fc2ブログ

バイク上のドクロ

30

Category: ○○家のこと○○

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

明日は芝生なのに… 「ガーデニング情報交換(26287)」


全然準備が終わっていません。
とりあえず,9平米しか貰わないのにわざわざ届けてくれるので,お礼の発泡酒だけは準備万端。

下地作りが面倒です。砂利をガリガリかき集めて,もう土なのか砂利なのか良く分からない状態。発掘していくにしたがって「ここ畑だったの?」と思うような痕跡を発見。砂利と土が程よく混ざる悪循環にお手上げです。

このまま防草シートを張らないでならしちゃおうかな…。

防草シートを張ったら,その上の土の深さが足りない気がするし…。

でも,防草シート張らなかったら,いずれ草原になるな…。

でも,この砂利交じりの土も,きっと雑草の種,混ざってるよね…。

どうしよう…と,答えが出ないまま日が暮れて蚊に刺されました。

明日,早起きしてやれるところまでやります。

面積2m×4m程度のささやかな芝生をどこまで成長させることができるか!
芝生の事を調べてみたら,定着するまで2~3ヶ月はかかるらしいので,夏を乗り切ったら成功かな。

上手く行ったら,西側全部芝生にしたいです。

長い目で見てやってください
スポンサーサイト



28

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

バッテリーあがり… 「危険を感じたことありませんか?(161)」


スタンドに行こうと思って,愛車にかけてある毛布をめくったら赤と緑のランプが小さく光っていました。

「あらっ!?」

自作レーダー2号の電源を挿しっぱなしだったのです。バッテリーに直接つないであって,スイッチなども介していないため,バイクの電源を切った後はジャックを抜くようにしなければならなかったのに。

よっぽど疲れていたのでしょうね…。積丹日帰りツー。

あれから10日間,点きっぱなしだったと言う事です。

「でも,レーダーくらいたいした電力使わないでしょ!?」と思ってキーを挿して回したら,明らかに暗いニュートラルの緑ランプ。案の定,セルを回しても,うんともすんとも言いませんでした。

とりあえず,キャンプの照明用に買ってあるバッテリーにつなげてエンジンをかけ,ガソリンスタンドへ行きました。

「エンジン止めたら2度とかからないかもしれないから,エンジンかけたまま給油しちゃおう。」と思いながらセルフスタンドに到着。


さて給油を…というところでしばし硬直…


ガソリンを入れるにはガソリンキャップを開けなければならない。

ガソリンキャップを開けるにはキーを抜いて,そこに挿さなければならない。

キーを抜くにはエンジンを止めなければならない。

エンジンを止めたら,もうかからないかもしれない。

ガソリン,入れるのやめて帰ろうかな…

こんな時に限って,ヒップバッグにつけてある予備キーで来ちゃったし…。

とりあえず,ドキドキしながら給油だけはすることに。もし,かからなくても,そこはガソリンスタンド。リードしてもらえばすぐ済むじゃない。ダメなら頼もう,という事で落ち着きました。

給油後,3回でギリギリエンジンはかかり,無事家に到着。
lader

30分くらい走ったので何とかここまで明るく点くようになったニュートラルランプ。
左上のグレーなのが,自作レーダー2号。バッテリー上がりの原因(でも,根本は自分のミスです)。


しばらく走っていようかとも思いながら,こういうときは無理しない。充電器で一晩充電することにしました。
judenn1

亡き父より勝手に譲り受けた大昔の車用充電器。バイク用バッテリーに使っていいのかどうかは分かりませんが,とりあえず使えているので充電。

meter

もちろんレベルは「要充電」!

結局,こんなのでは時間の無い朝出勤時に走れたはずは無かったのでした…
28

Category: ×バイクと服装×

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

バイクに乗らない10日間 「今日も明日もバイクと共に(1303)」


この間,積丹まで日帰りツーリングをしてから10日が経ってしまいました。「しまいました。」と言うのは,その間,少しもバイクに乗っていないから「そんなに乗ってないの!?」という意味をこめて。

