fc2ブログ

バイク上のドクロ

28

Category: ○○映画鑑賞○○

Tags: ---

Response: Comment 8  Trackback 0

猫の恩返し 「DVD映画鑑賞(86515)」


我が家は猫を飼っていますが自分は好きではありません。
でも,家族のために車で観る用に持っています。

ジブリ作品はとっても好きですが,天空の城とか風の谷とか,自然を大切にしよう的なメッセージがあるものが好きで,最近はあまり観ていません。

そう言えば,ハウルの動く城も借りられるようになったので観てみたいと思いますが,ストーリーが全然分からないので,それはそれで楽しみです。

自分が好きな映画を好む人が家族に少ないと,少し寂しいものです…。
スポンサーサイト



28

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

ヒューズ 「☆★バイク★☆(29887)」


飛ばしたヒューズを買い求めにホームセンターに行きました。

とりあえず,96年のバイクは車と同じ型のヒューズなので選択も難しくありませんでした。

しかし,89年のバイクは丸い筒状のヒューズなのであまりないですね。
しかも,なんだか少し小型に思えたのですが,元のヒューズを外した後,どこに置いたか忘れてしまって,とりあえず少し大きめに思える型のものを各アンペア分そろえて買ってきてしまいました。

それと,いっそのことヒューズのホルダーも換えて角型にしてしまおうと部品も買ってきました。よく考えたら無駄…。ま,安いからいいか。いつかはきっと役に立つでしょう。
28

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

乗りたい病 「☆★バイク★☆(29887)」


北海道の私が住んでいる地域は,この時期バイクに乗ることは不可能です。
でも,郵便屋さんは乗っています。

その姿をふと意識した夜,バイクに乗る夢を見てしまいました…。

乗りたい。

すごくさびしい気持ちになった1日でした。

今日は午後から近くの屋外スケートリンクに行って激走してきました。子どもを相手に優越感に浸ってきました。

もう12月が終わりますね。あと3ヶ月の我慢です。これが長いんだな~…
26

Category: ○○家のこと○○

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

神棚を祀る 「家を買った後のこと。(3071)」


 家を買ってから空っぽになっていた神棚に,ついに中身が入りました。

 神棚って高級品と言うイメージがありますが,とりあえず,ピンからキリまであるようです。私はもちろんキリの方です。いや,ピンが正しいのかな?とりあえず,一番安い方です。

 しきたりが色々とあるようですが,ホームセンターの神棚コーナーに置いてあった紙を見ながら必要なものを揃えて来ました。

 そもそも,なぜ今日なのかと言うと,それは「大安」だったからです。
 年の初めがいいようですが,何かが動いたときに祀るのもいいということで,受験生をもっている我が家としては,気合の入る冬休みの頭に精神を統一する意味もこめて,祀ることにしました。

 何だか,家が一気に落ち着いた感じがします。

 気のせいかもしれませんが,気のせいでもいいのです。自己暗示でもいいと思っています。

 さて,今年も残すところあと5日。
 何かやり残したことはないかなーと,とりあえず年賀状を印刷することが先でした…。
25

Category: ○○家のこと○○

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

日曜大工に挑む 「家を買った後のこと。(3071)」


 家を買って初めての冬越し。
 とりあえず角地なので雪は家の横に並べておけば除雪車が上手に運んでくれるので心配は無し。
 とりあえず,ゴミを車庫まで運んでいたのが,雪で行きにくくなったので試行錯誤した結果,庭に出る大きな窓のところに簡易テラスを作成することにしました。屋外でもあるけれど雪は積もらない場所。
 天然冷凍庫にもなるところ。

 サイズは90×180×230cm

 材料費と道具コミで13000円くらいになりましたが,非常に満足いく出来栄えになり自己満足の世界に突入。

 ホームセンターで2980円で電動丸ノコを買ったのが作業が早かった要因。電気ドリルとの合わせ技で非常に楽に作業できました。

 今後はスキー置き場とゴミを出すまでの保管場所と,裏口として活躍しそうです。
25

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

ライブの余韻に浸る通勤 「サザンオールスターズ(2114)」


 ライブに行って,そのCDを聴くと,これまたいいものがありますね。

 あの時,こんな振りで踊ったとか,こんなセリフを言っていたとか。
 それがなくても,あの雰囲気が頭の中を駆け巡ります。

 それで,気に入っている曲だけを何回も聴いてしまうわけですが,ライブでもオープニングでかかっていたロックンロールスーパーマンがお気に入りで,ベースラインをコピーして練習したいくらいのお気に入りです。

