fc2ブログ

バイク上のドクロ

29

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

携帯をWINにした W32T 「携帯電話って・・・!?(5165)」


昨日,携帯の機種変更をしてきました。
A5504T→W32Tへ
東芝→東芝です。

別に,東芝好きではありません。

なぜに東芝製品かというと,BlueTooth内臓だからです。

PDAがBT内臓なので,メールチェックなどが楽なんですよ。
それで,かねてからWINの回線が速いのにしたくて,今回の機種変更となりました。

そして,家に帰ってからPDA→携帯をBTで接続し,ダイヤルアップでインターネットに接続するので一晩時間がなくなりました。
結局,何も解決せずにあきらめて寝ました。横になりながら,何が悪いのかと考えて朝を迎えました。

朝になったら一発解決。市外局番の設定が間違っていたみたいでした。
*99**24#で接続するところ,090*99**24#とダイヤルしてしまうので,それを直しました。

と言うことで,使えると分かったのでパソコン本体でもつなげるようにBlueToothモジュールを上海問屋さんから購入しました。
USB接続 Bluetoothアダプタ (ドングル) ブラックモデルDONYAダイレクト DN-BT03D Black
USB接続 Bluetoothアダプタ (ドングル) ブラックモデルDONYAダイレクト DN-BT03D Black

952円です。安すぎて少し不安になります。でも,調子にのって,2個も買ってしまいました。
使えたらアップします。使えなかったらなかったことにしようと思います。

ところで,今月,電気製品の売り上げが伸びアフィリエイトのポイントが600ポイントを上回っていました。ビックリです。

3月,いろいろと物が動く時期だから,このチャンスを逃さないように商品リンクを掲げていくべきですね。
それよりも,日記を真面目に書いていたら,もっと売り上げがあっただろうと,かなり後悔しています。

でも,忙しかったので無理ですね。
スポンサーサイト



29

Category: ×ツーリング記×

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

今日もライダーと出会う 「☆★バイク★☆(29887)」


さて,昨日に引き続き,今日はスクーターと出会いました。フルフェイスのヘルメットをかぶり,シールドはスモークで中が見えない若そうなライダーでした。

何となく,少しずつ違和感がなくなってきているように感じます。

ところが! 今日,これからは荒れ模様の道北地方。雪が降っています。
どうせ溶けるんだからやめておけばいいのに…。と,自分勝手な解釈をしながら,自分がバイクに乗れるようになる日を心待ちにしています。

もうすぐ4月! 確か,昨年度は4月の3日くらいにバイクショップから引き揚げてきた記憶があります。だから,4月になったら急に乗る気持ちが強くなることでしょう。今年度,初出勤はバイクで行けたらうれしいな…。

マフラー換えたし。

あ,チェーンのたるみを調整しなければ。初挑戦の重要部分は時間がたっぷりあるときでないと手が出せません。今週末,挑戦してみようと思います。
28

Category: ×ツーリング記×

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

地元ライダーをこの目で見ました! 「☆★バイク★☆(29887)」


お~(低くどよめくように)
今日,日中にコンビニに入るライダーを見ました。
北海道の旭川は雪もまだ多く残っている寒い地方ですが,4月前にライダーを眼にすることができました!でもOFF車でした。うーん,OFF車は様になる。真冬に走っても「ありですね。」と,思えてしまう。

私のバイクはさすがにまだ早いか。

とりあえず,SR系,OFF系は,走っているのを確認しました。

ネイキッドやレプリカを見るのはまだ早いかな~?

ついつい,バイクをしまっている車庫の前の雪はねをしてしまいました。
27

Category: ×ツーリング記×

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

北海道はどこまで走れる? 「☆★バイク★☆(29887)」


 春が近づいてきているのを感じるように,風が少し荒くなってきました。春風です。
 道路はほとんど露出しており,国道や道道クラスはきっとバイクも走れるはずです。

 そこで,東北・北海道のみなさん,どの地域辺りまで走っている方を見かけましたか?私の同僚の方は旭川で走っているのを見かけたそうです。ツワモノだと思いました。でも,旭川の街中にはたしかにSRらしき単気筒バイクが停まっていました。たしかに走っている人はいるらしい。