この10日の間に職場の室温は28度以上に上がり,むしむしと汗かき仕事をしている日々です。ほんの数日前まで「寒い!」と日記に書いていたと思ったのですが…。

なぜ,こんなに乗っていないのでしょうか。
1.スーツで出勤の日があった。
2.雨の日が多かった。
3.寝坊した。
主な原因3つです。

ワールドカップも原因のひとつ=寝坊と体力なし

明日は行けるかな~

それよりも,積丹ツーレポを仕上げるのに,ガソリンを入れて燃費を計算しないと。
久しぶりのバイク,これからスタンドまで行って来ようかな~


向きが逆で使えません…おろっ?自転車かな!?
27

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

雷ゴロゴロ 「今日の一言(9542)」


落雷でパソコンがダメになったら困るので,電源を落として仕事はもうやめ

と,いう理由は正当な理由として認めていただけるのでしょうか

もうダメ…疲れました
26

Category: ○○家のこと○○

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

防草シートを買ってきた 「ガーデニング情報交換(26287)」


気になって,さっそく見てきました。
3種類くらいあって,
1m幅×10mが1680円
1m幅×20mで,布地が厚そうな強い感じのが4680円くらい…。
2m幅×1m単位の切り売りが@380円。生地は厚そうな強い感じです。

で,2m幅のものを4m買ってきました。実際,どれくらい必要なのか分かりませんが,20cm間隔で縦横にラインが入っているので加工しやすい作りになっていました。

さて,今週は仕事から帰ってきたら雑草除去と防草シート張りです。日が長い,今の時期だけに,有効に時間を使おうと思います。でも,本当は4時くらいから早起きした方が時間は有効に使えるんですけどね。
さすがに朝は厳しいです。
26

Category: ○○家のこと○○

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

雑草と芝生と防草シート 「ガーデニング情報交換(26287)」


雨がふると雑草が伸びてきますね~。
雨が上がったらバイクに乗りたいのに,雑草の処理に終われてバイクに乗れないです。
雨の日に雑草の処理をして晴れの日に乗れれば最高なのですが…。
雨の中,雑草とるのもなんかなぁ…。

ところで

土曜日に芝生をもらえることになりました。ほんの一面分くらい。
で,雑草が激しいので防草シートを敷いてから芝生を敷きたいと思っています。でも,いくらするもんなのか,見当もつきません。また,その上に土を入れないといけないのかも良く分かっていません。

芝生についてですが,聞いた話によると,芝生ってかなり薬を使ってあるそうで,ゴルフ場なんかも,他の草が生えないように,相当薬を使っているのだろうと思います。

で,我が家も薬を使えば…と言う事になりますが,薬って高くないですか??除草剤。
家の周りに全体的にまいたら数千円かかります。とにかく,家の管理にはお金がかかります…。

何が言いたいのかというと,夏のボーナス,いくら自分に残るかな…と言うことです。
24

Category: 百姓のドクロさん

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

ねずみを捕獲!! 「●食べた物の画像♪(276305)」


このテーマに載せる題名ではないですね。
ねずみを食べる人かと思われてしまいます。が,そうではありません。
自宅のガレージに出現する迷惑者をトラップしかけて捕獲しました。
もう他界していましたが,気持ち悪いので画像に残すことはやめました。期待していた方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。ちなみに,かなりの大物でした。ジャンガリアンとは比べ物にならないほど大きなねずみです。

で,その画像を撮ろうと思って外に出たものの,気持ち悪いのでやめて庭で育てているミニトマトが実をつけていたので,それを写しました。
tomato
携帯で一番小さいサイズの画像ですが,見れたものではありませんね…

で,その後に食べに行ったラーメン屋さんのどんぶり画像です。
妻が食べた塩チャーシュー。妻は塩好きです。
sio

みなさん,塩といえば透き通ったスープが好みですか?私は,意外とこういった白いにごった方が好きです。

私はラーメンといえばこってり味噌派なので,ちょび辛味噌ラーメン
miso

個人的に,味噌といえば「味噌ラーメンの○し乃」がダントツですが,ここの味噌も美味しかったです。チャーシューはこちらの勝ち(個人見解)!

と,言うわけで今夜は妻の夕食手抜きデーとなり,行ったお店は
「味乃やまび○」
というラーメン屋さんでした。
豚丼も有名みたいです。ちょっと迷ってセットメニューを頼みたかったのですが,セットに味噌のチョイスがなく諦めました
22

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 8  Trackback 0

サッカー見る? 「ジーコ日本代表(13386)」


みなさん,どうしますか?