 しばらくカーステはサザンのキラーストリートしか鳴ることがないでしょう。
25

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

ヒューズを飛ばした 「☆★バイク★☆(29887)」


 冬の間,バッテリーが上がらないように外しておいているのですが,バイクの調子を維持するのに時々エンジンをかけてやります。
 そのとき,車の予備バッテリーにつないでエンジンをかけているのですが,時々+-を間違えて接続してしまいます。それで,ヒューズが飛んでしまいました。トホホ…

 ヒューズ自体はすぐ取り替えられるのでいいのですが,あまり良いことではないし,基本的な間違いなのですごく落ち込みます。またホームセンター行き…。

 バッテリーは,もっと大胆に赤い端子の方と黒い端子の方に色分けしてくれると助かるのですが。

 自分で色塗りします。
25

Category: ○アイスホッケー○

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

3戦目にして敗北 「アイスホッケーしよう!(43)」


今日の対戦相手は若者のチームなので非常に疲れました。
それでも,結果を見れば4-5となかなかの好ゲーム。相手が若さに任せてたくさんのシュートを放っている中で,年寄りチームは少ないチャンスを枠の中に投げ込んできたのでいい試合になったと思います。

自分としては,今日は怪我をしなかっただけで十分。

今日は試合時間が早かったので,家族に頼んでビデオにとってもらいました。そのテープを見返してみて思ったのですが

自分,サボってるな…

あんまり走ってないなーと思い,次の試合は一生懸命走ることにしようと思っています。

もう1つ,足が前に出ていない,回転が遅いこと。
スピードに乗れないのはそのせいだと反省し,屋外スケートリンクに行って,走りこむようにしたいと思います。

とりあえず,今のところ2勝1敗で,十分な成績です。
21

Category: ××テク向上記××

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

冬場のイメージトレーニング 「☆★バイク★☆(29887)」


 冬の北海道から正月明けに大阪からバイクを買った2005年1月。
 バイクショップに納車を春まで待ってもらって3月末と決め,長い長い冬を耐えました。

 その間,早く欲しいと言う気持ちを抑えるために買ったのがこの二つ。

内外出版社:丸山浩の天才!ライディングテクニック 峠編 / DVD
内外出版社:丸山浩の天才!ライディングテクニック 峠編 / DVD
まだまだ峠で寝かせて走れるレベルではありません。これくらい,路面と接近して走ってみたい…。



【PS2】RSII~ライディングスピリッツ2~  
【PS2】RSII~ライディングスピリッツ2~  
本当に乗るのよりも難しいかも。ゲームでもマニュアルミッション志向の私なので,クリアなんて程遠い。

どちらも,あくまでも逃避です。気を紛らわせるためだけのものです。

久しぶりに,このブログらしい(!?)日記になりました。

 (*Ш*)

20

Category: ○アイスホッケー○

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

祝2勝目! 「アイスホッケーしよう!(43)」


 今日もチームが先取点をを獲得しさい先よくスタート。
 その後,1点差まで追いつかれましたが,何とかふんばり勝利しました。

 今日の相手は守りは任せてカウンターアタックをねらってくるようなスタイルだったので,全然攻めあがれませんでした。それどことか,2~3回,相手をキーパーと1対1にしてしまい,非常にダメなディフェンスをしてしまいました。ナイスキーパーに助けられた試合でした。

 と,言うことで,今日はそれなりに成果があった日。守りで悪いところに気付いた分,次の試合もがんばりたいと思います。

 このままだと,2部に昇格する恐れありですね…。だからと言って,わざと負けられないのが不思議なものですよね…。人間の性なのか…。


すみません,これから仕事します…。
19

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

ポータブルDVDのバッテリー持ち時間 「DVD映画鑑賞(86515)」


 昨日,バッテリーが何分もつのか試している途中で夕飯の時間となり,家族で鍋をつついている間にバッテリーが切れていました…。
 また4時間充電して計り直し…!?

