fc2ブログ

バイク上のドクロ

31

Category: ×ツーリング記×

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

リンカーン ×バイクメン× 「どんなテレビを見ました?(274268)」


おー!珍しい!バイクが番組で取り上げられるぞ。
しかも,ぐっさんだ。大型の免許を持っているぐっさんだ。
これは期待できるぞ~!!


っと,思ってみたら,そこはお笑い番組。


番宣でバイクショップの画が映っていたからすごく期待したのに…。
悲しくなるほど,あほなツーリングでした。
早く本当のツーリングに出かけたい。

と,言うことでHD領域の無駄なので,早速録画データは削除…。
スポンサーサイト



29

Category: ○○家のこと○○

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

灯油代,いくらかかっていますか? 「◇◆◇節約 生活◇◆◇(40857)」


我が家は温水とストーブが灯油ボイラーです。
住んでいる地域は北海道の内陸で寒さの厳しい町です。

先月,家の450リットルタンクが空になりそうでドキドキしながら灯油屋さんの配達を待ちました。何とか持ちこたえました。

それを見かねて,灯油屋さんは,タンク上面ギリギリまで給油していってくださったようです。ありがたい。

で,月に2回の給油にしてもらうことにしました。

今月,給油した量は447リットル。なんと,ついに30000円の大台を突破してしまいました。これは,11月の2倍以上になります。

11月…14000円台
12月…27000円程度
 1月…30000円突破…1ヶ月あたりの寒冷地手当て(灯油代)マイナス!!

12月,激増したときは油が漏れているのかと思いました(実際そうだったりして…)。

一戸建てに住んでいらっしゃる皆さんは,一月あたり,いくらぐらい灯油を使っていますか?新しい家と古い家では随分違うものですか?
29

Category: ○○家のこと○○

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

あなたは三角屋根派?四角屋根派? 「家を建てたい!(109131)」


 我が家は四角屋根です。と,いうか,我が家は直方体です。部分的な凹み等がありません。だから,ベランダなども無いです。中古物件なので仕方がありませんが,それだけに,収納や部屋が多くとれ,機能的だと思っています。

 で,屋根の話ですが,北海道の雪が多めな地域ですので,屋根への積雪が重要になってきます。三角屋根の場合,雪が屋根から落ちてたまりますし,四角屋根の場合,雪が積もって雪下ろしの作業が必要な場合もあります。

 我が家は四角屋根なので雪がたまりますが,家の熱で溶かす仕組みになっているので,意外に積もりません。この間,心配になって屋根に上って見たら,屋根材が見えている部分があるほど,雪が溶けきっていました。

 そのとき,「熱,余ってんじゃないの?無駄なんじゃないの?」と,思えてしまいました。まるで,屋根ロードヒーティングです。雪を屋根に上げて溶かしたいくらいでした。

 でも,風が強い地域なので,せっぴと言って,風下側の屋根に雪が垂れ下がる状態になるため,結局上る必要が出てきます。

 今日は休日です。気になっていた「せっぴ」を落とす日ですが,日中忙しかったので,今,これから屋根に上って落としてきたいと思います。自分も落ちないように注意して…。
29

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

週末の仕事密度 「今日の出来事(972453)」


今日はハードスケジュールです。
平日なので16:10まで仕事。でも,実際は会議で17:00近くまで伸びました。
その後,18:00までスポーツ(バスケットボール)。
19:00からバスケットボールの会の新年会。その間の1時間を仕事の関係で外部機関との打ち合わせ(15分程度で終了)。
21:30からアイスホッケーの試合なので,20:30で新年会を途中失礼してスケート場へ。
全て終了して帰宅したのは23:00過ぎでした。

週末ということもあり,8:00~16:10の仕事自体も多少忙しい感じでした。

こんなに忙しい日は滅多にありませんが,重なる日って,ありますよね。
そういう時は,どちらを優先したらいいのか,ちょっとしたパニックになって仕事がはかどらないものです。