見たいのは山々ですが,時間帯が…。

でも,この時間帯で視聴率が何パーセントとるのか気になります。

ブラジルは,もう勝っても負けても関係ないのですよね。でも,勝ちに来るものなのでしょうか…。ブラジルにとっての消化試合というのは日本にとってはラッキーだと思いますが,逆にそのリラックスしたプレーが力を発揮させたりして…。

早く寝て,サッカー見て,仕事ついでに2時間ぐらいバイクでプチプチツーリングできるかも…。

迷ってないで,早く寝ればいいのに(自分)ね…
22

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

ネズミ捕りを買う… 「猫のいる生活(344487)」


我が家には妻が好きな猫が一匹いやがりますが,家の外には出さない箱入り猫です。
自分としては,服に毛が付くし壁に爪を立てることもあるので何とかして欲しいところです。
とりあえず,毛は涙を呑んで我慢しています。でも,壁だけは許しません。2階に上がるのも禁止です。

さて,話は戻って,ガレージに野鼠が出現しています。
砂利敷きの壁下に穴を掘って侵入するので頭にきます。ついに,ホームセンターに行ってねずみ捕獲用のかごを買ってきました。680円もしました。

ガレージの隅に設置。

さて,入るかどうか。

もし入ったら,画像,見たいです?
20

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 3  Trackback 0

にわかにOFF車が欲しい… 「釣り好きの人集まれー(17815)」


昨日,1日かけて釣りに行きました。
釣果は散々でした。
往復の車の中で,
「釣りもバイクで行けたら一石二鳥だな…」
と思ってしまいました。

特に,渓流釣りなら竿も短いし胴付きはライディングパンツだと思えばいいし…

車を置くスペースを気にしなくても良いし,かなり釣り場の近くまでバイクで行けるに違いない。そんな,イカす事を実践している人は,きっとこの世にたくさんいるに違いない。

ふと,釣りグッズのアフィリをあさってみました。

トラウト用のコンパクトロッド

【夏直前SALE】プロックス モバイルトラウト8 PLUS 1
【夏直前SALE】プロックス モバイルトラウト8 PLUS 1
これならバイクでも持って行ける!26cm→178cm+7cmです。
でも,大物が相手だと手首が負けそう。ところが,7cm伸びるエクステンションロッドがあります。もっと長いエクステンションロッドも考えて欲しいです。

釣り用の餌イクラ

【夏直前SALE】Berkley ガルプ! フローティングサーモンエッグ フロレセントオレンジ
【夏直前SALE】Berkley ガルプ! フローティングサーモンエッグ フロレセントオレンジ
釣り餌なのに,やっぱりイクラはイクラで高いのですね。
絶対,ご飯粒より良く釣れる!!

ルアー用のライン

【夏直前SALE】呉羽化学 リバージ R-18 フロロリミテッド 100m 10lb クリアー
【夏直前SALE】呉羽化学 リバージ R-18 フロロリミテッド 100m 10lb クリアー
これくらいなら出してもいいと思えるギリギリライン。
やっぱり高いラインはいいです。でも,高いラインでも釣れない時は釣れないです。
大物ねらいならもう少し太いのも…でも,太いと釣りにくいので…悩むところ!
19

Category: 漁師のドクロさん

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

本日の釣果!! 「釣り好きの人集まれー(17815)」


ウグイ2匹…

しかも,釣ったのは,今日,初めて竿を持ったという妻。

さらにしかも,えさはおにぎりのご飯粒…

私はぼうずでした。

深夜1時に起き,3時間車を走らせて,何回となくルアーを投げ続けたにもかかわらず,アタリの1つもなし。

ここから言い訳ですが,本流の流量が多く,てんでポイントが分かりませんでした。しかも,いつもはひっきりなしに見られるライズも,今日はほとんどなし…。魚影が見えなかったです。
それにしても,平日なのに釣り人の多かったこと…。8時頃にはみんないなくなりましたが,あれから仕事に行ったのか~?

午後から,水もひけてきて,来週か再来週にはよい感じの河になる気がしています。

5時頃から6時まで1時間がんばって,寒くて車に帰って8時から9時まで1時間がんばって,最後に妻も釣りがして見たいというので30分がんばって。
釣らせたら意外に面白いと評判でした。釣れてくれた魚がかわいいらしいのですが,針を外せないのだそうです。次の課題だと言っていました。

途中,子狐に出くわし,勝手に「ヘレン」という名前をつけて呼んだでいました。いつもフキの葉の下に逃げていきます。
携帯でかわいい写真を撮ったのに,保存することなく次の操作をしたようで画像が残っていませんでした…。これが一番残念です。もっと携帯を使いこなせるようにならないと。

釣れなかったのは今日に始まったことではないので気にしていません。むしろ,釣れなかった日の方が圧倒的に多いのですから。

その後,中川町の「ポンピラアクアリズイング(!?名前怪しいです)」という難しい名前の温泉に一人(誰もいなかった…)で入り,美深の道の駅でジェラード(チョコクッキーとパンプキン)を食べ,眠いのを我慢して帰りました。