 冬の始まり,11月の下旬まで走っていましたが,さすがに少しはずかしかった覚えがあります。

 でも,早く乗りたいのです。車庫の前の雪を自力で除雪して出そうかな。

 自分の家の周りなら,それほど恥ずかしくないかな。

 いや,きっと余計に恥ずかしいですな。ご近所さんに後ろ指を指されては困りますから…。
20

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

楽天で絵文字だそうです 「★つ・ぶ・や・き★(1280001)」


顔文字が苦手な私ですが,絵文字が使えるとあって早速使用してみます。
←だぁ~っあったし…。やっぱり世の中ドクロブームです。密かな…。

できれば,表情を変えたバージョンを出して欲しいものです。
喜怒哀楽の4種類くらいあれば十分なのですが。
(^Ш^) (\Ш/) (〒Ш〒) (-Ш-)
顔文字もいいかも…
20

Category: ○○映画鑑賞○○

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

1つの映画タイトルでこの日記の量はすごいですね 「「ハウルの動く城」(1309)」


ようやく観ました。ハウルの動く城。
ほとんど知識0で観たので,すごく新鮮に見ることができました。
話の内容が全然読めなくて面白かったですよ。こんな映画だとは思いもしなかった,という感じです。もっと早く観ておくべきでした。

さて,まだ観ていない人のためにも内容は伏せておきましょう。

そこで,私なりの宮崎アニメ・ランキング~ベスト10!!
これで,ハウルの動く城がどんな内容なのかを想像してください。

1位…風の谷のナウシカ
2位…天空の城・ラピュタ
3位…ハウルの動く城
4位…もののけ姫
5位…顔なしが出るやつ
6位…猫の恩返し
7位…トトロはこの辺
8位…カントリーロードを歌うやつ
9位…魔女の宅急便
10位…分かりません

こんな感じです。どうですか?けっこう上位でしょう。
面白かったですよ。そして,心が洗われる美しいシーンもたくさんありました。

(-Ш-)
20

Category: ○○映画鑑賞○○

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

ロボッツ 人間の存在0って? 「レンタル映画(20185)」


DVD ロボッツ 特別編
この映画がすごいところは人間が一人も出てこない。
これは,人間が100%ロボットになったら?ということなのでしょうか?

発想としては,あれに似ています。

あれ…

あのスピルバーグが監督していた映画…たしか…

iRobotではなくて…

ロボットの子どもを育てる映画…。

古いロボットが壊されるのが人間の見世物になっているんだけど,子どものロボットは壊させなかったという…

何だっけ。

出てこない。

と言う訳で,スピルバーグ,ロボットでアフィリ検索…

そうそう,これでした~(TШT)
A.I.(期間限定) ◆20%OFF!
20

Category: ○○映画鑑賞○○

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

コンスタンティン マトリックスのネオ 「DVD映画鑑賞(86515)」


映画館で観た映画を,なぜDVDを借りてまでしてまた観ようとするのか。
それは,この映画が自分にとっては難解であったからでございます。
そもそも,出遅れて頭の何分かを見逃したせいもあります。
<UMD Video>コンスタンティン
さて,オカルトものですがホラーではありません。自分が見れたくらいですから。

すこし天使とか悪魔とかに詳しくなれます。

それで,何回か観ていて気付いたことは,前に観たバイカーボーイズというバイク映画
バイカーボーイズ DTSスペシャル・エディション ◆20%OFF!
に出ていた黒人の俳優さんがこの映画にも出ていたと言うこと。どちらも重役です。さぞかし名のある俳優さんでしょう。

でも,分かりません。

バイカーボーイズ…冒頭部分のレースのスタート係
コンスタンティン…中立の立場ということを言いはる飲み屋のマスター?

どなたか,お名前を知っている方はいらっしゃいますか?  (?Ш?)
20

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

半年間でやっと1000円分!? 「楽天アフィリエイト♪(213105)」


このブログを開設して半年ほどが過ぎていました。

最近は,仕事が忙しく(家に帰ってからはやる気も起きず),日記の更新もままならない日が続いています。

「もう,ブログもいいかな~…」

そう思って,アフィリエイトのページに立ち寄ってみると,いつの間にか270ポイント超!

