ...
少し前なら第1候補でした。少し狭いのですが,まぁ良し。でも,構造が複雑な分,準備や撤収に時間がかかりそうなのがねぇ。でも,便利だと思うんですよ。


さて!いよいよ最終候補です。多分,これ↓を買います。

機能性とコストパフォーマンスを追及した新型ドームテント。【ファミリー用テント】VISIONPEAKS...
機能性とコストパフォーマンスを追及した新型ドームテント。【ファミリー用テント】VISIONPEAKS...
まず,出入り口が縦に長く190cmです。これなら腰をかがめなくて済みそう。最近腰が痛いので(泣)
それと,フライシートの天井近くに通気孔があること。横の窓もいいのですが,前後に加え,左右から中が見えるのは避けたいものです。
でも,気になっていることが1つ。同じショップで同じ型のが安く出ています。アウトレットだそうです。それは不良品が多いということなのでしょうか?それとも,展示品ということなのでしょうか?

安かろう悪かろうでは困るなぁ
20

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

カブト虫夫妻


キャンプで採った虫を水槽に移しました。虫かごから出すのに二十分くらいやってました。力が凄かったらしい。背中を撫でると前に進むと教えてあげたら感心されました。妻が一番気になっています。
20

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

深夜の虫捕り


先ほどノコギリの雄を捕獲。歯磨きついでで。このキャンプ場は虫の宝庫です。これからみんなを起こして大捜査!?
19

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

釣果!


今のところ、こんな感じです。ウグイしかいないみたい。でも、みんな一匹は釣れています。
19

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

キャンプの昼ご飯


鍋でご飯が上手に炊けたと自慢げな妻のために、皆さんに見て頂けたらと思います。
これとレトルトカレー。
さて、釣りができるか下見に行って来ます。
19

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

キャンプの朝ご飯


ウチの定番はレトルトのハンバーグとパンでハンバーガーにしています。なかなかだけどレタスがあればなおヨシ
19

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

朝を迎える


深夜二時頃から少し強い雨に会いましたが、このシートのお陰で快適な夜でした。朝、カブト虫の雄雌、コクワガタの雄、赤ノコギリの雌を捕獲!大量で~す
18

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

雨無し!


今、十一時二十六分。まだ焼肉。大雨を覚悟していたのに、涼しく快適。ただ虫多いな~。蛍は未確認です。
18

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

荷物の積み込み


帰りも同じように積み込めるのでしょうか。さて、大雨洪水警報の中、テントキャンプに!
18

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

雨に備えて


ブルーシートの簡易タープ用のポールを自作。どうなることやら…。
17

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

夏休み 最後のあがき 「キャンプを楽しむ方法(14173)」


今日,金・土・日のキャンプ場予約電話をしました。

沼田町のキャンプ場です。

妻が仕事,息子が学校な中,強行の2泊3日なので近場。
深川市のまあぶや赤平市のエルム高原なども行ったことがあって候補になったのですが,サイト利用料のほかに一人一人に入場料がかかるので,沼田町の予約が取れなかった場合のサブ案としました。

ホタルで有名なところですが,15日辺りでほぼ見られなくなるようなので逆にすくかな,という淡い期待をもって電話。そしたら,無事に確保できました。カーサイトBに家族で2泊7000円です。

詳しいことは言ってからの話になりますが,雨の予報なのであまり期待しないで下さい。

でも,雨でもいきます。車ですが…
13

Category: ○○家のこと○○

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

ひさびさの芝生画像 「庭造り1年生、集まれ~!(219)」


コロコロ芝刈り機が意外に楽しくて余計に刈りすぎた部分を中心に枯れ始めてきました。
siba7w
マットを敷く段階で平らにならしておくのが甘かったようで,凸の部分も枯れているところがあります。

仕方がないので,芝刈り機の調節を長めにして刈りすぎを防止することにしました。

連日暑いので,結構水遣りをマメにした方がいいのかもしれません。

それと,肥料も足そうかと思っています。
芝生の肥料10kg
芝生の肥料10kg

今までまいていたのは花用の肥料なので,こんなのも買ってみようかと思いました。水に溶けてじょうろでまけるようなのが欲しいのですが,これはどうなんでしょうね。

庭仕事が全然はかどっておらず,しかも,この夏休みにバイクでどこも行けていないという非常に悲しい現実。でも,家族を置き去りにしてバイクで一人で出かけたら,きっとろくな目にあわないという気がするので我慢しています。