そして16時からミニバス。

非常に充実した日月を送り,これ以上ないという週末でした。大満足。
しかし,この2日間で合計睡眠時間は6時間半と非常に厳しいです。今日はもう寝ると思います。昨日サッカーを見てしまったのが敗因でした。

でも,川口すごかった……それ以上は何も言うまい
19

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

陽が昇る…


釣り場まで、まだ二時間はかかるのに。出遅れた…
18

Category: ×ツーリング記×

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

目的の地 積丹! 「☆バイクでツーリングに行こう=3=3(4034)」


PM1324
ついに積丹岬に到着!
2006-06-18 13:33:10
いや~昨年冬からの悲願達成!でも,空は曇り空。ところが,断崖絶壁の山に雲がかかって荘厳な風景を…。
misaki2
これもいいかも…

ところで,自分たちが到着したら観光バスも到着。
その集団と一緒に積丹岬の狭いトンネルに入ったら中間付近で真っ暗闇になり何も見えなくなりました。前を歩いていたおばあさんにぶつかってしまい(見えなくて止まったのだと思います),危ないので携帯のライトを照らしました。

それともう1つ。
上に続く道,0.3kmで灯台に行くと書いてあるのに,あれって300mの距離じゃないと思います。高低差の斜めの距離が計算に入っていないのではないでしょうか!?上空から見た平面の図で距離計算をしているとしか思えないくらい遠かったです。
行く日と行く人に,300mにだまされましたね!?と,笑顔で語り掛けました。

そして,最終ゴール地点だった尊敬する先輩のお宅。

私「…どれだと思う?」
妻「表札見れば?」
私「お土産持ってきてないし…」
妻「そうだよね。」
私「とりあえず,写真だけとって来たという証拠を残そう!」
dore
妻「そんなんでいいの?」


どれだったのだろう…。

結局,会わないで帰ってきてしまいました…。
(TШT;)/ < ゴメンナサイ… )

帰り,時間が足りなくて小樽から全高速!
途中,覆面レスラーらしい,青い服を着た,ハードボイルド風のサングラスをかけた,二人が乗る黒い車にわざわざ後ろに入られましたが,難を逃れました。気付いてよかった。でも,サッソンドウは怖くて飛ばせません。

PM1848
無事到着…
otukare
タンデム長距離は疲れますが,眠くならないし,色々分担できる(高速の料金支払いなど)から楽しかったです。

先輩,怒ってるな…きっと,いや,かなり。
今度会ったらムラサキウニ投げられるかも…。

あと4時間したら,今度はイトウ釣りに挑戦!!
寝不足で流されるかも…
18

Category: ×ツーリング記×

Tags: ---

Response: Comment 8  Trackback 0

余市を走る 「☆バイクでツーリングに行こう=3=3(4034)」


AM1126
余市の道の駅にて。
yoiti
これにもnaonaoさんは顔をはめたのでしょうか?

本日1つめのスタンプをようやくゲット。さっそくお目当ての柿崎商店へ!

R5を走ればすぐ分かるオレンジ色の建物は,車で大賑わい。もちろん店内も大賑わい。
食堂になっている2階に上がるとすでに行列。のれんの外で待ちました。

もともと甘エビ丼がお目当てだったのですが,ディスプレイを見ている間に卑しくなって…

かみさん=甘エビ丼と焼きホッケ

わたくし=ホタテ丼とまぐろの刺身

それぞれエビとホタテを半分トレードし,豪華に行く作戦。
すると,先にサイドメニューのホッケとマグロが…
写真を撮らせてねといっているのに
「焼きたて…」
と言うので,「食べてもいいよ。」

hocke

一部喰われているホッケの画像

そして,しばらくしてメインのどんぶりが2つ到着
もっと,美味しそうにとればいいのに…店が混んでいたのでさっさと撮って食べなければ…と,焦りました。

2006-06-18 13:30:11

縦横はお許しください。携帯での日記アップはここまでしか技術が…

非常にご満悦なかみさんを見てご満悦な私。二人でこれだけ食べて2200円はかかっていませんでした。安すぎ~!!