そういう時は,私の場合,片方はあきらめて,「これは来週ね。」となってしまいます。
そして,いずれ地獄を見るハメに…。
同じことを繰り返しです。
29

Category: ○アイスホッケー○

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

左肩負傷!? 「アイスホッケーしよう!(43)」


 昨晩の試合は何年かぶりにアイスホッケーらしい当たりの多い試合になりました。当たられたし,当たりもしました。
 その火を付けることになった壁際でのチェック(受け)。姿勢が低すぎて,頭を相手と壁の間に挟まれ「クラッ」ときました。痛みを伴ったチェックを受けると仕返しすることしか考えなくなります。コシタンタンとタイミングを狙っています。

 結局,試合は2-3くらいで負けて,自分は左肩と首が軽く痛い今朝でした。近頃,怪我をしないことばかり考えていたので,気持ち少し若返った感じです。でも,体は痛いです。
24

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

マフラーの音量測定! 「ξバイク好きの交流所ξ(9570)」


先日,秋月電子というお店から「5in1~中略~マルチメーター」(MASTECH社)という物を買いましたが,今週中ごろつくと思っていたら月曜日に早速到着しました。土曜日に注文したのですが,その日のうちに発送してくれたようです。

さて,肝心のマフラーですが,平日なものでノーマルは計測していません。
バッフルありとなしで,アイドリング時と5000回転前後の音量を45度50cmの距離で測定しました。

結果です(測定可能範囲は35~100dBですがその都度違いはありました)
         アイドリング時  5000回転時
バッフルあり   91dB前後   95dB前後
バッフルなし   98dB前後   99dB(~多分振り切れている状態です)

↓バッフルあり
バッフルありdB

↓バッフルなし
バッフルなしdB

このマルチメーターは値段の割には使えるヤツです。
たとえば,今私がいる町の外気温は-9度
     室内の温度は20度
     室内の湿度は38%
     照度(明るさは)130LUX
     騒音は40dB程度です。これらが1台で計れます。
このほかにも,一般的なテスターとして使えます。
正確さにかけるかもしれませんが,僕は一向に構っていません。
100dB以上あったと思われるマフラーの音は,今後,どうしようかと考え中です。
24

Category: ○アイスホッケー○

Tags: ---

Response: Comment 8  Trackback 0

最近,負けがこんでいます 「アイスホッケーしよう!(43)」


なかなか勝てません。アイスホッケーの試合。
勝てない相手ではないのに,ここ何試合かは結構な差(3点差以上)で負けています。

最近は先制点をとれないことが多いです。ディフェンスの出足が悪いのでしょうか。自分たちの責任です。

自分のプレーを振り返ってみると,課題としてはパックの扱いが下手ということがあります。昨日の試合は特にそれが顕著でした。ドリブルしていると思ったパックが実は後ろにあって敵に撮られあわや失点というシーンもありました。

それと,疲れてくるとストップがきかなくて転倒することもあります。昨日の試合は今までで一番疲れていたので3ピリでたくさん転びました。

悪いことばかりではなく,少しずつマークを抑えられたりスピードに乗って滑ることもできるようになってきました。
今日も,足が筋肉痛で痛いですが,また次の試合に向けてがんばりたいと思います。
22

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

家を建てたらイカすガレージが欲しい 「家を建てたい!(109131)」


最近,すっかり輸入物のキットを探し漁っています。
柱と板と扉や窓が届いて,自分で組み立てると言うもの。
これがとってもおしゃれでイカす感じなのです。すごく欲しいです。

我が家は中古住宅なので,買ったときにすでに長くて大きなガレージがあったのですが,バイク用にこじんまりとした雰囲気たっぷりのガレージが欲しくてたまりません。

それで,ドゥーパという本をBOOK・OFFで探してきて資料集め中です。
ドゥーパ バックナンバー・NO.28
ドゥーパ バックナンバー・NO.28

ドゥーパ バックナンバー・NO.36
ドゥーパ バックナンバー・NO.36

それで,読めば読むほどいろんな道具が欲しくなります。
卓上4点セットスタンド+丸のこ+ジグソー+トリマー
卓上4点セットスタンド+丸のこ+ジグソー+トリマー
丸ノコはすでに購入済みなので,他の3点のセットがいいんですけど…。

