fc2ブログ

バイク上のドクロ

22

Category: ●道内グルメ●

Tags: ---

Response: Comment 0  ---

トンカツ


春分の日が絡んだ3連休。

皆様,いかがお過ごしでしたか?

私は仕事の関係で世間と1日ずれの3連休でありました。

そのスタートは打ち上げから入りましたので,若干の頭痛と共に始まったのですが,

お陰様で990SDが自宅に戻り,各方面から退院を祝うメッセージが寄せられ感謝感激なのであります。

脱線しました。

そんな訳で,月曜日に行ってきましたよ,久しぶりに。

すみれトンカツ01

本日はもちろん車で。

かみさんにも衝撃を味わってもらおうと思っていたのと,

自分は前回はミニトンカツ丼だったので,本家を注文しておきたかったわけであります。

11時50分くらいに到着したけどすんなり座れました。第一陣が食べ終わるちょうど良いタイミングだったのでしょう。

少し長めに待ちますね,揚がるのに時間がかかりますから。


来ました!トンカツ・ジェンガ!!

すみれトンカツ02

相変わらず旨し!

ソースというよりタレなのかな。これが美味いんですよね~。

上の肉を残しました(笑)

正確には,上に乗る分厚い肉は一切れ食べて,

ご飯をその肉の量くらい残して

お持ち帰りとなりました。

かみさんは多分オキマルさんの次くらいにカツが好きなんだけど

おいしいと気に入ってくれたようで

お持ち帰りした分厚い肉は冷凍されてお弁当に小出しにしていくらしい。かしこいなぁ。

満腹過ぎて大変だったので,これまたお気に入りの羽幌の温泉で腹ごなし。

羽幌の温泉は,「価格改定」って書いてあったんだけど,

600円→500円

ダウン改訂だった!この,値上がりする物が多い今,えらいなぁというか,うれしいなぁ。

ガソリンの値段が下がっているのと関係があるのかな。

あそこの噴き出し温度,何度だっけ?


留萌から羽幌まで北上した後に少し南下して霧立峠経由で帰ってきました。

路面はドライでしたが,覆道のみ日中でも凍結しており,かえって危険な状態でした。

通行される方は十分お気を付けください!

新落款
スポンサーサイト



12

Category: ●道内グルメ●

Tags: ---

Response: Comment 0  ---

そば


時間をさかのぼりまして,今は1月の3連休明けとなりました10~12日のネタとなっております。

申し遅れました。Docroでございます。

あっという間に閑散期も終わり,これといって何もない

よく言えば平和な正月でありました。

その中のひとコマってやつですな。


10日。

大変お日柄もよく。

荒れもせず難なく道央へ。目指すはアウトレットで盛り上がるベッドタウンへ。

この近辺には学友もおり,意外に立ち寄ることが多いスポット。

一度来てバイクに搭載しているナビには登録してあったので難なく到着。

どうも,じゃんけんずでお世話になっている友達の…

Docroですって言う訳にもいかず(笑)

奥様初めまして。

朝から一発歌っていたオキマルさんおはようございます!

早速手厚いおもてなしを受けながらバイきゅんさんを待ちました。

お昼!

オキマルさんちはとっても恵まれた環境でうらやましい。うちの奥さん,すごくうらやましがるだろうな。

台湾ラーメン01

こちら,台湾ラーメン。このごろ北海道に上陸したらしい名古屋方面では知られたメニューらしい。

茶色の粉,何だ?と話しながら,混ぜまくってから食べるらしいんだけど,きっと鰹節の粉だ。

あまり細かい味覚は持ち合わせておりませんが…。

この後,ご飯が来るんだよな~と思って待っていたら100円で追加するメニューだったからガッカリ。

失敗した。今度はご飯も食べたい。

しかし,

この後はオキマルさんちで次から次へと食べ物と飲み物が振る舞われ,腹いっぱいになってしまいました。

おうちもスッキリ整頓されて,素敵な奥様ですな~。

もし次会があれば,ススキノに遊びに連れて行ってくださいまし。

で,

バイきゅんさんと共にオキマル邸を後にして札幌駅周辺へ。

分かれたあとは得意のヤマダ電機駐車場に車を入れ(買い物したら最大4時間無料)

しばらくデジモノを物色したあと昼飯を求めてさまよい歩く。

焼きそば屋02

ここ,1回来たんだけどあまり良い印象が無かった。

焼きそばの味はお客さんが決める方式。何種類もあるソースを自分で選んで自分でかける式。

その調合が美味くなかったんだな…。

焼きそば屋01

ウィンナーと目玉焼きのトッピングはアタリだったけど,肉のトッピングは無くてよかった。

オリジナルソースをこれでもかってくらいかけて,

マヨネーズも加え。

旨し!

焼きそば×目玉焼きは横手焼そば風でいいね。

その後,

14時インのプランにしてあるホテルに,さらに少し早めに入ってのんびり。

仕事をした…。

のんびり。

寝た。

オキマルさんのお宅でも熟睡させていただき,実に癒された二日間となりましたな。



夕飯。



また焼きそばを食いに行く。

俺は焼きそばが好きだ!