食べ終わって帰ろうとしたら,待っている人の列が階段まで続きさらに外まで伸びていました。
有名店だ。それだけに感動もひとしおです。
18

Category: ×ツーリング記×

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

小樽に到着 「☆バイクでツーリングに行こう=3=3(4034)」


AM0900
R337に入ろうというところから,海を中心に暗雲がたちこめてきました。
そこで石狩方面に行かずに札幌市内を突破することに変更。
幸いにして雨には少しも当たらなかったものの,信号だ車だで非常に疲れました。本当にもうバイクで札幌に行くのは止めようと思いました。

それで,やっとの思いで小樽に到着。観光船乗り場の前でかなり休みました。
2006-06-18 09:03:26

小樽と言えば我が家は「石」で,途中に寄ったものの開店前。またまた早すぎました。
それでしばらく時間をつぶすことに…。

そうしたら警察が続々集まってきて交通整理を始めてしまいました。
小樽の市民マラソンのコースになっていたらしく,すっかり観光船乗り場が囲まれてしまいました。完全包囲網です…。

ま,すぐ通り過ぎるだろうと待っていれば,続々やってくるランナーたち。
2006-06-18 09:47:48

あきらめて,石屋まで歩いていきました。
そしたら,人力車のお兄さんに「バイクのように走りますよ!」と,声をかけられたので,にこやかに愛想笑いをしました。
18

Category: ×ツーリング記×

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

早すぎた到着… 「☆バイクでツーリングに行こう=3=3(4034)」


AM0642
道の駅 鶴沼公園にて。
スタンプを押したくも,朝早すぎてまだ開いていませんでした…。
早起きは3文の得なのに…。
2006-06-18 06:45:18
坂本竜馬の絵が男子トイレに…。何の関係が!?と,思ったらゆかりの地だそうです。
18

Category: ×ツーリング記×

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

朝,車はいないが寒過ぎ 「☆バイクでツーリングに行こう=3=3(4034)」


AM0559
寒いのでコンビニ休憩中。六時のサイレンにビビるかみさん…
コンビニのお父さんと親しげにバイク話をしてしまいました。
これぞツーリングの真骨頂!?
18

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

さぁ,行くぞ~ 「☆バイクでツーリングに行こう=3=3(4034)」


AM0457
朝、四時出発の予定がかみさんの準備やらで五時になりました…
17

Category: ×ツーリング記×

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

明日は走るぞ~ =3=3 「☆バイクでツーリングに行こう=3=3(4034)」


あと6時間後ぐらいに出発する予定です。

目的は
1.積丹の辺りで甘エビ丼を食べる。
2.積丹の絶景を背景にバイクの写真を撮る
3.札幌のハーレー試乗会に行ってバイクに乗る
以上!

都合により,背中にかみさんを背負ってのタンデムと相成りました。
ロングツーになるのに大丈夫かと少し心配していますが,行きたいというので。
でも,よいカメラマンができました。でも,カメラは邪魔なので携帯で撮ってもらおうと思います。

それでは,みなさま,お休みなさいませ。
17

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

常乾ブレーキクリーナー 長すぎ…


コチラも先日購入した油汚れ落しが目的のブレーキクリーナー(常乾)です。

G'ゾックス:常乾 ブレーキ クリーナー / 840ml
G'ゾックス:常乾 ブレーキ クリーナー / 840ml

さっそく使ってみました。

油汚れ

yogore

吹き付け後(アングルが変わりすぎてどこだったのか分かりませんね…)

kirei

常乾なので,吹き付けた後にブラシでこすれると思っていたのですが,そういうものでもないようです。とりあえず,こういった落ちやすいものは一吹きで落ちます。

もともと,古いバイクの下汚れを落として油漏れなどの発見を容易に…と考えていたものなので,必要十分です。でも,これは結構量を使いそうです。半年で1本くらい無くなるかもしれません。でも,よく考えたら北海道なら半年=1シーズンなので,1年持ちますね。

ただ,問題点が1つ発見。
缶が長すぎて,他のクリーナー系が置かれている棚に入らないことです。
これは,かなり気に入らない点です。スッキリと整頓しておきたいバイク物なのに…。なぜか一本だけ別のコーナーに…
17

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

水で流せるチェーンクリーナー 「バイクの修理、レストア、カスタム(852)」


先日買ったお風呂の洗剤のようなチェーンクリーナー。
モータウン:チェーン デグリーザー
モータウン:チェーン デグリーザー

明日から行く積丹・札幌ツーリングの前にちょっとチェーンメンテをしようと使ってみました。

使用前(画像が横でゴメンナサイ)

cc

使用後(日が落ちてしまったので暗くきれいになった感じが分かりません…)

cc2

使い勝手は油で油を落とすタイプよりも自分に被害が少なくてすみます。また,終わってから水でさっぱりと流せるのもいいです。でも,これはさびの原因になるかもしれないので,好みが分かれるかもしれません。天気が良い日で水がすぐ乾くような時に使ったほうがいいなと思いました。
乾ききっていないけど,明日早くの出発なので,タオルで拭いて,無理やりチェーンオイルを吹き付けました。

使い終わった後,どのくらい減ったか見てみましたが大して減ってはいませんでした。2台所有ですが,3年くらいは余裕で使える気がします。でも,普通,みなさんは何kmごとにきれいにしているのですか?
16

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

焼酎派ではない… 「本当にうまい焼酎は(28986)」


この日は飲み会でした。
今月(給料が出てから次の給料日まで),飲み会がかさんでしまって出費が多すぎ。と,言うことで前回よりもさらに安いお店を選びました。
月~木まで,90分コースが120分コースへ。男性2480円。女性2380円で食べ飲み放題!