今,最も気になっているのは基礎工事にいくらかかるものなのかということと,税金がどういう仕組みになっているのかということ。
これが,資料としてありそうでなかなか無いのです。どなたか,詳しい方はいらっしゃいませんか~?
22

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

猫に嫌われています 「猫のいる生活(344487)」


我が家には猫が1匹います。
この猫に近づくと「シャーシャー」言います。

それもそのはず。家を買ってから「それダメ!」「そこに行くな!」の連続で,叱りまくっているからです。

みなさんは猫を愛している方々だと思うので,こういう事はないんだろうと思いますが,「シャーシャー」言われると,頭にくるので悪循環です。もう,きっと仲良くなることはないでしょう。

黒い服が多い自分にとっては猫の毛もあまり好きではないし,あちこちでゲロを吐かれるのも頭にきますが,そこは猫を飼っている係の家族のために我慢していますが,もう少しマメに掃除をして欲しいです。

と,こんな愚痴をこぼすくらいしかない2日間の休日でした。

明日からもはりきって行ってみよ~!!
21

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

デジタル騒音計を買う 「ξバイク好きの交流所ξ(9570)」


かねてから欲しかった騒音計を買いました(注文しました)。

マフラーを交換したときにしか使わないな~…と,二の足を踏んでいたのですが,その他にもテスターや温度計,照度計なども付いているので,それなりに使うと思って注文しました。

5980円+送料500円+代引き手数料300円

騒音計を買おうと思ったら安くても1万円はするようなので決めました。

問題点が二つ
1 測定範囲が100デシベルまでです
2 安いだけあって精度が低そうです

でも,自分としてはノーマルマフラーとどれくらい違いがあるのかを知りたいだけなので,少し離して測定したらそれなりに計れると考えて決めました。

前から通電のテスターが欲しいと思っていたし,1石5鳥はおトクと考えて割り切りました。某オークションよりも2000円くらい安いので良かったです。

騒音計が来たら,また音量を数値化してアップしたいと思います。
20

Category: ×ツーリング記×

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

100km/hでるカブ(原付)!? 「☆★バイク★☆(29887)」


 今日,職場に出入りしている業者の方とバイク談義に興じました。
 その方は若い方ですが,なんでも50CCのカブを買ったと言うのです。

 そのカブと言うのは,昭和のカブで規制前の物らしく,100km/hもスピードが出るらしいです。そのメーターはなんと180km/hまで刻んであると言います。(さすがにそこまでは出ないとショップの方もおっしゃっていたらしいですが…。)

 で,規制前だからマフラーとかも結構な音だそうです。

 そこで,「オートバイ創刊70周年記念国産バイクオールヒストリー」で調べてみました。…さっぱり分かりませんでした。

これは事実なのでしょうか?90年代は規制がゆるかったと言う文も目にしましたが。だんだん100km/リットルのような気がしてきました。
19

Category: ○○映画鑑賞○○

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

パッケージにだまされて 「DVD映画鑑賞(86515)」


またB級映画を観てしまいました。
プテラノドン
プテラノドン

でも,もっとすごいC級映画を借りてしまったことがあります。
「アルカニア」 大きな蜘蛛が人を襲うヤツ…

巨大生物が人間を襲う映画が意外とあって,私はそいつを最後にどうやって倒すのかが好きだったりするのです。

でも,映像がリアルで素晴らしい映画の列の中に,時々こんなのが混ざっているので借りてから後悔します。あのパッケージの作りは本当に素晴らしい。映画以上に才能がある気がします。

ストーリーが面白くないと言うのは好みの部分があって一概には言えないと思うのですが,こういう特撮モノは,明らかに作りがちゃっちぃのが分かってしまうので,その画が出た途端に悲しい気持ちになります。

みなさんは,こんな失敗をしたことがありますか?
18

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 3  Trackback 0

私ののバイクはハイオク?レギュラー? 「☆★バイク★☆(29887)」


 今日,あるルートから別冊MC1997年版を入手しました。それは,マイバイク(サンダーエース)の特集記事が載っているからです。それには,「…ガソリンはレギュラーで指定…」とありました。今までハイオク仕様だと思ってハイオクを入れていたのに…。