「どなた様でしょうか?」

どんなお店で購入していただいているのか見てみると,今回は電気屋さん絡みが多かったようで,どれも料率1%でこれほどのポイントが付いていたようでした。ありがたいことです。

アフィリでたくさん稼いでいらっしゃる方はたくさんいると思います。その方々に比べればスズメの涙ほどですが,何もしていないのに1000円分儲かっていると言うのは驚きの事実ですね。(もっとも,その半分は自分が購入したポイントですが…。)

家にいながらにして周りには売っていない品物を購入できる。
送料が安いところを選べば時間とガソリン代の節約にもなりますね。
何より,たくさんのお店を机上からチョイスできるのがいいです。

と,いうことで,もう少しブログは続けることにしたいと思います。

   \(^Ш^)/ ヨロシクオネガイシマース
16

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

夜間の当番医へ行く 「今日の出来事(972453)」


今日,朝から調子が優れず,時間が経つにつれて悪化している気がして病院へ行きました。
何せ,職場でインフルエンザの人がいたらしく,しかも体中が筋肉痛ときている。これはひょっとしたら…。という予感がよぎったので行ってみました。

でも,実は家で熱を測ったら37.2℃。微熱でしょうか?
これくらいなら行かなくてもいいかなと思ったのですが,予防接種を受けている人は熱が上がりにくいこともあると看護士の妻が言うので一層心配になり,行くことにしました。

それで,車で20分くらい走ったところにある個人病院に行きました。
「初診です。」と,書き物をしていたら「前にかかられたことがありますね。」だって。

記憶にございません…。(TШT)

とりあえず,インフルエンザか心配で来てみたと言ったら先生が検査してくださいました。変な曲がった長い綿棒の先でのどの奥の組織を採取し,検査薬へ。15分ほどで結果が出ると言うので待ちました。

結果は(-)マイナスでインフルエンザではないと言うことでした。

急に元気が回復してきた。(☆Ш☆)

でも,お金は2600円も取られてしまいました。夜間だから仕方がない…。
で,元気が出てきたので,さっきの続き。
いつごろ?何の病気で?

「平成11年でした。お腹が痛かったみたいですね。」

記憶にございません…。(〒Ш〒)

でも,心当たりはありすぎ。私は食あたりみたいな腹痛を起こすことがあります。風邪の菌がお腹に入りやすいたちなのか,胃腸が弱いのか。きっと,その流れでしょう。いや…記憶に無いとは,相当痛かったに違いない。

でも,よくよく考えてみると,

やっぱり体痛いの,絵の描きすぎと言う,珍しい筋肉痛ですから~!残念!!
風邪ひいたのは夫婦喧嘩で一人寝て寒かったからですから~切腹っ!!ぐぉっ!かなりな高レベル自虐行為…。
15

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

筋肉痛… 「今日の出来事(972453)」


スポーツをする機会が多い自分ですが,年のせいか,筋肉痛が出るほどスポーツを限界まで楽しむ機会はほとんどありません。最近では,せいぜいアイスホッケーの試合のときくらいです。

ところが,今日は太ももから内股,背筋から肩の筋肉までかなり広い範囲を筋肉痛にやられています。

なぜか

それは,絵を描いたからです。
絵を描いて筋肉痛になったのは,この年になっても生まれて初めてのことです。びっくり…。

昨日,夕方の4時半くらいから10時近くまで絵を描いていたからこんなに筋肉痛になったのだと思います。あまりにも珍しいことなので,ブログから離れがちだった近頃ですが,日記に残してみたいと思いました。

でも,悲しいかな。次の日の朝ではなく,夕方から痛みが激しくなり出したのです。反応が鈍っている。
07

Category: ○アイスホッケー○

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

今シーズン初! その3 しかも生涯初!! 「アイスホッケーしよう!(43)」


みなさん,ありがとうございます!
私,本日の試合で,なんとホッケー人生初となるゴールを決めさせていただきましたー!!

お~~~っ!(低いどよめきで…) (☆Ш☆)

しかも,アシスト1のおまけ付き。
今シーズン,通算アシスト2,ゴール1でございます。
残すところ,あと1試合です。

でも,自慢できるようなシュートではなく,ブルーライン近くからディフェンス(自分)が放ったスラップシュートがコロコロ転がってゴールに入ったという云わば「北風シュート」なのでした…。

「北風シュート」というのは,さむーいオヤジギャグのような感じのシュートで,入った後,みんな呆然として北風がぴゅ~っと吹き込んでくるような,実に盛り上がらないシュートのことを言います。

でも,1ゴールです。アナウンスもしていただきました。

試合後,チームメイトから「ヘルメットに何かマークでも付けたら?」と言われ,「それいいっスね!」と,早速こんな物を貼り付けました。

遠目から
goal1 loose

近寄ると
goal1 up

パッと見,HGに見えそうですが違います。
星にしようか,スマスマのように唇にしようか,色々考えていませんがやっぱりこのマークにしました。

テプラの黒テープで作って丸く切って貼りました。この機種です。8980円は自分が買ったときよりも2000円くらい安かったかも。
【決算大特価40%OFF!】パソコンでラベル機 テプラ SR3500P さあ!今がチャンスです!この...
【決算大特価40%OFF!】パソコンでラベル機 テプラ SR3500P さあ!今がチャンスです!この...