これは安い…。近年まれに見る安さでした。

で,到着してみると前に行った店と同じビル。おーだから安いのか?
何はともあれ入ってみると暑くて参りました。でも,その分ビールが美味しく飲めました。
料理も皿交換らしく,みんな遠慮なく食べてくれたので色々食べることができました。なかなか良いお店でしたよ。

北海道-旭川-2・3仲7丁目の元ダイ○ックスのビルに入っている「中華料理」「イタリアン」「焼鳥」の各お店は非常にお味もいいです。混んでいるのがたまに傷です。

さて,最近,身の回りの人が焼酎ブームらしく(痛風の方も数名います),昨日も2次会で濃い焼酎を飲んだらしいです。それで,その中に出てきた銘柄で「極楽」とか言う名前の焼酎が次の日も話題に上りました。焼酎好きの方は知っていますか?

私はサワーとか言うのを飲んだだけでも頭がボンボンと脈打つので苦手です。ビールならそこそこ飲みますが…。

あ…眠くなってきました。ダウンです…おやすみなさーい。
16

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

携帯投稿の練習です


先日話題にした油汚れ落としですが、いつものSEEDダイレクトから他の品とともに購入しました。真ん中のがそうです。
見ての通りデカ過ぎ。
でも使う量は多いと思うので安心です。常乾なので、その辺りの使い勝手とともにレポします。
14

Category: ×ツーリング記×

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

ツーリングマップル1北海道 到着~ 「☆★バイク★☆(29887)」


迷い続けて我慢していたのに結局買ってしまった2006年版。

昭文社 ツーリングマップル 北海道【2006年版】
昭文社 ツーリングマップル 北海道【2006年版】

(楽天ブックスではありませんので。送料に注意してください。本の写真が使えるお店のリンクを探しました~。)

ちなみに,今まで使っていたのは2003年版です。
以前,岩内の先輩に逢いに行ったとき,大雨に降られて…。
その中,高速道路でかっとんで帰ってきたときにぐちょぐちょに濡れて,今は波打っている2003年版です。
mapple

左:ソバージュマップル。右:ストレートマップル
後ろに偶然写っているのはハーレー・ファミリー・エキスポ・イン・札幌のハガキ

新マップル見やすいです。「隣は何ページか」が自分としては分かりやすいです。
2003年版は,今のページを中心として4隅に隣が四角くページ表示されていたのですが,分かりにくかった。ま,これは好みが分かれるところと思いますが。

それで,もっとうれしいのが
読者が見れるサイトで「TOURING WAVE」というのがあるらしいのですが,夏から口コミ情報を公開するということです。読者限定だそうです。どうやって限定するのかは分かりません…。とりあえず,これからアクセスしてみようと思います。

ツーリングに行けない日でも,これを見ながら計画を立てるだけで,何となくうれしい気分になります。行きたいところは山ほどあるので,一つ一つ,塗りつぶすように行ってみたいです。

どこかで,北海道の道路白地図を売っていませんかね。走った道路に色を付けてみたい…。

あーそうか,地図ソフトの地図を白黒印刷したらいいのか…。

いや,そう簡単にはいかなかった…
13

Category: ×ツーリング記×

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

平日の休みを釣りに… 「ツーリング/ドライブ記(6458)」


イトウねらいに良い季節となりました。
雪どけの大水が落ち着き,川の水が深い緑の笹色に変わって,短いシーズンが始まりました。

もう,何本か釣っている人もいることでしょう。
私はまだまだひよっこで,ここ数年は一匹も釣り上げていません…。
今年は幸いなことに良い時期に平日のお休みができ,かなり高確率でイトウと出会うことができそうです。

さて,こんどの日曜日,月曜夜中出発の釣りに時間を合わせるために,V-ROD乗りさんを見習って「日の出とともに出発ツーリング」をやってみよう思います。少し天気が心配ですが。

行き先は…そうそう,札幌でハーレーの試乗会をしているようなのでやっぱり西・南方面ですか?