ソース焼きそばね。

横手焼そばで腹いっぱいになるのが好きだ。


焼きそば屋03

しまった…。

閉店時間だった(涙)

とぼとぼとホテルに帰る道すがらにあるスープカレー屋さんに入って

おしゃれな店構えの中,おっさん1人でチキンスープカレーに角切りポークをトッピングして食べた。

焼きそば屋04

肉が柔らかいが,ジューシーじゃなくてパサパサしている気がする。

とりあえず札幌でスープカレーを食べるとそれなりに観光した気分になれるからいいか。

ホテルに戻って,

狭い風呂を泡まみれにして入るのが好きだ(笑)

翌日はデジモノ関連研修をはしごして

ホテルに泊まったおかげで駐車場代が少し安くて良かったけど

今度は仕事抜きでゆっくりオキマルさんちに遊びに行きたいものだ。

大変お世話になりました。バイきゅんさんもありがとうね~!

よし。

耐寒焼き肉のネタでも書くか。

新落款
24

Category: ●道内グルメ●

Tags: ---

Response: Comment 4  ---

下るだけ


おばんでございます。

3連休前まで,ちょっと忙しくしておりまして。

すっかり抜け殻になった3連休前後の話にお付き合いください。

眠い方は,どうぞお休み下さいな。


肩の荷01

知ってる?

旭川に近辺の町村も含めると,かれこれ26年くらい住んでいるんだけど,

その名もズバリ旭川という店があったとは知らなかった。その筋の方が多いらしい。どの筋!?

ここに来る頃にはもう定量で,口にするビールはおいしくなくて寝るために入ったようなものか。

さほど深酒をしたわけじゃないけどね。

翌朝は,ゆっくり起きて,風呂に入って,また寝た。

日中,ずっと寝てた。それなのに,そこそこ夜も眠れちゃった(笑)土曜休みが睡眠で終わる。

日曜休みは,E51のスタッドレスタイヤを各所で見積もってもらって,

やっぱり以前オデバスのタイヤを買ったガソリンスタンドが一番安かった。オイル交換もついでに頼む。

見積もり→注文決定→発注→到着→装着までが1日ですんなり終わった。


バイクは全然終わらないけど…。始まっているのかすら分からない。


日曜日はちょいと家の外回りの冬支度もして。なんとなく働いた有意義な1日となった。

しかし,外はすっかり冬なのです。


いよいよ3連休も終わりの月曜日は勤労感謝の日。

外もすっかり白い世界だし。

来週はずっと雪マークだから,スタッドレスタイヤの慣らしに100キロドライブ。

肩の荷02

滝川に来たら,こんなだもの。

バイクで走れるでしょ。オキマルさんは走れたみたいだし。

旭川はスパイクで走っても全然楽しめないぐちゃぐちゃでしたからね。

で,目的地に到着。

肩の荷05

一瞬,また休みなのか!?と思ったが,違って一安心。

肩の荷04

13時過ぎに着いたけどファミリーが多く席待ちがあり1人なのに待たされた。

漫画を2冊ほど読み終えたところで食べ物がやっと出てきた。

肩の荷06

エビ天丼でございます。

どんぶり自体が大きいのでご注意を。

ひと際背が高いのは海苔の天ぷらなんだけど,これが油を吸い込んでいると感じて,半分でやめておいた。

エビは全部食べたけど,ご飯は普通のどんぶり一杯分くらい残した。

大食いじゃないのに大食いの物を頼むなよな,自分(笑)

肩の荷07

陽が落ちかけのような青空だけど,まだ2時半くらい。

でも,もうきっと夏で言えば夕方位なんだね。

深川まで走ると

肩の荷08

もうこんな風景。

でも,無事にタイヤの皮むきも終了し,

肩の荷09

今朝の出勤にバッチリ新品スタッドレスで走ることができた。

大昔に,ツルツル路面を皮むきの終わっていないタイヤで走る羽目になったことがあるんだけど,

それはそれはツルツルだった。

一仕事終えて,

肩の荷10

今日は自分的初練習。

今年は4回のうち1回しか参加できなかった。

さて,今年こそはひざを痛めないでシーズンが終われるように頑張ろう!

では皆様,お休みなさいませ!

新落款
26

Category: ●道内グルメ●

Tags: ---

Response: Comment 0  ---

再び船長の家


腹いっぱい。

これからお吸い物追加だって。

食えるか!

20

Category: ●道内グルメ●

Tags: ---

Response: Comment 4  ---

今日のバーガー


綺麗で明るい店内は水産業の魚屋的古いイメージを払拭するね。

旨し!



サーモンの方、照り焼きっぽい味付けになってた。変わった?

プロフィール

Docro

Author:Docro
趣味におぼれる40男。
バイクをメインにアウトドアをサブに,道北地方を中心に活動中。
年に1度の一周の旅が山場。

FC2カウンター
2012/02/01スタート
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
06, 2023 < >
Archive   RSS