応援に来てくれた家族は我がゴールを見ずに,同点に追いつかれてしまった場面から来ていたそうです…。さびしいかな…。

チームは3-4で負けましたが,2部に昇格するのを恐れてか,覇気がなかったような気もします。

何となく複雑な1試合となりました。
しかし,自分はウキウキで賞味期限が切れたビールでも飲もうかと思っているところです。
07

Category: ○○家のこと○○

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

確定申告を初体験!住宅の特別控除 「『家を建てちゃった人集合 (^^)v』(41330)」


 私は景気が上向いてきているのに削減されっぱなしの公務員です。
 給料が下がったからと言って,残業をがんばっても手当ての出ない特殊な公務員です。

 でも,公務員はいろいろな手続きが楽です。確定申告などとは無縁だと思っていました。ところが,2005年に中古住宅を購入して,改修して,大金を銀行から借り入れました。
 そのおかげで(?)税金が一部戻ってくるという手続きをしに,確定申告というものに出かけてきました。

 下調べは万全。かみさんの雑誌のコラムを2冊読み,予備知識を蓄えて,国税庁のホームページで書類を2パターン作成し,ドキドキしながら相談会場へ。

 おどろき!行列が長い…。「こんなに待つのか…」と,思いました。
 もっと驚いたのは,中の会場にいる人の数です。みんな,小さな机で書類を一生懸命に書いています。5人くらいを一人の説明者が教えています。大変そうだな,これは。

 私は,事前に書類を作成し,心配だから相談してみたいと言ったところ,別のコーナーに連れて行かれ,そこで更に30分くらい待ってから相談を受けました。

 見事,ノーミスでクリアー!これ,きっと夫婦で家の権利を分けていたりするともっと大変なのでしょうね。

 ぶっちゃけた話,約13万円が戻ってくると言うことです。大金だ。この手続きしていない人って,世の中にけっこういると思うのですが,みなさんは手続きしていますか?

 この面倒なのは初回のみで,次回からは職場にて済む書類が送られてきます。まだの人はぜひ行っておいた方がいいと思います。

 受けてない人はいないものかな…。
05

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

飲み会ラッシュの3月スタート 「今夜のばんごはん(250356)」


かわきりが今日でした。
箸一膳というお店です。

ここはおいしく食べました。
私の苦手な創作料理ではなく,素材をシンプルに焼いたり揚げたりした分かりやすい料理でした。でも,味が良かったです。ビールもおいしかったです。でも,少し高めでした。食べきれないだけ出たので文句はありませんが。

最近,行った店の住所と電話番号と店の雰囲気を携帯にメモしておくようにしています。と,いってもまだ2件目。

親睦会の幹事を任されたときのために情報は集めておくべきと思ったからです。
いつも,詳しい人に頼ってばかりでは申し訳ないので。

で,ここは仕切りが低いついたてと布一枚の垂れ下がるカーテン(何て言うんでしたっけ…)ですが,それなりに会話は楽しめました。また行きたい一店ですね。
05

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

温泉に思いつきで行く…失敗 「今日の出来事(972453)」


今日,車で1時間も遠くにある温泉に夕方の5時ごろ行くことを決めて行きました。
と,言ってもいつも行っている温泉です。月に2回程度。でも,ここのところ1ヶ月ぶりぐらいでした。忙しかったのですよ。

日中は非常に天気が良く,雪が降るということは微塵も思いませんでしたが,行きの峠入り口から雪。突然の大雪。それでも行きは問題なく到着。

夕飯をそこで食べて(蕎麦の産地なので高めだったけど蕎麦を食す)お風呂でゆったり。9時頃,さて,帰ろうかと思い走り出したところ,道路なのに自分の車の車高よりも積もっている有様です。

これ,走り出すと下から雪がフロントガラスを覆ってとてもじゃないけど走れません。
自分の車は悪いことに車高が低い上に雪が上に流れて来やすい顔をしているので大変です。

途中,運よく除雪車の後を走ることになるものの,難関の峠でまた雪の中を走ることに。恐ろしかったのですが対向車線のほうが車の通行が多かったので雪が踏まれており,走りやすかったので○○車線をノロノロ走りました。
これは危ないのでやめましょう。