積丹方面も行く行くと言って行けていない場所なので,候補に入れておきますか。

ここで,少しプランニング・タイム…

 4:00 自宅出発 R12~

 5:00 滝川   R275~

 6:00 月形付近

 6:30 当別付近 R337~

 8:00 小樽を抜け余市付近

 9:00 積丹神威岬

10:00 小樽付近

11:00 札幌(アクセスサッポロ)

バイクに試乗したら帰るのみ…。

札幌市内が心配なので,ハーレーファミリーエキスポはパスするかもしれません。
高速道路で帰ってくる金銭的な余裕があればいいのですが…。

でも,このルートだと都会を通るので気持ちがなえます…。
だんだんクラッチを握れなくなるのですよね。

行くか,行かないかは分かりませんが,とりあえず,行く心構えだけはできました。

白黒の車や赤い帽子を隠している車にお世話になりませんように…。
12

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

洗車,その後… 「バイクの修理、レストア、カスタム(852)」


昨日,油漏れの箇所を見出すためにカウルを全部外して洗ってみたFZR250R

fzr250r

非常に貧相な格好ですが,いろいろな方向から眺めてみます。
さっぱり分かりません。

もう1つ,クーラントの著しい減少。
どこからか漏れているのかと見回しますが,全然見当もつきません。ちょっくら走ってきたいと思います。



で,帰ってきました。やっぱり分かりません。
昨日満タンにしたクーラントも上限より1cmくらい減っています。
また満タンにしておきました。

車体の下に,ダンボールを敷いてどの辺りからなのか見ることにして今日はおしまい。

たまに小型のバイクも軽くていいですね。
11

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

オススメの油落としクリーナーは? 「ホビーとメカニズムの雑学(191)」


今日,久しぶりにバイクの洗車を試みました。

2台あるのですが,どちらもカウルありなので大変です。でも,250ccのバイクが89年式と古く,最近心配なところが何箇所かあるので,きれいにしてから問題がどこから発生しているのかを見るべく,一生懸命カウルを外して洗うことにしました。

ところが,油汚れって簡単には落ちません。洗剤を使ってブラシでこすっても,なかなかしぶとくスッキリきれいにはならない。それで,チェーンクリーナを使ってみました。

そしたら,吹き付けるだけで汚れがみるみる落ちていくので気分爽快です。落ちきらないところはブラシでこすって落としました。あんまりきれいに落ちるので,おだって使っていたら無くなってしまいました。

あっさりなくなったチェーンクリーナー
ヤマハ:スーパーチェーンクリーナー2

なんとも贅沢な使い方をしてしまったと後悔…。
500mlで1170円

人の話を聞くと,ブレーキクリーナーを使うとすぐきれいになるとか…。
ヤマハ:スーパーブレーキ&オイルクリーナー.840ml
ヤマハ:スーパーブレーキ&オイルクリーナー.840ml

でも,あんまり値段は変わらないので,ゴムシールにも優しいチェーンクリーナーの方が安心な気がします。

みなさんがメンテナンス時に使っている「油落しクリーナー」で,お得かつよく落ちるオススメがあれば教えていただけませんか?

↓とりあえず自分で探した部分です。
【お一人様5個まで】KURE ブレーキクリーナー ブレークリーン【父の日2006】
【お一人様5個まで】KURE ブレーキクリーナー ブレークリーン【父の日2006】
↑560mlで477円。でも凡用品ってどこか心配です

【TOYO】【ケミカル】【ブレーキクリーナー】TOYO ジャンボサイズ ブレーキ&パーツクリーナー/...
【TOYO】【ケミカル】【ブレーキクリーナー】TOYO ジャンボサイズ ブレーキ&パーツクリーナー/...
↑840mlで504円。これはお買い得ですね。使っている方はいらっしゃいますか?

乾燥が速いタイプで、ピット等でのパーツの洗浄に最適ですコーザイ 速乾パーツ&ブレーキクリー...
乾燥が速いタイプで、ピット等でのパーツの洗浄に最適ですコーザイ 速乾パーツ&ブレーキクリー...
↑乾くのが早いらしいですが,ブレーキクリーナーって,だいたい早いですよね。
多分840mlで547円

洗浄力の強いタイプ。ブレーキまわり等、機械・部品の洗浄に最適コーザイ 強力パーツ&ブレーキ...
洗浄力の強いタイプ。ブレーキまわり等、機械・部品の洗浄に最適コーザイ 強力パーツ&ブレーキ...
↑こういうキャッチコピーに弱い。「洗浄力の強いタイプ」
多分840mlで547円

でも,よく考えたらチェーンクリーナーは必ず必要なのでお得品をチェック
TANAX チェーンクリーナー:PG-214
TANAX チェーンクリーナー:PG-214
↑100mlで840円。やっぱり高い。

モータウン チェーンデグリーザー500ミリリッター
モータウン チェーンデグリーザー500ミリリッター
↑デグリーザーってくりーなーですよね!?
500mlで945円。中身が見えて,安心かも。今度は計画的に使おう!

