fc2ブログ

バイク上のドクロ

11

Category: 運転手のドクロさん

Tags: ---

Response: Comment 2  ---

網走方面7週目!?


ただいまです。

3連休となる今週末,1日残して帰宅しました。

明日はバイクに乗るんです(笑) →じゃんけんず諸氏は跳ぶべしBBS

さて。

昨日,仕事上がりから準備をして車中泊の旅へ。


かみさんと数日前,偶然の一致なのか何か同じ写真でも見たのか,

前に食べたパンケーキ,もう一度食べたいね,ってことで。とりあえず方面は道東で決定。


道東で車中泊ができる温泉隣接の道の駅と言えば阿寒ですが,今回はパパスランドさっつるに決定。


さっつるから,いつものポイントまで18キロくらいしかないので,やっぱり今週も行くことでさらに決定。


後は野となれ山となれ。いざ出発!


いきなりですが

20151011パンケーキ01

美幌町のワンダーさんは,パンケーキだけじゃなくてハンバーガーも種類豊富。

いつかじゃんけんずのツー企画に挙げたいところなんだけど。

いつもバイきゅんさんにお世話になっているから,来期は少し自分も企画挙げようかな~。

同じことを前も書いた気がするが…。

ってことで,上の画像は美幌豚バーガーなり。結構大きめ。値段もそこそこ。

あと少し足せば稚内の米軍が食えるんだから,いかにデノーズさんが安くてうまいかが分かる。

とりあえずこれは試しで1つを2人で分けて食べたんだけど,本命はこちら。

20151011パンケーキ02

かみさんお気に入りで,また同じものを頼んだ。

僕はまた別の物を頼んでみた。

20151011パンケーキ03


ティラミス。

パンケーキがこの2つで食感が違う。パンケーキまで違えているとは思わなかった。ティラミスはさらにふわトロだった。

20151011パンケーキ04

バーガーの持ち帰りはイメージできるが,さすがにパンケーキは無理かな。



食後は,コンビニで朝のおにぎりを調達して道の駅へ。

パパスランドさっつるの夜…。

…?

初めて来たか?

見た記憶がない。

実にきれいでモダンだ。

僕が北海道道の駅完全制覇の時は無かったのかな…。

中に入ると清里の焼酎が迎えてくれる。なおネィさんが好きなジャガイモ焼酎も,この町産。

風呂がそして安い。380円なのにシャンプーもボディソープも完備。尊敬する(笑)

駐車場にも余裕があって,星空もきれいで,街灯はずっと点きっぱなしで,国道沿いだけどすごく静かで

よい車中泊となりました。

良すぎて8時まで寝てしまった(笑)

22時には寝たから10時間も寝てしまった。

まぁ予定通りなんだけど,こんなに寝るとは思わなかった。

そろそろ釣り場の駐車場も空きが出始める時間だろうから,釣り場へと急ぐ。

20151011パンケーキ05

驚きの閑散とした駐車場…。

こんなに車が無いのは初めて。嫌な予感がするけど…。

帰ってくる人も,おそらくは手ぶら。いわゆるボウズってヤツですな。

でもまぁ,釣れなくてもこれだけ空いているなら楽しいのだ!

20151011パンケーキ06

いつもなら竿が立ち並ぶブッコミゾーンも,みんな竿をたたんでしまった。

反対側は

20151011パンケーキ07

どう,この人のいなさ加減(笑)

夢のようだ…。

鮭の背びれがちょっとだけ見えた。

濁り過ぎて水深が分からないのか,浜に打ち上げられそうになった鮭が慌てて海に泳いでいくのを2度見た。

魚はいるらしいけど。


3時間ほど竿を振ったけど当たりの1つもありませんでした。無念なり!


お昼ごはん。

入丸水産んでカニでも食べようかと言っていたんだけど,先々週,船長の家で海の物を食べ過ぎたので,普通でいいよねってことで。

20151011パンケーキ08

駅のラーメン屋さん。お客さんが多くて少し待ちました。

20151011パンケーキ09

15分くらいまっただろうか。

私の塩チャーシュー。

20151011パンケーキ11

妻のしょうゆチャーシュー。

20151011パンケーキ12

旨し。稚内の間宮堂に近いかと思ったスープだが,麺が太い。

昼ご飯を食べたら帰りますが,思い付きで家族に北勝水産のホタテバーガー&鮭バーガーを買い,

20151011パンケーキ13

その関係でマウレ山荘で温泉が上湧別で温泉に変わり

18時半無事帰着。

まぁだらだらとした旅だった。かみさん,付き合ってくれてありがとう♪

では明日もみなさん楽しみましょう!

新落款
スポンサーサイト



26

Category: 運転手のドクロさん

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

猫は自分から話しかけない


動画サイトの猫動画はおもしろいものがいろいろありますが,やはり一番は「ランランルーお値段以上ニトリ」ですね。



近頃モーション広告によく出てくる奴は



猫より犬の方が好きなのですが

ネコ物の方が多い気がします。

劇団四季のキャッツ,見てきました。

諭吉弱も払って演劇見るくらいならハイオク60リットルくらい買うわっていう人が多い当ブログかと思いますが

何と前日にはオキマルさんも行っていらしたらしいので,

ここはライダー間の猫ブーム到来って感じでいいでしょうか?


