fc2ブログ

バイク上のドクロ

28

Category: ○アイスホッケー○

Tags: ---

Response: Comment 0  ---

良いシーズンでした


IMG_20160327_211114-550x308

三年連続で膝を痛めたホッケー。

久しぶりに怪我なく終わることができて嬉しい。

ポテンシャルが下がるのは当然。

いかに長くスポーツを楽しむか。10以上年上の人がゴロゴロいるから、実に良い見本になる。

新落款
スポンサーサイト



23

Category: ○アイスホッケー○

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

あとのまつり


こんばんは。

約1ヶ月ぶりにスケートリンクに立ったDocroです。

ひざを大きく曲げると痛みを伴いますが,おおむね,想像していたものよりも動くことができました。


しかし,痛恨の説教部屋入り2分間。

今シーズンはクリーンなプレーを心掛けていたのですが,思いがけず収監されてしまいました(笑)


前半で4部でめでたく優勝し,後半から3部でプレーしているのですが,今日は最終戦ということもあり,

D:「勝ったら3部残留ですかね~。」

なんて話をしていたのです。実力的には4部が相当なチームだと思っていましたので。


試合は思いがけずコンスタントに得点し,勝利をおさめることができました。

D:「こりゃ,来シーズンは3部ですね~。」

なんて思っていたら,リンクに降りてきたカメラマンが1人。


おー,地元新聞社のスポーツ関連の記者だ。

記:「優勝ですから,1枚お願いします。」


みんな:「?」

D:「今,何て言った?」

記:「あれ,聞いていませんでしたか?」

みんな:「聞いてないよーっ!」


とまぁ,若干脚色してありますが,こんなやり取りがあり

来シーズン2部昇格決定!?

D:「いやいやいや,2部はないわ~(汗)」


3部に上がって,早速ケガをしたばっかりなのに,2部なんて行ったら骨折るんじゃないか(笑)


ま,その結果になることを試合前に知っていたとしても,八百長的に試合を進めるなんてことはできないんですけどね。

そんな不器用な男です。(水曜どうでしょう風)


結局,2月~3月は,みなさん忙しいので試合に間に合わないんですね。
結果として,メンバーが揃いやすいチームが後半は有利な訳です。
3部はその点でムラがあって,勝ったり負けたりのチームが多いからダンゴ状態で,2勝1分1敗でも優勝になるんですな~。


とりあえず2階級特進で,良いシーズンを終えることができました。

これからしばらく,怪我をきちんと治します。


印
18

Category: ○アイスホッケー○

Tags: ---

Response: Comment 4  ---

雨かい


大変ご無沙汰しております。

冷蔵庫でワカサギのエサが成虫になりそうなDocroです。

本日は雨の道北でございます。



もうこの時期と言えば雨でいいのですが,今期は遅くまで雪が降り積もり,まったく春の陽気が感じられません。

もう3月も下旬になろうかというのに。


そう言えば,先月の24日に膝を負傷したその後ですが,順調に回復し日常生活に支障をきたさないレベルとなっております。

しかし,本日の試合は大事を取って応援とし,最終戦の1試合のみに掛けることにしました。

今日の試合は格上相手にドローでした。みんなナイスファイトでしたぞ!
自分もだいぶ後ろ髪をひかれる思いでしたが,今後も運動人生が長いので,今の1試合にすべてを捧げる桜木君のような根性はないのでございます。


もう春ってことで,この冬のふりかえるとバイクにはほとんど乗らない。ワカサギ釣りにも1回も行っていない。
レジャーとしてはダメダメな冬でしたな。
いつもの阿寒湖一泊氷上バナナボートも流れてしまいましたし。

でもまぁ,家族の今後の進路が様々に決まったので,こういう冬も仕方なし。


あ,そう言えば,ひざを痛めた後に外で焼き肉をして,そのあと胃腸炎になって寝込んだのでした。

一番遊べるときに,怪我をしたり体調を崩したりしたのが一番いけなかったのかも。


膝が治ったら,弱っている筋力で筋を痛めることが多過ぎる40過ぎのおっさんを,ちょっと鍛え直したい今日この頃です。


もうトリッカーのタイヤをオンに戻していいな♪冬籠りしていたライダーが出てくる「啓蟄」みたいな言葉って無いのかな。



印
24

Category: ○アイスホッケー○

Tags: ---

Response: Comment 8  Trackback 0

Docro ソーイング


こんにちは。

本日は大変すばらしいお天気で,冬道をバイクで走るのにも,湖上でワカサギをねらうにも,何をしてもOKな日でしょうな。


話は金曜の夜にさかのぼります。


ソーイング03

アイスホッケーのグローブです。

右側グローブだけが,このように激しい傷み。左手はまだまだきれいだし穴の1つも開いていないので,買い替える気持ちにはなりません。

手のひらのオレンジチェックな布は,第1次補修の後です。

中指以外はすべて穴が開き,特に薬指に至っては完全に擦り切れて指が出てきます。

ソーイング02

いろいろ構想は練ってきましたが,一番安上がりで自分ができそうな方法を選択。

ホムセンで牛革の手袋(すごく油粘土くさい…)を198円で購入。

大きめなので,このまま中に入れて縫い付けようと思ったけど,ちょっとごわつきすぎなので…

ソーイング04

手のひらの面だけを使うことにしました。

そしたら,人差し指を中心にして作られていたので…

ソーイング05


だいたいの目見当ではさみで切り分けました。

これでも何だかゴワついてスポーツという面では操作性に乏しいので

ソーイング06

徹底的に軽量化をはかる。

ソーイング07

この後,指先も少しカットして針仕事。

牛革手袋が厚すぎて針が入らない。

ラジオペンチで針を刺して抜いて…

ソーイング08


なんとかかんとか,ここまでこぎつけました。

3時間くらいかかりました…。


よし!明日の試合が楽しみになってきた!


となって土曜の夜の試合を終え…


今朝…

ソーイング09

!?

とりあえず薬が7日分,湿布が2週間分出ました。

印
26

Category: ○アイスホッケー○

Tags: ---

Response: Comment 0  ---

第2戦


第2戦でした。

相手はたしか,同時に4部へ降格した同格チーム。

練習も一緒にやらせていただいている,大変ゆかりの深いチームが相手です。

お互いの手の内もよく知っているか。


結果,6点差。

ゴーリー2名体制でシャットアップ!

ディフェンス陣としては嬉しい限りです。


しかし,本日は私以外が全員ポイントゲット。

ゴールかアシストにそれぞれ絡んでおりました。


うーん悔しいね。

第3戦まで時間がありすぎるから,ちょっとスケート場でイメージトレーニングをしておこう。

印
プロフィール

Docro

Author:Docro
趣味におぼれる40男。
バイクをメインにアウトドアをサブに,道北地方を中心に活動中。
年に1度の一周の旅が山場。

FC2カウンター
2012/02/01スタート
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
06, 2023 < >
Archive   RSS