 マイバイクとはサンダーエース(YZF1000R)というマイナー車です。本に載っていたのは97年式で,私のバイクは96年式。調べたところでは98年から圧縮比が変更されて

     96年  →  98年
圧縮比  11.5:1    10.8:1
圧縮圧力  14.5      14.8

と,いう数値になっているようです。

 ハイオクの方が高い圧力だと思うので,低いということはレギュラー仕様なのでしょうか。なぜ,迷っているのかというと,他のオーナーさんのページで「…ハイオクを入れている…」という文を見たからなのです。だから,ずっとハイオクなんだと思って入れていました。(98年以降なのでしょうね。)

 レギュラー仕様車にハイオクを入れても値段意外問題はないようですが,エンジンがレギュラー用に作られているのにハイオクを入れることに違和感があってしっくり来ないのです。

 知っている方が,もしここを訪れて下さったら,ぜひ足跡を残していってください。お願いします。
17

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

エンジン快調!走りた~い 「ξバイク好きの交流所ξ(9570)」


 サイレンサーを交換してからと言うもの,その音を聴きたくていちいちエンジンをかけに行く自分。ガレージ前の雪はねをするときも,何か物を取りにいくときも,ついついブオォオ~ン。
 おかげで,エンジンかかりの悪いFZR250までついでにかけているから2~3日おきにかけているので寒くてもちゃんとかかるようになってきました。

 さて,バイクに乗れない冬の間,最近はもっぱら映画でその欲求を満たそうとしているのですが,だんだん映画に出ているバイクが何のバイクなのか見分ける力がついてきました。好きこそ物の上手なれでしょうか。でも,ネイキッドやアメリカン,OFF車はさっぱり分かりません。

 子どもの頃,車の形を見ただけで車の名前が分かる人が不思議でしょうがなかったのですが,車なら今は結構分かるようになりました。バイクが分かるようになるまでは,まだ少しかかりそうです。
 まずは,ハーレーを全部ハーレーと言わない事を目標にしたいです。
17

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

痛快バイク映画 TORQUE 「ξバイク好きの交流所ξ(9570)」


 ちょっと前にBIKERBOYSを観ましたが,すこーしテーマも音楽も重い感じがしましたが,TORQUEは痛快そのもの。ちょっとCG入ってしまっていますが…。
 主役のバイクはアプリリアのRSV
 その仲間二人はVTRとCBR
 間違ってたらごめんなさい。

 上のバイクは映画の中でよく壊されて行くので,別のバイクをどんどん乗り換えていきます。

 ちょっと「ありえない~っ!!」という場面はあるものの,映画としてはこういうのが好きです。テンポがよくてアングルの切り替えがスピード感のある感じ。最後のレース!?はMIB並みです。いろんなバイクが出てくるので,今は排気音に興味津々です。
15

Category: ○アイスホッケー○

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

1次リーグ2勝3敗負け越し 「アイスホッケーしよう!(43)」


 今日の試合は何が悪かったのでしょう。
 お正月の不摂生からか,みんなの動きも鋭さがなかったような気がしますが,それは相手チームも同じ感じでした。

 今回の試合は自分としてはよく走った(すごく疲れました)と思うので満足しているのですが,後半3連敗と言うのが,チームの士気を落としてしまっています。

 強めのチームだと気合が入ってガンガン攻めるから点数も入るのですが,そうではないチームだと,何となく相手のスピードに合わせて,自分たちはきれいな点数の取り方をしようとするから,得点力不足になってしまうような気もしています。

 でも,ウチのチームの良いところは,上手な人もそうではない人も同じ時間だけ試合に出ていると言うことです。ホッケーのように出入りが激しいしスポーツで,そういう差をつけないところが私は素敵だと思って所属しています。だから,みんな伸び伸びプレーしています。楽しそうです。

 それでも,負けて悔しい思いが出るんだから,いいスポーツライフだと思います。

 明日,多分,足腰が痛いでしょう…。(TШT)
15

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

マフラー(サイレンサー)交換の音 「☆★バイク★☆(29887)」


マフラー交換しました。

某オークションで落札したものでM Factory製のスリップオン(ボルトオン?)です。

バッフルが取り外したりできるもので,ノーマル,バッフルあり,バッフルなしの3つを比較してみたいと思います。



まずはノーマルの動画(559KB)