 とりあえず,一晩充電して,今日,職場で試して見ました。もちろん,仕事のDVDを見ながらです。

 結果,ノンストップで2時間57分も使用できました。音量のボリュームを絞ったりしたらもう少し伸びますかねぇ。

 3時間程度がカタログ値!?なので,ほぼ正確。これは良い。普通の映画なら十分見れる容量です。

 なんだか急にまったりと映画鑑賞したくなってきました。宇宙戦争とMASK2が観たいのに,今観たら,さすがに仕事場でひんしゅくをかうでしょう。我慢しなければ…。冬休みまで…。
18

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 3  Trackback 0

ポータブルDVDでだらだらと鑑賞 「DVD映画鑑賞(86515)」


 昨日,我が家に到着したGREENHOUSEのDVDプレーヤーで,一日ゆっくりと,うろうろしながら映画鑑賞をしています。
 とりあえず,初期不良がないかをあちこち操作して試しながら,今は3時間程度はもつといわれるバッテリーを試しています。試しているのはロード・オブ・ザ・リング1です。3時間程度の映画となると,これくらいしかありません。

 この機種を選んだのは,
1.まず外部入力でゲームができること。車の中での使用が目的です。PS2を接続してみました。さすがに細かさは失われますが,十分使える。まずは合格。
2.次の目的は二画面での鑑賞。本体のディプレイに映しながら,外部出力でも映像を楽しめます。使用目的はありませんが,基本がしっかりしていると言うことで合格。
3.この機種を選んだ決め手のもうひとつは,専用キャリングバッグがついていること。車の座席に設置して後部座席の人が鑑賞できるようになるので,これはいいと思い決めました。
4.まだあります。DivX規格に対応していると言うこと。将来も長く使えそうです。このデータを探して試したいのですが,まだ見つかっていないのでまだ分かりません。

 次に,この商品の残念なところ。
1.意外と安っぽい作りです。金属部分に見えて,実はプラスチックだったりします。でも,安いものを買ったのだから気にしていません。ボタンのグラつきなどはなく,しっかりとしています。
2.ジャック類が少し渋いです。まだ新しいからきついのかもしれませんが,ついついグッと力を入れてしまいます。
今のところ,他にはありません。

 最後に,買って良かったなーと思うところ。
 自分の愛機「MURAMASA」と,デザインがおそろいっぽいところです。二つ揃えて置きたくなるような,いい感じのデザインに思わずにやけてしまいます。
GH-PDV710W MURAMASA
GH-PDV710W MURAMASA2

 冬休みの遠出に大活躍間違いなしのポータブルDVDプレーヤーを,皆さんもひとついかがですか?車載のモニターを買う金額の半額で買えますよ。

送料込み,やっぱりここが安いでしょう。まだ在庫があるそうです!
【在庫有り】★おすすめ品★[ポータブルDVDプレーヤー]グリーンハウスGH-PDV710W
【在庫有り】★おすすめ品★[ポータブルDVDプレーヤー]グリーンハウスGH-PDV710W
18

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

札幌ドーム1日目! 「サザンオールスターズ(2114)」


 行きました~,初サザン。小指の爪ほどしかなかったのですが楽しかったですよ~。
 老若男女,様々な人がいましたが,後ろの席が子どもで立ち上がるテンションではなかったのでほとんど座っていましたが,アンコールのときだけ立たせてもらいました。

 今日は2日目。時間帯が早かったと思うので,もう出発している人は多いと思いますが,大通公園駅の地下鉄乗り場からすでに人だらけで,5時頃地下鉄に乗ったのに,着いたのは開演ぎりぎりでした!危なかった~。

 終わってからおみやげにTシャツ()を買ってノロノロ歩いて家路に着きました。ロイホで11時ごろ夕飯を食べようと入ったら出てくるのが遅くて12時に店を出ました。

 そして,高速にのって帰ろうと思ったら「吹雪のため通行止め」…piroroさんの陰謀である。間違いない。
 視界ゼロに近い吹雪の中,275号線で帰ろうとしたものの,命の危険を感じ12号線へ。岩見沢・美唄付近は非常に危険でした。
 家に着いたのは午前3時過ぎ。

 疲れたけど,すごく楽しい1日でした。

 それから,DVDプレーヤーが家についていたので少し遊んで4時過ぎに寝ました。
16

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

明日は初サザン,初ドーム 「サザンオールスターズ(2114)」


 と,言うことで,この忙しい時期にサザンのライブです。サザンのCDを聞くこと1週間あまり!?2枚組みのため片方を聞いて3日位してからもう片方,と言う具合で,もちろん歌なんか覚えられたレベルではありません。とりあえず,歌は知らなくても楽しめるでしょう。だって,みんなが口を揃えて「すごくいい。」と言うのですから。サザンファンではない私が行ってもすごいんだと思います。

