一晩寝て,腰がだいぶ良くなりました。
Docroでございます。
でも,背中もちょっと痛いです。
のど元過ぎればなんとやら。
「明日もワカサギに行け!」という自分がどこかに居ます。
今日のネタに入る前に,まずは先日の極寒ワカサギ地獄。
職場に行ったらニュースになっていたということでした。撮影隊がいらっしゃいましたので,一応チェック。
NHK 北海道NEWS WEB (1週間限定)
残念。
白いテント「パオ」しか映っていませんでした。
この中にいたんだよね!?
それともう1つ。
ガソリンを注ぐ口のやつ,俺,持っていた気がするな~。

買ってるがな。
しかも,ちゃんと1リットル缶も買ってるがな。
どこ行ったんだ!?ちょうど2年前らしいけど。
…
明日はワカサギに行かないで,これの捜索とドリルの修理だ。
多分(笑)
では,本日の本題。

まずはレンジフードにレシピを貼り付けます。
この高さが非常にいいです。調理の邪魔にもなりません。
ごくまれに,頭をぶつけるのが痛いです。

この日のために,スパイスとか葉っぱの粉末とか買い漁りましたが
この辺のスーパーじゃないものがありまして。
逆に名前が違うのを買ってしまったりと
割と苦労しました。
本格派!ケンタッキー・フライドチキン♪ クック・パッドさん
それでも結局,サボりー・メース・セージ・ローズマリー・タイムなど,無いまま作っちゃいました。

フライドチキンがメインですが,釣ってきたワカサギも一気にケンタッキーにしちゃいます。
(上の大き目が朱鞠内で下が桜岡)
70匹の腹を裂くのは暇人のやることだと思いました。
さぁ!
いよいよだぜ。
初から揚げ!
初ダッチ調理!!

から揚げの粉を作る時,
強力粉と薄力粉を読み間違えました!
レシピの分量の2倍を作ったんだけど,強力粉2カップに薄力粉大さじ8杯でやるところでした。
かみさんに「パンみたいになるかも。」という有難い御指導を頂きました。
いや~,気付いてよかった。
そんな男がシェフを務めています。

揚げ物ボタンはエラー表示で使えません。
試行錯誤の結果,この熱量で8分くらいがいい感じだと落ち着きました。
何回,揚げては切って中の火の通りをチェックして揚げなおしたことか…。

ダッチからプシューっと水蒸気が噴き出す。
おー圧かかってるか!?
なんか嬉しい♪

見た目上出来!
あじ薄め!?(塩15g計らなかったのと1時間しか漬け込まなかった)
ジューシー感と肉の柔らかさ,この上なし!
スゲーな,これ,俺が揚げたんだぞ!!
roboさん,連日にわたり「感謝」であります!
今後DFC(ドクロ・フライド・チキン)と命名しよう。
そして,この余ったヤツで揚げたのが昨日もアップした

DFW(ドクロ・フライド・ワカサギ)
プロレス団体みたいだ。

Docroでございます。
でも,背中もちょっと痛いです。
のど元過ぎればなんとやら。
「明日もワカサギに行け!」という自分がどこかに居ます。
今日のネタに入る前に,まずは先日の極寒ワカサギ地獄。
職場に行ったらニュースになっていたということでした。撮影隊がいらっしゃいましたので,一応チェック。
NHK 北海道NEWS WEB (1週間限定)
残念。
白いテント「パオ」しか映っていませんでした。
この中にいたんだよね!?
それともう1つ。
ガソリンを注ぐ口のやつ,俺,持っていた気がするな~。

買ってるがな。
しかも,ちゃんと1リットル缶も買ってるがな。
どこ行ったんだ!?ちょうど2年前らしいけど。
…
明日はワカサギに行かないで,これの捜索とドリルの修理だ。
多分(笑)
では,本日の本題。

まずはレンジフードにレシピを貼り付けます。
この高さが非常にいいです。調理の邪魔にもなりません。
ごくまれに,頭をぶつけるのが痛いです。

この日のために,スパイスとか葉っぱの粉末とか買い漁りましたが
この辺のスーパーじゃないものがありまして。
逆に名前が違うのを買ってしまったりと
割と苦労しました。
本格派!ケンタッキー・フライドチキン♪ クック・パッドさん
それでも結局,サボりー・メース・セージ・ローズマリー・タイムなど,無いまま作っちゃいました。

フライドチキンがメインですが,釣ってきたワカサギも一気にケンタッキーにしちゃいます。
(上の大き目が朱鞠内で下が桜岡)
70匹の腹を裂くのは暇人のやることだと思いました。
さぁ!
いよいよだぜ。
初から揚げ!
初ダッチ調理!!

から揚げの粉を作る時,
強力粉と薄力粉を読み間違えました!
レシピの分量の2倍を作ったんだけど,強力粉2カップに薄力粉大さじ8杯でやるところでした。
かみさんに「パンみたいになるかも。」という有難い御指導を頂きました。
いや~,気付いてよかった。
そんな男がシェフを務めています。

揚げ物ボタンはエラー表示で使えません。
試行錯誤の結果,この熱量で8分くらいがいい感じだと落ち着きました。
何回,揚げては切って中の火の通りをチェックして揚げなおしたことか…。

ダッチからプシューっと水蒸気が噴き出す。
おー圧かかってるか!?
なんか嬉しい♪

見た目上出来!
あじ薄め!?(塩15g計らなかったのと1時間しか漬け込まなかった)
ジューシー感と肉の柔らかさ,この上なし!
スゲーな,これ,俺が揚げたんだぞ!!
roboさん,連日にわたり「感謝」であります!
今後DFC(ドクロ・フライド・チキン)と命名しよう。
そして,この余ったヤツで揚げたのが昨日もアップした

DFW(ドクロ・フライド・ワカサギ)
プロレス団体みたいだ。

スポンサーサイト