とりあえず,どちらも欲しいので,1つのお店で両方買える所を選ぶことにします。
10

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

乗れない不満の行き着く先 「☆★バイク★☆(29887)」


今週は,ついに1回もバイクに乗りませんでした。

天気が不安定で通勤にも乗っていく気がしません。

そしたら,今まで我慢していたツーリングマップルを買ってしまいました。

北海道→ツーリングマップル(1)3版

楽天ブックスが完全送料無料キャンペーン中でした(^Ш^)
でも,よく考えたらツーリングマップルは1600円だからいつでも送料無料でした…(TШT)

でも,なぜか地方が分からないので買いにくいぞっ!

まとめますので参考にしてください。多分間違ってはいないはずです。

東北→ツーリングマップル(2)3版

関東甲信越→ツーリングマップル(3)3版

中部北陸→ツーリングマップル(4)3版

関西→ツーリングマップル(5)3版

中国・四国→ツーリングマップル(6)3版

九州沖縄→ツーリングマップル(7)3版

四国に行ってみたいですね~。何となく。大泉洋さんの番組の見すぎかもしれませんが,本場のうどんも食してみたい。

四国に行くにはどこのフェリーで行けばいいのだろうか(?Ш?)
09

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

そりゃ~ないよ…JAL 「★つ・ぶ・や・き★(1280002)」


北海道は今各局でYOSAKOIソーラン祭りを放映中。

NHKはステージを放送していますが,さっきJALの極楽トンボとかいうチームが舞っていました。

そしたら,ドクロのお面をみんなつけていた。

先を越されてしまった…。

僕もやりたかったのに。ドクロのお面をかぶってよっちょれを踊りたかった。
今からやったら誰が見てもJALのパクリとしか見てくれないでしょう。残念…。

でも,笑顔が命のヨサコイでお面は少し反則だと思いました。(負け惜しみ)

妻が,一生懸命YOSAKOIを見ています。一つ質問したら5倍くらい教えてくれます。見ているだけでも楽しそうです。
娘の運動会がなければ連れて行ってあげたのに。来年は中学にあがるので思う存分見られると思います。今年はテレビで我慢しよう!!
08

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

データが壊れた時… 「パソコンの調子が悪い(14204)」


作業中に職場のPCに不具合が起きて,そのときに扱っていたデータが2つダメになってしまいました。片方は文書なのでさほどの労力はありませんが,もう一方は表計算ファイルなので,非常にダメージが大きく,勤労意欲を(もともと少ないのに)大きく削いでしまいます。

あのデータに3晩費やしました…(〒Ш〒;)

それに加えて,今朝は愛用のノートPCが不具合を起こし(外付けHDが原因でした),画面が表示されなくなり,再起動をかけても同じ症状で焦りました。今は復旧しました。
使えば使うほど使い易くなってきた「ちびマサ」

【送料無料・代引無料】シャープ Mebius MURAMASAノートパソコン PC-CV50F 7.2型ワイド液晶...
【送料無料・代引無料】シャープ Mebius MURAMASAノートパソコン PC-CV50F 7.2型ワイド液晶...

それは単なる慣れかもしれない…

今日は壊れたデータを作り直しです。とりあえず表計算データは早く作らないといけません。幸い,印刷文書はあるのでOCRで処理してから修正します。

だから,(оШо)< シュウマツハ トオクヘ イキターイ!! )

 1.積丹の岩場をバックに写真撮影
 2.大雪の山々をバックに写真撮影(これは近い…)
 3.道東の広々とした景色をバックに写真撮影
 バイクとステキな景色を1枚の写真におさめて部屋に飾りたいのです

でも, (〒Ш〒)< ドヨウビ アメカヨ… )
プロフィール

Docro

Author:Docro
趣味におぼれる40男。
バイクをメインにアウトドアをサブに,道北地方を中心に活動中。
年に1度の一周の旅が山場。

FC2カウンター
2012/02/01スタート
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR

1
2
15
21
23
25
29
06, 2006 < >
Archive   RSS