 さて,サザンも初ですが札幌ドームも初です。行きかたも知らないし,どんな様子かも知らないので,少し早めに出た方が良さそうです。きっと,ものすごい人で,入場するのにも時間がかかるのでしょう。ところで,ドームの中って暖かいのでしょうか?始まればみんなのボルテージで最高潮!だと思うのですが,ドーム内はスタート寒いのかなぁと心配しています。

 前からコンサドーレの試合を見に行きたいと思っていたのですが,まさか初ドームがサザンとは自分でも驚きです。きっと忘れられないデビューになることでしょう。おっと,双眼鏡を忘れずに…,でも,巨大なモニター!?かなにかがあるらしいけど,いらないかな…。
15

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

中指と通じる筋肉 「ボウリング。(7817)」


先週の金曜日に2ゲームしただけのボウリング。

今日,ようやくその筋肉痛が取れたようです。

痛かった筋肉は腕の内側で,甲をそらすと伸びる中指と通じている気がする筋肉です。この筋肉は,自分だけですが「ボーリング筋」と呼び,毎回痛くなる筋肉です。

先日のボーリングのスコアはさておき,いつもより重い14(ポンド?)を投げたせいもあり,本当に長く痛みが続きました。その日,ジンギスカンを食べに行ったのですが,はしを上手に使えなくなってしまったくらい,プルプルしていました。

学生の頃は2日に1回くらい行った頃もあるのに,今では年に1~2回。それは腕も鈍るさ。と,自分を励ましています。
15

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

パソコンかPS2か 「今はまっているゲームは?(14916)」


自分では圧倒的にパソコンでゲームをする機会の方が多いのですが,実際はどちらが快適なものでしょうか?特に,パソコンでもPS2でも売られているゲームソフトで意見を聞いてみたいものです。

FFとかは両方あるような話を聞いたことがあるのですが,両方遊んでいる人はいませんか?

ゲームとしてみれば,ソフトが充実しているPS2なのでしょうが,自分は好きな漫画がゲーム化されたものをコレクション的に持っているだけで,ほとんど遊んでいません。
お正月の不毛な時間をじっくり過ごせるようなオススメゲームはありませんか?また,家族みんなで遊べるような盛り上げゲームはありませんか?

そういえば,家族に「ダンス・ダンス・レボリューション」とかいうゲームが欲しいと言うものがいるのですが,持っている人は長持ちしているのでしょうか?すぐ飽きてしまわないでしょうか?
その人は,ダイエットとかぬかしているのですが…。効果あるのかな?と,思います。
15

Category: ○○映画鑑賞○○

Tags: ---

Response: Comment 3  Trackback 0

レンタル店のポイントカード 「DVD映画鑑賞(86515)」


最寄のレンタル店の会員カードが届きました。なにやら,そのカードのポイントは楽天のポイントと互換性があるらしく,気付けば身の回りのいろいろなものが楽天を中心に回っている気がする今日この頃です。

最近,ポイントカードとクレジットカードとが合体したものばかりですが,そろそろカード会社を選ぶ頃かと思っています。ポイントを一本化しようということです。

でも,そうなるとどこのカードが一番ポイントの率が高いかを調べなければならないので,しばらくは何枚ものカードを使うことになるでしょう。でも,ガソリン用が2枚,電気店が2枚,レンタル店が2枚,デパート関係が数枚。年会費がかかるものから削除していくことにしましょう。

さて,最近観たDVDではiROBOTとエイリアンVSプレデターが面白くて2回繰り返してみました。家族に観せるためにMr,インクレディブルも2回観ました。

今,観たいのは宇宙戦争とマスク2です。他にもいろいろありますがどれも借りられていて観れません。冬休みの間に観られるといいなと思います。
13

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

ポータブルDVDプレーヤー液晶7インチワイド 「DVDレコーダー(2903)」


 クリスマスをきっかけに家電物欲が頭をもちあげてきました。

 そもそも中古の液晶ディスプレイを探していたのですが,どうにも欲しい商品が思う値段で落ち着かず,途中で脱線しポータブルDVDプレーヤへ。

 使用目的は車内でのDVD鑑賞とPS2使用。長旅の際に息子が付き合いたがらないのでゲームをえさに連行するのがねらいです。
 あと,仕事でも週に2回くらいは使いそうです。