続いてバッフルありの動画(628KB)



最後にバッフルなしの動画(518KB)



※動画のデータは楽天外のサーバーにおいてあります。

 日記による動画のアップが上手くできませんでした。許してください。



感想ですが,すごく満足しています。特にバッフルなしの音は低く太く,良い音になりました。

11MB近いデータをこのサイズに圧縮しているので,音がだいぶ劣化しています。その差が分かりにくいかもしれません。



走りの面については外が雪景色なのでインプレできません。

雪が溶けるまでお待ちください。



早く走りたい気持ちがさらに高まってしまいました!

14

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

初スキーで病院行き… 「スキーのコト、雪のコト、はなしましょう(15995)」


家族でナイターに出かけました。
家族でスキーに行くときは自分はスノーボードで行くのが多くなってきた(昨シーズン)のですが,今回はPスキー場なので斜面がきついからミニスキー(ファンスキー!?)(ショートスキー!?)で行きました。

私が乗っているスキーはコレ。昔は時々乗っている人を見かけたけど…

あ~るユーズドワゴンセール5980円均一コーナーKneissl ビックフット
あ~るユーズドワゴンセール5980円均一コーナーKneissl ビックフット
コレ,自分のウェアと同系色でいいな…。私のは黄色がメインなので…。しかも,自分が買ったときの半額近い値段…。好きだからもう一つ買おうかな…。と,思ったら在庫切れでした…。

 スキー中はヘッドスライディング的に一回派手に転びましたが怪我もなく終了しました。
 ところが,妻が車のドア(娘が閉めたドア)に指を挟んで病院へ直行。当番医に診てもらったところ,「今,確実に折れている様子はないが,怪しい部分があるのでこれから腫れてくることもありえる…。」という微妙な判定でした。大事には至らなかった,という判断が正しいのかどうか…。

 かわいそうに。左利きの左手,真ん中の指3本とも包帯です。かなり哀れな姿。手袋式の指サポーターとかないんでしょうか…。

アシックス ユビサポ レッド O TC451123O
アシックス ユビサポ レッド O TC451123O

突き指防止だそうです…。突いてしまった指を固定するサポーターがないんですね
(TШT)

14

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

マフラー到着♪ 「ξバイク好きの交流所ξ(9570)」


 オークションで落札したマフラーが,もう到着しました!おー,はや~い!!
 明日到着の見込みだったのでとても嬉しかったです。ただ,ナイターのスキーに行く予定を立てていたので今日は眺めるだけにしておきます。

M Factory
マフラーロゴ

バッフル装着時
バッフルあり

バッフル非装着時
バッフルなし

中をのぞく限り,この差は歴然ですね。
これを装着して走るかはどうかは皆様のご想像にお任せするとして,サイレンサー交換に当たって,欲しくなってきた物がコレ。



まずは4600円
アナログサウンドメーター
アナログサウンドメーター

次に9500円 これが欲しいな~♪
サウンドメーター102
サウンドメーター102

コレくらいが定番なのかも!?15000円
サウンドメーター320
サウンドメーター320

これは本格派!中古でいくらだと思いますか?
☆中古騒音計☆
☆中古騒音計☆

90~130デシベルぐらいの範囲を測定できる機械が欲しいです。
身近に持っている友達でもいればいいいのですが…。
どこか,職場で持っているところないでしょうか…。
13

Category: ××テク向上記××

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

真冬の北海道でHARLEY-DAVIDSON 無料体験試乗会 「☆★バイク★☆(29887)」


 昨年の冬,ここの教習所で大型自動二輪の免許を取得しました。大変よい教習所です!