席は通路から少し離れたところだったので,行かれる方は是非通路側をゲットしてください。

できるのか?


で。

なぜかニセコに一泊寄り道していったんだけど,

五色温泉の近くのホテルに泊まったのに,泉質が無色透明でガッカリだった。

でも,期待していなかった朝食が旨くて評価逆転。


取り急ぎ,短い夏休みを先取りしました。

さて。

これからガレージ!

新落款
04

Category: 運転手のドクロさん

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

いつもの感じでいいよね3日目


そんな訳で,日~月の車中泊地を高速道路のハイウェイオアシスにした。

しかし,ここも若干の傾斜地なんだね。

なるべく平らで,トイレに近い場所を…。

数組居たかな,車中泊。

1泊目よりよく眠れたんだけど,珍しくかみさんが夜中に起きたらしい。

タイヤの音がうるさい一瞬があったんだと。

わざわざお金(高速道路代)を払ってそういうことをする人がいるとは…。


月曜日

朝6時頃に動き出す健康的な車中泊なんだけど,

高速道路,特にGW中は車中泊地には向かない!

他のお客さんも動きが早い!

こちらは頭ボサボサで歯を磨きに行くのに,きれいなお出かけスタイルの人がトイレにじゃんじゃん立ち寄る!

この俺でも,さすがにちょっと恥ずかしい。

しかも,トイレだけのPAじゃなくてハイウェイオアシスにしたのが余計に失敗だったんだろう。

次に生かそう!

2015GW15.jpg

はい,大好き五色温泉!

朝8時から入れます。700円になっていました。

まだ雪が多く残っていました。それくらいの標高にあるもんね~。

南から侵入してきたから,風呂をあがって北に抜けようと思ったら

2015GW16.jpg

こっちは除雪されていなかった。

雪崩に遭ったら閉じ込められちゃうんだね…。

2015GW17.jpg

柿崎商店!

マッサンのおかげで大賑わいの余市。

もちろんニッカの工場見学も大盛況。

道の駅に車が入りきらなくて,臨時駐車場に停めました。

階段からはみ出して,歩道まで並んでスタート。

2015GW18.jpg

1時間はかからずに食事にありつけました。

2015GW19.jpg

居酒屋なら700~1000くらいしそうなホッケが380円。

この後,小樽に寄ろうかとも思ったけど

バイクの事が気になり始めて札幌の2りんかんによって,かみさんが好きなスウィートなんとかによって

一気に帰ってきました。

まぁまぁ,定番所ばっかりだったんだけど,温泉も気持ちよかったし,おいしいものをたらふく食べたし

トイレと風呂以外はずっと夫婦水入らずでよい旅でした。

2015GW20.jpg

函館中央図書館の枝垂れ桜

バイクは入院させることにします。

しばらくじゃんけんずに参加できない(もしくは250で参加)になります~。

新落款
03

Category: 運転手のドクロさん

Tags: ---

Response: Comment 2  Trackback 0

いつもの感じでいいよね


いよいよGWも,残すところあと1日!

ま,2日間がんばればすぐ土日がやってくるから,お仕事の都合によってはあと5日間ある人もいるのかな!?

さて。

今年のGW,初の島上陸という計画を立てていましたが,

まだ寒いのと天気が下り坂なので都会方面に変更しました。

土曜日

仕事上がりのかみさんを待って,それから準備ののんびりスタート。

車中泊の旅は何物にも縛られないのであります。

ぶらりと出て,一般道を走り「これ食べようか♪」と車で決める。

2015GW01.jpg

赤ちょうちんは,室蘭の本店。

2015GW02.jpg

めっちゃ縮れた麺。V4つおさんがおっしゃる通り,総本店より旨いかも。

来たことがないと思っていたけど,ここ,室蘭の先輩に連れて来てもらったことがあった♪

そんな訳で,我が家の車中泊定番のスポットになりつつある室蘭の道の駅で一泊。

日曜日

2015GW03.jpg

白い世界。

実際,カメラの設定も久しぶりに白い設定のままだったISO3200になっていた…。

白鳥大橋を渡っていると,てっぺんが見えない。つまり景色も見えない。

怪獣がいても気付けないレベルだ。

いなかったけど。


車中泊の朝は難しい。

その後出歩くことを考えると朝に風呂に入って身だしなみを整えたいところだけど

朝早くから営業している温泉がそうそうない。

2015GW04.jpg

9時から営業していると思って来たら,10時からに変更になっていた。

で,10時に入っても受付嬢がいない(笑)

そんなのアリか!?

結局10時15分くらいにようやく温泉に浸かれた。

風呂上がりに池の鯉を眺めていたら…

2015GW06.jpg

同じ色の錦鯉ばっかりだな…。

ひょろ長いな。ニゴイか!?