 近頃,国産以外の家電が格安で売られているのに手を出している私は,今回もそのコース。オークションで狙っていたものをショップから購入し,安心感を高める作戦です。
 オークションもいいけれど,新品だと振り込み手数料や送料を入れると意外と高いものです。だから,送料込みのPC-Successで決めてしまいました。買うと決めたら1日も早く商品が欲しい性質なので,「在庫有り」が条件でした。

【在庫有り】★おすすめ品★[ポータブルDVDプレーヤー]グリーンハウスGH-PDV710W
【在庫有り】★おすすめ品★[ポータブルDVDプレーヤー]グリーンハウスGH-PDV710W

 支払い総額が1万8774円なら損した気持ちは無しです。
 あとは,こういったメーカーにありがちな初期不良の品ではないことを願うのみ。
 でも,オークションではないので,そんなに心配はしていません

 また,メカ男の装備が一つ増えてしまった。
13

Category: ○アイスホッケー○

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

今シーズン初試合 「アイスホッケーしよう!(43)」


 祝!1勝。

 たいした貢献はできませんでしたが,自分なりに今シーズンはスケートもパックもいい感じで仕上がっています。
 私はディフェンスなので,あまり攻め上がるとカウンターを喰らうのですが,調子がいいとついつい攻め上がってしまいます。
 どうせ途中で取られるのに…(;Ш;)

 サッカーやホッケーは点数がたくさん入るスポーツではないので,生涯のスポーツ人生を通じて,未だ得点経験がない自分は「今年こそは…」と,懲りずにまた攻め上がるのでした。
11

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

アンサンブル音楽祭に行く 「好きなクラシック(19510)」


 今日は夜の6時から車で1時間走って隣の都市の小さな音楽祭に行ってきました。

 今年は吹奏楽やパレードやマーチングなど,いろいろな音楽会に出かけていますが,一番面白かった気がします。

 大勢で演奏すると「まとまり」でとらえてしまいますが,アンサンブルだと一人一人の音や楽器の音色が良く聞こえてくるので飽きません。一人が責任を持ってその楽器を演奏するあたりがバンドと通じる気がします。え~っと,ここで言うバンドとはパンクバンドやヘヴィメタバンドの「バンド」です。

 音楽素人なので特にこれといった感想もありませんが,歌謡曲は生で聴くことがすごく少ないけれど,クラシックは身近に生演奏を聞かせてくれる人が居るので,実はすごく身近な音楽なのかもしれません。

 今日の格言「100回の練習よりも1回の本番」

 音楽界の方には当たり前な言葉なのでしょうか?今日の重鎮が絞めの言葉として言ったものです。バンドでも,本番よりも練習のほうが楽しい自分は「自分とは目指しているものが違うな~」と思いました。
10

Category: □□その他□□

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

ぐうたらな1日 「今日の出来事(972453)」


 午後2時におきました。なぜかと言うと,昨夜,飲み会から帰ってきたら午前3時だったからです。

 それからシャワーを浴びて床屋さんに髪を切りに行きました。でも,混んでいたので「また来ます」と言って帰ってきました。

 それから,1回のテラスっぽいところに雪囲いをつけてごみ置き場にしようと材料を買いに行ったのですが,思いのほか高くつきそうなので「作戦を立て直そう」と思って帰ってきました。

 そんなこんなでもう午後5時。

 今夜はバスケの試合があるのですが,こんな調子では体もたいして動けないことでしょう。ま,せいぜい怪我をしない程度にがんばります。

 飲み会は楽しいけれど,次の日が1日つぶれるのは後悔しますね…。毎回…。
08

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 3  Trackback 0

ぐっさん家 北海道の放送 「☆北海道ツーリング☆(270)」


 今夜,深夜に北海道ツーリング編1が放送されるはずです。東○テレビ地域以外の単発放送になるようです。楽しみ!これでまたバイク魂に火がともること間違いなし!