 真冬でも2輪の免許を取得できるのが素晴らしい点でもあり,ここに通うことにした理由でもあるのですが,失敗したと思ったのは,自分で練習できないところです。雪だらけで…。

 でも,この教習所を卒業して少ししたら,この「試乗会」の案内が教習所経由で届きました。バイクに乗りたくて乗りたくてたまらなかったときだったので,それはもう喜び勇んで行ったものです。

 もともと,アメリカンに乗りたくてバイクの免許取得を始めたはずですが,世の中はアメリカン・ブームで何となく乗りたくなくなって,あまり見なくなったレプリカに乗り始めました。でも,さすがにハーレーは別格です。憧れの存在です。それに乗れたのですから嬉しかったですね。

 試乗会では何台も乗れます。何種類もバイクがありました。私は終わり頃の時間に行ったので,沢山乗ることができました。でも,やっぱりスポーツタイプのバイクが面白かったです。それは,ハーレーじゃなく,どこだったっけ,忘れました…。Vツインエンジンのスポーツタイプ…。振動がすごかったです。

 走るのは外周です。何周かできます。前の人との間隔をわざとあけてエラい加速する人もいました。

 また今年も参加させて欲しいなーと思います。ここのショップに何か買いに行こうかな…。
12

Category: ○○映画鑑賞○○

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

ナショナル・トレジャー ニコラス・ケイジ 「レンタル映画(20185)」


 現代版インディージョーンズ!?トゥームレイダーとインディージョーンズの間くらいな感じがしました。

 観たいなーと思っていたときは,もっと特撮いっぱいでモンスターとか超常現象とかグリグリ出てくる映画だと思っていたのですが,ミッション・イン・ポッシブル的な場面があったりする現実的な色が強い映画でした。ニアミスが少しドキドキします。

 アメリカ史に詳しい方が観られたら面白いかもしれません。私はさっぱりだったので「ふ~ん,そうなんだー」で終わりました。

 意外に,この俳優が出ている映画が好きだということもあります。
●ネットバンキング決済・コンビニ後払いも可能!ナショナル・トレジャー 特別版
●ネットバンキング決済・コンビニ後払いも可能!ナショナル・トレジャー 特別版


これまでに観た事があるニコラス・ケイジ出演作品の一部

↓これは,珍しく悪者役…ん~でも反対になるからな…難しい(TШT)
フェイス/オフ 特別版

↓弱気な人の役 ナショナルトレジャーの役とは少し違いますね
UMD Video ザ・ロック

↓自衛隊の奥様に薦められた映画。旦那様が通信兵だそうで。確か…。
DVD ウインドトーカーズ <初回限定生産>
12

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

スリップオンマフラー落札~♪ 「☆★バイク★☆(29887)」


 中古で値段が手ごろだったので,まだ技術もおぼつかないまま勢いで落札しました。早く届かないかな~。大事なのはサウンドなので,ノーマルとバッフルありと,バッフルなしの音でもブログ上にあげようかと思っています。

 他者のHPでアクラボの音を載せている方がいましたが,いい音がしますね~。低音が心地よく響く感じの。好みの音です。それに近いことを祈りつつ,雪ばかりのこの時期にできる楽しみとしたいです。

いつかはアクラボ。(^Ш^)
AKRAPOVIC(アクラポヴィッチ)マフラーYZF1000R 96-01/FZR1000 89-95SUPER SPORTS ライン
AKRAPOVIC(アクラポヴィッチ)マフラーYZF1000R 96-01/FZR1000 89-95SUPER SPORTS ライン

これよりも爆音があったら教えてくださ~い。
速くなるのは遠慮します。しがみついていれなくなるので…。(TШT)
11

Category: ○○映画鑑賞○○

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

バイク映画 バイカーボーイズ 「☆★バイク★☆(29887)」


アメリカ的なバイク映画。でも,バイクはアメリカンじゃなくてSS。

バイカーボーイズ DTSスペシャル・エディション ◆20%OFF!
バイカーボーイズ DTSスペシャル・エディション ◆20%OFF!