お盆は家族のために時間を費やそうと決めているのです。あ~でも乗りたい。遠くに行きたい。涼しそうな稚内に行きたい…。
10

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

コワすぎ~


鳥海山にある奈曽渓谷。高い山なのに深い谷。石を投げても音がしない深さ…。
霧が晴れてから,その恐ろしさに気付く深さです。
10

Category: ○○家のこと○○

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

暑いのでブログ離れ 「庭造り1年生、集まれ~!(219)」


旭川は連日暑いです。
ここ10日ほど,バイクも乗れていません。帰省していたので当然ですが。

それよりも,あまり暑くて芝生が端から枯れてきました。これはまずい。
早めに端をブロックで囲って乾燥しないようにしてあげないと,どんどん砂漠化して行きそうです。
それと,雑草も生えてきました。
そんなこんなで,バイクどころではありませんが,芝生保護の取り組みもしたくない気持ちになるほど,毎日が暑いです。

こんなときは,プールか海!バイクで海に行ったら,帰りは疲れて事故にあいそうですね。

行楽シーズン,二輪の事故が増えているとかみさんが言っておりました。お互い注意しましょう
07

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

象潟で海水浴


大きいからと言って、この使い方はどうかと思います。
06

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

七代目のウドン


稲庭にいって、稲庭ウドンを食べました。天ぷらおろしはさっぱりとおいしい1300円です。何となく高級すぎ?四国のうどん屋を見習って欲しい。
06

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

コワすぎ~・ソノ2


三途の川渓谷。橋の上にせり出している部分があって、そこから撮影。この怖さが伝わらないのが残念!
06

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

珍・お土産!?


小野小町の故郷、秋田県雄勝町の道の駅に売っていたモノです。賛否両論?
06

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

秋田 竿灯祭!


威勢がいいねぇ!
05

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

赤田の大仏様


建物からは想像できない大きさ。妻と娘は怖がってやまない鋭い目付き。旅の安全を祈願しました。
05

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

秋田と言えば


ババヘラアイス。四個で六百円なり。暑い中、ご苦労さんです。
04

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 3  Trackback 0

これがホントの湯船!?


フェリーのお風呂に入りました。さすがに人が多い。でも洗い場も譲り合って、苦も無く洗えました。皆さん大人な使い方で大助かり。
十時までというのが零時までだったら、もっと良かったのに。
ちなみに女風呂は、聞くところ、もっと混んでいたそうです。

ライダーに話しかけたい…
「どこ回って来たんですか?」
「あそこ、僕も良く行きますよ」
「次は一緒に走りませんか?」


イメトレ…
04

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 1  Trackback 0

道内はどうでしたか?


乗船するライダーの皆さん。また来てください。あー私もバイクで行きたかった。でも今日ならずぶ濡れ間違い無し!?
04

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

苫小牧東港


乗船待ち。それにしても不安定な天気でした。サッカー遠征のISSE氏やツーリング中のchia―vさんはどうなった事でしょう。
03

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

またまた花火中


道新はすごい人出!でも何とか席を確保。芝生にシートを敷いて見ています。この後は生姜ラーメン(汗)
03

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

帰省準備 「今日のこと★☆(679174)」


明日から秋田です。
正確には明後日早朝からですが,とりあえず明日出発なので明日と言うことに。

家族揃っての帰省になるので,残念ながら車。しかも,秋田は梅雨明けしたそうで明日から快晴の1週間です。う~ん,バイクで行きたかった。

地元ながら,高校生までしかいなかったので観光地など全然分かりません。生まれた故郷なのに,観光ガイドを手にして計画を立てるのは我ながら情けないところであります。

とりあえず大きな目標は2つ。
1.竿灯祭りを見せてあげる
2.あたたかい海水浴に招待する

北海道では,まだ1度しかあたたかい海水浴を経験していません。
一昨年の夏はよかった。
それと,海がすぐ深くなるので,遠くまで砂浜の海で広々と泳がせてあげたい。

以上です。

日焼け止めをしっかりして,泣く事にならないようにしたいですね。
プロフィール

Docro

Author:Docro
趣味におぼれる40男。
バイクをメインにアウトドアをサブに,道北地方を中心に活動中。
年に1度の一周の旅が山場。

FC2カウンター
2012/02/01スタート
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR

8
9
11
12
14
15
16
24
25
26
28
29
30
31
08, 2006 < >
Archive   RSS