 さて,明日は職場の飲み会でボーリング付です。人によってはボーリングが主か飲み会が主か様々ですが,私はちょうど半々。結構ボーリングが好きなので楽しみです。でも,最近筋トレしてないので13も重くて投げられないかもしれません。結構非力なのです。

 飲み会を空けた日がバスケの練習試合,その次の日がバスケの審判,その次の日がアイスホッケーの公式戦。体がもつのか心配ですが,最近,ずるく休むコツを覚えたので多分大丈夫でしょう。もっと技術を磨けばいいのに困ったものです…(自戒の念をこめて)

 仕事以外は大変充実した毎日を送っている生き生きとしたドクロです。
(о¨о)←これ,逆さまにしたいのですが…。
07

Category: ○○家のこと○○

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

ブルーベリーの葉の数 「実のなる植物(9372)」


 なにやらブルーベリーは種類の違う木を2本植えると実をつけるとか,1本でもつけるとか諸説あるらしいのですが,本当のところはどっちなのでしょうか。
 どっちでもいいんですけど,今,気になっているのはウチのブルーベリーの苗木。2種類あるのですが,片方は大きい葉が6枚,片方は細かいのが36枚くらい。でも,少し黄色がかって来ました。枯れて落ちるに違いないです。部屋に移動したら一気に進んでしまったような気がします。

 今日は自分の中で大きな仕事がひとつ終わって気持ちが楽になりました。あと,日曜日の仕事が終わればかなり気持ちが楽になります。そうしたら,この日記もバイクネタに戻ることができるでしょう!
06

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

ブルーベリーの木の葉が散る頃… 「実のなる植物(9372)」


秋の終わりに植えようと思って買ったブルーベリーの木が我が家に届いたのは冬の初め。仕方がなく玄関にプランターに土を買って置いている我が家の「新・実のなる木」

ブルーベリーは目にいいのでパソコンを使うことが多い私には必要な植物。

ところが,1ま~い,2ま~い,と,日々,葉が落ちていく片方の木。まるで,入院している人が「あの木に残っている葉が全部落ちる時,私の●も…」と言う感じで,衰弱しているようであります。

でも,よく考えたら広葉樹なんだから冬は枯れるに決まっている…。と,思いながら,自分の部屋に移動して大事に育てようと思う弱気な私でした。

大きくなるから実の収穫に今から脚立を買っておこう!
アルインコ はしご兼用脚立 PRS-90SE
アルインコ はしご兼用脚立 PRS-90SE
冬,屋根の雪下ろしをするならはしご兼用が理想!
でも,今一番欲しいのはイルミネーションの木の高いところを縛るための脚立です。
05

Category: 未分類

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

札幌ドームで見れるらしい 「サザンオールスターズ(2114)」


私の隣人は意外に思われるでしょうが,実は,サザンのライブに行きます。再来週末の札幌ドーム。それで,慌ててCDを借りました。
■サザンオールスターズ“キラーストリート”<スペシャルブックレット付リミテッドパッケージ...
■サザンオールスターズ“キラーストリート”<スペシャルブックレット付リミテッドパッケージ...

ライブって何年振りでしょうか?サザンのライブってどんな人が来ているのでしょうか?ドームってどんなところでしょうか?
とりあえず,双眼鏡を持っていくことにしています。

全く畑違いのサザンのライブにオドオドしていますが,なぜ,このアルバムのタイトルが「キラーストリート」なのか,意図を知っている方がいらっしゃったら教えてください。
ことアルバムのタイトルだけは,私の音楽人生とぴったり符合します。

↓私の人生最良のアルバム
って,アフィリで探してみたけどありませんでした…
かのXが3人時代に参加したオムニバスアルバムなんですが…。
04

Category: ○○家のこと○○

Tags: ---

Response: Comment 6  Trackback 0

イルミネーション一苦労 「今日の出来事(972453)」


 今年から住み始めた我が家は木が3本あります。
 中古住宅なので前のオーナーが植えていた木ですが,年齢的に先輩なので,その選択も渋くなかなか生かすことができないままでいます。

 しかし,その中に楽しめる木が一本。「ナナカマド」の木です。

 背丈が4mくらいで赤い実をつけ,秋には紅葉します。その木にニ○リで買ってきた600球のナイアガラ・イルミをつけました。50球が12本に分かれているもので,上から垂らすのではなく木の根元から幹を一本一本伝って,先の方に延ばしていきました。

 ところが,家にある脚立は50cmくらいなので,上まで届かず,少しみすぼらしい状況です。職場から背の高い脚立を借りてきて早く完成させたいです。

2005-12-04 21:21:07
KYOCERA Finecam M410R 夜景モード

2005-12-04 21:22:15
KYOCERA Finecam M410R 夜景ポートレートモード

↓星がついた330球ならこちら。私のものよりも光量があると思います。
▽ガーデンライト▽【Xmas】330球ドレーパーライト イエロー星+クリア(白コード)
▽ガーデンライト▽【Xmas】330球ドレーパーライト イエロー星+クリア(白コード)