もっと峠やサーキットのような場面を走ってもらいたかったのですが,ほとんどドラッグレース的なストリート場面。

マトリックスのモーフィアスがだいぶ太って登場します。

ところで,バイクにニトロなのか何なのか,超加速燃料を積んで走っているようですが,あれは日本でもやっている人がいるのでしょうか?ドラッグレース専用のような装置かと思いますが。

いろいろなSSバイクが見れたので面白かったのですが,映画としては色々意見があることでしょう。自分は,ただバイクが見たかっただけなので…。

大事なことを忘れていました。
少し,エクストリーム!?(Xゲーム!?)の要素もありました。それはなかなかかっこよかったですよ。

ウィリー出来るようになりたいですね…(>Ш<)

その他のバイク映画らしき物

その1 ↓ アプリリアバイクが出てくるらしい
トルク

その2 ↓ こっちを借りておけばよかった!?
ゴーストライダー3 GOES CRAZY IN EUROPE
ゴーストライダー3 GOES CRAZY IN EUROPE
10

Category: ×ツーリング記×

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

バイクで元旦 宗谷岬!!スゴ過ぎ~ 「☆★バイク★☆(29887)」


 さっき,コンビニでMr.Bikeという雑誌を買ってきて読んでいたら,いつも行っている温泉(月に2回くらいは行っている)で,真冬の耐寒キャンプ!?のイベントの記事を発見しました。

 「第3回・幌加内なまらしばれるミーティング」

 そこには,なんとバイクで来る人が何人かいると言うことで,早速ホームページをチェック。いや~,本当にいた。尊敬します。

 さらに,リンクをたどっていくと,元旦の初日の出を宗谷岬に拝みに行くのに,なんとバイクで行っている人が沢山いることを発見!!

 気合の人々です。

 毎年行っているんだと思うのですが,これはぜひ来年,宗谷岬に行くしかないと思いました。初日の出よりも,そのバイクに乗っている人に会ってみたい。

 と,言うことで,冬に乗れないと言う先入観を取り払うとともに,何だかオフ車が一台欲しくなった今日この頃です。

 大型自動二輪免許を取得したのは,実はKTMのDUKEというバイクに乗りたかった…。
 でも,高いしモタードが流行りだしていて嫌だったのでやめました…。
09

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

雑貨の福袋 中身公開! 「*雑貨*本*おやつ*暮らし*あんなものこんなもの♪(180365)」


 福袋を買うのを年始のささやかな楽しみとしている妻が,今年は雑貨屋さんの福袋が無かったと悲しんでいたので,楽天の中で探してみました。

 探すのが遅くて,良さそうなところはどこも「在庫なし」でした。
 特に,求めているカントリー雑貨は人気が高かったようです。

 その中でいいかなーと思ったのが ↓ もう「在庫なし」だそうです。
新春売り出し(*^。^*)福袋¥5,250
新春売り出し(*^。^*)福袋¥5,250

 それで,今日,その品物が届きました。公開しま~す。
福袋中身公開!

 まぁ,福袋ですから,その辺はご理解ください。

 中心のチェリー柄2品はホーローで日本製。上がコーヒーフィルター入れで壁掛け。下が洗濯洗剤を箱ごと入れるケース。カントリーっぽくてお気に入りのようです。
 その他もアメリカ製や南米製らしき雰囲気の物が入っていました。

 金額と中身で,特か損かであれば福袋を買う楽しみが無いと思うので結果オーライとしましょう。妻は「普段,自分では買わないような物が買えるのも福袋の楽しみ」と言っているので満足しているようでした~♪
08

Category: ○○映画鑑賞○○

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

「マダガスカル」の動物 「レンタル映画(20185)」


 レンタルでマダガスカルを観ました。
 子ども用に持っていようと思ってレンタルし鑑賞した次第です。

 最近CGアニメが多くなって,海もの,怪物もの,動物もの,と,いろいろなシリーズがあります。きっと,コンピュータだから1つ目を作ると2つ目から楽なんだと思いますが,やはり1作目が新鮮でいいですね。

 マダガスカルは少しストーリーに無理な点があると思いました。特にペンギンが…。アニメでも,「それは無いよな~」という点は考えて欲しいと思います。それをアリにしたら何でもアリになっちゃうでしょう,と言う感じの。