峠を越えると積雪は5cm程度に。

何とか家に無事にたどり着くものの,かなり危険な温泉でした。

冬は侮れない…。
05

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

プラネタリウムを見に行くものの… 「今日の出来事(972453)」


今日,午前中は仕事でしたが午後から有意義に過ごしました。
前から行きたかった近隣都市の青少年科学館へ行き,プラネタリウムを観てきました。でも,実際はそうではありません。

そもそも,夏に行った事があるのですが券が売り切れで見れなかったのです。で,この時期になってようやく落ち着き観るに至りました。

ところが,連れが「コンタクト入れてない。」とか言い出したので一番最後の回の券を購入して一旦帰宅。寄り道して舞い戻ってきたのです。

で,ここで寄り道の話。
近くのイオンショッピングセンターでバイクフェアを開催していると言うので行ってみました。新しいカワサキのバイクが観たかったのですが,まだ大きな写真でした。実物は見れませんでした。残念!

また話は戻り,青少年科学館に行って,もはや寂しさをかもし出している施設を見学。思いがけず,ハウルの動く城がどデカく展示してあり携帯で写真を撮りました。

うーん,すごい迫力です。映画はまだ観ていません。映画よりも,この実物の方が威圧感たっぷりという感じです。
hauru
さて,プラネタリウムへ。


あら?

この回はプラネタリウムじゃなくシアター?どう言う事?

なにやら,上演メニューは3種類くらいあって,プラネタリウムが2種類と映画が1種類。その映画の会の券を買ったというわけです。ガーン…。

で,少しがっかりしながら機械だけ撮りました。上映中は禁止なので。
machine
よく見るとカール・ツワイス!?とかいう字が見えました。
「おーレンズはいいの使ってるな…。」
素人のうる覚えです…。

でも,その映画みたいなのはすごく良かった!!
意外。スケールの大きな話と,全天の映像が動く臨場感はまさに海,空,宇宙の中に自分が漂っている感覚です。
これはオススメしたい。3Dのメガネをかけてみる立体映画よりも立体的です。海面にぶつかるかと思いました。

連れと「良かったねー」と,何となく満足感たっぷりで帰りました。
札幌市のプラネタリウムに比べれば小さい気がしますが,十分楽しめました。
みなさんも,ぜひ映画の方(タイトルが長くて覚えられませんでした)も観てみてください。
02

Category: ○アイスホッケー○

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

今シーズン初! その2 「アイスホッケーしよう!(43)」


うぉ~っし!

アシストがようやく「1」つきました。うれしいな~。ゴールではありません。
昨シーズンはわりと楽にアシストポイントが何回か取れたので,今年も…と思っていたのですが,なかなかうまいこと行かなくて参っていたところでした。

で,今日の試合でようやく1アシスト。

よく考えてみれば,今シーズンは,たしかに攻める機会が減っているので,付かないのは当たり前だと自覚しました。もう,上がった後にディフェンスに戻る体力がないんですよね。それで,ついつい下がり気味になってしまうのです。

今日の試合はおとといの試合の後で体に疲れを残したままの参加でしたが,間が短かったからかスケートもパックも今年1番の動きだったと思います。それがよかったのでしょう。

残すところ,今シーズンもあと2試合です。怪我だけはしないように,念願の1ゴールを目指してがんばります!
01

Category: ○アイスホッケー○

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

好調もほどほどに… 「アイスホッケーしよう!(43)」


今日の試合は強豪相手にドローで終われました。
でも,かなり奇跡に近いドローでした。
メンバーは少なく,ゴールキーパーは普段フォワードの方の臨時でした。
それでも何とかがんばれたのは,フォワード陣の決定力でしょう。

自分は,3ピリで足がつって参りました。
実は日曜日に雨交じりの雪はねで疲れて,長靴を脱ぐときに足がつったのですが,それの疲れが完璧に残っていたようです。さすがに年齢を感じました…。情けなし。

次の試合がなんとあさって。こんなことでは疲れが取れるはずもなく,急場をしのごうと疲労物質が一番先にたまりやすいと言われるふくらはぎにシップを貼って寝ることにしたいと思います。まるで立ち仕事の多いOLさんのようです。

でも,地味に気持ちいい…。くせになりそうだ。
プロフィール

Docro

Author:Docro
趣味におぼれる40男。
バイクをメインにアウトドアをサブに,道北地方を中心に活動中。
年に1度の一周の旅が山場。

FC2カウンター
2012/02/01スタート
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR

3
4
6
8
9
10
11
12
13
14
17
18
19
21
22
23
24
25
26
30
31
03, 2006 < >
Archive   RSS