 夕飯はマイナス4度の車庫の中で焼肉をしました。これも今年のチャレンジ。車庫が大きいのでビニールシートで半分に分けて,ストーブを二つ焚いて木炭で焼肉をしました。そのうちプラス4度くらいにはなりました。湯気がモクモクと立ってさらにおいしそうです。決して強がりではありません。

 「まだ行けるね。」このまま12月末,1月中旬,2月と,さらに氷点下焼肉の挑戦は続きます。
××今日の記録-4.1℃××
04

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

エンジンかかりました 「最近、愛車と楽しく付き合ってますか?(32437)」


 越冬のためバッテリーを外しているので車の緊急用予備バッテリーをつないでかけました。さすがに容量が大きいのでセルの回り方が違います。
 いや,単にバイクのバッテリーがへたっているのかもしれませんが。

 予想通り,サンダーエースの方は簡単にかかりました。しかし,FZRは苦労しました。気温-2.7度のガレージ内では無理と考え,ファンヒーターの風を当てて少し暖めてから,結構キュルキュルさせてしまいました。あれは,やりすぎるとやっぱり悪いのでしょうか。

 前回,バイクを最後に乗った勤労感謝の日から10日しかたっていませんが,結構厳しい状況です。寒いから仕方が無いのかもしれませんが,FZRは本腰を入れてメンテした方が良さそうです。
03

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 5  Trackback 0

何日エンジンをかけてない!? 「最近、愛車と楽しく付き合ってますか?(32437)」


 雪が降るようになってから何日になるでしょう。
 最近,バイクのそばにも行っていません。今日は,久しぶりにエンジンに火を入れてみようかと思います。
 サンダーエースはすぐかかるでしょう。
 FZRは何分もかかるでしょう。

 気温と,セルの始動回数をまめにチェックしておきたいと思います。

 今日のやることと言ったら,これと,日用品のお買い物くらい。

 今夜は最後のアイスホッケー練習です。これから試合が続きますので,しっかり練習して来たいと思います!
02

Category: ×ツーリング記×

Tags: ---

Response: Comment 3  Trackback 0

ぐっさん家 「☆北海道ツーリング☆(270)」


 昨夜,ふとテレビを見ていたら「ぐっさん」がおやじの挑戦として大型2輪免許取得に挑戦していました。見事,全員合格となり,次回予告が北海道ツーリング!これは見たい。

 そこで,ホームページに行ってみると,これは過去の放送にあったものらしく,再放送か何かだったのでしょう。3回に分けてこれから放送されるようです。

 冬の間,こういうものを見てバイクに乗りたい欲求を満たしていくのがいいみたいで,ものすごく次回放送が楽しみだったりします。でも,ちょっとホームページものぞいて見てしまいました。

 昨夜の予告編では,美瑛の丘や旭山動物園などに行った様子が放送されていました。この近くをぐっさんがバイクで走っていたなんて!ぜひお会いしたかったですね~。一緒に走れたら一生の思い出になっただろうに…。

 テレビ番組のこういった収録は予告されているものなのでしょうか。来シーズンはこういうものをまめにチェックしてねらって走ることもしてみたいですね。
01

Category: ×メンテナンス記×

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

EXUPメンテ 「☆★バイク★☆(29887)」


FZR250Rが昨年の夏にエンジンがかかりにくくなって修理に出したことがありますが,どうもEXUPにたまったカーボンが原因と言う話でした。

同じくEXUP搭載のサンダーエースは年式も少し新しいからか,エンジン始動は快調です。

89年式と方が古いからなのか,250CCの小排気量車のエンジンのかかりとはこの程度なのか,それともEXUPの掃除をしないといけないのか,なんにせよ我がFZRはエンジンがかかりにくくて困り者です。

オイル交換,フィルター交換,チェーンメンテの次は大きくステップアップしてEXUPの掃除をしてみたいと思います。
素人が手を出せる範囲なのでしょうか!?
プロフィール

Docro

Author:Docro
趣味におぼれる40男。
バイクをメインにアウトドアをサブに,道北地方を中心に活動中。
年に1度の一周の旅が山場。

FC2カウンター
2012/02/01スタート
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR

9
12
14
17
22
23
24
27
29
30
31
12, 2005 < >
Archive   RSS