 1日に何回もマダガスカルと言っていると,「マダガスカル」か「マガダスカル」か,どっちか分からなくなってきます。

 どうぞ,皆さんもお試しあれ…!?
08

Category: ○○映画鑑賞○○

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

マスク2 「DVD映画鑑賞(86515)」


 1作目が大好きで,膨大に期待を膨らませながら観ました。

 非常にアホな映画として,そのとことんアホな感じが好きで好きでたまらない1作目。それに対して,この2作目は心に響く映画となっていました。

 期待していたツボが違っていたので少し「つまらないなー」と言う感じを持ちながら観ましたが,それはそれでよい映画だとおもいました。

 1作目 おもしろい >>> 心に響く
 2作目 おもしろい  <  心に響く

 こんな感じに捉えています。

 これは,赤ちゃんや動物をCGで動かす映画があまり好きではない個人の趣向に拠るところが大きい感想かもしれません。 
08

Category: ○アイスホッケー○

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

2勝2敗 「アイスホッケーしよう!(43)」


 6日に行われた今シーズン4戦目は1-2でまたしても惜敗。今回はお互いのチームがキーパーの好セーブに得点をはばまれ,我慢の試合となりました。

 決勝点となった相手チームの2点目は自分の目の前の敵から出たアシストパスからのゴールであったため非常に悔しい気持ちの残った試合でした。

 ここ2戦続けて1点差での負けということで,自分としても,もっと一生懸命走らなければと思っているところです。2日経った今も太ももの筋肉が痛いのですが,それでも,他のチームメイトに比べれば走れていないと思うので,次,がんばります。

 1次リーグ最終戦は超若者のチームが相手なので,第1に怪我をしない。第2に一生懸命走る。と言う目標を掲げて行ってみよ~う。
05

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

賞味期限が切れそうなビール… 「たのしいお酒飲んでますか。(89949)」


我が家では自主的にお酒を飲む人がいません。

この正月も,神棚にあげた日本酒をお猪口で何杯かしか飲んでいません。
それで,先輩に「信じられない」と言われてしまいました…。

6月にお祝いとしていただいたたくさんのビールも,自分たちよりも襲撃に来たお客様に飲んでもらっている量が多く,それでも2箱余っています。ワインも3本残っています。

近頃では,ようやく耐寒焼肉の会で飲むようにしていますが,お酒を飲むと,その後,車やバイクに乗れないので何だか嫌なんです。飲み会の日なら帰って何もしないで寝るだけですが,家にいるときは仕事もたくさん残っているし,どこにも出かけられないし,と,あまり好んで飲むようなことがありません。

そういう事で,もうすぐ賞味期限が切れそうなビールと発泡酒を,飲むべきか,それともこっそりお客さんに出すか,迷っているところです。

どれくらいまでいけるのでしょうね?

   (×Ш×)
05

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

真冬のエンジンスタート 「☆★バイク★☆(29887)」


今朝は放射冷却で冷え込み,-20度まで下がりました。おそらく,我が家は-23度くらいはあったと思われます。
しかし,1日中天気がよく,気持ちのよい1日となりました。

そこで,屋根の雪を部分的に下ろして,前から買っていたヒューズをバイクにセットしてエンジンをかけました。
ガレージ内の気温は-6.8度。太陽のおかげでかなり上がったようで,FZRの方だけかかりが悪くストーブをしばらくエンジンに当てていました。

両方とも無事にかかり,久しぶりのエンジン音と排気音に心打たれながら「やっぱりヒューズが少し大きいなぁ…」と,丸裸のヒューズを眺めていました。

少しだけ長いのでプラスチックのケースに収まらずどうしようもない状態です。やはり,別途購入してきた角型ヒューズのボックスを取り付けるべきなのかもしれません。
今日はそこまでする気力がないため,エンジンをかけて終了。

メンテをするのは楽しいのですが,その度に細かい部品が失われているようで,心の奥底でバイク専用のガレージを作成する計画が動き始めてきました。

CASITAS本体のみ
CASITAS本体のみ

もっとおしゃれな感じで,欧米にありそうなのが理想。
両開きの扉がないとバイクは出し入れしにくいですね。
楽天では見つからないんですよね…。
プロフィール

Docro

Author:Docro
趣味におぼれる40男。
バイクをメインにアウトドアをサブに,道北地方を中心に活動中。
年に1度の一周の旅が山場。

FC2カウンター
2012/02/01スタート
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR

1
2
3
6
7
16
23
25
26
27
28
30
01, 2006 < >
Archive   RSS