ヒゲが無いな…。



脂ヒレがあるな。

マスなんだこれ。

アルビノのニジマスでしょうかね。和風庭園の池にいるからすっかり鯉だと思ってた。

2015GW05.jpg

濁川温泉には地熱発電所がある。見学無料らしいから,一回見に行ってみたいな~。

南下して,赤井川のラッキーピエロは道も混んでいるし駐車場もいっぱいだし,すでに行列だし。

自分的空いているラッキーピエロ港北大前店に。

腹いっぱいになり過ぎた。もう少し小振りにしてほしい(笑)2個食うと大変なことになるから。


お腹を満たしたら,次はGW定番の

2015GW07.jpg

五稜郭@函館。

2015GW10.jpg

azさんには会えなかったな~。

2015GW07b

桜は終わりかけだけど,花見客は大勢で盛り上がっていた。ジンギスカンのおいしそうなにおいが一面に…。

もう食えないけど…。

2015GW08.jpg

めっちゃデカい鯉のぼり@五稜郭タワー。

泳ぎがゆったりしている。10mじゃきかないな,あれ。

この後,テクテク歩いて路面電車に乗り,末広町で下車して

2015GW12.jpg

旧イギリス領事館へ。

2015GW11.jpg

腹いっぱいなのに,アフタヌーンティーセットだったかな。

頼んでしまった。

さらに追い打ち。

ケーキとクッキーは持ち帰りにしました(笑)

法亀寺の枝垂れ桜はまた来年にして,函館を後に。

函館は車中泊スポットが難しいんだけど

無料のキャンプ場にしてみる。

途中の道は,この先に人がいるとは思えない山道だったんだけど

2015GW14.jpg

かなりの賑わい。

でも,あと5~6家族位は余裕で入れそうな空き地がある。

でも,トイレが一か所なのでかみさんはパス。

道の駅が良いらしい。そりゃそうだ。トイレはきれいだ。

ってことで

2015GW13.jpg

函館に向かう5号線は大渋滞で気の毒。

森町の道の駅で一泊したことがあるけど,ここはちょっと傾斜地なのでパス。

高速道路のPAで夜を明かすことにした。

前半2/3はここまで♪

新落款
09

Category: 運転手のドクロさん

Tags: ---

Response: Comment 4  Trackback 0

曜日ボケ


こんばんは。

すっかり週末更新の怠ることを常としている今日この頃

皆様いかがお過ごしでしょうか。

月曜日に休みをもらったDocroでございます。

元気いっぱい(笑)


何度「今日は月曜か。」と,かみさんと2人で言い合ったことか。

そんな訳で,日・月と所用が重なりまして,札幌滞在と相成りました。


何用かは置いておき,みなさんに有用と思われる情報を。

平日訪歩01

けんぞ~さんからの情報を得て,行ってきました道内進出2りんかん。

場所は,R36を北広島に向かって札幌ギリギリの端っこ。

月曜日なのに人出が多く,みんな,何やってる人なのかなと思った(笑)

平日訪歩02

このゲートをくぐると,そこは血沸き肉躍る世界(笑)

いや,夢の国ほどテンションが上がりはしませんでしたが,

かみさん曰く「こんなにバイク用品がたくさんある店は見たことがない。」

うむ,その通りでございます。

かなりの品揃えで満足できますし,今はオープンセールか値段も手ごろなのがゴロゴロとありました。

さっそく,かみさんの防寒パンツ買って帰ってきた。

僕に金さえあればもっと買ったんだけど(笑)


その後,すぐ近くの三井アウトレットパークへ。

ホントに近いから,ついでに寄るために何回も行きそうな2りんかん。



僕はここでは何も買わなかったんだけど,高級チョコで有名な店でこんなものをかわいらしく飲んでみた。

平日訪歩03

ヨーグルトとイチゴの何か。

昼飯を豚丼とラーメンとか食い過ぎたので腸に栄養を与える!?

かみさんの抹茶フローズンみたいなのが旨かった。すごく冷えるし。


そんなこんなで,帰ってきました。私が自分のために買ったのは



東芝さんのポータブルHDD。1TB。今買うなら1TBがお得な感じがして。

重厚な金属筐体に見えるけど,プラスチック系の軽い素材です。

アルミか!?ぽこぽこな感じ。

まぁ,軽いってのは正義だ。丈夫であれば尚いいけど。

これ,ヨドバシさんで激安&ポイント10%でしたので,無くなる前に買っておくといいでしょう。


そんな訳で,新年度準備なのでした。

これまた来年も面倒な楽しい1年になりそうだな♪

新落款
プロフィール

Docro

Author:Docro
趣味におぼれる40男。
バイクをメインにアウトドアをサブに,道北地方を中心に活動中。
年に1度の一周の旅が山場。

FC2カウンター
2012/02/01スタート
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
06, 2023 < >
Archive   RSS